• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨晩見た夢の意味を教えてください。)

夢の意味を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 昨晩見た夢の意味を教えてください。昨晩、見た夢が怖いイメージで何か意味があるのでは?と思い質問しました。
  • 私は中年男性です。妻子あり、核家族です。大切な人、身近な人はみんな元気です。実生活では、仕事の役割も大きくなり、強いストレスにさらされています。夢は、職場に行こうとして、車を運転していると消防車とすれ違いました。
  • 夢の中で起こった出来事や感じたことには意味があるかもしれません。また、夢が怖いイメージであることや、実生活でのストレスと関連があることも考えられます。具体的な解釈やアドバイスを求めて質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

夢というのは基本的に現実社会では実行できない、あるいは満足されていない願望の具現と言えます。 ただ、願望が強すぎると、それが達成されない場合にはどうしようという不安が募ることになり、それが夢になることも多いものです。 これを「逆願望の夢」と称することもありますが、質問者さんの夢はこれに該当するように思われます。 まず、『(長い時間掛けての)通勤』はなるべく止めたい、という願望があるのでしょう。 しかし、現実において一時間かけての通勤が嫌だとは言えないので、このような夢を見て長距離の通勤の不当性を(非現実の世界だけで)主張していることになります。 つまり、長い時間の通勤は、このような怖い体験にいつ巻き込まれるかもしれないのだから、というわけです。 #2さんがご指摘のように、『若い女性』は娘さんとお考えになるのが自然ではないかと思います。 夢の女性は娘さんより「5~6歳上・・」とおっしゃっておられますが、それは「将来の娘さん」に対する不安が夢になっているからでしょう。 ただ、不安は願望の裏返しです。 女性の顔が確認できないのは、娘さんがそのような事故に遭ってほしくないからですが、かといって娘さんでないことがはっきりしてしまうと、娘さんに関する願望を夢にする意味がなくなってしまいます。 このため「(将来の)娘さんと共通項の多い若い女性」が登場することになったのだと思います。 夢は脚色家と言われる所以です。 『本のページのような鉄板』は「娘さんの頭を押しつぶさんばかりの重圧が掛かる本(=知識=[おそらく]学業)」の象徴ではないかと思います。 勉強は大丈夫だろうか、頭を使ってつつがなく世の中を渡っていけるだろうか、という不安、言い換えると、大丈夫であってほしい、つつがなく渡っていってほしい、という願望、というわけです。 また、『足の裏』からの視点は、娘さんの性に関するご心配もあることを示しているように思います。 『中年~60代くらいの男女』は、会社または仕事関係の人々の無責任・無関心な言動に対する不満の現われかな、という気がします。 また、『私自身は車から降りなかった』ということで、それらの不満に対する積極的な解決策が見出せていないご自身への不満も潜在していることになるでしょう。 ご自身の通勤・仕事・娘さんへのご心配。 これらを総合させた実に効率的な夢と言えるでしょう。 夢ではよく、ふたつ以上のものがひとつのものとして表れます(逆にひとつのものがふたつのものとして現われる場合もあります)が、これを「凝縮」と呼ぶことがあります。 この夢は状況の凝縮が行なわれていると考えます。   

Kenkoutaro
質問者

お礼

的確な回答で分かりやすかったです。 言われてみれば”そうだ!”と思える内容でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#154561
noname#154561
回答No.3

●「Kenkoutaro」というハンドルネームの中年男性  → 仕事バリバリ型/血管ブチッが怖いなど、実は心配性?    履歴を見ると、今回夢を見てつけたHNではない。 ●「核家族」「大切な人」「身近な人」が皆元気  → 地に足の着いた、家庭を大事にする正統派型の努力家を  自認している/立派な自分という自己表現の印象がある。  →すると裏側には立派ではない自分、がいると自覚している   可能性もある。 ●「仕事の役割が大きくなり」  → ライバルや部下の態度もストレスの原因になっている    様子が伺える。    細かいことが非常に気になる性格である可能性がある。 ●父親、祖父などに過労で循環器系に故障を抱えた人がいたら  遺伝的な心配をしている懸念もある ●「職場に行こうとして、車を運転していると」  :通勤で走行中の車中というのは二重の意味で自分の意思では   動けない状況にある、という夢の背景  → 何かの問題から逃避する言い訳心理の表出のようでもある ●「騒がしくなり」  → 走行中の車の中で路上の野次馬の声が聞こえる訳はなく、   「なにやら騒々しくなってきて」は矛盾する。   夢の原因となる現実世界での不安要素が、非常に悪い事態を想像し、   それが起きうる筋道を夢特有のシナリオとして暗示していることを   うかがわせる。 ●例えば、自分が犯人であると周囲が気づいていないが、事件そのものは  既に発覚していて、最早時間の問題であるような場合 ・・・例えば女子新入社員を妊娠させてしまったら?という欲望がある場合  最悪の場合を想像して強い不安に駆られることもあるのではないか。  → 物事を計画してきちんとこなしてきたようなタイプは、    自分の中の欲求を無意識にも叶えようとする性格だから、    女の子と「したいな」と思えば自分はしてしまうのではないか、    という不安も生み出すかも知れない。   (実際に何らかの事件があった可能性も勿論あるが、後天的に    形成された性格が自我と噛みあわない行動力を持っている    ような場合、自分が怖くなって夢を見ることもあるのでは?) ●具体的な人命救助をする「救急」ではなく、知らない人が  被害を受ける「大規模災害」のイメージが「消防車」かも知れない? ●夢の中で後ほど「何故消防車なのだ」とイラッとしている  → 個人を救うだけの話ではなく、周囲、或いは無関係な他人まで    知ってしまうという事態の拡大に対する恐怖や不安がある可能性も。 ●救急車が自分を追い越して現場に急行するのではなく、  現場から帰る(遠ざかる?)方向に走行してすれ違いをしたのか?  そうであれば  → 何か詳細不明な事件が発生して現場に向かうのではなく、    手に負えずに対策を講じるために本部など対策があるところを    目指して引き返すところ、という夢内の意味付けがあるかも    知れない。 ●実は想定外の大事になっているのではないか、という不安心理が  あるのかも知れない。 ●また、最初の健康不安についても考えてみると、  → 自分の体の中に対策が必要な重大な何かが生じていると    いうメッセージである可能性もあろうか? ●「事故が」「死体が」→手の打ちようがない致命的状況の発生 → かくされた事実の突然の浮上に怯える暗示? ●工事用鉄板  → 相談者は工事関係者ではない可能性がある。    工事用鉄板は2,3枚で人体を押し潰す重量があることは    現場の人間は知っているし、サイズや厚みも現物より大分    大きくデフォルメされている。  → 建築関係ではない人の大規模災害のイメージの一つ?   (とんでもないことになってしまった、という) ●相談者は「10代中頃の女性」と推測。面識の無い女性なのに  頭部を鉄板に挟まれて私の視点からはうつぶせで足の裏が見える、  ということは物理的には顔は愚か、頭部も見えない筈。 ●下手をすると体も見えないはずなのに面識の無い女子高生位の少女、  と認識している夢特有の現象である。  → 現実に夢に登場するような関係性のある女子高生位の女性が    ご相談者の周囲に実在するかどうか。 ●若い女性が惨い死に方を「しなければならない」(夢の論理として)人、  として登場するが、現実にそういう不安の具現化と言える女性が  実在する可能性を示唆しているのか? (例:女子高生など死んでしまえばいいと普段憎悪するような    現実の被害を受けた背景があるとか、) (女子高生と肉体関係を持ってしまい妊娠の可能性に怯えるとか (あくまでただの推論上の話)) ●向こう側に野次馬のいる歩道、二車線道路の中央若しくは走行車線側、  相談者の視点位置から考えると相談者の進行方向に頭を向けて倒れていた?  その向きには、関係が切れた後の相談者との位置関係を暗示していると  言えない事もないかも知れない。 ●二車線道路の走行車線内に大きな鉄板に鋏まれた女の子が死んでいると  思われる様子で横たわっていれば、当然車は通り抜けることは出来ない。  ぶつかってしまう。 ●近づきながら「死んでいたら怖い」と怯えながらとあるが、 → 現実には、発見し、詳細を識別し、恐怖するには  相当な距離がなければそれだけの思考をする時間が無いはず。  だが、それだけの距離があれば詳細を識別は出来ないはず。 ●そういった夢特有の時空間の混乱は、夢の構成要素が、  原因となる現実の事件を再構成した、架空のストーリーである  可能性があることを示していないだろうか。  → 現実世界で起きた事件の、その後の結果への不安   (例:妊娠したりしてないだろうか、など。あくまで推論例。)   という因果関係やストーリーを持っている、既知の記憶を基に   している可能性もあるようにも見える。 ●職場に似ているが見たことの無い土地、という矛盾した表現は、  現実の場所の記憶ではなくて、既知の風景の感触、ある時の、  ある場所の記憶の「心象/印象の味わい・風味」を現わしている  ように思える。 → 相談者の日常で事件があったが、まだそれに起因する事態が  勃発していない、等。 ●怯えながら、まだ運転している → 車が動いている → 通り過ぎようとしている・車を停め様としないということは   手をこまねいている心理ではないか。(あくまで仮定の推論) ●中年から60代位の男女→同年代から上の世代の「男女」というのは  → 会社の上司、古株の女性社員を想像させるが、彼らでは無い様子。 → 会社での人間関係の排他性/つまり、表面的な付き合いに終始   していて、さして深い付き合いや仕事を離れた会話が余りない   可能性もあるのだろうか?現実の人間関係で。 ●10人弱の野次馬、は会社で頻繁に話す身近な人、その数を連想させる。 ●「私も呆然として」怯えながら運転を継続して「呆然として」  何故助けようとしないのかと「思いました」とあるが、論理的に  考えれば車を停めて自分が彼女を助ける、という思考が完全に欠如し、  車を停めることも声を出すこともしない矛盾を含んだ状態。 (勿論夢の中だから) ●そして「車から降りなかったと思います」という、事情聴取に  対する答弁のような他人の観点。 ●消防車を「思い出し」「なぜか」と覚醒後に不思議に感じている  唐突さと「消防士は場違いじゃないか」と思う違和感。 「消防車」が場違いなのではなく「消防士」が場違いに感じるという  点は、不安の除去を期待する誰かが、事情を知らないために  対応がまずく、事態を悪化させているのに身動き取れずにいて  焦れる心理が背景にあるならツジツマも合う。 ●「”死”が関わっている」 → 死と決め付けている/死んだかも知れない、死んだんじゃ   ないのか?という不安を感じているのかも知れないが、   誰が、という部分で解釈は180度変わってしまう。 ●「実生活のストレス」と、冒頭の「公私共に充実している」と  手短に要約されていることは矛盾する。   → それは相談者が対外的にいつも準備している答弁である   可能性もある。 いわゆる、ペルソナとして。 ●夢の矛盾点は覚醒時に消失、変質が起きて欠落し、  覚醒後に思い出せないことが多い。  REM睡眠時には欠損が無かったかも知れない「失われた  夢の記憶」があればストーリーは繋がるかも。 ●交差点でもなく、飛ばしているわけでもないが、 「停まろうとしない」という時間の流れだけがあることは、  非常に心配している不安が存在することを暗示しているように思える。  まるで、罪悪感にも似た(繰り返すが、あくまで仮定の推論) ●普通こんな夢位でそんなに心配しないはずである。  忙しい人なら尚更。 ●つまり、単なる夢ではなくて、これらの夢に理由付けが可能な  現実世界でのストレスの原因に思い当たることがあり  明快に解決できないまま状況も不明で安心できない状況を示唆して  いるのか、或いは体の外に思い当たることがないのであれば、  慢性的な内臓疾患が急激に悪化している臓器の無言のメッセージだ、  という解釈も成り立つかもしれない。 ●昨晩は5/19。 その日付や未明の天候に何らかの意味があるかも知れない。 -------------------------------------------------------------

Kenkoutaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 鋭いと感じた部分がたくさんあります。 「核家族」「大切な人」「身近な人」が皆元気の書き込みはテーマが”死”と決め付けたことから、投稿確認画面で追加しました。(他にも同じような追加あり)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155457
noname#155457
回答No.2

10代の娘さんがいませんか? 家族の強情さや頑固さに挟まれて、彼女の考えが死んでしまうのではないか。 という不安の夢ではないかと思います。

Kenkoutaro
質問者

お礼

!!鋭い 私には10代の娘がいます。 死体か死にかかっていた女性は、娘より5~6歳上です。 娘の将来に不安があるか?→「あります」 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

時間を有効に使っていますか?毎日の過ごし方に何か問題があるのかもしれません。大切なものを無駄に消費していたり、有効に活用できていないのかも!あるいは、誤った方法をとっている可能性もあります。日常の生活を見直し改善するところはないかチェックしてみましょう。特に不規則な生活習慣は早急に改めた方がよさそうです。 また、あなたに隠し事や秘密があるようです。または忘れ去りたいと思うことがあるのかもしれません。運気は下降の兆し。日常に悪い変化が起こる前ぶれです。

Kenkoutaro
質問者

お礼

生活リズムの乱れ(というよりオーバーワーク)は間違いなくあります。 ”家族との時間”→”仕事”に変化という自覚もあります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何度も同じ夢を見ます。どういう意味があるんでしょう?

    お世話になります。 ここ2ヶ月ぐらい、かなり頻繁に同じような夢を見ます。 1週間に2~3回見るときもあります。 夢が何か私に告げているんでしょうか? もしそういうのに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 --夢の内容-- 夢の中で私は誰かを殺してしまいます。 誰を殺したのかはわかりません。 夢のスタートは、必ず足元にぐるぐる巻きにされた死体が置いてあるシーンからです。 毛布や布でぐるぐる巻きになっています。 それを前に、私は必死でそれをどこかへ隠そうとします。 しかし一人ではどうすることもできずに母親に助けを求め、どこかへ捨てに行くことにしました。 (うちで車を持っているのですが、)誰かに車を借りて死体を捨てに行きます。 車を貸してくれる人は毎回変わりますが、今までで一番登場が多かったAさんに事情を話し、車を貸してもらいます。 母が運転をして、死体はトランクへ隠し、私は運転席の後ろの席に座って近くの小川に捨てに行きました。 本当だったら死体は自分の家の庭だったり、どこか山奥に埋めればいいのだと思いますが、なぜか近所の小川の中に放り込んで逃げます。 その後車をAさんに返しにいくと、Aさんが「ちゃんとに隠せた?」と私に聞きます。 次の日以降、普通に通勤し、普通の生活をしますが、内心ではいつかこの時間が終わってしまうかもしれない、絶対にばれたくない!と思っています。 また、殺してしまう前にも、『目の前にいるこいつを殺せば楽になれるけど、もしかしたら一生普通の人生は歩めなくなる』ということもわかっていながらことに及んでしまうのです。 家に帰ればニュースに死体のことが流れていないか調べ、しかし知りたくなくて情緒不安定になり、道を歩けば警察官がいないかハラハラしながら日常を過ごします。 死体を捨てた場所も、その時は気が動転していたのかもうわからなくなってしまい、再度隠すこともできません。 しかしあるとき、同僚のBさんに、「●月●日、朝来るの遅かったけどどうして?」と聞かれます。 その日は私が誰かを殺した日です。 必死に取り繕って、なんとかその場をしのぎましたが、ニュースにもあがっていない件を、なぜかBさんが感づいた(?)みたいです。 私の気のせいかもしれません。 大体いつもこのあたりで目が覚めます。 その後は眠ることもできず、うつらうつらしているのですが、だんだん夢と現実の境界がわからなくなってきて、頭の中では必死で死体を捨てた場所を思い出そうとしているし、今日もし何か聞かれたらどうやって答えればいいのかを考えています。 夢の中の終盤、私の頭の中は「誰かを殺したことなんて無かったことにして、日常を取り戻したい」と強く思っています。 そして、「絶対にばれたくない」と思っています。 こんな夢でも1,2回ぐらいだったら別になんとも無いんですけど、数十回と見ています。 この夢で確定していることは、 ・「誰」を殺したのかはわからない・・・もしかして、中は空か、もしくは自分?と夢の中で思ったこともあります。 ・車を貸してくれる人は毎回違う・・・しかしAさんの登場回数が多い ・車を貸してくれる人は毎回違うが、必ず「ちゃんとに隠せた?」と聞かれる。 ・死体を運ぶのに協力してくれるのは毎回必ず母。 ・ばれそうになる人も毎回違う・・・しかしBさんの登場回数が多い ・殺したことを後悔しているし、それによる代償もわかっている上での犯行 ・しかし、反省はしていない模様(^^;)。ばれないでほしいと思ってる。 ・犯行~死体を捨てに行くまではなぜか高校の制服を着ている。  しかし、社会人である。 も~、寝不足で仕方ありません。 健康害しています。 なにかわかる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 死体の夢について

    死体の夢について 死体の夢を見ました。 ぜんぜん知らない男性で、頭を怪我して死んでおり(けっこう残虐な感じで目が見開いている)、布団に寝かされた状態でした。 それを少し離れたところから眺めていました。 死体の夢は好転の兆しと書かれている夢占いが多かったので気になります。 現実は、2月に転職し、職場の一部の人たちとの人間関係がうまくいってなかったり、ストレスが多かったり何かと大変です。 死体の夢にはどんなメッセージがあるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 怖い夢を見る

    私は幼いときからとても怖い夢をみますが、それもその時の記憶からは考えられないような夢です。壁から突然手が出てきたり、高速道路を車で走ってたら運転手も周りの人も全員消えて、自分だけがいて車は走ってる夢、狭い空間に閉じ込められる夢、通行人がみんな睨んでくる夢、お母さんや周りの人達がだんだんと地面に沈んでいって消えてしまう夢、大勢を乗せた車が事故ってみな意識がなく、自分だけは生きてる夢、などなど、これらの夢を見たあとは心臓がバックバクで目が覚めて、心臓のバクバクがしばらく止まらず、汗だくになってます。今もたまに怖い夢を見てそのようになります。最近はそんなリアルではないですが、大勢の幼児のバラバラ死体(手足がせつだんされている)が転がってる夢をみました。私は異常者なんでしょうか。

  • 夢診断お願いします

    家の近所で事故があり、行ってみると 知らない人の死体が半分にばらばらになっていました。 すると、昔付き合っていた私の彼が来て、 死体を車のトランクに載せ、そのまま走り去っていく… という夢を見ました。 何か意味のある夢なのでしょうか? 詳しい方、どなたか夢診断お願いいたします。

  • 夢の持つ意味がわからなくて。。。

    以前、2,3回裸で学校に行く夢を見ました。 通学路で裸で歩く自分。 学校自体のルールで制服もしくは裸で通学するといった設定の夢でした。 でも、恥ずかしくて上下隠しながら「あ、おはよぉ」と友達に言っていました。 好きな人が通ってしゃがんでしまったような気もします。 起きた後は、恥ずかいのとおかしいのと、なんでこんな夢を見るんだろう、どんな自分の意思の表れだろう?と考えちゃいました。 内容は違っても何回か裸で歩くか学校に行く夢を見た気がします。 もう一つは。 たまに見るんですが、無免許で車を運転する夢です。 私は実際にも免許は持っていません。 様々、運転しなければならない状況で(遊び心とかではなく)運転をしています。 「警察に見つかったらどうしよう」とドキドキしながらの運転です。 曲がるときとかの運転スキルはひどいものでした。 最近見た夢は、お酒も入っているのに運転しなきゃならずにひやひやしていたらパトカーが車両チェックみたいなのをするために止まっていて、振り切って曲がって逃げる夢でした。 これもどんな意味があるんだろうと疑問で。 たびたび見るので、それもまた気になってしまいます。 どなたか夢に詳しい方教えていただけないでしょうか? 「運転」や「裸」っというカテゴリーを夢診断HPとかで調べても無免許などの細かい設定では乗っていないので自分で調べるにも限界があって。 よろしくお願いします。

  • 嫌な夢しか見ない

    連日怖い夢、不快な夢しか見ないので眠るのが辛いです。 人を惨殺する夢 死体の入ったゴミ袋を発見してしまう夢 追いかけられる夢 死んだ母と会う夢(これは怖くないです) 時間に間に合わずとても焦っている夢 お化けがいて恐怖におののいてる夢 主人に会えなくて困ってる夢・・ などなど。 目覚めるととても疲れているんです。 実生活は結構幸せでストレスはないと思ってます。 何かアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 奇妙な夢を占って頂けませんか?

    お世話になります。20代の女性です。 奇妙で、印象的な夢を見ました。 昔住んでいた実家の近くで、首をつって自殺している男の人を見つけてしまいました。男性は知り合いではありませんでした。 一瞬見て「あっ」と状況を把握したので、怖くてじっくりとは見られませんでした。 警察に電話で通報し、自分の実家の住所を伝えると、「今から向かいます」との返事。 外で待っていると、自転車に乗った見知らぬ男の子(甥のような気もしましたが、顔は違いました)2人に「殺す」と追いかけられ、私は「警察がもうすぐ来るんだから」と叫びながら逃げますが、警察が来る気配はありません。 そして、彼らに殺されそうになるところで起きました。 夢占いのサイトである程度はわかったのですが、首吊り死体が何を意味しているのかがどうしてもわからず、とても気になっています。 この夢を、どなたか占ってみて頂けませんか?

  • 今日見た夢について、どういう意味なのか知りたい!

    今日見た夢のことです。 駐車場にとめた車の後部座席で寝ていると、外から鍵をこじ開けるような音がして目が覚めました(←夢の中で)。怖くなったのですが、意を決して音のする方を見ると運転席側の鍵を必死にこじ開けようとする男性が居ました。それは全然知らない人で、年齢は二十代くらいでした。起きてきた私に気づきましたが、私は持っていたスマートフォンのカメラで写真を撮ろうとします。男性は慌てて逃げていきました…。 という内容です。この夢がどういう意味なのか、ゆめ占いに詳しい方教えてください。

  • 夢診断をお願いしたいのですが。。。

    今日の夕方昼寝をしていて、夢を見ました。夢診断してみようと色々調べたのですが、これといって見つからなくて。どうか、教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。 私は、知人4人を乗せて車の運転をしていました。目的地がどこかは覚えていません。途中、給油をするためにスタンドへよりました。そのスタンドは大手の系列のスタンドですが、店は私が見たことの無いスタンドです。そこで一度車を降りました。するとそこで恰幅の良い女性店員が、今時の若者の男性の新人教育をしているようでした。するとそこに紙をもった刑事のような男性2人が現れ、その新人のアルバイトの子に紙をみせ、被爆していると、連れて行ってしまいます。その後、運転を再開します。 再開した時の道は片側2車線で、対抗車線とは繋がっていません。その道の真上に重なるようにまた道路があります。道の左側を走行中、右側の車線の前方から4、5車両連結の電車が横転した状態でこちらに向かってきます。最後尾の方が、尻尾のように壁に打ち付けているのですが、どうにか切り抜けました。一安心したところ、今度はわたしが走行している左側の車線を前方カーブになっている前方からガソリントランクローラーが横転してこちらに向かっています。急ブレーキを踏みました。私の車は大丈夫だったのですが、前方を走っていた2台くらいが事故に巻き込まれました。その中に知人の車があり、知人が『大切な人に残された人はどうなるの』というようなことを叫んでいたので、彼女の旦那さんが巻き込まれたのかと思ったら、彼女の知人が巻き込まれていました。私が記憶している中で、その事故は2人犠牲者がいらっしゃりました。その後、映像は残っていないのですが、声で、事故に遭った2人は幸い胸部2箇所骨折、太もも骨折で済んだということです。 カラーの夢です。とても怖い夢なので不安です。よろしくお願いいたします。

  • 夢占いできる方、どうか教えてください。困ってます。

    初めまして。 夢占いできる方、 どうかお願いします! この夢のことが 気になって気になって仕方がありません。 一週間前に見た夢で、 その夢の内容は初めと最後しか覚えていないのですが、私の知らない中年男性Aと中年女性Bが出てきます。私は夢には出てきません。 多分、その男性Aは社長かなにか偉い人だと思います。 社長室のようなとても広くてクラシックな雰囲気の、けれど大きな窓からは都会的な景色が見えるような部屋で、その女性Bは男性Aの心臓を刺し、さらに心臓の動きを止める(?)白い粉薬を飲ませ、男性Aの秘書(?)というか一番仕事をする上で信頼している眼鏡をかけた中年男性Cに女性Bが「首を絞めろ!!」と言い、自分が殺されるかもしれない状況なので、Cは怯えながら首を絞めるという内容です。 女性Bは男性Aをひどく憎み恨んでいる様でした。目が血走っていました。 そして最後は夕暮れ時に、河川でうつ伏せで浮いている男性Aの死体を女性Bがみつけます。 すると、男性Aが仰向けに動いて、女性Bがいる陸の方に上がろうとしながら、「何で俺を殺したんだよ…。」と悲しそうな、少し責めるような顔で女性Bに詰め寄るという夢です。 女性Bはもちろん怯えていました。 そこで私は目を覚ましました。 出来るだけ細かく書いたつもりですが、要らない情報が多かったり、 読みにくい文章になってしまったかもしれません。 本当にすみません。 どうか、分かる方は教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめの印刷でフチなし印刷ができず、印刷がずれる問題が発生しています。
  • 特に年賀はがきの印刷において、フチなし印刷を設定すると競合のエラーメッセージが表示されます。
  • フチありで印刷すると一部は印刷ができますが、他の枚数では印刷がずれてしまうなどの現象が発生します。
回答を見る