• 締切済み

どんな職業訓練校に行ったらいいのか迷っています。

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.2

確かに医療事務はゆるいイメージがあって(実際ゆるいのですが)、目指す人多いですよね。女性でそんなに頭もよくなく、でもハードに働きたくない、ってボリュームゾーンがこぞって受けますからね。でもなり手が多すぎて、今は目指すのは自殺行為です(昔は狙い目だった)。 1.ダメ訓練校もけっこうある! 訓練校は、学校に電話して強みや就職率を聞いてもいいし、ネットで評判を見てもいいです。一種どこに行こうが自分次第なんだけど、ゆるいとこはどうしてもゆるい奴が集まって、ガチで就職を目指す人はいづらい環境だったりします。そういうのは雰囲気とか職員に聞いてみて、もろもろでなんとなく分かります。 2.良いのはなるべく長く学校に通うこと。 助成金の関係から今は2,3ヶ月のコースが多いと思いますが、それでは見に就くスキルも薄いのが当然です。 例えばA(3ヶ月)→B(3ヶ月)とかは可能だったりしますが、 B通うとAは通えないとかがあります。 ハロワの人は知らないか教えてくれなかったりするので、聞いたり調べたりして、長く通えるようにしましょう。 3.学校頼みでは絶対にだめ キホンは10-17時ですが、「誰でも受けられる」ため、ある意味でゆるいです。独学や他資格も受けるなど、自分なりに毎日ストレッチしないと先は厳しいかもしれませんね。 キホン、親や社会のせいにしてきただめ人間が多く集まるので景気のせい、学校のせいにする奴が出てきます。同調すると学校内では評価されますが、社会では通用しません。 「自己責任」の名の下に生き抜きましょう!! 昼間で資格1つ取るのは必須として独学で別に1つ2つ取るなどが欲しいところです。 もちろん寝坊やバイトや遊びに走るなんて厳禁です。 ・流行りの資格は取るな! 医療事務、ウェブデザインなどは正規でもだぶついてる現状です。趣味はアフター5に満喫するとして、「マイナーだけど、けっこう使いそうな資格」を狙うといいです。 例えばこの http://www.pref.osaka.jp/nokai/c-kyuusyoku/c210-mi-kankyo.html 環境分析とか。 自治体とかでけっこう労働者多そうだし、この手の会社は増えてる。 期間も1年と長いからMOS(エクセル)や簿記2級を合わせて取ることで就職にいいアピールなると思う。 ・イメージで決めるな。適性ありき >、設計業務、プログラム、企画管理オペレーター これはすべての資格や仕事がそうなんだけど、「ゆるいから狙え」では他人との差別化ができない。どんな世界でも多少は競争があるし、適性が無いのに目指してはいけない。 ちょっとでも興味があるならやればいいけど、そうじゃないなら淘汰されるのがオチ。 僕ならあなたの前職を生かして簿記など事務・会計系を受講しますね。 これなら汎用性もあるし、あなたも適性あると思うから。 それもなるべく長く受講できるよう(続けて別の学校に行けるような風に)に仕組む。 別途、その期間に貿易事務やTOEIC、MOSエクセルの資格も独学で取る。 数ヶ月かけてフルタイムで簿記の勉強だけしてました、てのはあまりにしょぼい。 特にTOEICとか宅建は必須の仕事がけっこうありますから、書類段階で諦めるライバルが多数です。取るのはそれなりに大変だけど、取ってしまえば就職にはかなり有利になります。 昼間で探してもいいし、なければ昼間は簿記、夜は独学で、ってのがベストです。 ※ネタでもいいので、在学中後半からはちょこちょことシュウカツして面接は受けたほうがいいですね。 元々そういうのが苦手な人の集団なので、「負のループになる」可能性も・・・有ります。 もちろん焦って習ってもいないのに受けまくるのは損だと思いますが。 新たなスキルを得るのも、就活して多様な会社を見るのも「一種、今しか出来ない凄い事」です。 前向きな気持ちで楽しんで主体的に取り組んでやるといいですね。 あと通常の専門よりは絶対的にしょぼいので、言い訳や愚痴はしないこと。 そこは割り切ることですね。

noname#155936
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 率直なご意見本当に参考になります。 MOSはword、ecxel、powerpointのエキスパートを取得しております。 簿記と弥生会計勉強できるコースがありましたので、まずは学校見学に行ってみたいと思います。 onigiri2011さんのおっしゃる通り、訓練校に通っているからと胡座をかいていては他の人と一緒ですね。 『外資系に勤める気はないから』と放置していたTOEICの勉強も再開し、転職活動をもっと楽しみたいと思います。 背中を押してくださり本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職業訓練校で訓練後の就職の計画について

    自分は30代で失業保健受給中です。 工場関係の仕事ばかりで、事務系の仕事はしたことがありません。 自宅にパソコンを所持しており、パソコン関係の仕事に興味があり、職業訓練校も関連のコースに決めています。 ただ、訓練終了後、どうのような仕事に就きたいか就職の計画を書いてくださいと申込書には書いてあるのですが。 パソコン関係となると、事務系になりますが、接客や電話対応が出来ないと駄目だという求人をよくみかけます。 自分はそういうのは向いてないので、やりたくはないです。 やってみたいと考えているのは、PCオペレーターやデータエントリーの仕事なのです。データ・文書等のパソコン入力業務。 これらは特別な資格が必要なかったりしますが、中にはエクセル・ワード経験者優遇だったりするので、未経験だと出来ない仕事も結構あります。 職業訓練校の面接でデータ入力業務などの、生産管理事務や品質管理業務がやりたいからというのではダメなのでしょうか? どうしても、プログラマーやシステムエンジニアなど難しい職種を将来希望していないと駄目なのでしょうか? もしくは、データ入力業務の仕事を得てから、プログラマーなどの職種を目指すといえばいいのでしょうか? 職業訓練校は、訓練後に計画的な就業を考えていないと駄目だといいます。 その仕事がデータ入力業務などの比較的簡単な職種でもいいのでしょうか?

  • 職業訓練の志望動機

    (希望職種・希望訓練内容に対する志望動機) 私は、一般事務科の職業訓練を希望いたします。 以前、飲食業をしておりました。 その際に、売り上げや精算、報告書などパソコンを使うことがあり、その作業が好きということと、大学時代に情報処理でWORDやEXCELを使ったことがあったので、長く勤められる事務職の仕事をしてみたいと思いました。これまで転職サイトやハローワークの求人情報を見て、希望する総務事務に応募しましたが、就職活動で何社応募しても、書類選考を通過することが難しい状況です。ハローワークで聞いたところ、資格や経験者が優遇されることが多いと言われました。今回、ハローワークに相談したところ、初心者向けの一般事務科の職業訓練が行われていると聞きました。私は、職業訓練校でパソコンの基礎を学び、今後の就職に役立てたいと思い志望いたしました。 (不足と思われる資格やスキル) 私は、事務職の仕事は全くの未経験です。資格も持っていません。特にWORD EXCELは学生時代に少し学習した程度です。事務職には、パソコンスキルが必要なので、訓練校でWORDやEXCELを使いこなせるように努力し、知識や技能を身につけていきたいです。また、様々な資格を取得したいと思っています。

  • ハローワークと職業訓練

    今年の9月に職業訓練の試験があります。 ハローワークに応募用紙を提出して職業訓練の試験に挑むところです。 気になっている事は、ハローワークの職員の対応です。 その応募をしに行った時の職員さんの対応が嫌で仕方ありませんでした。 「私達ハローワークは応募用紙を書かせるところまでしか責任がありません。」みたいな感じです。 不安をつのらせるような事ばかり言われ、嫌な思いをしました。 そのハローワークの職員に、私が給付金目的で受けると勘違いされてしまいました。 「職業訓練を受ければ給付金支給期間が延びますからね~。」と言われショックを受けています。 もちろん生活の為には給付金は必要ですが、技術習得したのち早期就職が目的です。 ハローワークのほうから職業訓練校に、何かしら悪い報告をされないか心配しています。 あの受験者は給付金目当てなので不合格にしてくださいとか言われないか心配です。 そういうことは出来ないんでしょうか?

  • 職業訓練校について

    職業訓練校について質問です。 私は21歳男なのですが去年の春にビジネス系の専門学校を卒業し就職しました。 しかし12月の半ばに都合により退社しました。 それからハローワークに通っているのですが、私の住んでいるところが 田舎のためかあまり求人がなく悩んでいました。そこでハローワークの職員の方に 相談していると職業訓練校を進められました。 私自身仕事に役立つ資格などもっていないため、 手に職をつけるという意味とてもいいなと思いました。 私は趣味でパソコンを使用し動画など作成していたこともあり webデザイナーの仕事にとても興味があります。 前置きが長くなってしまいましたが質問です。 webデザインについて学ぶために職業訓練校に通うにあたって 田舎と都会の訓練校どちらがおすすめですか? 両親は人生経験のために上京するのもいいと言ってくれています。 生活費も貯金があるので勉強の妨げにならない程度に バイトをしながら通えばなんとかなると思います。 長くなってしまいましたが経験のある方、詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 職業訓練(医療事務)の志望動機の添削お願いします。

    今回、医療事務の職業訓練の面接を受けることになったのですが、 志望動機はこんな感じで良いでしょうか? 添削をお願いします。 私としては、なぜ医療事務なのか。というところがないかな?とは 思うのですが・・・ 医療関係の仕事はいつの時代にも左右されることなく 常に、必要とされている仕事です。 私は、一般事務の経験はありますが 医療業界での経験はまったくありません。 これまでに、医療事務の求人を何社か応募してきましたが、 経験者、又は医療事務の知識を就学した事がある人。等の 条件があり、就職するためには、レセプトや医療保険制度に関する 知識が必要で、薬学・医学の基礎知識のほか、実務において レセプト作成業務などを習得するために訓練を受けたいと思っています。 以上です。 意見をお願いします。

  • 職業訓練に対して不安があります。

    こんばんは。約1年半勤めた会社を今年8月に退職し現在転職活動中の女性です。 今まで、簿記等の勉強をしながら、転職活動を行なってきましたが、まだ内定が出ていません。事務職希望で、前職が主に電話を使った仕事だったので、給与計算や経理の勉強ができる職業訓練に通おうと考えています。 ですが、職業訓練に対して何点か不安があるのです。 (1) 訓練に通っている期間=実務から離れている期間 になりますよね。実務から離れてから、またさらにブランクが空いてしまうことに不安があります。(退職してから既に4ヶ月近く経っているので・・・) (2) 職業訓練に通っている間の転職活動は、やはりやりにくいですか?訓練中も積極的に仕事は探していきたいと思うのですが、それによって頻繁に欠席する事は問題があるのではないでしょうか。8割は出席しなければいけないと聞きますし、訓練所の人達からにらまれたりだとか・・・ (3) 例えば医療事務の訓練を受けたとしても、就職活動にあたっては、他の職種も皆さん受けられるんではないかと思います。その際、医療事務の訓練が不利に働くという事はないのでしょうか?医療事務受けたのになんで別の職種受けるの?と絶対思われますよね。 長文な上読みにくいかと思いますが、皆さんの経験談等お聞かせいただければありがたいです。どうか宜しくお願いいたします。

  • 職業訓練校の選考について

    私は来月から始まるITスキル養成科の訓練校を志望しています。 そして、職安で願書などの書類を貰ってきました。 このコースはワードやエクセル、パワーポイントの操作の習得や簿記の知識を身につけるといったものです。 私が希望している職種はすべてワードやエクセルが必須で求人にも応募できないので、資格を取って再就職につなげたいと思ってますが、実は学生の頃に日商簿記二級と日商ワープロ三級は習得しています。 資格を取ったのが15年前の話なので、パソコンのバージョンも今より古いものですし、今は恥ずかしながらその時に勉強した知識をいざ実践で役立てる自信がありません。 職安の職員の方は、再就職するのに弱い立場の方を優先するので、私のように資格保持をしている人は選考からはずれる可能性もあると言われてしまいましたが、実際はどうなのでしょうか? 私みたいに学生の頃資格を取っていてもブランクがありすぎて、再度訓練校に行けた方いらっしゃいますか? ちなみに、訓練校は県の高等技術専門校が民間に委託しているものです。

  • 職業訓練校に通うべきでしょうか?

    こんばんは 26歳男です 現在東北の都市で正社員を探しております   職歴は、建築会社の事務を正社員で10ヶ月→コールセンター事務を派遣社員で15ヶ月 スキルは電話応対 一応タッチタイピング ワードとエクセルの初歩 とかなりしょぼいです 職業訓練校に通うかどうか迷っています 「IT基礎実践科」というコースで内容は以下です オフィス系ソフトの基礎から応用 請求書、見積書、会議資料からスライド作成、ビジネス文書作成などに加え 企業で17日間、業務経験を積めるとのこと 稀なケースとしてそのまま採用もあるようです よっぽど優秀でたまたま欠員があればなので期待はしないでとハローワークの方の言われました 就職先の職務に「情報を活用した管理及びパソコン運用業務」とありますが、これは具体的にどういった職種で業務内容なのでしょうか? 同時募集のOAのコースがあり、こちらは「営業事務 一般事務」を目指すと明記があるのですが、「IT基礎実践科」は目指す就職先がよくわかりません ハローワークの方に聞きましたがいまいちわからないようです  また期間が4ヶ月と長く 企業で業務に当たれるのは魅力的ですが オフイス系ソフトは自宅で学べるし 通わないで就職活動に励んだほうがいいんじゃないか?とも考えてしまいます 26と半年ですし、今度こそは継続して、まず3年を目標に社員として勤める。また貯蓄をしないとと、かなり焦っています ご意見お願いいたします  

  • 職業訓練校の倍率

    短大卒で就職が決まらなかったため職業訓練校のOA事務科を受けようと思っているのですが倍率はどのくらいなのでしょうか? 地域によって倍率は違うと思いますが、わかる範囲で教えていただけたらと思います。

  • 職業訓練と迷っています

    職業訓練校(IT関係のコースです)に申し込みをしていたのですが、かなり倍率が高いようでしたのでほとんど諦めて、仕事を探していました。 そして、派遣会社で紹介してもらっていた会社にほぼ決定しそうになっているところに、職業訓練が決定の通知が来ました。。 一応事務職を希望ですが、経験はないしスキルも不足しているので事務職の紹介は難しいのは実感しました。 派遣で紹介してもらった仕事も事務ではないですが悪くないし、その他の条件もまぁいいかな、と思っていましたが、訓練校に行けるならここで一度ちゃんと勉強しておいたほうがいいかどうかで迷っています。 ただ派遣会社の方を断ると、今後はそこからの紹介がなくなるのかな、という不安もあります。 早く仕事に就くかどうかを焦っていることもあります(年齢的にも) 職業訓練に通ったことのある方、通ってよかったですか? 又、もし派遣会社を断る場合には訓練校に行くことを伝えるつもりですがそれが終わる頃に紹介をお願いしておいて、お話を頂けるでしょうか?(できれば訓練に通ったことも踏まえた職種で) どうぞよろしくお願いします。