• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AMラジオのアンテナ)

AMラジオのアンテナについて

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

AMならただの「ビニール線」でもアンテナ代わりになります。 ラジオにアンテナ端子があるならお試し下さい。 ビニール線は小学生が理科実験で使うような細いのでけっこう。 電気屋さんか模型屋さんホームセンターなどで購入可能。 長さ5m程度でいいでしょう。(約200円程度)。 これを端子に結んで、後は床に放り出しておけばOK。 向きを変えたり、長押に延ばしたりすれば最良の受信感度を得ることができます。

ceres_vega
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 残念ながら、アンテナ端子は無いようです。 開けて、中のフェライト部分から出すことくらいならできるのですが、 うまい方法は無いでしょうか? 甘いですかね(^^;;

関連するQ&A

  • AMラジオのアンテナについて

    部屋の中でAMラジオが聞きたくて、AM用アンテナ端子(ビクターのMDラジカセでアンテナ線を直接差し込むようになっているジャックがあるもの)のついたMDラジカセを買いました。付属のループアンテナで聞こえないことはないのですが、もう少し感度を上げたいと思い、ループアンテナを延長または、増設(市販のアンテナ線で同じジャックにアンテナ線を差込、増設できると書いてあります)したいと思うのですが、AMラジオ用の細いアンテナ線を取り扱っているお店が近所にありません。秋葉原はちょっと遠いし、代用の方法(代用のアンテナ線でよいのですが)は考えられるでしょうか?

  • AMラジオのアンテナ

    AV機器のカテでよいかどうかわからないのですが… マンションで部屋にミニコンポを置いています。(値段は4万程度のどこにでもあるタイプです) マンションの部屋の中の為か、AMラジオがはっきりいって使い物になりません。コンポ自体にAM用ラジオアンテナが全くついていませんし、家電販売店に入ってもFMやTV用のアンテナはあってもAM用は置いてありませんでした。 普通オーディオコンポでAMを聞く人はあまりいないのかもしれませんが、はっきり言ってアンテナつきの安物ラジオの方がまだましだし、なぜアンテナが附属していないのか疑問に思います。 それはともかくとして、後付のAM用ラジオアンテナはどうやって入手したら良いのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • AMラジオのアンテナをなくしてしまいました。どうしたらラジオが聞こえるのでしょうか。

    私はケンウッドのNEW ALORAとかいうコンポを使用しているのですが、引っ越しの時にAMのアンテナをなくしてしまいました。そのアンテナはコードがあってその先端には何か四角い輪っかみたいなものがついていたと思います。ちなみにFMアンテナの方はただのコードでした。実はこちらも行方不明です。AMラジオをMDに録音したくてどうもラジカセのラジオじゃ不満なのです。そこで、AMアンテナを購入しようと思い、イトーヨーカドーやイズミヤの電気屋をさがしてみたのですが、どうもみつかりません。AMのアンテナはどういうところに売っているのでしょうか?できれば安く済ませたいのですが、いくらくらいするものなのでしょうか?普通の配線などで代用はできないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • AMラジオのノイズ

    お世話になります。 中古のCDラジオ(URL参照)を買ってAMラジオを聞こうとしたら、雑音がはいります。 ネットで説明書をみたら、な、な、なんとAMは外部アンテナが付属のものでした。 中古なので外部アンテナは付属してませんでした。 アンテナ無しでのAM放送は音声はしっかりと聞こえますが「サーッ」という(いわゆるホワイトノイズと呼ばれるものだと思います)ノイズがのっている状態です。 たまたまFM用のロッドアンテナに素手で触れると、ノイズはピタリと止まりすばらしい感度でAM放送を聴くことができました。 そこで、この状態を何らかの方法で実現できればAMアンテナを買ったり作ったりする必要もなくなるわけで、そこのところで皆様の知恵をおかりしたい、という次第です。 AM用アンテナを買えばすむ話ですが、面倒な事情があって上記の状態からノイズを無くしたいと考えております。 皆様の豊富な知識、経験をご教授願います。 http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=4112

  • コンポでAMラジオをきれいに聞きたい

    滋賀県のマンションに住んでいるものですが、AMラジオが聞きにくいんです。 ニッポン放送はアンテナの向きを変えれば聞けますが、TBSラジオはどうしてもノイズが多く入ってしまい聞けない状況です。昔からラジオが大好きで、TBSのジャンクとか聞きたくてしょうがないです。そこでAMラジオのループアンテナを買おうと検討していますが、これでTBSラジオはきれいに聞けるのでしょうか?それとも他にいい方法があれば教えてください。自作アンテナもいいとちらりと聞いたことがありますが・・・ちなみに今買おうとしているループアンテナはAZDENのALA-10IIです。ご回答をよろしくお願いします。

  • ラジオのロッドアンテナの向きは...?

    ポータブルラジオに付いているロッドアンテナの指向性はどうなっているのでしょうか? AMについてはラジオ内のバーアンテナが機能していると理解しています。 送信所に対してラジオを直角に向けることで感度が良くなります。 FMについてはどうなのでしょうか??? 垂直に立てるというのが正解ですか??? ほとんどのラジオが角度を調整できるように作られています。 また、水平角度も調整できるものもあります。 どのように位置決めすれば良いのでしょうか??? FMだけでなく、SWについてはどうでしょうか? また、AMを聞いているのにロッドアンテナを立てている人がいますが、これは効果があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • AMラジオのループアンテナを作りたいです。ラジオを聞くところは奥の部屋

    AMラジオのループアンテナを作りたいです。ラジオを聞くところは奥の部屋で電波がラジオに入りません。ノイズもあります。(その部屋にはパソコンやテレビやACアダプターなどはありません) なのできれいに受信したくてループアンテナを作りたいのですが、使いたいラジオには外部アンテナをさすところがないので調べたらケーブルをラジオに巻く方法があったので、それを使えるアンテナを作りたいです。 分かりやすいサイトを教えてください。 予定している材料は 導線・段ボール(ループアンテナ本体) バリコン です。(足りないものがあったら教えてください。)よろしくお願いします

  • エアコンをつけると、AMラジオにノイズが入ります。

    先日、エアコンが故障したために新しいエアコンに買い換えたのですが、その後、離れた部屋で聴いているAMラジオ(MDラジカセに、外付けのAMラジオ用ループアンテナ「キコエール」を接続して使用しています。)に酷いノイズが入るようになってしまいました。 以前からエアコンをつけるとAMラジオにノイズが載っていたのですが、新しいエアコンにしたところそのノイズが酷くなってしまいました。 エアコンはラジオ本体からはかなり離れた場所(家の端と端)に設置してあるので、コンセントからノイズを拾ってしまっているのではないかと思っているのですが、ノイズを軽減する良い対策はないでしょうか。 フェライトコアをエアコン・MDラジカセの双方に用いてみようとも考えておりますが、その場合は機器に負荷が掛かったりすることはあるのでしょうか。 どうか電気機器やラジオ等々をご存じの方、対策をご教授下さい。

  • アンテナ端子の無いラジオで、amラジオを綺麗に聞く方法を教えて下さい。

    僕は今、アンテナ端子の無いラジオを使っています。 技術の授業で作った、3相ダイナモキューブラジオと言うラジオです。 このラジオはFMは綺麗に聞けるのですが、 AMではニッポン放送しか綺麗に入りません。 僕としてはTBSラジオを聴きたいのですが、外でも家の中でも、 音声は聞こえますがノイズが入って聞きにくいです。 このようなラジオに使えるAMのアンテナは売っていますか? または、自作できますか?

  • MDとAMラジオ

    MD、CDのラジカセを検討しています。カセットはなくても良いですが。車のオーディオにMDがついているので、せっかくだからMDのついている小型のシステムを考えていますが、AMラジオとMDは相性が悪いそうで、外部アンテナが必要みたいですね。たまたま知りました。私は、普段はAM放送を聴くことが多いのです。MDに録音しない時でもAM放送は外部アンテナがないと聴けないのでしょうか。内蔵してある製品もありますか。また、お勧めの機種がありましたら教えてください。