• ベストアンサー

他人資本と負債の違い

タイトルの通りです。 一方に該当する場合、もう一方にも必ず該当するかどうか。 概念の枠組みや使われ方にどのような違いがあるかどうか。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.2

定義が違うわ。同じとか嘘っぱち。(苦笑)とはいえ、リクツやと他人資本の範囲と負債の範囲はピタリ一致する。 負債は資産を意識しつつも単独で定義づけされとる。資産負債アプローチと馴染む。定義づけの仕方はいくつかあるけど、最近はIFRS絡みの定義づけがハヤリみたいやな。調べてみ? 他人資本は、自己資本との対比で定義づけされとる。広義の資本をふたつに分けた場合の一方やな。収益費用アプローチと馴染む。 資産から負債を引いた残りが資本ないし純資産で、これが自己資本と一致する。資産と一致する総資産から自己資本を引いた残りが他人資本で、結果として負債と一致する。 まそんなとこ。

Shinroh
質問者

お礼

負債は単独で、他人資本は自己資本との対比ってところが特に興味深かったです。 参考になりました、ありがとうございます<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

一般的には違いはないです。 いずれも、「総資産-自己資本」で定義づけされますので。 あえて言うなら、「他人資本」は一般的な表現、「負債」は会計用語といったところでしょうか。 もちろん、負債も一般表現でも使われるのでこれも正確ではないですね。 語感からすると、「他人資本」は返済(支払い)する必要がある気がしますが、引当金・準備金の類は会計上の負債なので返済というイメージにはそぐわないです。 もし違いがあるとしてもその程度のものでしょうか。

Shinroh
質問者

お礼

違いがないという点が理解でき、すっきりしました。 ありがとうございます<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外注生産・OEM生産・ファブレス生産の違いについて

    タイトルの通りなのですが 外注生産・OEM生産・ファブレス生産の違いについて教えてください。 概念が似ていると聞きましたが、違いを説明できる方お願いします。 またどれがどれを内包している等の関係についてもお願いします。

  • 負債率と自己資本比率について

    タイトルの通りですが、 ある企業の自己資本比率が70%だったとすると 負債率が30%ということにはならないのでしょうか? この両者の関係について教えて下さい。

  • 「資本主義国」と「社会主義国」の違い

    「資本主義国」と「社会主義国」の違いを 教えてもらいたいのです。 基本的なところの理解は出来てますが、例えば・・・ 一方では、こういうものが存在するが、 もう一方では存在しないとか、 一方では、あたりまえのことが、 もう一方では考えられない、 といった例をあげて、 具体的というか、雑学的(?)というか、 豆知識的(?)な感じで、 教えていただけたらと思います。

  • 検査と評価の違い

    初めて投稿させて頂きます。以後、宜しくお願い致します。 さて、早速ですが、タイトルのとおり「検査と評価の違い」について質問させて頂きます。 今、私の中で、 検査→決められた基準を満たしているかいないかを定量的・定性的に調べること 評価→検査を含む概念で、検査結果を元に「良い」「悪い」などの定性的な価値を設定すること となっているのですが、自信がありません。 得に評価は検査を含む概念かの部分で悩んでいます。 それとも、違うでしょうか? もし、お時間がある方がいらっしゃいましたら回答して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 「話すことができます。」と「話せます。」の違い。

    お世話になります。 タイトルの通り、 「話すことができます。」と「話せます。」の違いを詳しく分かる方がいましたらお教えていただけますでしょうか? その意味・用法の違いについてです。 私なりに考えたのは「話すことができます」は、他にも話せる言葉がある場合で、「話せます」は主にネイティブの方が使う用法なのかと思いましたが、混乱してしまいました。 分かる方いましたらご返答のほどよろしくお願いします。

  • 『いずれ』と『いつか』の違い

    タイトルの通りなんですが、ぜひ教えていただきたくて質問します。 『いずれ』と『いつか』の違いは何でしょうか。 たとえば・・・  ○ いずれ分かるだろう  ○ いつか分かるだろう この違いは何ですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 違い&近いのは?

    表象的,心象的,概念的,概念的の違いを教えてください。この中で、「イメージ的」に近いのは何でしょうか?

  • 第四紀と第三紀の違い

    タイトルどおり、第四紀と第三紀の違いについて知りたいです。 ネットで検索してみても、第四紀は寒冷で、第三紀は温暖ということくらいしか分かりませんでした。 私の調べ方が不十分だとは思うのですが、第四紀と第三紀の大きな違いを教えてください。お願いします。

  • ジュラ紀と白亜紀の違い

     タイトルどおりジュラ紀と白亜紀の違いがよくわかりません。どちらも恐竜が闊歩していた時代というイメージなのですが、分別されている以上何か違いがあるのかと思います。代表的な差異を教えていただければ幸いです。

  • マルチナショナルとトランスナショナルの違い

    たびたび質問させていただきます。 大変基本的なことなのですが、タイトルの通り、マルチナショナル(multinational company)と、トランスナショナル(transnational company)の違いについて、教えてください。 ちなみに、私が調べたところでは、日本語ではどちらも「多国籍の」という訳ができるようですが、それぞれの概念は異なっているようで、 マルチナショナルは「工場、鉱山、海外事業所等の資産を2国ないしそれ以上の国々において支配する全ての企業で、企業の資産が多国籍であることを軸としている」、トランスナショナルは「自国外に製品やサービスを扱う事業を所有または支配する企業で、扱う事業が多国籍であることを軸としている」という概念の違いがあるようです。 ここまで調べたのですが、いまひとつ理解できません。トランスナショナルな企業の資産は1国のみと考えてよいのでしょうか? どなたか分かりやすく、説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。