• ベストアンサー

焼き菓子の原材料表示について

焼き菓子をイベント等で販売しようと思っているのですが、 これまで見かけた イベントで個人販売している焼き菓子には 原材料表示がされていません。 実際にイベントをされている方には 火を通してあるものなのであまり厳しく言われないと 聞きました。 しないで済むなら その方が良いですけど何か言われるのも 嫌です。 原材料表示は、どのくらいの義務があるのでしょうか 回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

過去いろいろなお祭りやイベントの運営を経験してきましたので参考になれば 例えば町内会のお祭りなどの場合 まず、その場で食べることが前提となっている場合は原材料表示の義務はありません またお好み焼きや焼きそばなど加熱調理して供される食品やカンジュース・飴玉のような常温保存可能な食品の販売についての保健所への営業許可についても不要とされるケースが多いようです (厳密には営業許可が必要だが、黙認あるいは何らかの理由をつけて免除。ただし過去に食中毒の発生例がある場合などは異なる対応を取る場合もあるので注意) 保健所によるイベントでの飲食物の扱いについては大体以下のような対応となる事が多いようです 寿司などの生食→基本的にすべてNG アイスクリーム類→別途法基準がありそれを満たさない場合はNG 加熱調理して販売する、その場で飲食する食品→OK(表示義務なし) 加熱調理して販売する、持ち帰り用の食品→NG(ただし現実にはその場で飲食するものと区別できず、ノーチェック) 加熱調理しないで販売する食品  常温保存が可能で密閉された容器に入ったもの→OK(ただし、持ち帰り用には製造者に表示義務あり)  常温保存が可能ではない、容器に入っていない→NG   ご質問の「焼き菓子」がラッピングされたクッキーなどでしたら原材料表示は必要です クレープやパンケーキなどを調理販売するなら表示不要です なお「火を通しているものなら・・・」というのは保健所による販売物の調理工程にかかわるチェックの話です 保健所と細かく話していくと「調理場所は屋内もしくは三方を囲ったテント内で手洗い設備が必要」とかいろいろ言ってきます

その他の回答 (2)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

相手に渡すときに、その場で食べれる状態(密封しない状態)であれば、原材料などの表示義務はありません。  密封すれば表示義務が生じます。  http://www.pref.akita.jp/ryutukei/info/hyouji/kako.html

noname#175120
noname#175120
回答No.1

それ以前に個人で作ったものは売れないっすよ。 売るなら営業許可を取るか…イベント限定なら臨時営業許可なんてのもあります。 元からちゃんと法律に則って出店してるわけではないのですから、表示義務だって守ってない、あるいは知らないのでしょう。 でも法律ってのは「知らなかった」は通用しません。 フリーマーケット等でちゃんとした主催者なら個人の食品出店は禁止してると思います。 そうしないとトラブルが大変だし…。 手作りパン屋さんとかケーキ屋さんなど製造場所と販売が同一である場合に限って表示義務が免除されます。 それ以外は表示の義務があります。 アレルギーとかでトラブったらどうします? アレルギーは最悪命にさえ関わる問題です。 表示がないとなれば当然その責任は製造者にあります。 不特定の他人の口にする物を作るという責任の重さを考えてみましょう。

関連するQ&A

  • お菓子の材料の通販サイトを教えてください。

    最近お菓子作りにはまっています。 でも、まじめに道具や材料を揃えて作ろうとすると意外と高くつくのです。 そこで、安く販売しているお菓子材料の通販サイトを探しているのですが、お薦めのところはありませんか?同じようにお菓子作りが好きな方、よく利用されているサイトを教えてください!

  • お菓子・パンなどの材料表示について

    お菓子やパンなどでクリームの挟んであるものなんですが、表示のところに卵と表示がなければ、クリームのほうにも卵は入ってないと思っていいのでしょうか? (クリームの材料はクリームとしか表示されていないものがたまにあるのですが。) あと、逆に本工場は卵を使った製品を含む製品を生産しています。と書いてある場合は、この商品自体には卵は入っていないと思っていいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 北九州の菓子材料店を探しています

    北九州市市内で菓子の材料を多数扱っている お店を探しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 井筒屋や伊勢丹などいったんですが、 シュガーペーストという材料がおいてませんでした。 ケーキ関係の材料を取り扱っているお店など 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 菓子に含まれる洋酒(アルコール)

    現在授乳中の者です。 ゼリーや焼き菓子等、原材料に洋酒が含まれている洋菓子を食べると どの程度母乳・赤ちゃんに影響あるのでしょうか。 焼菓子等火を使って作るものはアルコール分が飛ぶから平気なような気もするのですが ゼリー等冷やし系の洋菓子はどうなんでしょうか。 お分かりになる方がいらしたら、ご回答お願いいたします。

  • お菓子作りの材料を大量発注したい

    お菓子作りの材料を大量発注したい お店をやっているとかではなくあくまで個人です。 最近お菓子作りにはまっています。そこで私の住んでいる街にも 業者の方が買い付けにいくような一般のスーパーより格安でうっている お店はあります。お菓子用の薄力粉はそこで購入しています。 たとえば無塩バターや生クリームその他大量発注したら安くなるお店とか 知っていたら教えていただけますでしょうか?それではよろしくお願いいたします。

  • 原材料表示の記載方法

    原材料表示の勉強をしていますが、なかなか理解できません。 以下の問いに回答をお願いします。 *以下全て、店頭での窓口販売ではなく、配送・宅配・卸等による販売 例>「お好み焼き」を販売するに当って・・・ (1)添付(小袋)のマヨネーズの表示は、「マヨネーズ」だけでよいのか?もしくは、マヨネーズの原材料表示も必要か? (2)上記の場合を含め、小袋で提供しなくて、かけた状態ではどうなのか? 例>焼きそば*材料*麺・ウインナー・ソース・・・等の場合 (1)各食材の麺(かんすい・小麦等)・ウインナー(豚肉・保存料・発色剤等)・ソース(果実・○○エキス等)の原材料も必要か? 以上、よろしくお願いします また、何か参考になるものがあれば教えて下さい。

  • よくお菓子の材料に出てくる《カカオマス》。 でも・・・スーパーなど探し

    よくお菓子の材料に出てくる《カカオマス》。 でも・・・スーパーなど探しても見つかりません。。。 鹿児島市で、《カカオマス》を売っている店を知っている方は、教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 簡単なお菓子の作り方☆

    火も使わない。オーブンも使わない。難しい材料も使わない。ミキサー、電動泡だて器も使わない。お酒も入れない。 でもバツグンに美味しいお菓子の作り方教えて下さい!出来たらケーキの型も使わずにプリンカップみたいなので小分けに出来るものがいいです。簡単なのにキチンと感のあるレシピさがしてます。ワガママな内容ですみません。よろしくお願いします!!

  • 原材料産地の表示義務について

    食品の原材料産地の表示義務づけはいずれ全ての食品について適用されるのでしょうか? http://www.caa.go.jp/foods/qa/kakou03_qa.html#a-zenpan01 マーケットなどで、国産と書いてあって原材料を見ても産地が表示されておらず、販売者は表示されていても製造者している会社もわからない商品を見るとついつい疑ってしまいます。 昨今の中国や韓国産食品の食中毒事件や衛生管理、産地偽装などで、食の安全に気をつけている人も多いと思うのですが、日本が産地であれば表示する利点はあっても、デメリットはないのでは?と考えています。 また、産地の表示に反対している企業は何か都合が悪いことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 Sakura.I

  • 自宅ショップ・イベントなどでの菓子販売について

    知人の自宅ショップにて焼き菓子の販売がしたいのですが、保険所に問い合わせたところ 自宅で製造した物を販売してはいけないと言われました。 また自宅に製造用に2つのキッチンがあるとか、自宅と別に賃貸のアパートなりでキッチンを設けるなどすれば可能です。といったような説明でした。そういった条件が揃わないと衛生管理許可証を申請することが出来ないということでした。 実際には明らかに自宅で作った物を販売している人はよく見かけるということを伝えると 『その方は勘違いされていますので、指導しましょうか』と感じの悪い返事でした。 イベント自宅ショップ等で売られているお菓子には賞味期限も製造場所も原材料も書かれていませんよね。 そういった点でもあまり保健所は把握・厳しい見回りをしていないのでしょうか? 無許可でしているとは思えないのですが、許可をとるのになにか裏の方法があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう