• ベストアンサー

劣化

熱劣化と酸化劣化と紫外線劣化の違いを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.6

DSCでは,主鎖や側鎖が切れていれば,Tgや融点の低下が観察される場合があります.(架橋が起きていればその逆ですね) 恐らく,融解熱にも変化が出てくると思います. また,DSCでは結晶化のピークが鮮明に出る場合が多いので,結晶化度の変化を見るのに適していますね.

ai-2004-1-9
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.5

実際には,3つの劣化が独立に起こるのではなく,複合劣化になる場合がほとんどですよね.だから,どれが効いているのかっていうのは,非常にわかりにくいですよ. その材料がどういう環境に置かれていたか,というところから類推して,「これは紫外線劣化に違いない」って決め付けちゃう場合が多いです. 分析をする場合,IRの他にDSCやTG/DTA,TMA,X線回折,LCなどを使って,ガラス転移温度や結晶化度,分子量分布などから化学構造の変化を推定します(かなり難しいです).これらの分析によって,「どういう劣化が起きているか」というのがある程度わかりますので,その結果と,材料が置かれていた環境・条件とを見比べて,劣化の原因を探るのがいいと思います.

ai-2004-1-9
質問者

お礼

DSCの場合ですとどこの違いで劣化の違いの判断が出来るのでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.4

劣化したプラスチックの外観から,劣化の原因(熱or酸化or紫外線?)を判別できるか,ということですか? ある程度はできます.例えば,酸化や紫外線の場合,表面の方がやられやすいですよね.熱劣化の場合には,表面も内部も劣化する場合が多いですね. また,劣化の種類によって,変色する色が違ったり,粉をふいたようになったり,細かいき裂が発生したりします. こういった挙動は,プラスチックの種類によっても異なりますので,「こういう外観ならこの劣化」というふうに,言い切ってしまうことはできませんが,経験があれば,ある程度の推定は可能ですね. 厳密に調べるには,IR(赤外分光)などの,化学構造の検査が不可欠になります.

ai-2004-1-9
質問者

お礼

だいぶ違いが分かってきました!!!ありがとうございます!!ご丁寧に説明していただけて感謝しております。 IRで測定して更に違いを見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

ポリマーの劣化は,分子鎖が切断されてヘナヘナになったり,逆に分子鎖同士が架橋してカチカチになったりして起こります(切れるケースが多い). その構造変化の原因が熱なのか,酸素なのか,紫外線なのかで,分類できるわけですが・・・ 熱劣化は,通常は酸化も一緒に起こります.ある程度以上の温度を与えると,熱エネルギーで分子鎖がズタズタに切断されます. 酸化劣化は,分子鎖の中に酸素が入り込み,反応性が高くなることで劣化が促進されます. 紫外線劣化は,紫外線の影響で分子鎖のあちこちが徐々に切断されて起こります.プラスチックには,光を吸収しやすい波長があり,この波長の光が当たるとピンチなわけです.ちなみにPEでは300nmの波長が吸収しやすいと言われています. 下記の成書をオススメしておきます. ○大石不二夫「プラスチックの耐久性」(工業調査会) ○大石不二夫,成沢郁夫「プラスチック材料の寿命」(日刊工業新聞社)

ai-2004-1-9
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます。熱、酸化、紫外線劣化のの違いは外観等から確認は出来るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.2

劣化とは,化学変化によって材料がへたる現象なので,まず,それぞれの化学反応によってポリエチレンがどう変化するかを考えれば良いでしょう(例えば紫外線なら σσ* 励起によって主鎖が切れ,両末端にラジカルができ…,みたいに)。そして次に,生成物がバルクの物性に与える影響を考えれば良いと思います(例えば体積変化や硬度変化など)。

ai-2004-1-9
質問者

お礼

ありがとうございます!!色々考えてみます(>.<)化学は難しい・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.1

モノはなんですか? とりあえず,そのモノの熱反応,酸化反応,光反応を考え,それらの生成物に注目すればよいと思います。

ai-2004-1-9
質問者

補足

物はPEです。HDPEなんですが、いまいち劣化の違いがよく分からなくて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポリマーの熱劣化

    PEなどは側鎖がないために熱劣化しないそうなんですが、PPなどの側鎖があるものは熱を加えると熱劣化するため、窒素や安定剤を入れてから熱を加えるそうです。これは、側鎖が酸化されるために高分子鎖が切れるからですか?それとも熱が加わることにより側鎖が動き高分子鎖が切れるからですか? あとなぜ安定剤を加えることにより熱劣化を防ぐことができるのですか?

  • ポリプロピレンの紫外線劣化について

    スイッチの透明なカバーがボロボロになりました。メーカーに問い合せたところ、「ポリプロピレンの紫外線劣化によるもの」と説明されました。当たり前のように言われたのでそれ以上の質問はできませんでした。 (1)紫外線による経年劣化とはどのような現象ですか? (2)またどれくらいの期間で劣化するのでしょう? (3)どのような環境に放置した場合劣化しやすいのですか?

  • PPの方がPEより劣化しやすい?

    プラスチックフィルム成形に携わる機械設計者です。 先輩より「押出フィルム成形ではPPの方がPEより劣化しやすい」と 言われまして疑問に思い投稿させて頂きました。 1.この場合の劣化とは酸化劣化、熱劣化のことを指すと思いますが、   なぜPPの方がPEより劣化しやすいのですか? 2.また、これは当たり前(自明)なことなのですか? 全くの樹脂初心者ですので、簡単なアドバイスよろしくお願いします。

  • WAXと塗装の劣化は

    塗装の劣化は紫外線が大きいと思います。 WAXで紫外線劣化は防げるのですか? わずか数ミクロン以下の膜で防げるとは思えません。 またタイヤ、樹脂も同様ですね。塩ビは対候性はありますが白くなりますね。建物の外壁、屋根も同様。 紫外線にきくWAXはありますか? 女性の使う日焼け止めクリームのようなWAXは?

  • 人間の皮膚の劣化についての質問です。

    人間の皮膚の劣化についての質問です。 人間の皮膚は紫外線によって劣化するので、皮膚表面の保湿は意味がないと言われたので保湿クリームを塗って寝るのを辞めた。 保湿クリームを塗らなくなると皮膚は見る見る劣化していった。 そこで保湿するのを辞めたら、皮膚は劣化すると言った。 すると皮膚は紫外線によって劣化するので、その保湿クリームに昼間に紫外線によって受けたダメージを修復する成分が入っていると言われた。 そこで私は保湿クリームと言ったが、塗ったのは医療用の白色ワセリンであることを言った。 白色ワセリンに昼間受けた紫外線のダメージを修復する効用があるとは聞いたことがない。 白色ワセリンはただの保湿である。 ということは、人間の皮膚の劣化は紫外線のダメージだけでなく乾燥も劣化する原因であると私は思いました。 どちらが正しい意見を言っているのでしょうか? 先生は皮膚の劣化は紫外線の影響であって保湿は意味がないものだと主張。 私は先生を信じて保湿を辞めたら明らかに皮膚の劣化が進行。シワが増えた。白色ワセリンに紫外線のダメージを修復する効用はない。よって皮膚は保湿することで皮膚の劣化は抑制出来ることを先生の認識は間違っていると証明した。と思っているのですがどちらが正しいか教えてくください。

  • 日光や蛍光灯でポスターなどの色が劣化する原因を教えて下さい。

    日光や蛍光灯でポスターなどの色が劣化する原因を教えて下さい。 紫外線で紙の繊維が劣化すると思うのですが、塗料が薄くなったりするのはなぜなのですか? 特にカーボン紙(領収書などの転写のあれ)は、製品の注意書きに(日光とかに当てすぎないでね!)みたいなことが書いてあります。具体的に日光や蛍光灯の何が、塗料などの何と反応して劣化が起こるのでしょうか…(あるいは検討違いなのでしたら、別の原因も含め)教えて下さい。完全には無理でしょうが、ある程度の紫外線をシャットアウトさえすれば、ポスターや絵画などの色の劣化は防げるのでしょうか? 些細な情報でも結構ですので、ご教示下さい。

  • 黒アルマイトに硫黄化合物は残存する?

    黒アルマイトが紫外線や熱で劣化・退色している部品があり、その近傍の光学部品表面から、硫黄酸化物らしいコンタミが見つかっています。 そこで質問なのですが、黒アルマイトの皮膜の中に、硫酸あるいは硫黄の化合物が残っていて、それが劣化とともに放出される・・・というようなことはありえますか?

  • カーボンフレームの経年劣化について

    カーボンフレームは、他の素材に比べて寿命が長いと言われていますが 疑問があるので質問します。 1,樹脂の経年劣化は大丈夫か? 自転車のカーボンは、炭素繊維をエポキシ樹脂に浸して 焼き固めた物だと思うのですが、炭素繊維は経年劣化しないとしても 樹脂の方は大丈夫でしょうか? プラスチックは5年で経年劣化による交換とか言われますが・・・・ 2,紫外線での劣化について 紫外線でカーボンが劣化するという話がありますが、 塗装してあるフレームでも、紫外線は影響するのでしょうか? (屋内で直射日光に当てずに保管すれば大丈夫?) 3,衝撃による疲労について これは、他の素材より劣化が少ないってことでよさげ?でしょうか

  • 人間の皮膚は紫外線によって劣化することが分かった。

    人間の皮膚は紫外線によって劣化することが分かった。 それならUV紫外線カットのより強力なUV紫外線カットクリームを皮膚に塗れば皮膚の劣化は抑えられるはず。 それなのに超強力なUV紫外線カットクリームが売られないのはなぜですか? 車だとフッ素コートとかシリコンコートとか何ヶ月も持つコーティング剤がありますよね? 人間の肌も何ヶ月も持つUV紫外線カットコーティングって出来ないのでしょうか? UV紫外線カットクリームより超強力で長期間機能が保持されるコーティングはないのか教えてください。 紫外線は人体に毒なら全てカットするコーティング処理を人間の地肌が見える手や足に塗ることは現代の科学技術だと出来ないのでしょうか?

  • カーボンフレームの樹脂の劣化

    他の質問やサイトでカーボンフレームの樹脂が紫外線などに弱く劣化してしまうことは知りました。 しかし「どれ程の年数で劣化してしまう」ということはどこにも載っていませんでした。 カーボン車に乗っている皆さんで「○年使っていたら不具合がおきた」なんてことを経験した方はおりますか?