• ベストアンサー

だいたい何m位の距離を歩いたのでしょうか?

・3300歩 ・25分 ・20代女性 の条件で歩いた場合、だいたい何m位の距離を歩いたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.4

自分が歩いたコースを覚えているのなら http://www.mapion.co.jp/route/ で距離を調べられると思いますのでやって見てください。

y637eu37
質問者

お礼

URLクリックしてみました。 距離だけでなくカロリーなどもわかるなんて これはとても便利なサイトですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 背丈が分かればある程度の歩幅が分かるのですが…女性ということでここでは歩幅を75cmと見積もっておきます。そうすると0.75m×3,300=2,475mとなります。おおよそ2.5kmですね。  ちょっと速めにあるけば、1分で100mと覚えておくとおおよの歩いた距離が分かります。消費カロリーは80kcalってとこでしょう。

y637eu37
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnnnnor1
  • ベストアンサー率48% (88/182)
回答No.2

歩数で考えると… 一般的に人の歩幅は身長‐100cmと言われています。 質問者様の身長はわかりませんが日本人女性の平均身長、158cmで考えて (158‐100)×3300=191,400cm=1,914m 次に歩かれた時間で考えると… 不動産公正取引協議会の規約による一般的な歩く速度は分速80mなので これを基準に計算すると 25×80=2000m 総合すると2Km弱ってところでしょうか。

y637eu37
質問者

お礼

身長-100cmはわかりやすいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ulti-star
  • ベストアンサー率41% (186/452)
回答No.1

歩幅による 歩幅50cm→1650m 歩幅70cm→2310m 歩幅■cm→3300歩×■cm÷100[m]

y637eu37
質問者

お礼

歩幅によって変わってくるのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長距離から短距離(100m)へ

    陸上をやっている高校生です。 中学のときは100m専門で走っていました。 高校に入ってからは半年間走っていなかったので体力を取り戻す目的で長距離に入っていますが、 そろそろ体力も今まで以上についてきたと思うので短距離に戻ろうと思っています。 1ヵ月後に大会があるのですが、それまでに100mの感覚を取り戻せるでしょうか? また自分の中学校でのベストは遅いですが12秒7です。 高校生は大体どれくらいのタイムで走っているのでしょうか?

  • 700m歩くのに何分かかるでしょうか?

    成人女性(仮に30代とします)が、700m歩くのに何分ぐらいかかるものなんでしょうか? 早足とか歩幅とか考えず、だいたいの目安でいいのですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

  • 短距離100m、200m

    今年で中二になった陸上部のものです。 4月の大会が終わり長距離から短距離に移りました。 まだ100m、200mは計ってないのですが、おそらく100mは 14秒以上、200mは29秒以上くらいだと思います。 ちなみに体育で計った50m走はグラウンドで7.1秒だったと思います。 目標は100mは11秒台、200mは24秒台で走りたいと思っています。 短距離は初心者ですので、100m、200mに関するアドバイスなどがありましたら教えてください。 短距離で速かった方など、どういう練習をされていたのかを教えていただけると大変助かります。 ちなみに 身長169cm 体重50キロ です。

  • 距離 応用

    A君が5歩で進む距離をB君は4歩で進み、A君が6歩進む間にB君は5歩進みます。A君とB君が同時に同じ方向に進み始めて、B君が100m進んだとき、A君は何m進んだかもとめなさい。 式の立て方を教えてください。

  • 800mと1500mやってます。 

    800mと1500mやってます。  僕は高1で高校から陸上を始めた初心者ですが、質問させていただきます。   1つ目の質問です。   スピード練習で、200m、300m、1000mのインターバル練習をやりたいのですが、タイムの設定が良くわからないので、教えてください。 また、各インターバルでの本数、間のジョグ、また、週に何回取り入れればよいでしょうか?   ちなみに、目標タイムは、800mは2分10秒で、1500mは4分45秒です。               2つ目の質問です。   持久力を養うために、長い距離のトレーニングもやろうとおもっているのですが、大体どれぐらいの距離が良いでしょうか? また、ペースはどれぐらいが良いでしょうか?                活動日は週5日です。                                     回答をお待ちしてるので、どうか宜しくお願いします。

  • 長短距離ダッシュ?

    自分は今高校生でハンドボールをやっています。 よくコーチに「初めの一歩を早く(速く?)しろ」「短い距離でスピードをつけろ」と言われるのですが、どういったトレーニングが有効ですか? 具体的に言うと、3~5歩、3~7mぐらいの距離でスピードが出せるようにしたいのです。 単純に7メートルダッシュなどをしてるだけ速くなるでしょうか? 筋トレでも実際に走るトレーニングでもどんなのでもいいんでおしえてください。

  • フレッツ8M 線路距離4820mなのですが

    やっと,今週開通予定で, 路線情報を参照し,距離の長さにショックを受けています. 下記の条件でどれほどの通信速度が見込めますでしょうか? 100kbpsくらいはでて欲しいと思っているのですが... フレッツ8M (8M以外選択肢がない) 線路距離4820m 伝送損失38dB ※他にISDNとアナログしか選択肢がない. 4.8Kmにしては,38dBは損失が少なく ないのでしょうか.こんなもの?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 20 Mの距離を測る

    5)レザーメジャーでレンズの取付位置(車両先頭C)から前に20 Mの距離を測って、20メートルのところに目立つ横縞状のものを置く。 以上の内容ですが、レンズから20メートル離れたところを特定するため、歩きながら、メジャーで測定する行為を簡単な言い方で言うと、どうなりますか?上記の「前に20 Mの距離を測って」で通じますか? 外国人です。 宜しくお願い致します。

  • 短距離走についてお願いします!

    僕は高1で陸上短距離100mをやっているのですが、今一思うようにタイムが伸びません。 足の速い先輩たちと比べると、足の筋肉が全然違うような気がするのですが、短距離に必要な筋肉(特にももの筋肉)をつけるには、どんなことをすれば良いでしょうか?? また、一歩の距離、スライドを広げるには、どんな練習が有効なのでしょうか?

  • ウォーキングは距離・歩数?

    昨年の4月に行ったドックでメタボリック症候群を指摘され、ウォーキングを勧められました。 効果的なウォーキングは同じ距離を歩いた場合、歩数が多いほうがいいのでしょうか、または歩幅を大きくしても距離が同じなら効果も同様のものが得られるのでしょうか。 ほぼ毎日のことなので、音楽(行進曲)を聞きながら歩くと大体一分間に100歩くらいで、音楽無しでサッサと歩くと125から130歩くらいです