• 締切済み

結婚相手(男)に求める条件

noname#161314の回答

noname#161314
noname#161314
回答No.2

若いのだから、たくさん恋をしていろいろな人を知っても良いと思います。 私が今の主人と結婚したのは、『絶対に浮気しない』のと『経済力がある』からです。 私は、浮気は病気みたいなものだと思っていますし、ほとんどの男性にはあわよくば…という気持ちがあると思っています。 また、経済力というのは今お金を稼げているということではなく、例えば将来何かあっても家族のために稼いできてくれる実力と覚悟があるということです。 家事育児は全くダメな旦那ですが、その辺は目をつぶってます(笑) 結婚観は人それぞれでしょうから、せめて妊娠出産後の女性の仕事についてなどの考え方が同じ人だと良いと思います。 また、何かトラブルが起きても投げ出さずに支えてくれる人が理想ですね。 ちなみに結婚は当人同士だけでなく、家族や親族との付き合いとなるので、両親に反対されて破談となった友達も結構います。(宗教や経済落差を理由に) 結局親を捨てられない・納得させられない子供は居ます。 主様のご両親の考え方(希望)を聞いてみるのも良いと思いますよ。

mazier
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく参考になりました。 両親の考えも聞いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 結婚相手の条件について

    26歳女です。 最近、結婚を視野に入れて、マッチングアプリを始めました。 27歳の高校教師の方といい感じになり、毎日のように通話をして仲良くなり、一度会いました。 誠実さもあり優しい、いい人だなあと思い、直ぐにお付き合いすることになりました。 しかし、夜の営みの際に、口臭があったり、身体が細すぎて(身長169cmで体重50kg前半くらい)男性らしさを感じれなくなり、だんだんと気持ち悪くなってきてしまいました。 また、遊びに行った時も服装がダサく(襟がヨレているTシャツ、キャラクターが書いてあるスニーカー等)、隣を歩くのが恥ずかしくて、全然楽しめませんでした。 初めて会った時は仕事終わりでスーツだった為、ダサさは感じなかったんです。 そんなことがあって、最近私の家に泊まりに来て、寝る時にくっついてきた彼を拒絶してしまいました。 彼には「申し訳ないけど、好きかわからなくなった」と話しました。拒絶の理由も正直に話しました。 彼は、改善できるところは改善したいと言ってくれました。私と合わない所があったら、自分が何とか合わせたいと言っていました。 それを受けて私は、ちょっと考えさせて欲しいと今は保留にしている状況です。 職業も良いし、優しいし、頭も良いしで結婚するには好条件だと思うのですが、服装や臭いなど外見的?な面で一緒にいるのがしんどいなあと思ってしまいます。 多分、生理的に無理な領域に入ってるのかなと思います。 こんな状況でも外見は妥協してお付き合いを続けるべきでしょうか。 何を重視して結婚相手を見極めるべきかわからなくなってきました。アドバイスいただきたいです。

  • 結婚相手としてふさわしい女性は

    結婚適齢期の男です。職場の先輩にも何人か女性を紹介してもらったりしていますが、結婚を考えるとどうしても女性を見る目がきびしくなってなかなかふみきれません。まわりの既婚者と話をしていると、ラブラブなのは最初だけで、何年もいると冷めるよとか言われ、余計する気をなくします。結婚生活がうまく行っている方、何年たってもラブラブな方、結婚相手の女性を選ぶコツや、愛情を維持する秘訣を教えてください。

  • 結婚する相手に求める1番の事は何ですか?

    私には付き合っている人がいます。彼は頼れるし引っ張っていってくれるタイプなのですが、短気な面や頑固な面もありケンカになる事が多いです。仕事で忙しいと八つ当たりされたり。どちらかと言うと私が彼に合わせているから付き合っていけているという感じです。 恋愛中はいいのですがこれが結婚生活となると不安を覚えます。 一方、友達の彼はとにかく優しいの一言につきる人です。でも友達に言わせると頼りがいがない、引っ張って行くタイプより人に着いて行くタイプで物足りないと言っています。 最近は長い結婚生活の事を考えるとどういうタイプの人がいいのか分からなくなってきました。 結婚相手に求めるものは人それぞれ違うとは思います。 頼りがいがある人、男らしい人、とにかく優しい人、誠実な人、経済的に安定している人・・・など。 結婚されている方、結婚相手にはこれを1番に求めた方が良いというものがあれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 結婚相手を選ぶときにやはり

    結婚相手を選ぶときにやはり性格が合うかどうかは大事だと思うんですが。人間普段のその人と、プッレッシャーがかかったとき、追い詰められたときには、普段の正確とは違った面が現れるということがあると思います。そのあたりの性格を見極めるための秘訣はありますか?

  • 結婚相手について

    現在マッチングアプリでお会いした3人とデートしています。恐らく3人共から告白されます。 年齢的にも結婚を考えているのですが、誰とお付き合いするか悩んでいます。 Aさん 誠実で優しく高学歴で大企業にお勤めの方で話しやすく、1番一緒にいて楽しい方です。ですがあまり私が素を出せません。人の良い面より悪い面が気になるようで、悪いところが無いかチェックするような質問をさりげなくしてきます。。素を出せないけど1番恋愛感情があります。 Bさん 誠実で優しくて、少し不器用ですが、この方も大企業にお勤めです。性格も似ているし将来やってみたい事、価値観も同じです。安心感はあるのですがドキドキしないです。 Cさん 若くで成功されていて会社経営をされてます。 生い立ちや価値観も似ていて、共感できる部分が沢山ありました。人に対して誠実な方だと思います。が、今の私には彼について行ける勢いみたいなのが無くて付き合って行ける自信がありません。。 正直何を基準に選べば良いのか分からなくなってきました。。みなさんは結婚相手は何を基準に選ばれますか??

  • 結婚相手に求めるこの条件は高望みですか?

    私が結婚相手の女性に求めるこの条件、高望みでしょうか?↓ 結婚する相手に美人とか可愛いとかのような贅沢は求めてない 外食は安い店でも満足してくれて、割り勘でもよくて対等な関係でいられる コロナのような状況で家にいる時間が長くなっても、収入減っても一緒に支え合う助け合える相手と結婚したいです 相手が病気などで動けないとき自分がそうなった時、ちゃんと助けたいと思えるくらい好きな相手、また助けてもらえるようなくらい好かれる相手がいいです また、専業主婦希望ではなくフルタイムで働く、共働きの人がいいです 奢ってくれないと嫌割り勘無理とか、家に一緒にいる時間が長くなって関係悪化したり、収入減ったら関係終わらせようとか言う相手は嫌です 割り勘嫌奢ってくれないと無理という人は、男を財布がわりに、金目当てな感じがするので それは対等な関係とは言えません そんな金かけないと終わる関係は本当の愛とは言えないと思います 高い店じゃないと嫌、というのも無理です 理由はそういう人は金がかかるからです 安い店でも満足してくれる人がいるのにわざわざそのような金目当てみたいな人は無理です コロナ離婚というのがあり、その原因はコロナで一緒にいる時間が長くなったり、収入減って離婚したというのがあるみたいです こんなので離婚するような相手とは結婚したく無いです 病気の時にろくに助けてもらえない相手とかも嫌ですね 本当に好きな相手ならば、高い店でなくとも、割り勘でも奢らなくても嫌いにならず好きでいてくれるはずですからね 本当にコロナの影響で一緒にいる時間が長くなったり収入減って生活苦しくなっても嫌いにならず、お互い支え合う助け合えるはずです 病気になった時に相手を助けたいと思える、また助けてもらえるはずです それが出来ないというのはその程度の関係や思い入れでしかなかったということだと思います 割り勘無理奢ってくれないと嫌とかコロナ等で一緒にいる時間が長くなったり収入減って生活苦しくなったら離婚しようとかいう女とは結婚したくないですね そんな相手と結婚するなら独身の方がましです 結婚したいからといって相手は誰でもいいわけじゃ無いですから 最初の方に書いたように、私は美人とか可愛い人じゃないと嫌という高望みはしません 私は、対等な関係でいられてお互い支え合う助け合える相手と結婚したいです そうじゃない相手と、奴隷みたいな扱い受けてまで結婚したくないです 私は金持ちではないのでこれを言える立場ではないと思いますが、金持ちでないと嫌という人も無理ですね それって金目当てだったり、それで好きになっても男の中身や性格が好きじゃなくて金が好きだから付き合う、結婚しているだけだと思うからです その場合収入減ったりしたら関係終わると思います なぜなら男の中身や性格などが好きじゃなくて金が好きで、金目当てで繋がってる関係ですからね 本当に好きな相手となら、金持ちでなくても好きになるはずです というか中身や性格が好きじゃない相手と結婚したり付き合う意味は私はないと思います お互い本当に好きな相手でないとね

  • 結婚が難しい男はどう生きるか

    男性でも女性でも、ご意見賜れば幸いです。 自由に恋愛し結婚が出来る人が羨ましく思っております、30過ぎの男です。 1年ちょっと付き合っている彼女がいます。ラブラブなのですが、彼女の親からは反対されています。無理もないと思っています。彼女は金持ちというか、結構いい家の子で、しかも一人っ子です。養子は無理でもせめて将来のことを考えないといけない立場です。いや、親のこと考えなくてもそれなりの男なら反対はしないだろうと見ています。 実は僕のほうが相当条件が悪いのです。とてもくださいなどいえませんし、幸せにする力もないと自覚してます。 こんな僕をどうして好きになどなったのだろうというような話です。 実は、まだ若い子です。きっと、恋愛にあこがれていて、一緒になれない相手のほうが、その分、将来を決めなくてすんで燃えるというパターンなのかもと思ってもしまいます。そのうちきっと、現実を考えて去るのだろうと。今はただのぼせているだけなのだと。一種の不倫恋愛してるような心境なのではないかと。 僕自身もそろそろ恋愛を楽しんでいるわけにもいかないような気にもなります。ただ中々踏ん切りがつかないです。というのは、こういうパターンの恋愛を実は以前にもしています。 僕は高望みなのか、実際にやっていけれそうな人よりはるかにいい女と恋愛をしてしまいます。相手がそれで苦しみだして、別れなくてはデモ出来ないと悩みだすと、身を引くというか、別れるような流れを作って別れています。 いい加減、身にあった女に妥協してとも思うのですが、現実に結婚できそうな女では恋愛感情が涌きません。 僕は学歴ももう一つですし、仕事ももう一つです。それと一番の問題が親です。問題親なのは分っていますが捨てるわけにも行きません。上玉をねらえる男じゃないことわかっていていい女を手に入れたい本心が抑えれません。結局遊んで捨てたことになる恋愛ばかりしてしまいます。 一応、もてます。はっきり付き合っている女がいない時期でも、女には余り不自由しません。付き合ってる女がいても、ばれない程度には浮気もします。ばれて別れてくれたほうが楽という気もあったりします。 妥協できないのが一番悪い。結婚が難しそうな相手と分っていて手を出す僕が悪い。そう思っています。今の子も、心が揺れてるようなら、そっとしてやればいいと分っていて、抱いてしまいます。抱けば別れたくないと泣きます。まだ若い子だからしばらくは恋愛ごっこは出来るけど、僕は一体いつまでこんなことしているのだろう? 取り留めのない質問で申し訳ありません。

  • 結婚したい今の彼氏と恋愛したい男友達

    はじめまして。 今の彼氏と男友達の間で揺れ動いてしまっています。 今の彼氏とは付き合って3年くらい。彼氏は社会人1年目、私は学生です。 お互い大好きで、結婚も意識してます。親も公認です。 彼もいつするのがいいかなど積極的に考えてくれていると思います。 直してほしいところや不満は全くなく、欠点も含めて全部が大好きです。 一緒にいてとても楽で、いい意味でも悪い意味でも思い切り甘えられるし甘えてくれます。 価値観も合います。 周りの友達もみんな温かく見守ってくれていて、会社でできた彼の友達にも紹介してもらっています。仲良しです。 私の性格や勉強している専門分野、所属する部活などから男友達が多いですが、 彼氏以外、相手に失礼なくらい眼中になく、正直モテる方ではありますが、 異性として見られると気持ち悪いと感じてしまうのでそういう人とは距離を置いていて、そのことも彼氏はわかってるし、 私の愛をしっかり受け止めてくれて安心してくれています。 彼も異性の友達は有と考えているタイプだったのでよく理解してくれて、彼も女友達と遊ぶこともありますが 嫉妬しますがかわいい嫉妬で許される範囲で納めて もともとお互いに自分のことを自発的に報告するのがいつもの会話だったので隠し事もなく仲良くやってます。 デートはほとんどお家デートかご飯だけです。 お互いに行きたいところがなく、私は散歩やウィンドーショッピングなどあてもなく歩くのもすきなので行きたがることもありますが 彼氏には苦痛らしく結局お家デートになります。これはちょっとマンネリ化しているところで不満です。でも自分もしたいことがなくて困ってます。 そんな大好きな彼氏もよく信用してくれている中、かっこいいと思ってしまった男友達ができてしまいました。 私は自分のことをすごく信用していて、男友達はみんな眼中にないなと思っていたので油断していたようです。気がづいたらその男友達のことをよく考えていました。 一緒にいるとすごく楽しくて、時間をつぶしたくてあてもなく歩いていてもとても楽しいです。 これだけ考えれば彼氏と別れてこの男友達にアプローチすればいいのかもしれませんが 自分は男友達は絶対眼中に入らないと思っていたので、自分自身への信用が思い切り崩れてしまって男友達の方へ行ってもまた同じ失礼なことを繰り返すのではないかと怖くなってしまったこと 3年付き合っていた彼氏だから結婚をこれだけ意識できて楽に付き合えているのか、この彼氏だからそう思えるのかわからないこと 正直周りの人の目がとても怖いこと 男友達とはそこまではまだ考えられないこと、長く付き合えばそこまで考えられるようになるのかわからなくて不安なこと から、男友達への思いは気のせいにするか悩んでいます。 彼氏には今の私が悩んでしまっていることはなんとなくだけですが伝えてあります。 価値観は合うし一緒にいて楽だしお互い大好きだし甘えられるし 今すぐ結婚するなら迷わず彼氏です。 ですが男友達のことを考えている自分に気づいてしまいどうしていいかわかりません。 彼氏とはただのマンネリで男友達は気のせいなのか、彼氏とはもうだめなのか。 自分の自分自身への信用がなくなってしまった以上、どのみち男友達のもとへ向かうことは不可能でしょうが、 彼氏との関係はどうするのかはっきり決めなくては彼氏にも失礼と思ってそれだけ頑張って考えたいと思っています。 結局は自分で決めることですが、みなさんの意見をお聞かせいただければと思います。 長くてまとまりのない文章となってしまいわかりにくいかと思いますが どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚相手の選び方をおしえてください

    はじめまして、26歳の男です。 私の周りの親族や知人に、結婚する人が増えてきました。 そこで質問です。 結婚相手を選ぶときは、妥協せずに慎重に選んだ方がいいのでしょうか? それとも「この人でいいかも・・」と思って、あまり深く考えず相手を選んだ方がいいのでしょうか? ご協力お願い致します。

  • ラブラブが続く相手としか、結婚しない方が良い?

    友人に質問されたのですが、私が未婚である為、 あまり良い返事が出来そうに無いので、質問させていただきます。 質問は、タイトル通りなのですが、 結婚後に冷めていくとかは別として、 結婚(入籍や挙式)時にラブラブな人と結婚すべきでしょうか? 友人は、彼氏と交際4年。交際当初は本当にラブラブで、 楽しくてしょうがないって感じだったようです。 しかし、付き合いが長くなるに連れて、 慣れもあるし、嫌な面も見えてくるし、ラブラブではなくなって きてしまったようです。 でも、相手と居るのが当然と言うか、違和感が無いし、 尊敬できる部分もあるし、価値観や趣味も合うようで、 プロポーズもされたようなのですが… でも周りの友達を見ると、新婚時にラブラブな人が多いらしく、 最初の1番盛り上がる時期?からラブラブじゃないなんて お先は真っ暗なんじゃ…と心配しているようです。 既婚者の方、実際どうでしょうか?