ヤマトヌマエビの水槽管理方法と上部フィルターの使用について

このQ&Aのポイント
  • 45cm水槽にピンポンパール3匹、ヤマトヌマエビを20匹飼育していますが、水質が悪くなりがちです。PHは7.5~8くらいで停滞しています。
  • 現在は外掛け式と投げ込み式の濾過器を使用していますが、上部式フィルターに変えようと考えています。ただ、水草水槽に上部式フィルターは適していないと聞いたことがありますが、ヤマトヌマエビの場合は大丈夫でしょうか?
  • また、底砂をソイルか大磯砂に変えようと思っています。変える際の注意点や手順など、アドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヤマトヌマエビに上部フィルター

現在、45cm水槽にピンポンパール3匹、ヤマトヌマエビを20匹ほどいます。 どうも、水質が悪くなりがちです。PHは7.5~8くらいで停滞。 濾過器は外掛け式(GEXのL)と投げ込みL の二つ。水草はカボンバとモス(育成中)が入っています。砂利は金魚用の大磯砂より大きい粒のタイプです。 なんですが・・・ そこで、45cm~60cmという上部式フィルターに変えようと思うのですが大丈夫でしょうか? 水草水槽に上部式は良くないと見ましたがヌマエビなら大丈夫ですか? あと、底砂をソイルか大磯砂に変えようと思うのですが、注意点はありますか? どのような手順で変えたらいいですか? よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

ピンポンパールは弱酸性よりも中性~弱アルカリ性を好みます。 ピンポンパールとヤマトヌマエビの飼育ならば、pH7.5~pH8.0はピッタリです。 まあ、金魚用の底砂を使えば、自動的に金魚向きのpH(中性~弱アルカリ性)に維持されるハズですけどネ。 ウイローモスは、現在のpHでも問題ありませんが、カボンバは、あまり弱アルカリ性に強くありません。 金魚藻の中では、カボンバよりもアナカリスやマツモの方が弱アルカリ性に強く、育成が楽な水草です。 ソイルは弱酸性に水質を引っ張るため、ピンポンパール飼育に向いているとは言い難い低床材です。 ソイルを使用した場合は、pHが6.0を下回らないように、常日頃からマメな管理が必要です。 大磯砂は、大きく水質(pHや硬度)に影響を与える底砂ではないため、ピンポンパールとヤマトヌマエビの飼育ならば、問題ありません。 > そこで、45cm~60cmという上部式フィルターに変えようと思うのですが大丈夫でしょうか? ・特に問題ありません。 上部式フィルターは清掃が楽なので、定期的なメンテナンスが苦にならない濾過器です。 ある日、突然に、底砂、濾過器を交換すると、大切な濾過バクテリアが激減します。 新しい濾過器と底砂を設置して立ち上げた後も、投げ込みフィルターだけは現行品を数ヶ月間、同時使用した方が良いでしょう。 > 水草水槽に上部式は良くないと見ましたがヌマエビなら大丈夫ですか? ・上部式フィルターが不向きなのは、水草水景を楽しむ、ワガママな水草を育てる場合のお話です。 一般的な、金魚藻の育成に濾過設備の種類は無関係です。 低床部分で暮らす、ヤマトヌマエビは底砂内の汚れを嫌います。 日々投入する「餌の成れの果て」が低床内に溜まり、低床内の通水性が失われると、有毒な硫化水素などが発生する危険性があります。 底砂は定期的に、清掃する事をオススメします。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129260000&itemId=12626 引っ越しの手順は、 1・現行の飼育水を、出来るだけ多くバケツなどに保存。 2・金魚とエビもバケツに待避。 3・水槽の底砂交換。 4・上部濾過器のセット。 5・旧投げ込みフィルターのセット。 6・バケツから保存した水槽水と魚、エビを水槽へ戻す。 7・足りない水を、カルキ抜きした水道水で補充。 8・上部濾過器と投げ込みフィルターのエアポンプをコンセントに接続。 9・おしまい。

kulilin
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、ネットで上部フィルターと、大磯砂を注文しようと思います。 手順についても詳しく教えてくださりありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ヤマトヌマエビ 食べ物

    熱帯魚1ヶ月の初心者です。 現在、60cm水槽・上部フィルターで、ネオンテトラ12・コリドラス9・オトシンクルス5・ヤマトヌマエビ15が入っています。 pH6.5~7.0で、底砂は大磯で、流木2・石1・水草多数が入っています。 先日、ヤマトヌマエビが、発見が遅れたネオンテトラの死骸を食べていました。 その時は、死骸を放置したら水質が悪くなる気がして、エビが手を放した隙に取り上げてしまったのですが、 この場合、死骸の処理はエビに任せてしまって良いのでしょうか? また、昨夜、ネオンテトラが1匹、明らかに弱っていたのですが、今朝確認したらどこにもいません。 単に、探し方が下手なのかも知れませんが、痕跡すらありません。 死亡して、エビが食べつくしたのでしょうか? それとも生きているうちに襲われたのでしょうか? 肉のほうが好みで、今後、生きた魚を襲うようにならないかと心配しています。 今のところ、エビ達は、魚にあげている餌の残りを食べているようです。 コケは見たところ生えていません。 どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 外掛けフィルターと投げ込みフィルターについて

    現在、30cm水槽に投げ込みフィルター(ロカボーイ)を使用しています。 ろ過能力は外掛けフィルターと比べるとどうなのでしょうか? もしも外掛けの方が優秀なのであれば、テトラのオートワンタッチフィルター(AT-30)を購入しようかとも考えております。 魚種はネオンテトラとラスボラ各3匹とベタ、オトシン、コリ各1匹です。 水草はカボンバと流木にモスを巻きつけたとこです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 底面フィルターのオススメを教えてください。

    30cm水槽で底面フィルターを追加しようと考えています。 外掛けフィルターがGEXの簡単ラクラクパワーフィルターMなので、 GEXのマルチベースフィルターを買おうかと思いました。 しかし、同価格くらいでコトブキのボトムインフィルターがあります。 こちらは底面がBOX構造になっており、つまりにくいのかな? と、考えております。 実物は箱にはいっているので、目の細かさ等が比較できず、どちらがつまりにくいのかと考えております。 フィルターには薄くした綿をしくか、ストッキングをかぶせた上に、底砂はソイルのノーマルサイズを使用しようかと考えています。 水草も植えたいと思っています。 GEXとコトブキの底面フィルターで、どちらがオススメでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 底面フィルターで水草を育てる場合の肥料は?

    底面フィルターと上部フィルターが連結されているオールインワンタイプの水槽で熱帯魚の飼育をしつつ、水草を育てています。この環境で水草を今よりも上手く育てたいと思っているのですが、肥料についてアドバイスをいただけるとありがたいのでよろしくお願いいたします。底面フィルターだと、肥料を使っても効果がないのでは?という疑問を持っています。 水槽サイズ :たぶん45リットルくらいだと思います 底砂 :大磯 CO2 :醗酵式で添加 生体 :ネオンテトラなどの小型の魚を約20匹     ヤマトヌマエビ4匹 水草 :今まで元気よく育っているのは、       ミクロソリウム、アヌビアスナナ     枯れてしまったのは、       スクリューバリスネリア アドバイスをいただけると助かります。

  • ヤマトヌマエビが・・・

    本日ペットショップよりドワーフグーラミィ(一匹)とヤマトヌマエビ(二匹)を購入しセットしておいた水槽に入れた後用事があったので外出し4時間ほどしてから帰宅したら元気だったヤマトヌマエビが二匹とも死んでいました(泣) 当方初心者で理由が全くわかりません。グーラミィは元気に泳いでいたのでどうしてヌマエビだけ?? 水槽の環境ですが・・・・ ・水草が数本植えてある。 ・流木がひとつ(アク抜きはしてあります) ・エアフィルターは外掛け式 ・エアポンプは特につけていませんでした。 ・水草成長促進のため液体肥料&CO2添加剤を入れて  ありました。 ・水温は29度でした(当方はこれが原因かと・・・ ・水は中和してありろ過バクテリアの素も入れました。 以上です。当方としましては水温の上がりすぎと 酸素不足だったのでは?と思っていますが・・・ どうかご助言お願いいたします。

  • ミナミヌマエビ

    ↓↓↓私はこの水槽を使っています↓↓↓(外掛け式フィルターもつけています) http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/medaka_house_mini.html この水槽の中に黒メダカを4匹とミナミヌマエビを8匹飼っています。水草はアンブリアを5本とウィローモスドームを入れています。あと、小さ目の流木を入れています。照明はつけていません。 で、ミナミヌマエビが普通は水槽の下のほうでおよいでいるんですが、最近は水面のほうで泳いでるときがあるんです。特に問題がなければ良いんですが、何か問題があるんでしょうか。 ちなみに、ミナミヌマエビには餌はあげていません。メダカが食べ残した餌を食べてもらってるだけです。 ミナミヌマエビが心配です。何かアドバイスお願いします。

  • ミナミヌマエビが生きられない。

    45cmの水槽でミナミヌマエビと魚と水草で育てていますが、エビだけがすぐに死んでしまうのです。 --------------------------------水槽内---------------------------------- 上部フィルタースーパーターボトリプルボックス450(リングろ材と立体マット)と照明(スカイライト450スリム) 魚=ラミーノーズテトラ6匹 底砂=大磯 水草=ウォーターウィステリア、アナカリス、ハイグロフィラポリスペルマ、ピグミーチェーンサジタリア、アヌビアスナナ、ロタラ2種、ウィローモス付き流木 ------------------------------------------------------------------------ 水槽に入れる前に1時間水合わせもしてます。 夏の時期は、蒸発した分だけ水(カルキ抜き+エラ保護)を足してます。 過去に5匹入れて、一ヶ月くらいで全滅というのを3回しました。 エビ専用に30cm水槽で20匹飼ってた時もあり、稚エビが産まれて45cm水槽に入れてましたが先週全滅し撤去。 先日エビ20匹(小さい固体ばかり)を45cm水槽に入れましたが、今は5匹くらいになってしまいました。 魚は死んだ事ないですし、水槽を設置してから9ヶ月経ってます。 上部フィルターの水流で弱ってしまったりするものですか?また、水草が上記ほど入っているのに 隠れ家がなくストレスで死んでしまうということは考えられますか?どんなことでも教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • Ph値とカボンバ

    現在、45センチ水槽で、ピンポンパール3匹、ミナミヌマエビ40匹くらい・・・ヤマトヌマエビ5匹ほど・・・飼っています。 スペックは、 ・底砂は砂利で、大磯砂よりもうひとつ大きいサイズ。一粒1センチくらい。 ・上部フィルター(GEXのリュアルクリーン) ・15W×2のツインライト ・ヒーター(うちは寒冷地なのでまだ必要です。) ・普段は25度設定。 ・竹炭に巻いたウィローモス ・だんだん小さくなっていったカボンバ ・PH値7.5~8 質問は (1)もう少しPhを下げたいのです。砂利なのでアルカリ性に傾くのはわかるんですが、水槽何の生物全体を見てせめて中性に「傾けるのはどうしたらいいか?PHの傾ける薬剤(?)を使わずに他のグッズを使ってで教えてください。 (2)カボンバなのですが・・・そのまま砂利に植えても、抜けてくるので「水草のおもり」なるものを購入し使っていたのですが、おもりをつけているところがとけているようなぐにょぐにょになり、何回も巻き直しだんだん短くなってしまいしました。Phを中性にすればまだいいかなとも思うのですが、今小さくなっているカボンバを何とか大きくする方法はありますでしょうか? どうか、ご教授ください。

    • ベストアンサー
  • 底面フィルター 上部フィルター について

    初心者です。 現在、幅40センチ奥行25センチの水槽でザリガニを3匹飼っています。 GEXの外掛けフィルターMを使用しているのですが、すぐにフィルターが目詰まりしてオーバーフローしてしまいます。 そうなると外掛けフィルター内のエアレーションも機能しなくなってしまいます。 そこで、上部フィルターと底面フィルターの組み合わせに変えようと検討中です。 外掛けフィルターはやめて、上部フィルターをGEXの「BIGBOY340」、テイメンフィルターをGEXの「マルチベースフィルター」にしようと思っているのですがいくつか教えてください。 1.この2つを購入して連結すれば他に必要な物はないのでしょうか? 2.これ以外にエアレーションは必要ですか? 3.この上部フィルターはカセット式と言う事ですが普通のフィルターマットでも代用は可能なのでしょうか? また、これ以外のおすすめがあれば教えてください。 ただあまり費用がかかるような物はちょっときびしいです。 質問が多くなりましたがわかる方がいましたらお願いします。

  • ミナミヌマエビのおすすめ環境

    ミナミヌマエビのおすすめ環境 睡蓮鉢にメダカをメインに飼うつもりが、お掃除用のミナミに魅了され、 近々室内用の水槽を立ち上げようかと思っている初心者です。 (もちろんメダカも飼っていて元気に泳いでいます) いろいろ調べてみて、何となく必要なものが見えてきたのですが、 コレ!という決定的なものがいまいちわかりません。 店員さんに聞いてみたんですが 外掛け式フィルター、照明で、ヒーター無しでも大丈夫ということです。うーん とりあえず設置してみろってことですかね・・・ 大磯砂が余っているのでそれを入れようかと思っています。 ソイルも考えたんですが永く使いたいので大磯砂。(大丈夫でしょうか?) それから流木に活着させたウィローモスもあります。 必要な器具、水草、エサ他、 みなさんのアドバイス、注意点、おすすめの環境などお聞かせ下さい。 成功談や失敗談なんかも参考にさせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう