• ベストアンサー

一軒家のコバエ退治。外の排水口?から発生してます。

お世話になります。 築50年くらいの一軒家ですが、 コバエを見ることが多くなり、発生源を調べました。 外の家の壁のすぐ横にプラスチックの蓋があり、開けたところコバエ、蚊、ナメクジが・・・。 風呂場や台所の排水が流れ込んできて、一箇所に集まり、それが下水に流れていく場所のようで、 常時水が滴り落ちているため、コバエが発生するのも納得しました。 対策として、何かお勧めはありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.1

確かに困りますよね・・・ 私の場合楽天で業務用ですが、コバエ・ユスリカ用の薬剤が購入できますのでそこで購入して撒きました。 (業務用なので・・・効き目は良いのですが) ためしに使用するのならスプレー式の物で大丈夫の様な気がします。 (私が買ったときは出てなかった…) http://item.rakuten.co.jp/mushi-taiji/n75109310/ 私が購入した店「虫退治楽天店」のスプレー式の品物のURLです。

masashissu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。さっそく購入して試してみます、これから夏本番なのでほかっておくととんでもないことに・・・・・・

関連するQ&A

  • お風呂場排水口のナメクジを根絶したいです

    1年中、お風呂場にナメクジが絶えません。 子供みたいな、1cm以下の小さいナメクジです。 根絶する方法を教えてください。 ナメクジって下水道管にたくさんへばりついているんですかね? ・ナメクジ退治スプレーをしてますが、効果ありません。 ・排水口にメッシュのフタをしていますが、その隙間から上がってくるようです。 ・根絶する方法です。目視できるナメクジを殺す方法ではありません。

  • 排水管から風呂に入って来るコバエの原因と退治方法

    外の排水管に大量?にコバエ(ちょうバエではなく、もっと小さい2、3mmのコバエ)が発生。そのコバエが風呂に毎日5匹くらい入ってきます。 たまたま排水管の掃除の人に見てもらった所、外の【排水ます】を開けて見せてくれて、これが卵で~等と色々説明を聞きました。 【排水ます】の蓋及び縦管には卵等、大量でした。 結局、外の【排水管】から風呂までずっと高圧洗浄しなきゃダメだよ。と言われました。 ご近所さんに聞いても、そんなことになっているのは我が家だけでした。(家族構成計4人、夫婦一組、小学生男児2人) 卵等が大量についている排水ますの蓋及び縦管は3箇所中1箇所だけでした。 虫発生の原因は何か思い付く方、心当りのある方、いらっしゃいましたら、助言でもアドバイス、経験談があったら教えて下さい。 そして、ケルヒャーのジェットノズルの先に市販のホースをつけて、排水ますから排水管に入れて高圧洗浄してみようかと思ってます。試してみた方いらっしゃいましたら、助言でもアドバイス、経験談があったら教えて下さい。 ケルヒャーの排水管専用を買わずにどうにかできる方法を考えています。 色々質問ばかり申し訳ございません。 チョウバエについては色々書いてあるのですが、我が家に発生するコバエについてはどこにも書いてないもので。

  • コバエが発生する理由

    ゴミ箱のふたをきちんと閉めてるのに、開けたらコバエが飛んでいます。どうやって生まれてるんでしょうか?プラスチック製のふた付ゴミ箱に、ゴミ袋を開いて設置し、生ごみ等を入れています。一日目は確実にコバエいてなかったのに、ゴミ回収日前になるとかなり発生します。コバエはどこから来るんでしょうか?なぜ増えるのでしょうか?

  • 排水口の蓋がとれなくなりました

    台所のシンクに水を貯め、つけ置き洗いをしたら 栓がとれなくなってしまいました。 プラスチックの蓋のようなものを 排水口にはめているだけなのですが 水圧のせいか、ビクともしません。 チェーンもついてないし、吸盤のように突起もないので はがすことが難しいです。水を減らしてみても全くダメです。 排水口にピッタリ、吸い付いてしまいました。 隙間でもできれば、てこの原理で どうにかなるのですが隙間すらできません。 どうしたら取れるでしょうか? 吸盤などを取れにくくする方法ならたくさんヒットしたのですが、 取る方法が見つからなくて、相談させて頂きました。 吸盤ではなく、プラスチックの蓋のようなものを 排水口にはめている状態です。 蓋は引っ越してきた時から水を貯める用に置いてあったものです。 チェーンや突起もなく、水を減らしても、力任せでも無理です。 よろしくお願いします。

  • ナメクジは金網を通り抜けられるの?

    ナメクジが時折風呂場や台所に出現します。 排水溝を通って侵入したのでしょうが(そのような位置を這ってる)、風呂場の排水溝は縦長の穴が何本かある通常の蓋なので通り抜けできるのはわかるんですが、しかし台所の排水溝には目の細かい金網があります。 なんでそんな所を通り抜けられるんですかね? 金網の穴の大きさは1ミリ以下で、ナメクジの長さは3センチから5センチくらい。 間違って取り込んだナメクジの卵が孵化したってわけじゃないようですし。

  • ベランダの排水口の蓋が壊れてしまいました。

    一軒家の三階のベランダの排水口の蓋(壁と床にそってL字型で格子のついた鉄?製でサイドに壁とくっつけるネジもついている)がひどく錆びて、折れてしまいました。こういうものはどういうところで購入できるのでしょうか。

  • 排水口からの下水の異臭

    木造2階建の築3年。洗面台や浴室の排水口からの異臭に悩んでおります(1年前ぐらいより降雨の前後でしたが、最近は毎日です)。洗面台に水を少し流すと臭いはおさまりますが時間が経つとまた異臭のため、蓋をして対応。浴室は排水口へ水を流すとゴボゴボと音がします。何らかの原因でトラップが機能していない模様です(トイレ等の排水時にトラップの水が吸い取られる?)。下水管へつながっている屋外の汚水マンホールの中を見たところ、汚れや詰りはなく、宅内の排水は溝の上を勢いよく下水管へ流れ(マンホールから見た排管直径:宅内側10cm、下水管側15cm)、下水の臭いが宅内へ逆流していました(排水は汚水と下水混合の雑排水)。何か対策がございましたら教えて下さい。

  • 台所の排水口からトイレの悪臭がする

    現在築約20年近い木造三階建てのワンルームの二階に住んでいます、ここ最近台所の排水口から 下水の悪臭がしてたまりません、具体的には例えば真上の部屋の人がトイレを流すと、とたんに 自分の部屋の台所の排水口から大便の匂いが部屋中にするのです(汚い表現で申し訳ありません) 食事時などは最悪で外出から帰宅してドアを開けると汚物の匂いが充満してたり、他人が来た時 などは気を使います、このサイトで似たような案件がないか調べたのですが、台所の排水口はゴミかごと椀が一つになった排水トラップ(ゴミかごにプラスチックのコップを逆さまにつけた様な物)でした、取り外して中を確認したところ、どうやらトラップ用の水は一応たまっているのですが、何故悪臭が上がって くるのでしょうか?ちなみにシンクの下はジャバラのストレートホースで床下に繋がっています。 UBなので当然トイレ以外にシャワーの匂いなんかもしますが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか、お願いします。

  • お風呂場排水口の異音

    古い賃貸マンションに住んでいます。 最近洗濯機が排水する時に、風呂場の排水口でボコボコという音がするようになりました。 水を排水している時常にではなく、最後の方に鳴って、排水が終わると数秒で音はしなくなります。 2年ほど前に引っ越してきたのですが、その時洗濯機は引っ越し業者が設置してくれましたので、 その後は特に動かすこともなくたまに掃除機などで洗濯機の下の埃を吸い込む程度です。 洗濯機の排水部分に関しては恥ずかしながらそれほどマメに掃除はしていませんで、半年に 1回ほどパイプ洗浄剤を入れる程度でした。 その時は上記のような音はしていませんでしたが、最近マンションで一斉に排水管の清掃があ り、高圧洗浄をキッチン・洗濯機・風呂場の排水溝で行っていただいた時、洗濯機の排水口で水 が溜まる構造のあたりのプラスチックが一部外れており、このままでは下の階に水が漏れる可 能性があるということで直していただきました。 そのような構造になっているとは知らなかったので、いつから外れていたかはわかりませんが、 そのあたりを触っていないため引っ越し前からの可能性もあります。 洗浄自体は問題なく完了しましたが、その後から洗濯機が排水するたびに風呂場でボコボコと 音がするようになりました。 水をいっぱいに入れたペットボトルを逆さにして水を流す時に発生するような音です。 ネットで調べたところ「負圧」といわれる現象のような気がします。 お風呂場の排水と管が繋がっているので音が鳴っていると思うのですが、何か対策方法は ありますでしょうか。 高圧洗浄の後なので、それほど排水管の汚れはないと思います。洗濯機の排水口も音がして いる最中の風呂場の排水口も逆流はしていませんし、水面も上がっていません。下水の臭い も今のところはありません。

  • アパート(2階)風呂場排水口の虫よけ

    賃貸アパートの2階に住んでいます。お風呂はバランス釜と言われる種類です。 風呂場の排水口が臭うようなので、2回、洗浄剤で消毒・洗浄しました。また、お風呂の使用時は、ヘアキャッチという、髪の毛を取るパッドを、金属製の元からあるフタにのせて、使っています。使用後は、お風呂を洗ってから、パッドを外し、髪の毛を片付け、風呂場の壁面に傾けて置いて乾かしています。普段は、元からある金属製のフタをしています。 カビが生えるのが一番イヤなので、普段、風呂場の扉を開けるようにしているのですが、臭いの方はおさまったのですが、虫が上ってきているようなのです。コバエの場合もあるし、黒っぽい細長くて丸い虫の場合もあります。 風呂場の扉は開けて、カビを防ぎたいので、シリコンなどのカバーを被せようかと考えています。この方法で良いのでしょうか?アドバイス、よろしくお願いいたします。