• ベストアンサー

経営と販売士の資格

今年高校を卒業します。将来どんな事業をやるかは全く決めていませんが、起業して会社を経営したい思っています。そこで、なんとなく役に立つかなと思って販売士の資格の取得を目指そうと思うのですが妥当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

販売士検定とは、小売業をはじめ流通業全般に従事者の資質、能力、人格を高め、社会及び消費者へのサービスを向上させ、流通業の健全な発展を図ることを目的とした能力認定試験です。 対象は、大規模小売店の販売員や責任者・一般小売店の経営者及び従業員・製造業、サービス業、卸売業などの販売業務担当者など。 修得できる内容は、接客知識・取扱商品に関する専門知識・売場や店舗の管理能力・経済の動き全体からみた店舗経営知識などです。 以上のようなものですから、取得しておけば将来役立つと思われます。 詳細は、下記のページをご覧ください。http://www.nagasaki-cci.or.jp/nagasaki/gyomu/kentei/k-hanbaisi.htm ただ、それ以外にも、税理士に依頼するとしても、ある程度の経理知識や税務知識なども修得しておく必要が有り、人を使う場合は労務知識も必要になります。 販売士の次は、簿記検定などを受けるとよろしいでしょう。 いずれにしても、起業に当たっては、非常に幅広い知識が必要になりますから、少しづつ勉強をされるとよろしいでしょう。 お近くの商工会議所か商工会に行くと、参考urlをご覧くださいになる資料が有りますから、一度訪問してみてください。 参考urlもご覧ください。

参考URL:
http://21-civilization.com/sougyou.htm
studentismer
質問者

お礼

なるほど、やっぱり勉強する価値はありそうですね。簿記との組み合わせは僕も考えていました。会計の知識は必須ですよね。今の自分は特別秀でた分野を持っていないので、経営全般に役立ちそうな事を勉強しながら大学生のうちに何か見つけられるよう努力します。商工会議所も近いうちに行って販売士のハンドブックを手に入れようと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wandaa
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.3

はじめまして。 まだ若いのに夢を持っていてすごいですね。 さて、私なりに答えれる限りで書いておきますので参考にしてください。 まず、販売士の資格ですが、前にも書かれているように持っていても良いけどそれ自体では使いづらいでしょう。持っているメリットは流通・小売業などで少し手当てが付くと聞いたことがあります。 将来、会社を作りたいんでしたら、なにか手に職をつけるべきです。 前にも書かれていますが、税理士、弁護士、中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士など将来的に独立もできる仕事だと思いますよ。 ただし、ものすごく専門的で難しい、更に国家資格なので難しい、となかなか大変なのが現実です。 今すぐに何かすぐと資格を取得するより、じっくり時間をかけ、何をやりたいのか決まったら、目標に向かって勉強するというのがいいのではないかとおもいますよ。 まだまだ若いので、(私に比べれば)あせらず毎日、充実した日々を過ごしてください。 資格に関するサイトでなにか興味があるものを見つけてください。

参考URL:
http://school.edu.yahoo.co.jp/shikaku/
studentismer
質問者

お礼

ありがとうございます。手に職、ですか。そうなるとやっぱり難しい資格になりますね。ぜひ参考にしたいと思います。

  • nyazira
  • ベストアンサー率21% (56/256)
回答No.2

2級販売士資格を所持しています。 同資格は、小売業及び流通業である会社に就職すれば 多少活かせる資格です。 それ以外では、とても活かせるとは思えません。 無論、資格ですので持ってないよりはマシでしょう。 ただ、それだけです。 お尋ねの趣旨からすれば、簿記検定、宅建。 難易度が高くなりますが、税理士あたりが妥当な資格 だと思います。

studentismer
質問者

お礼

ありがとうございます。税理士や宅建というと法律的な知識が身につくのでしょうか?幅広い知識が必要なんですね、もっと自分でも調べてみます。

関連するQ&A

  • 経営に役立つ資格

    起業や経営に役立つ資格があれば教えて下さい。

  • 起業のための中小企業診断士の資格取得について

     将来自分で会社を興したいと思っているのですが(旅行・教育関係)、どのように経営などの勉強をしたらいいのかわかりません。  規模は小さくても優良で長く続く会社にゆくゆくはしていきたいと思っているのですが、そのための基礎を勉強するために、中小企業診断士の資格を取得(取得のための勉強)をしようかと考えています。  実際に、起業のために(経営コンサルタント等の独立開業ではなくて)中小企業診断士の資格を取得された方、もしくは取得を目指している方がいましたら、資格取得が、起業のための基礎として十分に役に立つかどうかアドバイスをお願いいたします。  また中小企業診断士の資格取得以外には簿記の勉強を始めようと思っているのですが、それ以外でこのような勉強をしたらいい、このような本を読んだらいい、このようなスキル、知識・経験は必須・・ということを教えてください。なお、総合旅行業務取扱管理者、語学の資格は持っています。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 起業する!資格の準備は・・

    起業するには、事業計画、実践。 経理関係で、取得しておくと役に立つんじゃないかと思われる資格は何ですか? 今、簿記2級を検討しております。

  • 経営の資格

    現在、大学生をやっています。 将来は、親のやっているコンクリート会社を継ぎたいと思っています。 経営するにあたってなにか取っておいて、得な資格ってありませんか?

  • 経営士という資格をご存知ですか?

    あまり取得しても役にたたない資格といわれていますが。日本経営士会の試験は別に受けなくても良いらしいのですが、入るときに10万円以上、年会費が5万円も取られるらしいので、どうしようかと。

  • 就活における販売士資格の効力は0?

    某大学経営学部在学中のモノです。今年大学3年生になり、就活について真剣に考えなければならない時期をむかえました。同学年の友達も積極的にインターン、資格取得に力を入れ始めています。僕も就活をする上での強みを作ろうと販売士試験の受験を考えていました。ところが、ネットで販売士に関する色々な情報を集めた結果販売士資格を持っているからといって就活・転職の際優遇されることはまずないという印象を受けました。販売士は自己啓発資格に過ぎないのでしょうか?販売士資格取得者を優遇する企業等ありましたら教えてください。

  • 経営に必要な資格

    職種によってかわるかもしれませんが、独立して会社や自営業の経営者になるのに、必要または有利、あると役に立つ資格ってありますか? 大まかな内容ですいません。良かったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学卒業後に起業するために

    わたしはいま大学1年生なのですが 大学卒業後に起業(お店を経営)したいと考えています。 自分でデザインした服や雑貨などを販売するお店を起こしたいと思っていて ゆくゆくは支店をたくさん持てるような会社?にしたいです。 大学は専門学校などではなく、4年生の普通の大学です。 大学卒業後に起業するためには まずどこか企業に就職してからの方がいいのでしょうか? できれば20代のうちに起業したいです。 また、そのために大学で学ぶべきことや 取得しておいた方がいい資格なども知りたいです。 起業することが簡単なことではないとわかっていますが いまは将来やりたいことを模索中なので 起業するということも視野に入れておきたいと思っています。 回答お願いします。

  • 何の資格をとるか

    大学卒業と同時に結婚をすることになり、卒論の提出が終われば時間が出来ます 勉強も好きですし、目標を持って生活していきたいと考えています 興味のある資格はたくさんあるのですが、どれも極めなければ趣味の延長の感覚のような資格で、その他のことはよく分かりません そこでなにか将来役に立つかもしれない資格取得を目指したいと思います 現時点で就職はしませんが、経験の取得という意味で目指す取得にそう職に社員としてでもアルバイトとしてでもいいのでついてもいいと思っています 現在の私ですが ・4年制大学、臨床心理学専攻(専門以外に教員免許取得(社会科科目履修)) ・彼は建築系自営業 ・事情があり資格取得にお金はかけられない(通信教育程度) ・資格は長期戦になってもかまわない ・子どもの予定はない(ので、その間に実務経験を身に付けられる) 将来的に彼の現在の建築系の会社を廃業して(引退して)一緒に何らかの会社を作りたいとも考えています。 彼には商売をする上での経験や人脈がありますが、資格や学歴はないので何かフォローになれば、と思います また、医療系、建築系の資格取得は考えていません 資格で食べていきたい!などとは考えていませんが、将来的に、または資格取得が出来たら彼の会社の役に立つもの、なにかアドバイスをいただけたら、と思います 参考までに現時点で取得した、取得見込みの資格 ・中学社会、高校公民科1種免許 ・司書教諭 ・普通自動車免許 ・社会調査実務士 ・情報上級処理士 ・秘書、珠算、英検、漢検2級 あとは3級程度のものです

  • 経営者の失業保険

    今年、会社を辞めて2人で起業しました。 6月:A社を退職 7月:起業(代表取締役) しかしながら、資金繰りがうまくいかず、事業が立ちいかなくなってしまったため、 ・今年いっぱいで事業終了、事務所閉鎖。 ・会社自体は清算せずに今後も残していく。 ・会社からの給与(役員報酬)はゼロに。 ・会社の年金・保険も脱退。(任意継続などで) ・来年から求職活動。 と思っておりますが、不景気且つ年齢も若くないため不安な毎日です。 これまで、「(元)経営者は失業保険の給付対象外」だと思っていたので失業保険の受給はあきらめていたのですが、最近保険関係に詳しい知人から、「起業前の退職から1年以内ならば、経営者であっても失業保険の対象になる」と言われました。 その知人は自信満々で言っているのですが、ネットで調べても「(元)経営者は対象外」というページばかり出てくるので、よくわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう