• 締切済み

金融機関職員の信用取引は禁止されている?

金融機関職員の信用取引は禁止されているのでしょうか?私は某地方銀行(東証一部上場)の職員です。数年前から株の信用取引やFX、日経225先物ミニなどに手を出しています。金融機関の職員がこれらの取引を行うのは証券業法規則で禁止されていると思いますが、そもそも罰則規定はあるのでしょうか?勤務先にばれる事はあるのでしょうか?現在、大手証券会社とネット証券を利用していて、勤務先欄には正直に記入してます。また去年大損したので損失繰越の確定申告をしようと考えていますがここからばれたりもするのでしょうか?

みんなの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.2

すみません間違えました。 銀行は地銀もふくめてほとんどが日証協の特別会員になってるんですね。それであれば日証協の「協会員の従業員に関する規則」の7条3項6号で禁止されています。協会員に対する自主規制規則であって、信用取引をした銀行の従業員に対して直接何らかの処罰規定を設けているものではありませんが。 http://www.jsda.or.jp/html/kisoku/index.html#aa 証券会社も受注してはいけないようですが。 銀行は兼業が認可されてから登録されてるはずだから認識が甘いのかもしれませんね。この規定を読むと、協会員である銀行の銀行員は全て、勤務行から取引先証券会社に書面で許可を出してもらわないといけないように読めますが。 一読しただけなので間違いがあるかもしれません。 正確なことは御工のコンプライアンス部門に確認なさってみてください。日証協のサイトを見たけど連絡先電話番号が書いてないので一般の問い合わせには対応する気は無いようです。

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

銀行の職員が信用取引や先物取引をしてはならないという法律はありません。証券会社の役職員による信用・先物取引を規制しているのは日証協の自主規制規則です。 利益を申告すると翌年の地方税額が変わるので勤務先に知られることがありますが、繰越のために損失を確定申告してもそのような問題は無いと思います。

tpoabc
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 日証協の会員としての管理体制を銀行が問われるのかなとも 考えるのですが、法律違反ではない事が分かっただけでもちょっと気が 楽になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金融機関職員の株式信用取引

    日証協会員企業の金融機関に勤務しています。信用取引は3年以上取引しています。 今日突然、証券会社から電話で、勤務先の問題で信用取引ができないので現在の建玉もすべて整理してくれと一方的に連絡がありました。 私は何も知らなかったので、まさに晴天の霹靂だったのですが、よく調べたら日証協の「協会員の従業員に関する規則」で信用取引が規制されていることを初めて知りました。 今まで3年以上も何ごともなく信用取引していたのに突然建玉を整理してほしいといわれても納得がいきません。法的にいかがなものでしょうか? 現在損失を抱えており、いっそのこと信用取引の損失分を損害賠償請求できないでしょうか? なお、証券会社の社員は、私がいつから金融機関の社員は取引ができなくなったのかと質問したら、この10月末に変わったといっていました。 どうしたらよいかお知恵を貸してください。

  • 信用取引すると現金取引が出来なってしまった

    信用取引を始めたばかりです。 大損をしたわけでもないのに、信用取引をしたら預かり金がなくなり、現物取引が出来なくなりました。 証券会社に聞いたら信用取引の金額をもう少し下げるように言われましたが良く判りませんでした。 現物での売買をメインに考えていますので、信用取引をしつつ現物も取引出来るような金額はいくらでしょうか?

  • 取引金融機関を否定されました。

    取引金融機関を否定されました。 職場の飲み会で、ちょっとしたことから取引金融機関の会話になり、銀行の話ではそれぞれメインバンクとしている銀行の話をするまでは良かったのですが、投資の話になった際、とある同僚が「証券会社と取引している」と話したところ、別の同僚が「何で証券会社なんや?」「信託銀行が一番だ」と証券会社を全否定する言動に出ました。 特定の証券会社を否定しているのではなく、証券会社自体が信託銀行より格下と言う考えを持っているようで、お酒が入っていたのもあり一発触発の雰囲気になりましたが、むきになるほど証券会社を否定する理由があるのでしょうか? 投資と言う類はほとんど興味が無いので理由が分からないのですが、証券会社をあそこまで否定し、信託銀行を絶賛する理由は何が考えられるでしょうか?

  • 株式の信用取引の信用売り(空売り)について質問です

    株式の信用取引の信用売り(空売り)について質問です。 例えば現在、粉飾決算で逮捕者が出た「すてきナイスグループ 東証8089」ですが、新規のカラ売り禁止となっています。 しかし、モルガン・スタンレーがすてきナイスを新規でカラ売りに参入したみたいです。 そこで質問ですが、 1. カラ売りと言えばモルガン・スタンレーやゴールドマンサックスなどの証券会社の名前が出てきますが、なぜカラ売りで有名なんですか? 信用買いはしないんですか? 2. 新規のカラ売り禁止なのにモルガンがカラ売り出来てるのはなぜ? 個人は駄目で機関は良いとか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 【大手金融機関勤務の方に質問です】大手金融機関勤務

    【大手金融機関勤務の方に質問です】大手金融機関勤務だと株取引は禁止されているのでは?銀行の窓口業務みたいなカウンター業務の行員は私的の株取引は認められているのですか?

  • 日経225の先物価格と、実際の日経平均を両方表示してくれる金融機関

    日経225取引をしています。 日経225先物価格の数字と、日経平均の実際の数値の両方を、取引画面でリアルタイムで表示してくれる金融機関があれば教えてください。 この両者の差額に着目したトレード方法で、先物取引をしたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 株の信用取引残高には、あらゆる主体が行う信用取引が含まれる?

    信用取引の残高(東証信用取引銘柄別残高、日証金残高など)には、個人投資家が証券会社を通じて行った信用取引だけでなく、機関投資家などの行うすべての信用取引が含まれているのでしょうか? 信用売り残・貸株残が0にも関わらず、空売りとしか思えない売り物がどさどさ出てくる場面に遭遇する度に不思議に思っています。 検索してみたところ、過去に同じ趣旨の質問がありましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2405177.html 初心者の私には、このページだけではよくわからなかったので、どうかご教授のほど、何卒よろしくお願いいたします。

  • 日経225先物取引について

    サラリーマンで日経先物の取引をしている人はいますか? 私は休憩時間や仕事後にやっていましたが仕事中に株価が予想を越えて変動して値幅を甘く見て逆指値にひっかかって大損しました。 日経と金の先物を併用して両方してみるという人もいます。(金の取引は手数料、購入価格が高いと聞きますがいくらくらいですか? 日経が下がれば金は上がりますから両方ロングで買うそうです。 それ以前に夜間取引だけで数時間、日経先物をしても儲けるのは難しいと思います。 翌日に仕事があるので11時頃には手仕舞いといっても損切りしたくはないのが人間心理です。 それもあって大損しましたが アドバイス頂けると助かります。 コロナウィルスが流行ってこれから日経先物は暴落すると思うのでブル(下落)で買って含み損あっても持ち越ししたら下がって含み益になるかなと思っていますが。 日経はコロナウィルスが修まるまで2万4千円が天井だと思います。 機関の株価操作で最近まで上げられたと思っています。

  • 日経平均短期取引に最も適した商品は?

    日経平均の日計りから数週間内でのディーリングを考えています。インデックス投信、ETF とどちらがコスト面で適切とお考えですか? 金融機関勤務なので、先物、信用取引ができません。売買回数が増えるので、機動性と売買手数料の見合いとなるかと想像しますが、ご意見をお聞かせください。

  • 金融機関

    金融機関で銀行や証券会社ってあるけど、なんで倒産する所が あまりないの、投資に失敗する取引も有ると思うのに、お客の 手数料だけで食っていけるとは思えないし、どうなってるんだろう