職場の宴会参加強要に関する法的な問題はある?

このQ&Aのポイント
  • 職場の宴会(新年・忘年等)への出席を強要できるのかについて、法的な問題があるか気になっています。
  • 質問者はお酒が飲めない上に、職場の人と仕事以外で馴れ合うのが嫌いなため、宴会への参加はしたくないと考えています。
  • しかし、上司や会社から出席を促されたり、間接的に強要されることは法に抵触するのでしょうか?具体的な法律や定義について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の宴会(新年・忘年等)への出席を強要できる?

職場のでいわゆる飲み会っていろいろあると思います。 新年会や歓送迎会、打ち上げ、忘年会、親睦会などなど、会社によっては毎月にようにやっているところもあるでしょう。 私はお酒が飲めない上に、職場の人と仕事以外で馴れ合うのが嫌いなので、極力こういう行事への参加はしたくないので、自ら仮に断ったとして、上司や会社から出席するよう促されたり、間接的に強要することは法に抵触しますか? 単なる飲み会程度なら、強要することはできないはずですが、具体的に、どういう法律でどのよう定義されているでしょうか? この場合、その業務を遂行するうえで、それらの行為(宴会)が必要かどうかというのも問題となるとおもいます。 「新年社長挨拶」は業務上参加することが必要と判断されるかもしれません。 あくまで業務遂行上、それ(宴会等)に参加することは業務遂行上必要ではない場合とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

出席の強要・・・・この問題を「法律」という枠内で考えることは不自然です。   仮に訴訟しても「それは法的判断をあおぐことではない」として受け付けられないこともあると思います。あまりにも執拗な強要で、はなはだしい精神的な苦痛を味わったとか、そのために不利益な処遇を受けたというのなら法的問題になるかも知れませんが。 法的な基準ではなく、社会慣行にしたがい、酒は飲めないが会には出席するというのが一般的な作法かと思います。「医師から飲酒を禁じられている」とでも言って、丁重にことわってみたらどうですか。 私も同じような経験があります。年長のひとから「おれが飲めと言っているのに飲まないのか」と言われたので、もうその会には出席しないようにしています。会社の場合、飲めないことを了承してもらって出席するのがベストだと思います。 そこまでして出席したくないというのなら、会社をやめるのも一策かと思います。宴会を行うのは、業務を円滑に行うために親睦を深める場です。親睦を深める必要はないとお考えなら、出席しないのも、ひとつの生き方です。ただそのためにこうむる不利益は甘んじて受け入れることになります。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

無理矢理自宅から連れ出され、引きずって連れて行かれたとかなら、拉致監禁で警察の管轄とか。 > 上司や会社から出席するよう促されたり、間接的に強要することは法に抵触しますか? 誘う、促すって事が法律にどうこうって事はありません。 仮に質問者さんが「強要だ」ってゴネたとして、上司や会社は「そうじゃない、誘っただけだ」ってなりますから、水掛け論の域を出ず、警察も裁判所もまともには取り合いません。 しっかり争うのなら、書面なんかで参加しない旨意思表示し、記録を残す、相手に断ってと内緒の2通り録音等を残しておくとか、相応の段取り踏んでおくとかって事になると思いますが。 それくらいしとけば、煙たがられて誘われない気もします。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

上司や会社から出席するよう促されたり、間接的に強要することは法に抵触します。

関連するQ&A

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 新年会で残業代は適法ですか?

    よろしくお願いします。 新年会に参加した社員の一人が、残業代を受けていました。これは適法なのでしょうか? 前提条件として (1)社員親睦会があり、月々会費を払っている (2)そのため、新年会の飲食代の個人負担はない (3)「参加したくない」と言っていた (4)「親睦会の意義が薄れるから」参加しろと所属長から命令があった (5)日ごろから「私はあんたたちとは違う」というような言動があり、そういった面の改善のためにも所属長は参加してほしかった です。 ポイントとしては (1)「親睦会の行事」であり、本人は「親睦会の会計係」であり、親睦会の役員である (2)「親睦会の活動」が長の命令とはいえ、「業務」に該当するのか? (3)もし、この所属長と本人が、共謀していれば、これは「横領」にあたるのではないか? です。 なかなか難しいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 職場の歓送迎会に出席するかどうか

    職場の歓送迎会に出席するかどうかで悩んでいます。   私はいわゆる「ワーキング・マザー」で、子供が小さいため、会社の時短勤務制度を利用して、定時より1時間早く帰宅しています。終電まで残業ということもよくある職場なのに、「お先に失礼します」と言って、一人だけすごく早く帰っている状態です。 仕事をサボったりはしていませんが、それほどバリバリとこなしているほうでもありません。黙々と地味に働いています。 でも、やはり勤務時間が短いので、事務の分担も軽く、他の人にかなり助けられている状態です。   そんな中、歓送迎会のお知らせが来ました。歓送迎会は、職場の親睦会が主催するもので、親睦会費は私も払っています。(会社主催のものではありません。)   出席すれば「いつも早く帰っているくせに、ご馳走がでる会の時には残っているんだ、だったら時々は残業もすればいいのに」と思われるような気がするし、欠席すれば「たった3時間、お世話になった先輩の送別会にも出席しないなんて不義理な」とも言われそうです。   男7割、女3割の、100人弱の会合です。親睦会の積みたて金で、一人当たり2万円をかけるけっこう盛大な会なので、出席しないのも惜しい気がしています。 「出席」と「欠席」と、どちらが反感を買わないと思いますか?

  • 職場の宴会に代わるもの

    勤務先の会社は交通の便の都合で車通勤者が多く、アルコールが不可欠な宴会形式は今後見直さなければならないと考えています。 宿泊も用意するようにしていますが、なかなか利用しない人もいます。 アルコールを出さなくても盛り上がるようなアイデアや、まったく宴会とは異なり、アルコール抜きでも楽しい歓送迎会や忘年会のかたちなどのアイデアや実例がありましたら教えて頂きたいのですが。

  • 宴会での会話

    会社の飲み会(忘新年会や歓送迎会)で、 周りの人と上手く会話ができません。 どのような会話をするとその場が盛り上がりますか? 目上の人との会話って難しいです。 お酌をしに行ったときも会話が続きません。 なにか良いアドバイスをお願いします。

  • 職場行事の出席率は査定に影響しますか?

    どうなんでしょう。行事の出席率は査定に影響するものなんでしょうか。 私は職場の付き合いがあまり好きではなく、歓送迎会と忘年会あたりの最低限の義理の絡むもの以外は、 これからは参加を減らしたいと思っています。 うちの職場は接待業務はありませんし、 必要なコミュニケーションは業務時間内や昼飯時に出来ていますので、 正直なところ、ほとんどの飲み会はコストと時間と釣り合う意味はないと思っています。 特に出世は望んでいるわけではないので、出世できなくなる分には構いませんが、 露骨に評価を下げられたり、立場が悪くなっては堪らないので。 ちなみにうちの課の場合、用事が無い限り参加率は100%近いです。 が、特に来なかった人の悪口大会になるということもありませんし、パワハラが横行しているということもないです。 多少付き合いは多いですが、人間関係は良いのが社風ではあります。 私自身は、幸い業務では若手の割には成果を挙げるとは評価して頂いています。 なので、参加頻度を落としてもそれほど問題なさそうですが、 問題は直属の上司が少々、冷酷で支配欲の強い人間で、参加を強要したがる点です。 (と言っても仕方ない用事があれば切り抜けられますが) こういう場合でも、出席率を落としても大丈夫なものなんでしょうか。

  • 宴会を誘われた時の断り方

    宴会に出るのが大の苦手です。 人づきあいが下手というかお酒も飲めないもので宴会の場というのが苦手です。飲み会に行ったら楽しくなくても楽しそうな振りをしていなくてはならないし、苦手な人とも楽しく話さなければならない。  そういうのがストレスで苦痛でたまらないです。 例え「うそ」でもいいので、会社主催の宴会(新年会や懇親会など)を断るときのなにかいい断り文句というのはないでしょうか?  私にとってはとても切実な問題です。宜しくお願いします。 

  • 宴会が苦手です。忘年会等々、上手な過ごし方は?

    私は新年会や歓送迎会、忘年会等の宴会が苦手な女子です。 が、私の職場は大の宴会好きで、宴会に参加してれば仕事ができなくても昇進する というほど、宴会が一大行事とされてます。 宴会で無難に過ごす方法を教えて下さい。 苦手な点  正座・横すわりが苦手(私の職場の宴会は座敷と決まっています) (立食や、掘りごたつ風なら、まだラクなんですけど・・)  お酒をついでまわるのがキライでないがうまくタイミンングを見計らうのが難しいので苦手  お酒が飲めない 乾杯のビールを1口のむだけ なのでつぎに来てもらっても「飲めないのか」 としらけてしまう  会話が苦手 職場での会話は問題ないが、宴会ではプライベートなことまで聞かれる  相手の望む返答をしてやればいいとわかってるが精神的にしんどい EX.どうして結婚しないの みつからないんですよ~(40代独身なので、あまり本当のことをいうと しらける)またまた、えり好みしてるんじゃないの? いえ、ホントに誰もプロポーズしてくれないんです~ 相手無言 どうして一人暮らしなの?(両親と仲が悪いから)自由を満喫したくて~ 独身貴族でいいね(大変なんだよ 実態は)へへ、そうかもしれないですね~ 相手の子供とか好きなことに話をふって聞かれるのをさける でも、下手なんですよね・・ キツいのが、両隣がそれぞれの隣と話がはずんでいるとき・・ 真ん中でぽつんと食べるのはキツい 端に座りたいが、年功序列があるので末席に率先して座る 時々、係長に課長の横へ と命令されると、残業手当がほしくなる 2時間、課長の相手 ホステスバイト料がほしい また、基本的に若いコのほうが受けるので 「今日は隣オバハンか」と言われても傷つきます。 私も好きで隣にいるのではないので 課長権限で20代のコをよんだらいいのに・・とも思います。 「セクハラですよ~」もしらけるので言いにくい。 女子はバラバラに座らされるので、必ず両隣が男性です。 基本、静かにしていて話しかけられたら会話するスタンス とにかく はっきりいって苦痛です。 ほとんどの宴会を断っています。 職場で居づらいですが、宴会のほうが苦手。 二次会を断るのも難しい。 家族がまってるので カミさんこわいので 等が使えないので・・ 申し訳ないですけど、このへんで・・と逃げ去る 5年以上働いていると、言い訳のネタがつきてくる 今日は体調不良なので・・とか 間違っても「申し訳ありません。次回誘って下さいね」は言いたくない。 もう、私が宴会嫌いは広まってるので、私的な宴会は誘いがないのでラク。 でも、公的な宴会はやはり回覧がまわってくる。 もう、まわさないでほしんだけどなあと思いつつ×をいれてまわす 仕事がやりづらくなるのを覚悟の上で・・ でも、基本的にコミュケーションが下手&キライなのだと思います。 飲みニュケーションの効果も「あるな」と実感してますが 公的宴会だけでも毎月で宴会回数が多すぎる で、9割の出席率 年1回程度ならいいんだけど・・ お酒の飲める人と飲めない人が同一料金もちょっと・・ また、課長から正規・非正規・バイトまで4種類の身分が全員5000円という 値段設定も納得いきません。 私は非正規ですが、非正規女子だけのランチやお食事会はいきます。 宴会では、正規の人の海外旅行の自慢話、また「どうして旅行行かないの?} という無神経な言葉 「貧乏ですから~」と返しますが、場合によってはしらけます。 それぐらいは言わせてほしいという気分でもあるのですが・・ 海外旅行へ行ける長期休暇もなければお金もないのは事実ですから。 宴会の時は無礼講でタバコも吸い放題 私は本気でタバコ嫌いなのでバファリンを飲んでも頭が痛くなってくる また、タバコに火をつけてあげなきゃいけない慣例も苦手 宴会の苦手な方、また皆様ならどうされますか? また、私のような宴会下手&キライな人間向けの テクニックなどご教授頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 宴会の無難な過ごし方 忘年会等が苦手です。

    私は新年会や歓送迎会、忘年会等の宴会が苦手な女子です。 が、私の職場は大の宴会好きで、宴会に参加してれば仕事ができなくても昇進する というほど、宴会が一大行事とされてます。 宴会で無難に過ごす方法を教えて下さい。 苦手な点  正座・横すわりが苦手(私の職場の宴会は座敷と決まっています) さすがに胡坐はかけませんし・・ (立食や、掘りごたつ風なら、まだラクなんですけど・・)  お酒をついでまわるのがキライでないがうまくタイミンングを見計らうのが難しいので苦手 ついで回るのが臣下の義務みたいな風潮があります。  お酒が飲めない 乾杯のビールを1口のむだけ なのでつぎに来てもらっても「飲めないのか」 としらけてしまう  会話が苦手 職場での会話は問題ないが、宴会ではプライベートなことまで聞かれる  相手の望む返答をしてやればいいとわかってるが精神的にしんどい EX.どうして結婚しないの みつからないんですよ~(40代独身なので、あまり本当のことをいうと しらける)またまた、えり好みしてるんじゃないの? いえ、ホントに誰もプロポーズしてくれないんです~ 相手無言 どうして一人暮らしなの?(両親と仲が悪いから)自由を満喫したくて~ 独身貴族でいいね(大変なんだよ 実態は)へへ、そうかもしれないですね~ 相手の子供とか好きなことに話をふって聞かれるのをさける でも、下手なんですよね・・ キツいのが、両隣がそれぞれの隣と話がはずんでいるとき・・ 真ん中でぽつんと食べるのはキツい 端に座りたいが、年功序列があるので末席に率先して座るが取り合い 時々、係長に課長の横へ と命令されると、残業手当がほしくなる 2時間、課長の相手 ホステスバイト料がほしい また、基本的に若いコのほうが受けるので 「今日は隣オバハンか」と言われても傷つきます。 私も好きで隣にいるのではないので 課長権限で20代のコをよんだらいいのに・・とも思います。 「セクハラですよ~」もしらけるので言いにくい。 女子はバラバラに座らされるので、必ず両隣が男性です。 基本、静かにしていて話しかけられたら会話するスタンス とにかく はっきりいって苦痛です。 ほとんどの宴会を断っています。 職場で居づらいですが、宴会のほうが苦手。 二次会を断るのも難しい。 家族がまってるので カミさんこわいので 等が使えないので・・ 申し訳ないですけど、このへんで・・と逃げ去る 5年以上働いていると、言い訳のネタがつきてくる 今日は体調不良なので・・とか 間違っても「申し訳ありません。次回誘って下さいね」は言いたくない。 もう、私が宴会嫌いは広まってるので、私的な宴会は誘いがないのでラク。 でも、公的な宴会はやはり回覧がまわってくる。 もう、まわさないでほしんだけどなあと思いつつ×をいれてまわす 仕事がやりづらくなるのを覚悟の上で・・ でも、基本的にコミュケーションが下手&キライなのだと思います。 飲みニュケーションの効果も「あるな」と実感してますが 公的宴会だけでも毎月で宴会回数が多すぎる が、皆9割の出席率 年1回程度ならいいんだけど・・ お酒の飲める人と飲めない人が同一料金もちょっと・・ また、課長から正規・非正規・バイトまで4種類の身分が全員5000円という 値段設定も納得いきません。 駅前にチェーン店で飲み放題3000円の居酒屋があるので、そこで十分では? 私は非正規ですが、非正規女子だけのランチやお食事会はいきます。 宴会では、正規の人の海外旅行の自慢話、また「どうして旅行行かないの?」 という無神経な言葉 「貧乏ですから~」と返しますが、場合によってはしらけます。 それぐらいは言わせてほしいという気分でもあるのですが・・ 海外旅行へ行ける長期休暇もなければお金もないのは事実ですから。 宴会の時は無礼講でタバコも吸い放題 私は本気でタバコ嫌いなのでバファリンを飲んでも頭が痛くなってくる また、タバコに火をつけてあげなきゃいけない慣例も苦手 宴会の苦手な方、また皆様ならどうされますか? また、私のような宴会下手&キライな人間向けの 宴会当たり前会社での過ごしかた テクニックなどご教授頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 忘新年会の出席について

    会社の忘新年会が就業時間外にあるのですが、強制参加の場合、労働とみなされるのでしょうか? 費用は全額会社負担です。よろしくお願いします。