• 締切済み

汚い人(言い方が、美しくありませんが…)

-rr-3の回答

  • -rr-3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

質問者さんの様な考えの人が、ご近所はいやだなぁ。。。 今時、 付き合いのないようなご近所さんに、あえて挨拶&お菓子を配るなんて、すごいステキなのに、 そんなふうに思われてしまうなんて。 安いブランド?(どこのブランドなら満足なんでしょう?) 値段やブランドみて、安いかどうか?とか考えてたり、 お返し云々言って、人の心遣いを感謝しないあたり、 とても残念。

関連するQ&A

  • そっけない挨拶の人

    近所でかつ、幼稚園が同じ人がいます。普段は全く遊んだりしないで何か用事があるときに少し話をする程度で、ほとんど挨拶です。 先日、目の前を横切ろうとされたので、挨拶をしたのですが、目もみずに下を向いて「こんにちわ」と。 普段から自分の機嫌がいいときは、にこやかなのですが、ほとんどが口だけです。他の近所の人も顔が怒ってるような感じで、口だけ「おはようございます」と言っている感じなんです。そんな挨拶がそっけない人同士はいつもつるんで子供同士仲良くしています。 うちは幼稚園にいけばお友達がいるし・・と思って、あえて近所のグループに入っていませんが、そんな怒って挨拶しなくても・・と思ってしまいます。無視するのも勇気がなくて、「いる!」とわかると、憂鬱になってしまいます。過去に色々あり(我が家の息子のことを色々噂していたこと、家中を監視のように見ていたことなど)、親同士親しくなれないと思ったので、挨拶だけなのですが、こちらが挨拶するだけで、相手がどんな態度であろうと、ほっとくべきだと思うのですが、顔をみると辛くなります。 挨拶を強制しているわけではないですが、気分の悪い挨拶をする人ってみなさんの周りにいますか?小学校が同じで持ち家なので一生の付き合いになりそうです。幼稚園が終わって、べったり遊ぶことを思えば離れてよかったと思う反面、その人たちを見るとしんどくなります。

  • 内祝いを渡した方がいいですか?

    子供が生まれました。双子で未熟児なので 今後 何かと迷惑かけたり手伝ってもらう事も あると思い マンションの下の部屋の人と同じ階の人 1人に 3000円相当のお菓子をもって挨拶に 伺いました。 普段はあいさつ程度のお付き合いしかありません。 そうしたら、ご丁寧に  同じ階の人からは・5000円の出産祝い 下の階の人からは・有名ブランドの靴下とスタイのセット をいただきました。 こちらが勝手にご挨拶に行ったのに 返って気を使わせて しまって後悔しています。が、今後の為に こういうお付き合いって大切なのかな?とも思います。 私の持って行ったお菓子には『のし』はつけません でした。この場合もう一度 内祝いとして 何か差し上げた方がいいのでしょうか? また気を使わせてしまうかな?

  • 初節句の時の謝辞

    5/5に息子の初節句のお祝いがあります。 ウチの方では会場を借りて、近所の人たちや親戚を招いて結婚披露宴なみにお祝いをします。 主催者が祖父(息子の祖父、私から見ると義父です)なので、一番最初に祖父が挨拶をして、一番最後に親の私達が挨拶をするのですが、うまく文章がまとまりません。 色々と検索をしたり、本を見たりもしてみたのですが、結婚式の謝辞の文例ばかりで初節句のものが見つかりませんでした。 参考になるようなサイトや本をご存知の方、または同じような経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 近所の人の結婚祝は?

    こんにちは。 結婚祝いの件なのですが今度お隣の娘さんが結婚されるのです。 だいたい同じ班の人はみんなでお金を集めて渡すのですがお隣ということなので個人的にお祝いをした方がいいのかなって思います。 顔を見れば挨拶する程度の付き合いです。 もしお祝いをするとすれば何を贈ればいいのでしょうか。 もし現金だったらいくらぐらい包むものなのでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • え~!!!そんな人と結婚するの?!

    え~!!!そんな人と結婚するの?! と言われる様な人と結婚したら私までバカ者扱いされる訳ですよね? その非難の目からどう耐えしのいだらよいでしょうか・・・・。 ・職場で(社内で) ・友人付き合いで ・家族、親戚付き合いで 周りに非難されてるけど、多分問題が起きなければ結婚に繋がると思います。 世間からみて良い旦那さんを持った奥さんは、その人が、ちょっとナイでしょう…というような飽きれる奥さんでも周りから大事大事されています。 周りもその子に困ったといいつつ、結局色々許して可愛がっています。 職場内の人なので、ひいきに感じるくらい甘やかせてるなぁ~と感じます。 これがパートナーに、どんな人を持ったかの違いでしょうか?? 彼女の旦那さんが会社で奥さんのせいで変な目で見られることはありませんよね? 私は同じ社内の、仕事が出来ない人と結婚しようとしてるから、周りから非難されるのですか?? これが別の会社へ転職してしまえば、私も変な目で見られる事はなくなりますか?? 仕事は毎日のことなので結構まいっています。 お付き合いの噂が広まってから、それまで話し掛けてくれてた人がよそよそしくなりました。 世の中そんなもんですか?別に会社の人がみんな友達ではないし、仲間な感じは今まであったのに急に離れて行きました。同僚も上司もです。 むなしいですね。 なんなんですかね?? 私生活まで会社には関係ないのに…

  • 近所で挨拶する人としない人がいるのですが・・・

    だいたいご近所の方には挨拶するのですが(たいてい向こうから)、あいさつする人としない人がいます。 誰とでも挨拶したほうがいいとわかっていますが 目を合わせようとしない人まで 挨拶する必要ないかな、と思って 挨拶しないのですが  みなさんは ご近所、みんなに 自分から挨拶していますか?  相手がしたくなさそうにしていたら 無理にあいさつすること、ないでしょうか????

  • 入籍後の親戚・近所への挨拶

    1年の同棲を経て、先日の11月22日に入籍。挙式は来年7月に予定。 旦那の親戚はみんな同じ県に住んでいます。 姑が  1.入籍の報告に手土産を持って親戚まわりをしない  2.入籍の報告も年賀状でしなさい  3.(旦那の)実家の近所の班から 結婚したら祝儀(1万)をもらえ  るから、とりあえず9件(同じ班)手土産持って挨拶にいきなさい といわれました。 1.の親戚は姑・舅の兄弟と祖父母の所へいきました。 しかし、まだ行って欲しい親戚がいるというのです… 祝儀をもらったなら挨拶に行くのは当たり前だと思うのですが。 親戚なら、姑・舅・旦那のいずれかが電話で「入籍したから結婚式の時はよろしくね」と言えばすむのでは?と思ってしまいます。結婚式に呼ぶのだし、年賀状も出すし、正月には本家で親戚が集まるようなのでその時で十分なのでは?なのに手土産を持ってまわるのは「祝儀をくれ」と言ってるようでやりすぎなような気がしてなりません。 3.の近所は、姑が近所の人の結婚式に呼ばれたとか、挨拶にきたカップルがいたとかいうのですが、班から祝儀を頂いてから手土産を持って挨拶にいくのがいいと思うのですが。今すぐにでも行けといわれます。 それもまたやりすぎなような…姑が近所の目が気になっていっているようです。姑の付き合いなのだから「私の付き合いで申し訳ないけど、挨拶いってもらえる」と一言あれば…まだ行く気になるかも。お金もかかる事だし…300円位のタオルでいいと思ったのに、お菓子で高そうに見えるやつと指定までしてきます。だったらお金頂戴!と心から思いました。 私の実家や友達の所は、母親が口頭で近所に言って、お祝いをもらったら返すそうです。 一体どう対処したらよいか、皆様の常識・経験を教えてください。

  • ご近所付き合い、どの程度していますか?(戸建)

    30代の兼業主婦です。 新興住宅地に引越して、今年で5年になります。 周りの家も、皆ほぼ同時期から住んでいます。 私は、ご近所さんとは挨拶のみの関係です。 ごくたまに「暑いですね~」くらいの話はしますが、「ご近所付き合い」というほどのものがありません・・・。 私は平日は仕事で家にいないし、子供もいないので ご近所のママ友(?)みたいなグループには、入っていません。 道で会えば、もちろん挨拶はしています。 距離をおいて付き合いたい、とか考えているわけではなく 仲良くなるきっかけ(例えば子供)が、今のところないので 挨拶だけの関係になっています。 私自身、別に今のままでもいいと思っていて、あえてコチラから 話題を作って話しかけたりしていないのですが、これってもしかして 周りからすると付き合い悪い人って思われるでしょうか? ふと不安になりました・・・。 皆さん、ご近所さんとどの程度のお付き合いをされていますか? 挨拶程度の方もいらっしゃいますか?

  • 知らない人に話しかける人

    知らない人に話しかけられた時うまく無視する方法。知りたいです。私は十代の頃から知らない人に話しかけられます。若い時はキャッチ、占い、スカウト、ナンパなどありましたが、最近は(三十代です)スーパーなどで買物中に話しかけられることが多いです。相手は40代以上の男女。話の内容は例えばお菓子売場なら『これおいしいの?』『これおいしいよね~』とか私の持った商品について『他ならもっと安く売ってるよ』とかたまに為になることもあるんですが、うざいです。話しかけられることが多いと気づき始めた頃おばさん特有の独り言かと思ったけど明らかに私ひとりだったり顔を見てたりするので返事を適当にします。近所付き合いも挨拶、用事以外はしたくないのに外に出ると大抵挨拶以上の事が返ってきます。うまいかわしかた教えて下さい(T_T)

  • 隣人への出産祝い

    隣人(お向かいさん)が二人目を出産されました。付き合いの程度は外で会えば挨拶、世間話程度でたまに野菜や手作りパン、お菓子などをあげたりもらったりです。お互い家には入った事はありません。新しい住宅団地で、3年位の付き合いです。出産祝いを贈る程ではないかなとは思うのですが、知らん顔するのもどうかなと思いお母さんと上の5歳の女の子に軽いプレゼントを贈ろうかとも思いますがどうでしょうか?ちなみに私には子供はいません。わかり辛い文章で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします。