• ベストアンサー

税務調査にまつわる報道

ここ何年間か、企業の申告漏れや所得隠しの報道が、しばしば新聞やTVニュースを賑わすようになってきたように思います。 特に、2000年代以降、顕著になったような気が……。 ずっと以前は、逮捕者が出るほどの大規模な脱税事件以外、あまり報道されなかったように思います。 何故、急にこの手の報道が増えるようになったんでしょうか? あと、この手の報道は、何故、「指摘されていたことが判った」という具合に、後から判明した形にしていることがほとんどなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

企業のコンプライアンスという面からではないでしょうか。 脱税で逮捕者が出たなら隠しおおせるものではないですが、国税調査で大きな追徴金額が出た場合には、その支払負担額は、財務諸表に出てきます。 株主総会でぶったたかれる前に世間に「調査を受けて、追徴金が出ました」と告白してしまうほうが、面倒はないと判断してるのかもしれません。 後から判明した形になるのは、物理としての時間の流れでしょうがないのではないでしょうか。 「現在、国税局の調査をうけております。何を指摘されるかわからずに、会計士とともに対応しております」と世間に発表する必要がありません。 すべてのニュースや報道は過去形ではないでしょうか。 なぜ過去形で発表されるのかという、質問の意図が汲み取れてない回答かもしれません。申し訳ない。

alpha-1
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そう言えば、雪印乳業の集団食中毒事件や、相次ぐ食品偽装事件などを受けて、企業コンプライアンスに対して厳しい目が向けられるようになってきていますが、こういったことと関係している、と考えてよろしいでしょうか。 報道で、後から判明した形を取るのは、要するに、企業も税務当局も、税務調査については発表したがらないからかもしれませんね。 あと、この手の報道は、大体、2月から7月頃にかけてが多いような気がしますね。 やはり、株主総会の時期が関係している、ということでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

●企業側も、国税局との「見解の相違」を感じるなら、税務当局に異議を申し立てるという方法もあると思うんですが……。 ○国税局もきちんと理由をつけてますから異議申し立てをしたところで却下されるでしょう。  裁判する手もあるでしょうけれどそこまでして敗訴すれば企業イメージが悪くなるうえに裁判費用分だけ損失が増えます。  おとなしく修正申告するか追徴金を支払った方が「賢い選択」でしょう。

alpha-1
質問者

お礼

再び、御回答をありがとうございます。 やはり、企業としては、異議申し立てや裁判を起こすと、かえってイメージダウンにつながる可能性があるとの判断なんですね。 確かに、裁判に敗訴したり、勝訴したとしても弁護士費用がかなり掛かることを考えれば、修正申告や追徴金の方がまだ安上がり、ということですね。

回答No.2

個人的推測ですが「不況」だからでしょう。 売り上げが減少している中でなんとか「節税」をしようとしてそれが「脱税」になったのではないかと思います。 「国税庁とは見解の相違があるが・・・・」という企業側のコメントがそれを物語っているように思います。

alpha-1
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ウーン、不況が影響している、ということでしょうか。 報道が「所得隠し」と悪意のニュアンスが籠もった表現になっているとしても、「節税」をしようとした結果、ということですね。 ただ、企業側も、国税局との「見解の相違」を感じるなら、税務当局に異議を申し立てるという方法もあると思うんですが……。

関連するQ&A

  • 申告漏れや所得隠しの報道について。

    企業が多額の申告漏れや所得隠しを指摘されて報道されるケースが時々ありますが、東京に本社がある企業の場合は、大企業なら全国的に報道されることが多いですが、大企業による申告漏れや所得隠しであっても、行った企業の本社が東京以外(大阪や京都、名古屋など)にある場合は、申告漏れなどのテレビなどのニュースでの報道が、それぞれの地域のローカルニュースでの報道で済まされているような気がするのですが……。 この報じ方の違いには、一体、どんな事情があると思われますか?

  • 「申告漏れ」と「所得隠し」の違い

    人気グループ「EXILE」の事務所が東京国税局の税務調査で申告漏れを指摘され、追徴課税された。 こういう事件が起きると「申告漏れ」「所得隠し」「脱税」等報道される。 これらはどう違うのか?

  • 申告漏れや所得隠しの報道に於いて

    企業などの申告漏れや所得隠しなどについての報道では、大抵の場合、「関係者によると……」という表現が使われているように思えます。 しかしこれでは、申告漏れを指摘された企業の関係者なのか、税務当局の関係者なのか、解らないです。 何か意図があって、情報源を秘匿しているのでしょうか? あと、この手の報道って、いつも社会面などで大きく紙面を割いて、大袈裟に報じている場合が多いですね。

  • 報道でいうところの「関係者」とは?

    よく、特に事件や不祥事関係の報道に於いて、「関係者によると」という表現がみられます。 よく見てみますと、この「関係者」という言葉は、例えば、所得隠しが発覚した場合など、「関係者によると」という言い方では、指摘された当事者か、税務当局の関係者かが判りません。 なぜ、こういう曖昧な表現を使うんでしょうか?

  • TVのニュース報道等で・・・・

    TVのニュース報道等で、例えば事件の容疑者の逮捕、護送のシーンで明らかに手錠、腰縄をされていると解るのに、いわゆる「ボカシ」が入るのはなぜですか?

  • 代表(妻)が会社の経理で所得隠しがあったと税務署

    代表(妻)が会社の経理で所得隠しがあったと税務署より重加算と、追徴課税されました。同時に個人も所得隠しされていると同じように税務署が調査に入り課税されました。 世間一般でいう脱税と言うものが色々あり、個人事業者や今回のように同族会社で脱税(所得隠し)、大手の有名な会社が調査に入られるなど様々です。しかし会社の金を横領したことには変わりありません。代表が同族会社で脱税(所得隠し)した場合、個人が脱税すればその個人が天に唾することですから個人が損をするだけです。「法人」は名前の通り別な組織です。夫であり株主(妻50:夫50の持ち分)であるのですが、この会社に損害賠償の裁判することは可能ですか。株主として修正した金額や修正申告資料出すように言っているのですが、顧問弁護士が出しません。会社に損害を与えているのですから本来で行けば警察沙汰だと思うのですが、日本の誰も警察まで上がっていません。人に聞いたら警察も面倒だから、事件が多すぎるからとか、税務署は1億ぐらいの脱税がないと警察も検察も腰を上げない。と聞きました。しかし株主として被害にあい、代表が専横しているわけですから、まず先に修正申告を出させたいのです。修正申告出させるにはどうしたらいいでしょうか。出して来ればそれをもとに損害賠償を思したいのです。よろしくお願いします。

  • 何ヶ月かたった後にマスコミが報道?

    私は冤罪事件に巻き込まれて逮捕され、不起訴になりました。 罪名は迷惑防止条例違反です。 会社には逮捕のことはばれてません。休日の出来事でしたので。 運が悪いなと思っています。新聞には報道されませんでしたし、私と家族以外逮捕されたことは知りません。 テレビのニュースを見ていると逮捕されて何日もたっているにもかかわらず報道されているのを見かけます。 不起訴になったとはいえ名前付きで新聞に載ったりしたら困ります。 痴漢などの罪で逮捕された場合で後から新聞に載ることはあるのでしょうか?私は一般人ですので特に話題性はないと思います。 また仮に今後有名になった場合掘り返して報道されることなどはありえるのでしょうか? 女性の勘違いでしたが逮捕され、勾留され、触れたかも知れない程度でした。検察では起訴猶予になっています。触れた可能性はあるかもと答えたので形式上は認めたことになっているはず。ただあまりにもくだらないということで起訴猶予になりました。 不起訴になったとはいえ、警察には逮捕歴が残っています、あとマスコミには警察から事件の発表があって情報がいっていると思います。(私は公務員ではないので痴漢で報道はされなかった) このような場合これから誰かに不名誉な逮捕歴を知られることになる可能性はあるのでしょうか? 教えてください。お願いします

  • 「脱税」と「申告漏れ」の違い

    ニュースなどでは「脱税」と「申告漏れ」を使い分けていますが、おそらく故意にやったかうっかりミスの違いだと思います。 しかし、故意かどうかを特定するのは非常に難しいと思うのですがどうなんでしょうか?脱税は逮捕されますが、申告漏れは追徴課税を払えば無罪放免です。 厳しい取調べで白状してしまうのでしょうか?黙秘を続ければみんな申告漏れになってしまいそうな気がするのですが・・・

  • 長期未解決事件の報道について

    長期未解決事件について、毎年「事件発生から何年が経過した」とニュースでやりますが、 その度に「事件後犯人が○○した可能性があることが判りました」と、捜査に進展があったかのように報道されるのは、なぜでしょうか? その程度の情報ならば、もっと初期に判っていたように思うのですが・・ 捜査を続けているというアピールでしょうか? すでに判明している情報があるのであれば、小出しにせずなるべく早い段階で公開した方が犯人逮捕にもつながるような気がするのですが・・。

  • 犯罪等の事件を報道してもらう方法

    商品やサービスのPRはプレスリリース・ニュースリリースのサービスを使って報道関係者にアピールする事ができますが、事件等の犯罪ニュースを報道してもらう為にはどのような方法がありますでしょうか? 詐欺事件に遭い、被疑者が逮捕されました。この事件について報道してほしいと思っています。 よろしくお願い致します。