• ベストアンサー

FENラジオ810で英語は覚えられますか?

運転しながら、毎日FENを1-2時間くらい聴いています。 最初はネイティブ過ぎて何を言ってるかさっぱりわからなかったのですが、 だんだんと単語が部分的に聞き取れたり、詳しい内容がわからないでも、 映画CMなのか、ニュースなのか、などがわかるようになってきました。 こんなんで英語は身につくもんなんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

もっとまんべんなくいろんなメディアを聴いたほうがいいんじゃないですか。 FENしか英語学習の手段がなかった30~40年前ならいいかもしれませんが、 今ならいろんな放送メディアがありますから。 > 最初はネイティブ過ぎて何を言ってるかさっぱりわからなかったのですが、 > だんだんと単語が部分的に聞き取れたり、詳しい内容がわからないでも、 > 映画CMなのか、ニュースなのか、などがわかるようになってきました。 そんなもんです。自分も英語経験うん10年目ですが、 話し手の発音が明瞭だったり、話の話題に興味がある場合は、 おもしろいほど単語が聞き取れますが、アフリカ系の英語や内容の背景知識が わからないと、未だにさっぱり聞き取れない番組もあります。 なん10年やってもそんな調子です。ネイティブの英語にこだわるより、 むしろ、ドイツ人の英語や東南アジアの人の英語のように、英語を母国語にしない 人たちの英語の方が、日本人にとっては、よく聞き取れますよ(例外は 聞き取りにくいインド人の英語やアラビア系の英語)! > こんなんで英語は身につくもんなんでしょうか? 英語が身につくというより、「FENで報道されている話題に精通する」といった 方が正しい表現なのでは。自分の経験からすると、残念ながら、必ずしも、 両方は一致しませんね。自分は、FENじゃなく、何年か大リーグの放送を 聴いてましたが、最終的には英語を聞かないでも、球場の雰囲気だけで ヒットが出たか、アウトになったかわかるようになりました。でも、結局 上達したのは英語ではなく、イチローや松井の成績に関する知識だけだった んですよ。イチローや松井の成績にいくら詳しくても、TOEICのスコアアップには さっぱりつながりません!結局、大リーグの英語は、他の世界では通用しない 英語だったんです(笑)。 だから、あなたもFENの世界にのめり込まず、 他のメディアも併用した方がいいですよ。 自分はノンフィクションやドキュメンタリーが好きなので、 ディスカバリーチャンネルやNHKのNHK Worldなどが気に入ってます。

その他の回答 (2)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

昔は(アメリカの進駐軍が大手を振って闊歩していた時代)にはよく聴いていました。非常に質の高いクラシック音楽やジャズ大リーグの中継など面白かったですね。現在では基地の近くでないと良く聞こえないようですね。それと、米国本土製作の番組が殆どだと聞いておりますが。 聞いていけば、耳が音声に慣れてくるので、それなりに聴解力は付くと思います。 昔”シャーロック ホームズ”のドラマを聞いたことがありますが、内容をよく知っていましたので、ほぼ理解できた積もりになりましたが。 やらないより、好いでしょうね、、。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

お気づきのとおり、聴き取り力がうんとつきますよ。 学習教材用にぬるく作られた英語と違って、 米語ネイティブの本物の英語が流れますよね。 毎時ちょうどから5分間のニュースが好きで、昔よく聴いてました。 アンカーパーソンの英語は英語話者のなかでも最高のものです。 一日に20時間近くを一月続けると、 他人に何か話そうとする際、英語しか浮かんでこなくて、 こりゃヤバいと思って止めましたが。 外資系企業で働いた際もテレコンで困らなかったのは、 AFNのおかげです。 ただ、今はインターネットが普及したお陰で、 他にも

関連するQ&A

  • 英語のラジオってそのうち役立ちますか?

    まとまった時間が取れないので、DVDが見れず、 時間がある時にはvTunerでアメリカのラジオをつけっぱなしにしています。 例:シカゴのWLS 890 AM等 知ってる単語や言い方が時々わかるだけで、笑える事はたまにしかありません。 身の回りに英語をしゃべる人もいないですし。 外国で一人暮らしをしていて3ヶ月経ったときに耳に穴が開いたように 急にニュースが聞き取れるようになったという人の話を読んだ事がありました。 こうやって毎日聞き続けていたらいつかはきっと役に立ちますか?

  • 英語の単語・熟語について

    私は現在高校生です。英語が好きなので将来は外国に行き、ネイティブの方とすらすら会話をするのが目標です。 今、単語や熟語を覚えるのをがんばっています。そこで質問なのですが、 日常会話に必要な単語や熟語は何語くらいあるのでしょうか?またこれらを習得するまでに皆さんはどれくらいかかりましたか? 最近はほぼ毎日同じ外国の映画を見ているのですがリスニングなどに効果ってあるのでしょうか?(映画は英語のためではなくて好きなので見ていますが英語も伸びれば一石二鳥と思ったので)私はアメリカ英語を覚えたいのですがイギリスの映画を見ていたらよくないですかね…? 回答よろしくお願いします。

  • 英語の勉強について

    英語の能力が半年勉強してほぼ全然上がらなかったので皆さんが思う、実際に結果がでたような勉強法を教えてください。 自分の場合は、最近では単語は文章の中で覚えるようにしているのですが、なかなか身につきません。 ちょっと文章が変わっただけで、その単語の意味を知っていても訳せなくなってしまいます。 一体どうすればよいのでしょうか? おそらく文章を読むスピードも遅いと思います。半年みっちり勉強したのですが、ぜんぜん身につきません。英語はやはり時間がかかるのでしょうか? 長文に関しては、まだ、いちいち日本語に訳していかないと、英語では理解できない状況です。 また、前から読むようにしていますが、やはりわからないと、後ろから前に訳してしまうこともあります。 ちなみに英語の問題は、単語の並び替えが苦手だと思います。 単語の並び替えについてはほぼ全問当たらないという感じです。 リスニングについては、ほとんど聞き取れない状況です。 リスニングに関してはみなさんはどのような勉強が効果的だと思われますか? 自分の場合は、BBCで英語の音声を聴いたり、UstreamのNHK worldを聴いたり、英語で映画をみたり、外国人と電話で話してみたりしているのですが、ぜんぜん身につきません。 ただ聞き流してるだけの時間も含めると、毎日リスニングに関しては、2時間以上は勉強しています。 単語を知らないともちろんリスニングはまったく聞き取れませんが、しっている単語でも聞き取れないです。 簡単な単語もです。英語の場合、簡単な単語でも単語同士がくっついて、まったく別の単語に聞こえてしまいます。なにか単語同士がくっついて聞こえてしまい、聞き取れないというのを改善するような専門の英語の勉強本でも買ったほうがいいのでしょうか? 勉強しても全然成果がでないので、嫌気がさしてしまいます。 一応、英語はかれこれ9年間勉強しているんですけれどもなかなか思うようにいきません。 集中して一日最低2時間以上、勉強するようになったのは半年前からです。

  • 英語のリスニングについて

    英語のリスニングについて 現在アメリカに留学中のものですが、事前の準備を怠ったために、 こっちでの会話にかなり苦労しています。 英語力をつけるために毎日英語のCDを聞いたりして、リスニング力 を養っているのですが、ネイティブのスピードに対し、 喋っている文章の英単語はちょっとづつ聞き取れるようにはなってはいるのですが、 それを理解するのに時間がかかります。 聞き取れてはいるのに内容を理解できていない状態です。 かんたんな文章ならすっと理解できるのですが、長くなるととたんにわからなくなります。 これは、「英語を日本語に訳さずにそのまま英語で理解する」 ということにつながると思うのですが、こういう英語脳を作るには 普段のリスニングでどのように心がければよいのでしょうか? またこうなるにはかなり時間がかかるのでしょうか?

  • 英語について。

    高一の終ぐらいから洋楽をききはじめました。時々DVDを英語で聞いたり、ネットラジオも聞きました。その後も、洋楽は聴き続け(1ヶ月ぐらい何も聞かなかったときもあったと思いますが。)最近(今年七月頃)になって大学受験してみようとおもい。最初は、理系の科目ばっかりやっていたのですが、苦手だけど、英語も避けてとおれないと感じインターネットの英語のニュースとかを、読んでいました。それから4日ぐらい前に久しぶりにネットラジオでも聞いてみるか、とおもい、BBCのニュースを聞いていたら、あれ?こないだ聞いたときと違うかもと感じて、集中してきいてみたら、単語がしっかり聞こえていました。 そのまま聞き続けると知ってる単語だけ聞き取ってつなげれば、何についてはなしているかはわかりました。 試しにハリーポッターのシリーズのDVDを見ましたがやっぱり聞こえました。 これから、受験勉強したいとおもうのですが、英語聞いているのがおもしろくて、あんまり勉強してません。 今は一日15時間ぐらい英語聞いています(音楽がほとんどで9時間ぐらいは音楽ですがw)。 わかりやすい英語(単語や文法?が簡単なDVD)かつ現実的な話がいいのですが、そんな映画がありましたら、教えてください。 昨日CNNで小泉総理がどうのこうのっていってるのもわかりました。結構日本のこともニュースで話されているのですね。外人は日本のこと全然しらないとおもってました。 ちなみに高校卒業後は今年の七月までNEETやってました。現在浪人生で考えると、二浪目という感じです。 来年には何とか大学入らなきゃなとおもっています、このまま英語続けるてて平気でしょうか? どのぐらいの期間で習得できましたか?(ニュースが理解できるぐらいでいいのですが。) アドバイスお願いします。

  • 英語のレベルを上げたい

    こんにちは。 海外在住です。 日常会話(話す、聞く)問題ありません。 英語で電話ではなす。外国で銀行、プロバイダーなどに問い合わせなども問題ありません。 相手がインド人やフィリピン人で内容が複雑だったり、専門的な場合 理解できないことがあります。 新聞、ニュースなど理解しづらいです。 映画など字幕があればサラッと理解でき、なければ理解しづらいです。 本、特に参考書など理解しづらいです。 日常会話でも一般的な内容でなかったりする(政治、地球問題など)と理解しづらいし、 例えば、堅い単語を使った言い回しをされると意味を聞き返すことがあります。 仕事のクライアントとはE-メイルでやりとりしていますが、 きちんとしたビジネス文ではありません。 以前、バイリンガルで翻訳家をしている方とお話した時に、 ある程度までは日常生活で取得できるけど、それ以上レベルを上げるには 自分で学ぶ必要があると伺いました。 新聞やニュース、堅い単語を使った言い回しなども辞書を使わずにサラリとわかるようになりたいのですが、どのような勉強をすれば良いのでしょうか? 英語検定、TOEICなどのレベルを上げる勉強をしていけば英語力は伸びるのでしょうか? ご自身で英語を学ばれて、ネイティブと同じ様に理解できるようになった方、 アドバイスお願いします。

  • 英語に詳しい方教えてください。

    お世話になってます。 学校で、日本人に英語を習いますが授業の発音と 映画やTVで外国の方の発音では あきらかに違う気がします。 そこで教えて欲しいのですが 英語に詳しい方から見て 「この単語はあきらかに教科書と実際とは違う!」 という単語を教えて欲しいのです。 特にネイティブの方が日本の教科書英語を聞いて 強く違和感を覚えた単語を教えて欲しいです。 例えば、この単語はそうやって発音するって 書いてあるけど、実際そうやって発音する人は ほとんどいない、という感じの単語が あればぜひ! よろしくお願い致します。 自分で調べましたがイマイチわかりませんでたm(__)m

  • “アップする”の英語

    「facebookに写真をアップしたよ」などの“アップする”にあたる英語ってなんなんでしょう。 アップっていうのはアップロードのアップでしょうけど、 アップロードなんてなんとなく大げさに感じてしまうような単語をつかうもんなんでしょうか。 日本語でも例えばこれを“掲載する”と言えなくもないですけど、 そういうのではなく、ネイティブが一番頻繁に使う言い回しをご存知の方、おしえてください。

  • 英語力を伸ばしたい

    現在18歳なのですが、英語力をもっと伸ばしたいと考えています。 ハリウッドスターや、海外の俳優さんに手紙を書く趣味を持っている方が知り合いにおり、「もちろん英語で書くのだ」と言われ、自分にもできるのかと試そうと思ったのですが、Dear~ 名前、自分の事。それらを書いて手が止まりました。6年間勉強したはずの英語がスラスラと書けないのです。書こうと思うことはあるのですが、「この文法は合っているのか?」「手紙での表現としてふさわしいのか?」と考えるばかり。調べれば書けるでしょうが、調べなければ書けないということに軽くショックを受けました。 もちろん話すのもダメです。聴くのだって、せいぜいCD教材のもの。 学ぶことに今更は無いと思いますが、逆に早いほうがいいとも思うので、英語をもう勉強しようと決心しました。大学はすでに決まっており、大学の外国語選択も英語を選択しました。高校卒業までの時間も英語に費やしたいのですが、具体的に何をするべきなのか分からないでいます。 下記が私の目標です。 リーディング、ライティング、リスニング。これらのレベル向上。(もともと無いようなものなので、ほぼ0からのスタート) リーディング、英語の小説を楽しめる程度まで。 ライティング、手紙をスラスラと書けるまで(比喩やジョークも交えながらならなお良し) リスニング、字幕なしで映画鑑賞(映画のセリフは比較的聞き取りやすかったため) リスニングに関しては、ただ単語が分かっても意味は無いとは思いますが、何を言っているかは聴きとれるようになりたいです。 まずスタートをどこから踏むべきか考えあぐねています。 まるっきりしょっぱなから。つまり海外の児童向けの絵本や児童向けアニメなどを教材として使用するべきなのか。 文法や単語は中学校のレベルからやり直して、リスニングはラジオや英語字幕付きの映画なんかを字幕なしで見て、できるだけ聞き取りそのあと英語字幕を確認する。などのチャレンジをしていくべきなのか。 スピーキングに関しては正直ネイティブ講師の居る教室に通うか、いっそのこと英語練習を外国人に見てもらうためにビデオブログでも始めるかして、英語を母国語として使用している人たちと関わるしか手が無いと思っています。 「私はこうやって身につけた」などの回答をお待ちしています。 ところでネイティブの方と違和感なく会話できる方は、英語の意味を英語で考えるのかな・・?

  • どうやったら英語の実力が伸びるでしょう?

    どうしたらいいのでしょう・・? 肩に力を入れた勉強は続かないので、好きな映画のシナリオ本を買って、毎日のように繰り返して気楽に聴いていたら、ようやくTOEICで805点まで取れるようになりました。 しかし、ここで長いこと足踏み状態になっております。 TVやラジオのニュースなどの英語は殆ど聴き取れないし…(それでも805点取れてしまうんですよね…) ネイティブスピーカーの方とも何となく会話はできるのですが、正確な文法を話している自身は全くありません。 皆さんのお薦め勉強方法などをぜひ教えてください!