• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフトとハードの音源モジュールの違いについて)

ソフトとハードの音源モジュールの違いについて

このQ&Aのポイント
  • ソフトとハードの音源モジュールの長所短所とは何ですか?
  • ハードの音源モジュールは手の感覚でノブを操作できる利点があります。
  • ソフトの音源モジュールはハードよりも安価で手軽に使用できる利点があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ソフトシンセはパソコンのCPUを使って音を出すので、CPUに余力がないとノイズや遅延の原因になります。ハードの方はCPUに依存せず常に綺麗な音を出してくれますよ。当方は両方使い分けています。

unun2319
質問者

お礼

なるほど。 自分はハードの方が現在としては良いのかなと思いますが、使い分けが大事なのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

ソフトよりハードの方が音がよいです。 デジタル音源モジュールの場合だと ハードの方がソフトより音を構成するデータ量が多いです。 (最近はPCにメモリ多く積めるのでそうでなくなってるかもしれませんけど) KORG MS-20はアナログシンセサイザーなので 生のエレキギターの音とデジタル音源でのエレキギターの音の比較の方が上記よりまだイメージしやすいかも?

unun2319
質問者

お礼

なるほど。ハードとソフトで使い分けした方が良いのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードシンセとソフトシンセ

    ハードシンセとソフトシンセ DAW内蔵のソフトシンセなどはMIDIで打ち込みした後に再生ボタン等を押すと音が鳴りますよね?MIDIを打ち込みし直してもすぐに鳴りますよね 一方でハードシンセやモジュールは、MIDIで打ち込みした後に、LINE接続で一旦波形の音声ファイルとして録音しなければ音は鳴らないですよね? MIDIを打ち込みし直したらまた録音のし直しですよね DAWの内蔵音源からスタートして、ハードシンセを購入した私としてはとても不便なのですがどうしようもないのでしょうか? 複数の音源モジュールやハードシンセから出る音とMIDI信号をまとめて、パソコンへ出力する(USBハブみたいな物)のオススメがあれば教えて欲しいです。 現状はハードシンセから音はオーディオインターフェース経由でパソコンへ。MIDIはUSBで直接パソコンへとなっています。 DAWの内蔵音源とハードシンセの音源は別接続しているMIDIキーボードを使い演奏しています。

  • どうやって再現するか教えてください

    この動画でいう1:14あたりから始まる、シンセのピッチベンド的なエフェクトを再現したいです。 http://www.youtube.com/watch?v=mSKYpFMZxHY シンセは、ハードでKORGのMS2000  ソフトシンセでは KOMPLETE7 などを持っています。使っているDAWは LOGIC9 と ABLETON LIVE などです。 シンプルなやり方で教えていただけたら幸いです。

  • ハードレンズからソフトレンズに

    現在ハードコンタクトを使用しています。もうすぐで9年目に入ります。初めからハードを使っているのでソフトは使ったことがありません。そろそろ、コンタクトを買い換えなきゃいけない時期だと思っています。ずっとハードを使ってきたので、今度もハードでいいのかもしれませんが、ハードはゴミが入るととにかく痛い!!涙が止まらなくなるし、目を開けていられません。また、マスカラをつけると(ビューラーでまつげを上げると言った方がいいのでしょうか)その確率は高いような気がします。なので、1年近くまつげは何もしていません。 そこで、ハードからソフトに変えてみようかなと思い始めました。でも、少し不安が・・・。私は、とても視力が悪いのです。両方とも0.01位なんです。しかも、乱視も入っているのです。こんな私にソフトレンズは向いているのでしょうか? ちなみに一度、コンタクトを変えるときにソフトにしようか悩んでるみたいなことを言ったら、ずっとハードだったんだからハードでいいんじゃない?と言われました。(お医者さんではなく販売員の方に)

  • 正規版ソフトよりハード付属のバンドル版ソフトが断然お得?

    最近、思ったのですが、 正規版の様々なソフトって馬鹿高いですよね? ところがメルコやIOやロジなどのハードバンドル版だと 使用期限や一部機能が削られていたりすることもありますが、 正規版なら1万円するようなソフトが5,000円のハードに付属されていたりします。 中には旧バージョンが丸々機能も削られずバンドルされているハードもあります。 最近あるソフトを買おうと思ったのですが、旧バージョン込みで1万円で あるメーカーのハードに付属していることが分かりました。 そのソフトの店頭価格相場は9千円でハードの相場は9千円です。 旧バージョンとは言っても私の欲しい機能は全て満たしており 実質千円で9千円のソフトが買えてしまいます。 新バージョンとの差は処理速度が速くなったくらいです。 もちろんバンドル版では機能が削られてまくりのソフトや使用期限の限定ソフトも多いですが、 大抵、バンドルの厳選機能で事足りることが多くありませんか? ウイルス対策ソフトなどは別ですが、正規版購入はあまりメリットがないような気がします。 皆さんはどう思われますか? というか、ほとんど機能が同じ旧バージョンを実質千円で 売っているのなら、旧バージョンで十分なのでソフトだけ千円で売って欲しいです。 もちろん旧バージョンは販売終了ですが…。 今はそのハードは欲しくはないのですが、ソフトが欲しいので どうせならハードセット(バンドル版)で買おうかと思っています。 ハードは今は不要ですが、将来的には使い道はあるものですし。 ご意見、お待ちしています。

  • 初めてのDAWソフト

    こんばんわ。今度、DAWソフトを買おうと思ってます。 DTM始めたばかりで ちょっと前までサンプラーと、リズムマシーンのみで ヒップホップを作ってました。 その時にオーディオインターフェイスは買いました。 最近、パソコンで90年代調なヒップホップと ドラムンベース、ハウス、 エレクトロニカなどをやりたいと思うので色々調べています。 全体的にジャジーな感じでやりたいです。 先日、安くでMIDIキーボードを譲ってもらって、 少しだけライブは体験版を使ってみたんですが、 確かに使いやすい感じでしたが…いまいちまだ機能が掴めてません。 ライブか、FLスタジオ(こっちはまだ使ってません) どっちかを買おうかと考えているのですが、 内蔵のシンセ、サンプラーなんかも結構勝手や音色も良くて、 いいDAWソフトはどちらでしょうか? なんかプロの方とかが使ってるとよく聞くプロツールスというソフトも いいのかなーなんて思ってますが…。 とりあえず自分の希望としては既存の ハードサンプラーなんかも併用して曲作りするつもりですが、 希望する点は ■シンセの音色がいいのが多い ■サンプラー、シーケンサーがそこそこいい ■これらのジャンルがある程度、PC1つでオールインワンで出来ること です。 環境はウィンドウズでOSはビスタです。 金額は6万前後で考えています。 DAWソフト+ソフトシンセ等での 組み合わせでもいいです。 ネットで調べていてもよくわからないので、 みなさまのおすすめ教えてください。 よろしくお願いします。

  • synth1のmidiコンへの割り当てについて

    シンセサイザの基礎を学ぼうと思ったのですが、 ハードシンセは金銭的に手が出なかったので よく分からないのにKORGのmidiコンのmicroKontrolを購入してしまいました。 クルクル回るエンコーダー?とスライダーが各8個とパッドが16個ついています。 これを使ってフリーのソフトシンセsynth1をコントロールして シンセの代わりにして勉強しようと思うのですが たくさんあるsynth1のパラメータ(コントローラの数より多いです)を どのように割り当てていいのか分かりません。 初心者にオススメの割り当て方はありませんでしょうか。 お教えください。よろしくお願いいたします。 初心者なので何か勘違いしていたら申し訳ありません・・・。

  • 作曲の機材(又はソフト)をどれにしようか…?

    現在、フリーのシーケンサーソフトを使い、ヤマハのキーボード(PSR-490)を音源として作曲をしています。 そろそろ、市販のものを使い、もっと高度な曲を作りたいと考えています。が、調べると様々な商品が出回っていて、どのものが良いのか良く分かりません。オススメの商品(高機能かつ使いやすいもの)を教えていただけないでしょうか? ・シンセなどのハードかDTMのソフトかは問いません。 ・シンセであれば5万円前後(JUNO-D x-50 TRITON MM6あたり?)ソフトであれば1万5千円~3万円(SONARHOMESTUDIO CubaseSE3あたり?)を予算に考えています。 ・オーディオループのものではなく、打ち込みのもので考えています。 ・ギターやベースなどの音がよりリアルなものが理想です。 ・できれば、カッティングなどのプログラムが簡単に出来るような機能などがついていると助かります。(アルペジエーターとはそのようなものなのでしょうか?) ・用途は作曲です。バンドなどでの演奏はあまり考えておりません。 このようなもので考えていますが、他にも情報がないと絞りきれないという場合はそのように教えていただければ、答えさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトウェアシンセ音源の定番を教えてください

    1万円前後で定番ソフトを探しています。 できれば、YAMAHAのXG対応のソフトシンセ音源がいいのですが、たしか単体販売はしていないと思うんです。 使用環境は、ネットで拾ったMIDIや他人からもらったMIDIを録音⇨WAVEファイル化して、CDに焼きたいのです。PCに最初から入っていた音源があまりにも貧弱な音なので、多少でもいい音で録音したいものですので。と言っても外付け音源買うお金はありません。(~_~;) 定番の音源ソフトあったら教えてください。 どうぞアドバイス宜しくお願いします。m(_ _)m

  • お勧めのシーケンサーソフトはどれ?

    昔の歌謡曲、いわゆる懐メロポップスやニューミュージックを、今風のダンス系,レゲエ,HipHop,ボサノバなどの、今の時代にあった感じの曲にするアレンジ作業を依頼されています。 メロディーラインだけ入れて、自動的にそれらのジャンルにアレンジしてくれるような、気の利いたシーケンサーソフトはありますか? シンガーソングライターあたりを候補にあげているのですが、他にもっといいソフトで何かお勧めなものはございますか? シンガーソングライターを含めて、ご推薦のソフトの特徴や機能、長所短所もあげて、実際に使われた感想も詳しく教えてもらえるとありがたいです。 当方、昔、レコンポーザ&SC-88を使ったことがあるくらいです。 パソコン環境は、Windows98,2000,XPです。 音源はハードシンセいろいろ持っているので、基本的にはそれにプリセットされている音色&音色加工したものをMIDIで使いたいと思っていますが、他にもお勧めの音源やソフトウェアシンセがありましたら、教えて下さいませ。

  • ソフトウェアのMIDI音源ってどうなんですか?

    作曲、編曲をする作業環境をアップさせようと昨日、販売店へ行ってきました。 現在の作業環境 ソフト:SSW5.0vs 音源:KORG TRITON LE シンセサイザー インターフェイス:Roland UA30 悲劇的に化石と化した作業環境なのですが ハードの音源を探しても置いてないので、店員さんに聞いてみると。。。 今はソフトウェアのMIDI音源が主流で音も今ではそっちのほうがクオリティが高いとおっしゃる! カルチャーショックでした。昔のソフトウェア音源なんてファミコンのゲームサウンド級でしたよね。 そこで質問です。 1。本当にどんなハードの音源よりクオリティが高いのですか? 2。インターフェイスから音を出力するとき作曲ソフトで作成したファイルに貼付けている音声ファイル(waveなど)とMIDIデータはインターフェイスのAUX outからアンプのAUX inに入力して音が鳴るんでしょうか? MIDIの音がステレオアウトできるとは到底思えないのですがいったいどうなってるんでしょう? それとも最近のインターフェイスにもなにか秘密(?)があるのでしょうか? 過去から未来にやってきた時代錯誤の人間の質問で申し訳ないのですが、教えてください。