• 締切済み

バスの天井がカビで黒く成った。ペンキを塗りたい?

XXフォ-ムのユニットバスの天井(FRP?)がカビで黒く成ったので、自分でペンキを塗ってみたい? 注意事項、準備する物、上手く塗るコツ、などを、教えて下さい。 準備する物 1.脚立 2.水性ペインントでも良いか?  3.はけ  4.ペンキ受け台  5.その他

みんなの回答

  • masa9822
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.5

こんにちは。 カビであればすべて取れます。パッキン部分はコーキングし直しで大丈夫。 浴室FRP塗装より楽です。 浴室FRP塗装は塗装の素人での施工は危険と思います。 浴室内の塗装でよく死んでます。 浴室内FRP塗装で検索するとわかります。結構大変ですよ。 通常ユニットバスが劣化した場合は貼り(シート状かパネルタイプ)での補修。 または塗装ですが、塗装の料金も結構かかります。よく見積もりしても最終的にはユニット交換になる場合が多い。それだけ大変な作業です。 ま、検索して確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirotou
  • ベストアンサー率33% (44/132)
回答No.4

まず、カビを取りましょう。 マスク・水中メガネ・ゴム手袋等で防備のうえ、キッチンハイターを薄めたものを霧吹きで吹き付けてみて下さい。 完全に乾いた状態の方が、たれにくいので効果が出やすいです。 30分ほどしてからシャワーで洗い流すと驚くほどキレイになります。 早い話、天井の漂白です。 ひょっとすると塗り替える必要がなくなるかも。 もちろん、キッチンハイターが屋根材を変色させたりしないか隅っこで確認してからにして下さいね。 あと、キッチンハイターは有名メーカーの物を使用して下さい。 安物は効果が薄いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182574
noname#182574
回答No.3

FRPのようなツルツルの樹脂面にペンキを塗っても、数年持たずに剥がれてきます。 剥がれないようにするにはきちんとした下地処理が必要ですし、十分に行った上、それ用の塗料を使ってもやっぱり剥離のおそれは高いようです。 (定番だったバスタブコートでさえ剥離のクレームが多く既に廃番だそうです、市販品では車用塗料なら転用可) それ用の塗料自体、素人の施工では危険です。一歩間違えば死にます。(強溶剤二液塗料) 検索すれば塗装職人さんが書いてるサイトは見つかるようですので、あくまでも自己責任で、やりたいならやって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alexon
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.2

素人が狭い空間でスプレーなどは使わない方がいいと思います。 隅の方は刷毛で塗って、広い平らな部分は毛足の短いローラーで塗ると きれいに仕上がります。 別の場所で試し塗りをして、ペンキの濃度を調整してからにすると うまくいきそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

先ずは黒かびを出来るだけ除去することです。 それさえしてあれば、天井は塗りにくいですが、簡単です。 2.水性で耐水性の有る浴室用があります、黴止め材の入ったものもあります。 屋外用のアクリル塗料でも良いでしょう。 刷毛よりスプレー缶の方がやりやすいかもしれませんよ。 3.ローラーバケの方が使いやすいです。 4.ローラーバケの入る受け台としても使える四角いバットが良いです。 5.脚立から転落しないよう細心の注意が必要です。

oldboy_k
質問者

お礼

ありがとうございます。参考に成りました。 もう少し、調べ、準備して、やって見たいと思います。 業者にやって貰った場合の、見積もりなども検討して 見たいと思います。

oldboy_k
質問者

補足

黒かびを出来るだけ除去するには、どうしたら良いでしょうか? 1.目の細かい紙やすりで削る?雑巾で乾拭き程度? 2.カビ除去剤(溶液?)を塗布? (水性で耐水性、黴止めの有る浴室用があります。これを考えています。) 水性ペイントを塗る前に、天井を乾燥させる必要は?天気の良い日に 1日、窓明け程度を考えていますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴室天井のペンキ落としについて

    以前、浴室の天井全体に水性ペンキを塗りました。(天井のみです) 浴室はマンションのユニットバスです。 その水性ペンキを落としたいのですが、きれいに落とせる方法がありましたら教えてください。 ペンキ落とし剤を使う方法がベストなのかなと思っているのですが、 つけ方などアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 水性ペンキの塗り方

    今日トイレの壁を塗ったのですが、いろいろと疑問が沸いてきて、一面で中断してしまいました。 いろいろ無知すぎて申し訳ないですが、ご教授下さいm(_ _)m (1)養成テープをしっかり貼りましたが、テープを剥がすとペンキがはみ出ていました。 はみ出た部分は、極細のハケでも買ってきて、細くライン状に塗って修正しますが、今後はみ出さないように、何か養成のコツはありますでしょうか?(少し凹凸のある壁紙です) (2)ペンキの厚さ、どれぐらいを塗ったらいいのかが分かりません。 今日は狭い幅を塗ったので、ローラーではなくハケと小さな三角スポンジ(に取っ手が付いた物)で塗ったのですが、かなりベタベタと塗りました。 (ハケが擦れたらペンキに付けて、なるべく伸ばしたのですが) 少し凹凸がある壁紙なので、今後もハケで塗ろうかと考えているのですが、やはりローラーの方が薄く綺麗に塗れるのでしょうか? (3)照明近くの塗った箇所に光が当たり、思っていた以上に明るく思えるので、もう一段暗い色を上塗りたいのですが、ヒビ等は大丈夫でしょうか? (4)「サンデーペイン○ 水性塗料 極」と言うペンキなのですが、室内ビニール壁には大丈夫でしょうか。 希望の色(ダークブラウン)があるのが、このシリーズだったので選んだのですが。 (5)ペンキの説明書きに「鉄部やトタン等は下塗り塗装をして下さい」とありましたが、ビニール壁が汚れていなければ、何もせずに塗り始めてよかったのでしょうか? (6)トイレの壁なので、いつかは濡れたり、雑巾で壁を拭くこともあると思いますが、水性塗料でよかったのでしょうか? (7)後始末なのですが、水性絵の具の後始末のように、全て水で洗い流したのですが(ペンキも水で薄まりながら流れていきました)、水道管は大丈夫でしょうか? 事後質問もあって申し訳ございませんが、分かる所だけでも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ユニットバスの天井の補修の方法

    築20年程の家に住んでます。 ユニットバスの天井なんですが、ヒビ割れてきております。 天井の材質の構造は、石膏ボード、板(のような物)、その板にビニール系のシートの様な物が張ってあります。 そのビニールシートが破れて、板が露出してきております。(50cm位の長さの物が数本あります。) カビが出てきても、掃除をしていなかったので、そのせいかな?と思ってますが、どのように修理すればいいでしょうか?

  • 風呂場の塗装について

    お風呂場のペンキ塗りについて、昨年8月カビだらけの風呂場のペンキ塗りを致しました。最初にカビキラーを吹きつけその後水洗い乾燥、それからシーラーを塗装乾燥、最後に浴室用水性ペンキを塗装乾燥させて終了、半年過ぎましたが浴室の天井に黒いカビが発生して来ました。時々カビキラーで処理しておりますが、再度風呂場全面を塗装しようと考えております。カビが出ないように塗装するにはどの様な点に注意したら良いでしょうか。教えて下さい。

  • ユニットバスの天井と壁の間に取り付けられている部品の事 知ってますか?

    ユニットバスの天井と壁の間に取り付けられている薄い板状の物が、掃除の時に擦っていたらひび割れてきました。そのうち、ひび割れた所から、水滴が入ってカビが発生するのではと心配です。上から市販のコーキング材でコーキングしてしまおうか、それともホームセンター等でこの部分の部品を取り寄せて自分で交換できるのか? そもそも、この部分をなんと呼ぶのかもわかりません。教えてください。使用しているのは、INAXです。

  • お風呂の天井が紫色になっています。

    賃貸マンションに入居して、もうすぐ6年になります。 今回は更新せず、よそに引っ越しを考えておりますが、 気になる点があります。  お風呂(ユニットバス)の天井にカビ?がすごいのです。 (紫色になっており、カビキラーを吹いても落ちません) 入居して半年くらいしてから、段々と紫色の部分が増えてきて 今では、天井がほぼ紫色です。 ちなみに換気扇は24時間つけっ放しです…。  この紫色の原因は何なのか、 汚れの落とし方が判る方はいませんでしょうか?  また、この汚れ?については、退去時に補修費的な物を請求されてしまうのでしょうか?  あまり高い金額を請求されるのであれば、 引っ越しも諦めないといけないかなと思っております。  判る方がいらっしゃいましたら是非お願いいたします。

  • 外壁(木材、キシラデコール)の塗装のコツ

    自宅は純日本風(外壁は木柱と漆喰壁)です。 外柱や軒下など屋外の木材部分を脚立を使って、キシラデコールで塗装しています。柱などの垂直な部分は簡単に塗ることができますが、軒下(60cmはあるかな)の部分が天井塗りのような姿勢となり、刷毛に含まれた塗料の重みでビニール手袋をした右手を伝わって腕の方に垂れてきます。刷毛に含ませる塗料の量を極端に少なくすると逆に効率が悪くなりいつまでたってもおわりません。軒下60cmは4辺全てで、2階と1階の2段構成の軒?を考えると途方にくれます。 使用している刷毛はごくありふれた幅の狭い万能刷毛を使っています。 スポンジが表面についたコテ刷毛はなおさら最悪でした。 何かコツとかお助けアイテムありますでしょうか? やっぱりプロの方がされても手真っ黒になるもんなんでしょうか。 アドバイスお願いします。 ちなみに当方、今回の塗装は初陣です。

  • 天井内張り・ルーフライニングの再形成について・・・

    最近古いアメ車を購入し、コツコツと修理をします。 輸入車に良くある症状で、やはり天井は垂れ下がっていました。 前オーナーによる簡易な修復跡も見受けられましたが、古い布地を 剥ぎ取り、新しい布地を張れば綺麗になるだろうと思い、 天井を降ろす前に天井布地・スプレーボンドだけを先に購入して準備をしていました。 そして、いざ天井を降ろして布地を剥して見てビックリ!! ルーフボードから古い布地・スポンジは綺麗に剥がれたのは良いのですが、 大元となるルーフのボードが、『発泡スチロールのようなスチレン製の ような貧弱な物』で出来ており、所々割れて超『ボロボロ』状態だったのです。(もっとしっかりした素材だとおもっていたのですが・・・) また、前オーナーが簡易補修した隅の方に張ってあった「ガムテープ」を剥すと、本体モロとも剥がれていってしまった部分も多々できてしまいました。 一気にやる気が失せてしまい、ディーラーにも問い合わせてみましたが、生産中止の為部品は無しとの事で・・TT。 やむなくどうにかして失った所等を再形成して、布地を張ろうと思い始めていますが、大元のスチロール製?のライニングは、どのような修復法を試みたら良いでしょうか? 素材が未知なスチロール系なだけに、戸惑っています。 その天井ボードは指で押せば、『ボスボス』簡単に割れるようなひどい劣化の状態です。(元々そうなのかもしれませんが) ですので全体的な補強も必要になってくると思います。 どなたか、スチロール素材の形成・補修にお詳しい方や発想のある方、どのような接着剤・補強剤・形成をすればいいか等、また全体に補強する為に全体に塗す物の素材等、知恵がございましたらアドバイスの方どうかよろしくお願いします。 (当方、板金パテ補修・FRP形成程のノウハウはあります。)

  • 湿気の多いトイレの塗替え(長文)

    築年数40年ぐらいの社宅団地に住んでいます。 トイレの湿気がすごくて、壁はモルタルというのか、コンクリートにツヤの無い塗料を塗ってあるだけです。 半年前に入居して、入居時に壁は塗りなおしてありましたが 1ヶ月後には塗料が浮き上がり剥がれてきて、 かなり見苦しくなってきたので、塗料をヘラのようなもので剥がして、自分でクロス張りをしてみました。 でも半月後にはぼこぼこ浮き上がり 隅から剥がれてきてしまいました。 足元のモルタル塗り部分はカビもすごいです(クロスの方は生えていません)。 カビキラーなどが使えない感じの壁で、 乾いたトイレットペーパーで拭いていますが、 すぐに生えてきます。 クロスも剥がして塗料を塗りなおそうと思ったのですが 社宅管理会社から支給された塗料は、水性で簡単に剥がれてきそうなものでした。(アクリル水性みたいです) 自分で用意しようとDIYのお店に行き、ペンキを見てきました。 (1)浴室用のものを選べば耐水性が期待できますか? (2)何度位塗れば、良いものなのでしょう? (3)出来栄え見本で表面に凹凸があるペンキがありました(油性)。 でこぼこはかなり硬く、撥水のよさそうで、剥がれにくそうな感じでしたが(屋外用かも) 油性の扱いは難しいでしょうか? (4) (3)の凸凹ペンキにかなり惹かれましたが、この凸凹は何か特殊な刷毛を使わないといけないのでしょうか? (5) ローラーも用意したほうがいいですか? ほかに何か良い方法があれば教えてください。 ※大掛かりな改造はOKですが、2年後に引越しなのでお金をあまりかけたくありません。

  • 浴室の高い所のカビ取り方法

    浴室の高い所のカビ取り方法 うちの浴室の天井までの高さは約2.5mあります。 ここ数年高い所にカビが生えなかったので安心していたのですが 今年はなぜか2m~2.5mの間と、天井に生えてきました。 このまま放置すると大変なことになりそうなので 早い段階で手入れをしたいと考えています。 目線より下は「カビキラー」のようなスプレータイプの物で除去してきたのですが 目線より上や天井にやるのは、ちょっと怖いです。 なにかよい洗剤、簡単な方法をご存知の方いらっしゃいませんか? *ユニットバスではないので、側面は10センチ四方のタイル貼りです。  天井は吹きつけのような、凹凸が多少あります。