フィンランド地方金融公社債とは?購入時の注意点と抜け出し方について

このQ&Aのポイント
  • 最近フィンランド地方金融公社債を購入しました。しかし、ネットで検索すると予想以上の危険性があることが判明した。
  • 購入後すぐにキャンセルしようとしたが、クールオフ機関がないためキャンセルできないと言われた。
  • 期間は3年で、ノックイン60という条件がある。損失を最小限に抑えて抜け出す方法はあるのか求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

大和証券フィンランド地方金融公社債

最近フィンランド地方金融公社債を購入しました。 我ながら愚かでしたが担当者の説明を聞いて意外に簡単そうだと思い、購入することにしたのですが自宅に帰ってからネットなどで検索すると思ったより数倍大きい危険があることが判り、驚きました。  けれども、すぐにキャンセルしようと連絡を入れたところこの商品についてはクールオフ機関がないと言われ、販売期間を過ぎているのでキャンセル出来ないと言われました。  期間は3年で、ノックイン60というものです。 (日経平均株価が5712円を割ったらノックイン) 損失を出さずに出来るだけうまく抜け出す方法はないものでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

このような債券を販売した経験のあるものです。 それぞれ項目に分けて回答して行きます。 >フィンランド地方金融公社債を購入 発行体(債券を組成する所)がフィンランド地方金融公社ということで、商品とは全く別のものと考えてください。 >販売期間を過ぎているのでキャンセル出来ない これは本当だと思います。既に申し込みが完了し、債券を買い付けているので、ルール上キャンセルはできないと思います。 >期間は3年で、ノックイン60(%)というものです。 (日経平均株価が5712円を割ったらノックイン) これは、業界では「日経平均ノックイン債」と呼ばれるものです。 デリバティブの特性を使って、万が一日経平均が6割を割ってしまった際にとても大きなリスクが生じることと引き換えに、そのリスクが発生しない場合において、高いクーポン(債券から出る利息のこと)が得られるという仕組みです。 期間は3年あるので、絶対に日経平均株価が5712円以下にならないとは言い切れません。 (余談ですが、この商品は、おそらく、5712円を割ったとしても、3年後の償還までに債券開始時の日経平均(約9600円ですよね?)に戻れば元本は確保されて返ってくるようになってるかと思います) >損失を出さずに出来るだけうまく抜け出す方法はないものでしょうか。  これは、株式市場次第としか言えません。しかし、うまく損失が発生しない時点で“解約”することは可能だと思います。 具体的に説明しましょう。 だいたいの計算で、債券開始時の日経平均が9600円としましょう。 この債券はノックインする可能性が下がれば下がるほど価値が上がるようになっています。 つまり、もし日経平均が1万円を超え、今年あったように1万1000円を超える水準になれば、(理論上は)債券単価は購入時の100円を当然超えるはずです。 そういったように、購入時の100円という単価を超えたら連絡をくれるように営業担当者に伝えておくのもいいでしょう。 また、100円を超えなくても、半年又は4半期に一度、クーポンが発生しているかと思いますので、それと差っ引きでマイナスにならないレベルの債券単価であれば売却するというのも一つの手かもしれません。 最後に 私も販売サイドにいたので実態はよく存じていますが、売る方は良い点を強調します。 今後購入の前に、こういったQ&Aサイトや他の金融機関に一言相談をされることをお勧めします。参考になれば幸いです。

nauidiver
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 丁寧に教えてくださいましたおかげで、これからどのように対処すべきか判ってきました。  何にでもクールダウンの期間はあるものだと思っていた、等、自身の知識不足、勉強不足が悔やまれましたがそれと同時に証券会社側のいい加減で雲をつかむような説明に一層憤りを覚えました。  非常に勉強になりました。 株価を見ながら出来るだけ早く解約したいと思います。 (購入時(130円で購入しました)の額を超えたら連絡してくれるよう言って置くことにします。 あまり期待も信用もしていませんが、連絡してくれるかどうかで今後この証券会社を利用するかどうか意志決定の基準にすることが出来ます。) どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.2

http://www.opticast.co.jp/marketd/shihyochart 世界同時に下がってます。 みんなも失敗はしてます。 勉強料です。 そんな不安な状態で3年もちそうもありませんね。 見切り千両です。

関連するQ&A

  • もし新生銀行が破たんしたら債券はどうなるのでしょうか。

    もし新生銀行が破たんしたら債券はどうなるのでしょうか。 新生銀行を通して新生証券のノルウェー地方金融公社早期償還条項付ノックイン型日経平均株価連動円債券(パワーリターン0911)はどうなるんでしょうか。償還日は2012年11月26日です。 今売却すると損になってしまいます。新生銀行を信じて償還まで待つべきでしょうか。

  • ノルウェー輸出金融公社 日経平均株価連動デジタルクーポン債

    ノルウェー輸出金融公社 日経平均株価連動デジタルクーポン債 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=abYCkhkr2kQc のリスクについて教えてください。 たまたま母から相談を受けたのですが父がなんと退職金のほとんどを上記の債権に投資しようとしてるようです。父も素人ですが今までそんな思い切ったことをやる人ではなかったのですが、証券会社の方にいいように言われたのかもと心配になりました。 私は素人ですが、日経平均が3年間の間に一度でも現在の60%~65%以下になるとノックイン価格?となり、預けてるお金もその%の額になってしまうと理解したのですが正しいでしょうか? だとしたらとても退職金全てを投資していいような商品ではないと思うのですぐにでも阻止したいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 株価予想

    2008年の日経平均の株価予想で、今年の底値をつける時期は2月、という意見が多いのはなぜでしょうか。1月中旬に、米国大手金融機関の発表が終わると思うのですが・・・。

  • 日経平均株価の解釈について

    日経平均株価について 50円みなし換算での株価の平均とのことですが、ということは 日経平均株価2万円というのは、元々1株50円(額面)の価値しかなかったものが、現在では1株20000円になっていて1株の価値が平均すると 400倍になっているという理解でよいのでしょうか?

  • 今日の日経225連動型上場投資信託は300円前後下げましたが、日経平均

    今日の日経225連動型上場投資信託は300円前後下げましたが、日経平均は150円前後の下げです。 日経225投資はいつも日経平均より200円ほど高い株価を推移していますが、なぜ今日だけ日経平均の倍近い下落をしたのでしょうか? また、今後は日経225投資は再び日経平均より200円ほど高い株価に戻るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 野村證券

    株初心者です。 決算発表の内容の詳しい見方がわからないので、質問させていただきます。 先日野村證券の決算発表がありました。 今まで、国内でサブプライム関連の被害が大きいのは野村證券だと言われていて、かなり株価が下がっています。でも決算発表は、予想していたほど悪くなかった(?)と思っています。 そんな中いくつかの金融機関も決算発表をだして、予想以上にサブプライムでの損失がでていることが明らかになってきています。 またサブプライム関連で多額の損失がでるといわれていた、世界の大手証券会社などは予想以上(?)に損失がでています。 このような現状で3つ質問させていただきます。 1.野村証券の株価の適正価格および今後の見通し。 2.野村證券の株をいくらなら買いますか? 3.野村證券の株をいくらで売りますか? 株のエキスパートのみなさんに答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国と地方の借金約850兆円について

    国と地方の借金が約850兆円程度あると新聞等で報道されておりますが、実際、この借金(国債/地方債)は、誰が購入しているのでしょうか? ※個人が国債を購入するには、金融機関を通さなければ、購入出来ない事は知っています。  国債/地方債の約8~9割は、国民が購入していると聞いた事があります。但し、国民の総資産約1500兆円の内、約850兆円を  国債/地方債に充てるとは考えられません。  若しくは、日銀の金融緩和策/低金利策にてお金を垂流し、銀行等金融機関が国債/地方債を購入し、管理しているのでしょうか?  (流動性の問題から企業が国債を購入するとは考えられません)  ⇒金融機関が多くの国債を購入しているのであれば、バブルが発生し ない限り、国債/地方債を幾ら購入しても全く問題無い様な気がし  ますが・・・・。  ※「多額の借金」だと大騒ぎする必要が無い・・・。  お手数ですが、教えて下さい。

  • グローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド

    銀行から下記の投信の購入を勧められています。 「グローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド(為替ヘッジあり)2013-03」(運用会社:三菱UFJ投信/販売会社:三菱東京UFJ銀行)、2013年3月28日設定予定。日本を含む世界の金融機関が発行するハイブリッド証券(劣後債および優先証券)等を主要投資対象とし、重要な金融機関として指定されたG-SIFIs(ジーシフィーズ)が発行する銘柄を中心に、主として信託期間内に償還または繰り上げ償還可能日を迎える銘柄に投資する。原則、為替ヘッジを行う。申込期間は2013年2月18日から2013年3月27日まで。単位型投資信託のため、設定前の申込期間のみ購入可能。運用期間中の追加購入はできない。信託期間は2013年3月28日から2016年8月26日までの約3年半。分配は年1回、8月26日(休業日の場合は翌営業日)。 パンフでは「魅力的な利回り水準」となっていますが、手数料が高めですし、正直よくわかりません。 合わせ販売の銀行定期預金の利率が0.5%(何年ものか未確認)だそうです。 購入すべきかどうかご意見をお聞かせください。

  • 金融機関職員の信用取引は禁止されている?

    金融機関職員の信用取引は禁止されているのでしょうか?私は某地方銀行(東証一部上場)の職員です。数年前から株の信用取引やFX、日経225先物ミニなどに手を出しています。金融機関の職員がこれらの取引を行うのは証券業法規則で禁止されていると思いますが、そもそも罰則規定はあるのでしょうか?勤務先にばれる事はあるのでしょうか?現在、大手証券会社とネット証券を利用していて、勤務先欄には正直に記入してます。また去年大損したので損失繰越の確定申告をしようと考えていますがここからばれたりもするのでしょうか?

  • 初心者です 日経平均

    日経平均の株(日経平均株価で購入できる株)が あるのですか。