• 締切済み

肉!!

いきなりすいません! 骨付鶏肉のバジルチキンをつくって 食べたのですが、ところどころ 生っぽいとこがあり骨が赤く血が少しついてました(゜o゜;; 6つほど焼いて赤かったのわ3つほどでしたが…焼き色わしっかりしててナマわところどころってかんじです。 食中毒わありえますか? フタで蒸すのをわすれて… 7分ほど火を通しました… しんぱいです!!

みんなの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 鶏に多いのですが、骨髄液(血液をつくる部分です)が骨の中に残っており、これが染み出して血と間違えられることがあるんですよね。血は加熱で茶褐色に変色しますが、骨髄液は比較的変色しにくくて、鮮やかなので、結構驚きます。 >食中毒わありえますか?  できれば「食中毒は」って書いてほしいですけれど。  家庭での調理では「芯温度75℃で1分」程度加熱することで食中毒を防ぐことができるといわれています。また菌は基本的に表面にいるので、まあめったなことはないかなとは思いますが、食べてしまってから心配してもしょうがないです。様子をみましょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

まあ血が付いてるのは問題ないでしょう。 一つ言えるのは雑菌が死ぬのは100℃ではないという事です。加熱してればそれなりに高温になっていたはずですので、結構無事なはずです。実は生肉を食べたからと言って100%食中毒になるとは限りません。大体焼肉屋に行っても全員が完璧にまで焼いて食べてるわけないですよね?鍋だって正直煮えてないのに食べてる人いますし、まあ、大概あたってないんですよね? ただ気になるのは、鶏の皮は残ってましたでしょうか?鶏の皮は遮熱性が凄まじく優れており、ちょっとやそっとでは熱を通しません。あとは捌いて何日目の鶏だったのかも問題です。鶏でも物によっては生食用もあります。完全に加熱しなければいけないということもありません。なのでそれほど古いものでなければ大丈夫な可能性も高いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!

    いきなりすいません! 骨付鶏肉のバジルチキンをつくって 食べたのですが、ところどころ 生っぽいとこがあり骨が赤く血が少しついてました(゜o゜;; 6つほど焼いて赤かったのわ3つほどでしたが…焼き色わしっかりしててナマわところどころってかんじです。 食中毒わありえますか? フタで蒸すのをわすれて… 7分ほど火を通しました… しんぱいです!! ほかわパスタとシチューをたべました

  • お肉料理がいつも硬く仕上がります。上手く作るコツを教えて下さい。

    鶏肉が好きで、唐揚げとかフライパンでグリルしたものなどをよく作るのですが、中まで火が通っているのか心配でどうしても長めに調理してしまう事が多く、出来上がりが硬く仕上がってしまいます。 外側はカリッと、中はジュワ~っと柔らかく…という出来にしたいのですが、どうしても上手くいきません。コツなどがあったら教えて下さい。 焼き色も美味しく感じさせる重要なポイントとなるので、通常私のやり方は、最初やや強火で焼き色を付ける→裏返して弱火にし、蓋をして蒸し焼き-といった感じですが、最初の強火がまだ弱くて焼き色をつけるのに時間が掛かっているのかもしれません。最初にお肉を入れてから焼き色が付いて裏にするまで普通何秒(何分)くらいが目安なのでしょうか? フライパンに引く油の量も多目がいいのですか?脂分を多く摂りたくなくて、いつも大匙1杯くらいしか入れていないのですが(2人分の材料です)、義母が料理しているところを見ると、炒め物などでもいつも大量に油を入れているのでびっくりした事があります。 鶏肉に限らず豚肉の場合などもそうですが、中まで完全に火を通さなければならない食材の場合、大抵長めに火に掛けているので硬くなってしまいます。火から下ろす目安はありますか? 竹串などで刺して肉汁が出なくなったら…などと書いてある本もありますが、穴が開いてしまうのが嫌なのと、唐揚げなどではいちいち串を刺して確認している人などを観た事がありません。みなさん「勘」なんじゃないかと思うのですけど。色々教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 鶏肉を生で食べてしまいました

    たった今自分で料理した鶏肉を食べていたら途中で中まで火が通っていないことに気づきました。食中毒になりますか?どうしたらいいでしょうか?胃が弱いので不安です。

  • センマイについて

    居酒屋や焼肉店でだされる「せんまい」というのは、生なんですか? 火や熱を通していないのでしょうか? そうだとすると生ユッケ同様危ない気がするのですが、センマイで食中毒とかは起こらないのでしょうか? 教えてください!

  • チキンの焼き方

    とても初歩的な質問ですみません。 一人暮らしをしているものです。 スーパーの惣菜で、後は焼くだけの味付けのされた鶏肉を買いました。(部位の名称はよく分らないのですが、フライドチキンで使われているのと同じところだと思います) 早速鶏肉をフライパンで焼いてみました。焦げ目がついたところで一旦火を止め、食べてみましたが中は生でした。そこで弱火にして、表面が黒こげになるまで再度加熱しました。で、食べてみましたがやはり中は生です。 母に尋ねてみたところ、自分は電子レンジで最初に中まで火を通してから、焼いているとのこと。皆さんもこのような方法で鶏肉を焼いているのでしょうか? 教えてください(なお、自宅のコンロにはグリルがありません)

  • ローストチキンが焼けたかどうか

    丸鶏でローストチキンを作りましたが、レシピと違って 結構大きな地鶏でしたので、焼く時間を長めにしました。 レシピでは普通のブロイラーで合計60分でした。 (最初230℃のオーブンで15分、180℃に下げて45分) 2まわりは大きい鶏(アヒルか何かとの掛け合わせだそうです)で、 食中毒予防のため、しっかり火を通そうと、合計1時間40分焼きました。 皮がパリパリ過ぎて、肉もジューシーを少し通り越して、 ちょっとパサパサに…。 説明が長くなりましたが、要するに鶏肉の場合、 火が通った目安というのはありますか? ケーキだと、竹串で刺して、生地が付いてこなかった場合は、 火が通っている…というような目安がありますよね? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手羽先が生焼けだったかもしれません…。

    手羽先をフライパンで塩コショウをして焼いたのですが、食べてみたところ、骨の周りの赤い血、 皮のブヨブヨした感じ、肉が薄いピンクだったのが気になります。 食べている時は、しっかり焼いた気があったので、こんなもんかなと思って食べたのですが、子どもも食べたので段々と不安になってきまして…。 調理時間は、15分くらいは確実かと思います。中火で片面に焼き目を付け、裏返して弱火にし、薄く焼き色が付いたのを見て、また中火で焼きました。 グリルで油を落として焼いたのではないので、皮の感じはしょうがないのかとも思いますし、骨からの肉離れも、手羽先だとこんなものかなぁと思うのですが、怖くなってきて…。 やはり、生焼けだったのでしょうか。実際見てないと、なんとも言えないでしょうが、教えて頂きたいです。食中毒の可能性もありますか。

  • ベーコンについて

    私はベーコンを生で食べるのが好きで、よくサラダと混ぜて食べています。 しかし、最近は食中毒で、「肉を生で食べてはいけない」とかよく話にでてきますが、ベーコンは一度加熱してある肉だとは思いますが、やはり火を通したほうが良いのでしょうか。 お魚も肉も生が好きで、魚はお造り、焼肉にいくときはいつも「生レバー」を注文するくらいです。 矢張りこれからは火を通したほうが良いというより、ベーコンも火を通すべきなのでしょうか?

  • 生のえびによる食中毒

    大きめの冷凍むき海老を買ってきて、レトルトでエビチリを作り、娘に食べさせました。娘が3個くらい食べた頃、私も食べてみたら、火が通っておらず、殆ど生の状態でした。食中毒にならないかと心配しています。 大丈夫でしょうか?食べた後なのでどうにも出来ませんが、何か対策とかありますか?もし食中毒になる可能性がある場合、どのくらいの時間でどのように発症するのでしょうか?

  • 生焼けの鶏肉

    おとといフライドチキンを作り、余ったので冷凍しておきました。先ほど子どものおやつに、と思い、冷凍のまま油であげ、子どもに出しました。が、あとで食べ残しを見ると骨のところに赤い血がついていて、他のチキンも骨自体が赤い状態でした。生焼けになってしまったのかもしれません。きちんと揚げたのに、とは思いますが、鶏肉の生焼けで、どんな症状が出ますか?子どもがお腹を壊さないといいのですが、、心配です。