• 締切済み

円滑な人間関係のコツを教えてください

こんにちは。よろしくお願いします。 私は、昔から人付き合いが下手です。 今もそれがコンプレックスとなっています。 とはいえ、生きている以上人づきあいを避けるわけにはいかず・・ それが面倒で、死んでしまいたいと思う事もありました。 5月から、新しい職場で勤務する予定となっています。 仲良しクラブを作る気はありませんが、せめて波風立てずスムーズに付き合いたいと思っています。 それに、これから子供を作る気持ちもあるので いわゆる”ママ友”交友などもしていかなくてはならないと思うと・・・憂鬱です。 先日さんまのTVでママ友の実態について報道されており、こわくなりました。 TVは大げさとは思いますが、少しはそれに似たような話があると思ったからです。 人付き合いの下手な私は、子育て中に人付き合い上手くやれるのか・・・ 情けないコメントですいません。 ただ、本当に人付き合いが下手で、話下手。 一人でいるのは孤独と思いながらも、一人の気楽さのほうが断然いいと思ってしまいます。 街で長話している女性達を見ると、何をそんなに話す内容があるのかと本当に不思議なんです。 とかいいながら、一人の寂しさが身にしみているこの頃。 うまくまとまらない文章ですが、 どうか、前向きになるようなコメント頂ければと思います、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#153481
noname#153481
回答No.5

私も人付き合いが苦手なうちの一人です。 多分、普通の人が楽しいと思える事に共感出来ないし、人に合わせたり合わせられたりするのが苦手なんじゃないかと思います。 だけど、一人は寂しい。とても矛盾を感じますね。 人は、一人で生きられない生き物です。 自分を変えてみましょう。 自分から雰囲気を明るくする→友達ができる→価値観の不一致から生じる不和→孤立→自分を省みる→友達と改な人間関係の構築と継続 私は、人間関係においてこの事が常に行われているんじゃないかと最近よく思います。 話し下手人は、ボキャブラリーが少なかったり、自分に自信がなかったり、負の要素が多い気がします。 また、ジョークやからかいも円満な人間関係のうちの一つです。もし、傷ついた時は、ケ・セラ・セラでいきましょう。そして、自分もジョークやからかいが出来るようになれば、楽しい日々を送れるような気がします。 人は、嫌な事は避けたがります。 この人といると、楽しいなと思えるような自分になりたいですね。 お互い、頑張りましょう。

Takoyaki0511
質問者

お礼

回答有難うございました。 自分から雰囲気を明るくする→友達ができる→ 価値観の不一致から生じる不和→孤立→自分を省みる→ 友達と改な人間関係の構築と継続 この部分、頭に入れてみようと思いました。 特に自分は”自分を省みる→友達と改な人間関係の構築と継続”の部分が苦手です。 ”自分を省みる”事はしょっちゅうではあるのですが ”無理してイライラするよりは今のままでいい”という結論に行きます。 きれい事で物事を考えがちだからなのかも知れません。 人間なんてずるい所もあれば自己中心的で、世渡り上手がはばたく世界。 それをわきまえた上で、人付き合いすればいいのに理想論を出して自分自身が苦しんでいる。 もっと楽観的になりたいものです。

回答No.4

NO3です。 >>とはいえ、生きている以上人づきあいを避けるわけにはいかず・・ それが面倒で 言葉の恐ろしさ、あるいは偉大さ・・言葉の持つ力をしらない人はこの様な言葉を簡単に吐きますね。 「面倒で・・」 この言葉があなたの全てを一言で言い表しています。 3月まで私の上司だった人も、この言葉を多発していました。 学歴も髙く、生まれた家もとても裕福だったとは・・本人の弁。 学歴が高いだけ合って、弁は立ちました。 もう理想論・・その様にあればこの世はパラダイス?? が、どの様な立派な演説をしようと、二言目には「面倒」がでるのです。 部下はその言葉を聞くと、やる気を失います。 何より、この上司に付いていこう・・とは思いません。 詳しい事情は書ききれませんが・・ 私の元上司と、あなたと何か共通点有りませんか? 人間関係云々と言いなが「面倒」 そりゃあ、人間関係は面倒と言えば面倒です。 しかし、それを言っちゃあお終いよ・・と言う言葉なのです。 このわずかの質問文の中に出てくる・・と言う事は、普段から「面倒」意識が蔓延している様に感じます。 でなければ早々簡単に出てくる様な言葉ではないのです。 本当に気持ちよく、あるいは楽しく、生まれて来て良かった・・と言う様な人生を歩みたいのなら、それ相応の努力・・が必要なのです。 その第一に、言葉を大切にする。 言葉を上手に使う・・ が、あります。 「面倒」と思っても仕方がないでしょう。 しかし、その後の処理の仕方がとても大切です。 「面倒」と言う思いが湧いた・・・ああ、いけない、いけない、面倒と思っては・・ これは×なのです。 いわゆる感情を抑圧したので、感情の中に蓄積されます。 で、いつの日にか大爆発を起こします。 それに引き替え 「面倒」と言う思いが湧いた・・ここまでは同じ・・「面倒」と言う感情を自分は選択はしない。 これなら、自分が主体的に選択したのですから、抑圧ではなく、抑制・・コントロールです。 で、コントロールしたのですから、もうその感情の処理は終わりです。 言葉、無限の力を持っています。 その言葉をどの様に使うかで・・幸せにもなれるし、不幸にもなれます。 まあ、抑制と抑圧・・あるいは感情の事なども・・一朝一夕に理解できるとも思えませんが・・ 何でも投げやりな態度の先に幸せはあり得ないでしょう。

Takoyaki0511
質問者

お礼

回答有難うございます。 まず、”あいさつが出来ているか”ということですが 仕事でもプライベートでも、あいさつははっきりしてきました。 上司のほうが逆に、あいさつに無頓着だったように思います。 ”言葉には言霊がある”ということも聞いた事があるので 悪い言葉は使用しないよう心がけています。 なので、人前で”面倒”という言葉は使わないようにしています。 ですが、どうしても”面倒”という気持ちを否定出来ません。 その後、どのように処理するかで変わるという事も散々言い聞かせてきたりしましたが 結局は”面倒”が一番自分の適切な気持ちなんですよね・・ 何が変われば、前向きになれるのか 出来るだけよい方向に考えてきたのですが、答えはなかなか見つかりません。

回答No.3

>>私は、昔から人付き合いが下手です。 と、自覚があるのなら、先ずは上手な人を観察して、その真似をすることでしょう。 学ぶとは真似る事です。 何より、挨拶。 人間関係の基本です・・ できていますか?

noname#153067
noname#153067
回答No.2

私も人付き合いが、すごく苦手です。(主婦です。子どもはまだいません) 質問者様のお気持ちに共感しています。 一人がらくーーですけど、いざ大勢で集まる会(保護者会とか、謝恩会とか)で、たった一人でポツンといるのも寂しいですよね。と思うと、日ごろのお付き合いも大事だなぁと思ったり。 私の場合は、こんなふうに思っているうちに同じように思っている女性と出会いました。彼女も人付き合いが苦手なんだそう。で、二人で「ほんと、社交の場は疲れるよねー」なんて言い合ってます。 質問者様にも、気のあう方との出会いがあればいいなぁと願っています。 と、こんなことを言いながら職場では「人付き合いが苦手なようになんて全然見えない!」と言われていました。(前職です) 自分の人付き合いの苦手さを自分でよーく、自分でわかっているからこそ、ひとつ心がけていたことは、「この人のここイイな!素敵だな!」って思ったことを、相手が上司であろうが、後輩であろうが、外部の方であろうが、「口に出して伝える」です。 「やさしい色のカーディガン着てますねー、好きです、これ!」とか、なんでもいいんです。お世辞じゃありません。本心です。ほめ殺しとも違います。本心で感じたことを伝えるのだから。 ↑ だから、「全然、尊敬できない上司」には何も言うことがなくて・・・その人には全然、可愛がられてなかった。(こういうところが自分で自分のこと不器用だなぁ」と思いますが。)この上司は除くとしても、これで随分と「しゃべれる方」の数が増えたなぁと思います。 ほめられて嫌な思いをする人はいないので、「いいな!」を相手に伝えてみるから始めてみてはいかがかな?と思います。 5月から新しい職場とのこと。 「採用された!」ってだけでも、このご時世「すごい!」じゃないですか。この人と一緒に働きたい!って思ってもらえたのですから!

Takoyaki0511
質問者

お礼

回答有難うございました。とても励みになりました。 自分と似たタイプの方が社交の場に居てくだされば助かりそうですね。 出来れば、一人ポツンという状況は避けたいものです。 本当に自分は社交下手なのですが 唯一、救いがあったとすれば主人の存在です。 主人と出会い、2人でいる事の心強さを経験出来て、本当に幸せだと思いました。 それまでは男性と付き合うこともままならない自分でしたので。 ”口に出して相手をほめる”努力を日々されているという事で、えらいな~と思いました。 ウソがないから、相手に伝わっているんですね。 私もそれ継続して出来るかな・・ 出来れば楽観的に、これから人付き合いしていきたいです。

回答No.1

人間関係の基本は、 生まれた家と、その周辺の人たちに よって育まれます。 どのような環境で育ったのか 祖父母、両親に訊いてみませんか。 自身に関わる問題の答えは 自身の中から見つかります。 良好な人間関係を構築できない人には ある種の共通性があります。 ジョハリの窓 で検索して、良好な人間関係を築くヒントを 得てください。その考え方を踏まえて 「なぜ私は人付き合いが苦手なのか」 で特性要因図を書いて、問題点を 絞り、改善アイデアを出してみませんか。 特性要因図 で検索すれば 書き方がわかります。

Takoyaki0511
質問者

お礼

回答有難うございました。 冷静な考え方ですね。 私は、両親・祖父母・弟の6人家族の中で育ちました。 基本的には優しい家族なのですが、父方の親戚の問題で幼い頃から両親のすさまじいケンカを見てきました。 トラウマのようなものがあるとすれば確実にそれが該当すると思います。 弟は私とタイプが違い、人付き合いが好きで社交的なタイプです。 同じ兄弟でもやっぱり違うものですよね・・ もう自分も30歳。 これからは両親のせいにしたりせず、この問題と付き合っていかなくてはと。 ”ジョハリの窓”早速検索してみたいと思います。 ヒントを頂き、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 人間関係が苦手です

    人間関係につかれます。 31歳主婦、小学生の子が二人います。 昔から人にどう思われるというのをずっと気にしていたほうです。 それでもそれなりに中学生まではまだ気楽にやれていました。(でも小学生から独占欲が強く、仲がいい子が他の子と遊んでいたら悲しい気持ちになっていました) 高校にはいってからは、いじめとかはないですが 人間関係に疲れて過換気になったりもよくしていました。 そして今はどんどん人と関わるのが億劫になっていっています。 子供が保育園のときに仲良くなった二人のママ友とも 一人とは遊びますが、もうひとりは遊べなくなりました。同じ小学校に通うのに気まずいし、 遊ぶ方のママ友にも、もう一人のママ友とよく遊ぶ話をされると それもなんだか自分といても楽しくないのだろうと考えてしまい、遊んでいても疲れてしまいます。そう思うとどんどん話せなくなり 話の引き出しも少なくなり、会話も続かなくなったりです。 同じ地区のお母さんにあったりしても世間話すらできず スーパーであっても気づいていないふりをしたりするのが とてもしんどくなってきました。 周りでみんなと仲良くできる人がとても羨ましく 自分の子供もかわいそうになってきました。 予定が空白だらけで、他の人たちが仲良く遊んでいる姿をみると余計に孤独感がすごいです。 今は自分の本音を話せる人もいません。 本当に疲れてしまいました。 自分がこう言いながらも本当は予定がないから寂しいだけで 本当に遊びたいのかもわからなくなってきました この先どうしたらいいのかもうわかりません。

  • 人間関係につかれます。

    人間関係につかれます。 少し前に質問したのですが、詳しく書かせてください 31歳主婦、小学生の子が二人います。 昔から人にどう思われるというのをずっと気にしていたほうです。 それでもそれなりに中学生まではまだ気楽にやれていました。(でも小学生から独占欲が強く、仲がいい子が他の子と遊んでいたら悲しい気持ちになっていました) 高校にはいってからは、いじめとかはないですが 人間関係に疲れて過換気になったりもよくしていました。 そして今はどんどん人と関わるのが億劫になっていっています。 子供が保育園のときに仲良くなった二人のママ友とも 一人とは遊びますが、もうひとりは遊べなくなりました。同じ小学校に通うのに気まずいし、 遊ぶ方のママ友にも、もう一人のママ友とよく遊ぶ話をされると それもなんだか自分といても楽しくないのだろうと考えてしまい、遊んでいても疲れてしまいます。そう思うとどんどん話せなくなり 話の引き出しも少なくなり、会話も続かなくなったりです。 同じ地区のお母さんにあったりしても世間話すらできず スーパーであっても気づいていないふりをしたりするのが とてもしんどくなってきました。 周りでみんなと仲良くできる人がとても羨ましく 自分の子供もかわいそうになってきました。 今は自分の本音を話せる人もいません。 本当に疲れてしまいました。 この先どうしたらいいのかもうわかりません。

  • 幼稚園ママの人間関係・・・・

    現在、幼稚園年少の子供がいる者です。 幼稚園ママ同士のお付き合いについて質問です。 私は幼稚園でのママ同士のお付き合いに出遅れてしまったようで、 年少もそろそろ終わろうかという今の時期になっても個人的に 親しく付き合うママ友というのがいません。 べったりしたグループ行動は苦手なので、グループに属したい とは思わないのですが、個別個別で仲の良いママ友ができれば いいな、と思っているのです・・・子供も降園後にお友達と 遊ぶことが全然ないのは可哀相だし、やっぱり遊べた方がいいと 思うんですよね・・・ 下の子がまだ小さいこともあって、時間的・気持ち的な余裕 がなかったこともあり、今まで積極的に幼稚園ママとお付き合いを してきませんでした・・・クラスでも、やはりうちと同じように 下の子が小さいママは他のママとのお付き合いがほとんどないという 方もいるようだったので、何となく「うちだけじゃないし」と 安心している部分がありました。 それに、なんとなく積極的になれなかったのは入園したときから すでにグループができていて、入っていきずらかったというのも あるんです。仲良くしてみたいな、と思ってもいつもグループで 固まっている人は誘いにくかったりするんですよね・・・ あまりにも必死でママ友を作ろうとしてもかえって空回り して失敗するだろうと思ったし、無理せず流れに身をまかせること にして約1年・・・結局友達はできず。受け身なのだから友達が できなくても不思議じゃないんですけどね・・・ 年少では親しい友達もできないまま終わってしまいそうですが、 年中になった時がチャンスかな?と思っているのです。クラス替えも あるし、下の子もだいぶ手がかからなくなってきたので年少時代より アクティブになれると思うんです。ただ、そこで心配が。 年少からのママ同士の友達関係って、年中になってもガッチリ つながっていて、結局は固定のままなのでしょうか?また、グループ に属している人は、他の新たな友達はいらないと思ったりしている んでしょうか?仲良くしてみたいな、と思ってもグループでいる ママだとどうも近寄りづらいんです・・・新たな友達も歓迎、と 思っていてくれると嬉しいんですが。グループに属している人は、 グループの人以外との個別の付き合いってするものですか? 年少から年中になった時に人間関係がどうなるのか、 私と似たような経験がある方などアドバイスがありましたら お願いします。 ちなみに、幼稚園は違うけど、親しくしているママ友はいます。 どこへ行っても友達ができない、というわけではないので 嫌われるタイプとかではないと思うのですが。幼稚園ではこういう 状況なのでちょっと寂しく感じてしまう今日このごろです・・

  • ママ友という人間関係

    現在、私は専業主婦。小学生の男の子供が一人居ます。 子供が幼稚園に通っている時に知り合った子供が三人居る ママ友がいまして、今でもたまにランチに行ったり 子供同士を遊ばせています。 ですが、このママ友が私の自宅から車で片道1時間かかる場所に 引越しをし、毎回こちらが出向くという事が当たり前の様な 感じになってしまいました。良かったら私の家にも遊びに来てと 数回お誘いしましたが、全て上手に断られています。 私も、こうなると面倒臭くなってしまう性格なので 自宅にはお誘いをしなくなりました。 最近では、距離を置いたりお互いの家の中心部で会い ランチをしたりするようにしていますが、これから夏休みに入るので 子供達を沢山遊ばせましょう。というメールがママ友から来ました。 かなり、口が達者で最近では不信感を持ちながらのお付き合いです。 お互いが平等な感じでお付き合いを続けていうのは難しいのでしょうか?

  • ママ友の人間関係について

    自分は聞きたいことや、相談したいこととかある時に連絡してきてそれに私は対応しているのですが、私が相談したことには返ってこない時があります。 都合よく使われてる気がします。 そういうのに疲れてしまって… ママ友とどういう風に接していくのがいいのかたまにわからなくなる時があります。 人とどう接して良いのか、どうしたら仲良しの人ができるのかわからなくなります。 ひとりでもすごく仲良しなママ友ができたら良いなと思うのですが、なかなか難しいです。 子供のお友達の親との付き合い方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 人間関係は自分自身の鏡なのでしょうか?

    現在、子育て中の専業主婦です。 結婚する前まではあまり感じていなかった事なのですが・・・ 結婚してからの人間関係で仲良くなったママ友や 義父母そして自分の姉にまで色々な相談をされたりします。 そして、必ず自慢話もされます。相手との会話の中で一言多いな・・・ と感じる事が多くあり、一度そう感じてしまうと相手の嫌な 部分が目に付き、付き合うのが面倒になってしまいます。 人付き合いは、自分自身の鏡という事を聞いた事があるのですが 自分なりに、気をつけて話をしているつもりです。 例えば、ママ友との会話で子供の話をする時は絶対に自分の 子供の良いと思われる部分の話はしません。 子供に対する悩み事や欠点を話しています。 そうすると、私の子供をどうしようもない子供・・・という ニュアンスで話をされたり、ママ友が知っている悪い子にそっくり というように言われてしまいます。 疲れる会話をしているのは、私自身なのでしょうか?

  • 人間関係が気になると他が手につかなくて

    子供がいる主婦です。基本的にくよくよ悩むタイプではないのですが、結婚してから人間関係で悩むことが多くなりました。 トラブルがあって悩むのではなく、人付き合いがほとんどなくなったためです。独身時代からの友人も、子供を産んでしばらくは親しくしてましたが、年々疎遠に。みんな独身だから仕方ないのかもしれません。 ママ友などもいなくはないですが、何もないのに遊びに行くような人はいません。会えば話をする程度。 家族には恵まれていますが、何ともいえない孤独感を感じます。 そんな中でもたまにはお誘いはあります。今までは家計の事や、家を留守にすることへの罪悪感などから、昼間のPTAなどのお付き合い以外はほとんどお断りしていました。でもこれでは何も変わらないと思い、出来るだけ参加するようにしましたが、今度は会話もなく…。 好きなもの・趣味は結構あります。がマニア向けだったり既婚女性でやっている人が少なかったりで、「笑われるのではないか、引かれるのではないか」と本心を出せないままです。似たような部分もあるのですが、恐怖心を持ってしまって。もちろん誰もに好まれるようなグルメ・ファッションの話題も大好きです。 元々人付き合いが好きで、いつも多くの人と集まっていました。多くの友人がいました。ここは地元ではないので、地元の友人ともあまり会えないし。 ただ問題は、こういう孤独感を感じ出すと他の事が手につかないのです。今でこそ夜はきちんと寝てますが、昔は夜も眠れないほどで。 なので勇気を持って、同じ趣味を持つ人の集まる掲示板などに書き込んでみました。が、それがどこまで効果があるのか…と思います。 きっとこの孤独感が癒えない限りは続くのではないかと思います。 主婦の人の多くは、子供を通じてやネットの掲示板などで知り合うことが多いようですが、本当でしょうか?皆さんはどうやって友達を作っていますか? またこういう孤独感を癒すにはどうしたらいいでしょう?(出会い系云々の問題ではないと思います) 友人を作る恐怖心を取り除くにはどうしたらいいですか?

  • 人間関係が苦手

    大人になってから、ADHDだと言うことがわかった小学生と幼稚園の子供二人の母親です。 昔から人間関係がうまく作れず、学生の友達、大人になってからできた友達も、仲良くしてても今では皆疎遠になってしまいました。趣味もなく、今では上の子の幼稚園の時のママ友何人か位しか遊べる友達がいません。 自分の特性を理解しながら、嫌われないようママ友と付き合ってきましたが、どうやら嫌われてしまったようです。 考えないようにしていても、この1週間ずっと考えてしまって、ボーッとしています 小さな世界の話でホントしょーもないんですが、皆に裏切られた気持ちになって苦しいです。

  • ママ友と上手く付き合うコツを教えて下さい。

    こんばんは。 6歳の娘が一人いる27歳のママです。 来年、小学校に入学するのですが、人付き合い(ママ友) で困っています。 と、いうのもわたしは人付き合いが上手ではないのですが、 今度入学する子供たちが、他の保育園の子たちばかりで、 勿論ママさん達も知らない人ばかり。 しかも、みんな既にいくつかママ達のグループが出来あがっています。 同じ保育園の子は3人ほど・・・。 わたしは昔から人見知りが激しく、 仲の良い人とはとことん仲良く付き合うのですが、 初対面の人にはなかなか話しかけられません。 目が合っても逸らしてしまったり・・・とか。 ↑恥ずかしくて無意識に。 それがモトで相手からも話しかけずらい存在になってる かもしれません。 わたしは普段はフルタイムで事務をやっているので、 始終、悩んでいるワケではないんですが、 小学校の付き合いって長いなぁーってフと 考えてしまいました。 (クラス替えなどしたらまた変わりますが。) やっぱりある程度は他のママさん達と交流した方が イイですよね? こんな人見知りのママにも上手く乗り切るコツが ありましたら教えて下さい。 子供も馴染めるかどうか心配ではあるのですが、 幸い、わたしと違い、物怖じしない性格なので平気 かなぁーと思うのです。 ・・・子供を見習うべきですねー・・・。

  • 将来のママ友関係が不安です…

    親戚の子供と二人で近所の公園で遊んでたら、そこにいたママ友三人組らしき人 達が一斉にこっちを見てきて、ヒソヒソ話をされました。 その中の一人は私たちが帰るまで、ずっとジロジロ見てきて本当に気持ち悪かったです。 元からママ友の世界には悪いイメージしか持っていなかったのですが、更に悪いイメージを持ちました… 見てきた理由は憶測ですが、私が若いママだと勘違いした、とか私を初めて見たので『あの人誰?』って感じだと思います。 実際、私がその子の親だったら小5で産んだことになりますが(苦笑) 何だか将来、自分が親になった時のことを考えると、凄く憂鬱になります… 私は人付き合いが苦手なので餌食にされるのではないかという不安もあり… 現在、ママ友関係が良好な方は、どうやって良好な関係を築くことができましたか? 私は現在19歳で結婚も出産も全然先のことですが、人間関係のアドバイスを踏まえて教えていただきたいです。 それにしても、好きな人と結婚して子供ができるってとても幸せなことなのに、どうして親になってもこういうくだらないことをしてしまうのでしょうか? それとも、そういうのは関係なく女同士群れると必然的にこんな風になってしまうんですかね…

専門家に質問してみよう