友達なしでの結婚披露宴の悩み

このQ&Aのポイント
  • 友達のいない結婚式の悩みについて考えます。友人がいないことに加え、親戚や関係者の数にも大きな差があるため、披露宴の形式に悩んでいます。
  • 友人もおらず、人数の差も大きい結婚披露宴の悩みです。彼女は友人を呼びたいと考えているが、大きな差が気になるようです。
  • 結婚披露宴の形式に悩んでいます。彼女が友人を呼ぶことを望んでいるが、友人の数との差がアンバランスであるため、妥協点を見つけることが難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

友達なんていないし。

今度結婚するんですけど、披露宴の形式で悩んでます。 私は友達が1人もおらず、友人として呼べる人がいません。 対して彼女は友人にも恵まれており、友人を呼んで宴をしたいそうです。 友人の時点で大差がついてる上に、親戚や関係者の数も全然違います。 友人・親戚・職場…簡単に見積もっても数十人単位で差がついてるので、あまりにもアンバランスです。 いっぱしにやりたがってる彼女も、さすがに数十人単位で差がつくと気になってるようです。 ただ「両親+αぐらいでやってくれないか?」と聞いても、それは却下されます。 代理出席サービス?などもあるようですが、そんな所に金払うのも実にもったいないです。 そんなんから祝福されても嬉しくないし、他人相手に笑顔を振りまけるような性格じゃないです。 どこに妥協点があるかが、全くわかりません…。 彼女が妥協しない場合、「呼べない物はどうしようもない」で押し通すしかないでしょうか?

noname#153709
noname#153709

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんばんは。私も来月挙式の予定ですが、披露宴には私は友人は1名しか呼びません。 妻は会場で生演奏を担当する方5を含め8人を招待しています。これについて私は何も 感じませんし、悩みもしません。親しい友人が一人でもいれば私は十分だと思っています。 仮にその友人が欠席であっても、全く気になりません。 披露宴は言わばフォーマルな儀式です、そこに大して親しくもない友人に大勢押しかけられるのは 逆に私はいい迷惑だとしか思えません。2次会なら話は別ですけどね。 代理出席などもっての他ですね、赤の他人に神聖な儀式を汚されたくありませんよ。 それと、奥様に参加メンバーを制限させるというのは酷な話ですね。 まあ、現状で納得するしかないでしょう。何も不思議なことじゃないし、気にする必要も ありませんよ。

noname#153709
質問者

お礼

私には、その1名もいないんですが…。 大して親しくもない友人なんて、当の昔に縁が切れてますしね。 やっぱり代理出席なんてありえないですよね。 彼女は多くの人に祝福されたいらしいので、それは叶えてあげないと男がすたりますよね…。 呼べないものは仕方ないですから、アンバランスのまま突き進んでいこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#181906
noname#181906
回答No.8

うちは、 私7:夫1:共通2 くらいでした。 せめてもの配慮として、 席次表の「新婦友人」などの肩書は省きました。 (家族も親族も全員なし)

noname#153709
質問者

お礼

肩書きを省くですか…。 そうやってごまかすと言う手もあるのですね。 ありがとうございました。

  • redcat28
  • ベストアンサー率30% (57/188)
回答No.7

そのままでいいのでは? 関係が薄い人を無理に招待しても、されたほうは迷惑でしょうから…。 私の周りには新郎:新婦で2:8くらいの割合で式を挙げた人もいます。 あまり気にすることありませんよ。 ただ、費用面では少し多く負担してもらいたいですよね。 交渉するとしたらその辺りでしょうか。

noname#153709
質問者

お礼

関係が薄い人なんてとっくに縁切れてますから、呼ぼうにも呼べません。 彼女側に多く負担してもらう事で交渉して見ようと思います。 ありがとうございました。

noname#161690
noname#161690
回答No.6

人数に差があることは、恥ずかしいことでも変わったことでもありませんよ。 ・・・と、まずはお互い納得する。 また、会場でのテーブルの配置の仕方等や席次でも、そういう差が気にならない方法もあるので、プランナーの方等に相談してみるといいですよ。

noname#153709
質問者

お礼

そんなカップル多いんですかね? プロに聞けばそう言う場合の対処法も教えてもらえるでしょうから、じっくり相談して見ようと思います。 ありがとうございました。

  • kaori1717
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.5

本来は、同等か新郎様の方が多いのが、一般的ですよね。 ですが、招待された方々は、いちいち気にしないのが 現状だと思います。 私も主人と結婚式を挙げたのですが、同じ状況でした。 主人の友達は凄く少なかったです。 お友達も働き盛りでしたので、中々普段から交流を 持つ事が、互いに難しかったみたいです。ですが、本人は 気にしていなかったので、その事について話すことも 無かったのですが。。。私たちの場合、本当に祝福して くれる人のみを招待したので、40人にも満たなかったです。 会社関係もどこまで呼ぶか微妙だったので、主人が 経営している事もあり、相手に変に配慮する必要が無かった ので呼びませんでした。なので、あまり気にする事ではないかと。 他の方も言うように、余裕を見せて、惚れ直しさせちゃいましょう☆ 素敵な結婚式になりますように。

noname#153709
質問者

お礼

気にしないもんなんですかね? 新郎側 : 同年代の友人らしき人が見えない 新婦側 : 同年代の友人らしき人で溢れている こんなんだったら、明らかにわかっちゃいませんかね…? 本当なら親族ぐらいでやってほしいんですが、彼女が引かないので仕方ないです。 「呼べないもんは仕方ないだろ」で押し通して、その分負担割合の折衝をしてみます。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

良いと思うよ。 この様に考えては如何? 披露宴と思わず「2次会の豪華パーティー」

noname#153709
質問者

お礼

そうやって発想の転換すると、少しは楽になりますね。 ありがとうございました。

回答No.3

そのままでいいのではないでしょうか? 別に新郎側から〇〇人新婦側から〇〇人と発表する事はないと思うし、円卓が10あったとして割合が7:3とかになっても出席者は新郎側と新婦側の割合を気にする人は少ないと思いますよ・・・ お互いの事情があると思いますが、うまくいくといいですね。

noname#153709
質問者

お礼

ざっと計算しただけでも、7:3どこじゃないのですが…(笑) 気にしないのなら、それが一番助かります。 ありがとうございました。

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.2

無理に合わせる事も無いだろうに。 「こっちは呼べる友達居ないから、君がその分呼んで賑やかにしてくれ」とでも言えば、彼女も惚れ直してくれるんでないの? それに結婚式の遺恨は後引くよ。 第一友達を想う気持ちを踏みにじっていると思われてるはずだから、早々に見栄は捨てた方が良いと思うがね。 アンバランスでも良いじゃん?

noname#153709
質問者

お礼

彼女の方が融通する余地はありますから、その辺は彼女に任せます。 呼べないものは仕方ないので、アンバランスでも開催したいと思います。 ありがとうございました。

  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.1

別に構わないんじゃないですか? 数を競う訳じゃないんだし。 ただ、自分の職場の仲間や過去の同級生とか、ある程度呼べる人がいれば。 メンツとかあるなら、主賓挨拶の一番手や乾杯を自分の関係者にして、出席者の人数は、彼女の友人を多くしてあげれば。 人気者の奥様を持って幸せですね。 大切にして差し上げてください。

noname#153709
質問者

お礼

こちらの出席者は、100%親族と言っても過言じゃない状態です。 職場は一匹狼の個人事業主ですし、同級生とも全く交流ありませんから。 どうしても折り合いがつかない場合は、このまま実行しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二次会で新婦の友人の数の差が激しい…

    新婦で友人の数の差がとても開いているのですが、そのような場合どのように調整したらよいのでしょうか?同じような経験者の方は教えて頂けると助かります。 招待したい友人の数(披露宴) 新郎:4人 新婦:4人 招待したい友人の数(二次会) ※披露宴出席者は含めず 新郎:5人 新婦:30人

  • 親戚のみで結婚式・披露宴

    来年結婚します。 結婚式・披露宴は親戚のみで簡単にすませようと考えています。 正確な人数は未定ですが、私の親戚は最大11人、 彼氏の親戚は少なくて15人くらい、呼ぼうと思えばもっと呼べるそうです。 おおまかな予定だと30人前後になる予定です。 私は今まで、親戚・会社の人・友人等色々な関係の人を招待している結婚式・披露宴しか出席した事がないので、親戚のみの(特に)披露宴というものが想像できません。 余興等をしないとしたら、披露宴会場で披露宴というよりは、レストラン等で食事会という形にした方が良いのでしょうか? 親戚のみで披露宴をなさった方や、出席したことがある方がいましたら、親戚のみの披露宴でどのような段取りでおこなっていたか、教えていただけないでしょうか?

  • 身内だけの披露宴

    結婚するにあたり、披露宴のことで悩んでいます。 私は披露宴をしたいと思っていますが、彼が身内(家族のみ)だけで お食事会にしたいと言います。 親戚も近所に密集しているので披露宴をしてもしなくても 最終的には一軒一軒挨拶するのだから、披露宴(お食事会)に招待する必要はないと。 しかし彼がこだわっているのは親戚ではなく、会社関係を呼びたくないからです。 親戚を呼ぶとなぜ会社関係がいないのかと聞かれ煩わしいからだそうです。 私は華やかでなくても、楽しみにしている友人にも祝福される披露宴をと考えていますが、 会社関係を呼びたくないという理由で寂しいお食事会になるのは避けたいのです。 彼に何と言えば納得してもらえるでしょうか?

  • 披露宴の出席を断って結婚式のみに出席するのは失礼なことでしょうか?

    私は自営で一人で店舗を経営している者です。 来月に昔からの親しいお客様が結婚されることになり、披露宴の招待状をいただきました。 そのお客様(仮にM君としておきます)とは、最初はお客様と店員というお付き合いだったのが次第に親しくなり、プライベートで遊ぶことの方が多いくらいの仲でお付き合いしてもらっている関係です。 しかし、私は前述しましたように一人で店舗を切り回している関係上、披露宴への出席は時間的に難しくお断りせざるを得ません。 M君も私のその辺りの事情は長い付き合いから重々承知の上で「それでももし可能ならば..」というニュアンスで招待状を送ってくれました。 したがいまして、心ならずも披露宴への出席を断らざるを得ない事情は理解してもらえるとは思っているのですが、私としてはどんな形であれ祝福したい気持ちはありまして、披露宴の前に行われる結婚式にだけにでも顔を出したいと考えております。 ちなみに結婚式は教会で行われますが、形だけではなくM君は洗礼を受けたクリスチャンでもあります。 そこで皆様にお伺いしたいのが、披露宴の出席を断りながらも式だけに出席するというのは儀礼的には「あり」なことなのかどうかをお伺いしたく存じます。 せめて式だけにも顔を出して直接祝福するのと、いっそ披露宴に出れないのならばその日の行事の出席は全てお断りして、式の前にでもお祝いの品を持って祝福の言葉と共に差し上げるのと、友人としてどちらが礼を失しない行為なのかをご教示いただければ幸いに存じます。 M君とは今後ともいい友人としての付き合いを末永くしていきたいと思っておりますので、どういう形が一番お互いに気持ちよく祝福の気持ちを示せるのか本当に悩んでおります。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • みっともない結婚式!?

    仲良しの親戚に、結婚の事で相談されています。 皆様のお知恵をお貸し頂けると幸いです。 このたび結婚する2人がいますが、 新婦はちょっとした有名人で友人も多く、 披露宴で、歌手に歌ってもらったり、 演奏家に曲を弾いてもらったり それに合わせてプロバレリーナに祝福の踊りをしてもらったりと、 とにかく華やかで、みんなから写真を撮られ祝福される結婚式・披露宴を希望しています。 一方の新郎は友達が少なく、最悪来てくれるような友人は2~3人になる可能性があり、 「新郎の友人これだけ?ぷっ!」とか言われるのは確実で、 それがみっともなくて結婚式・披露宴は、やりたくない。と、言っていて 解決策が見つからず困っているそうです。 新郎側は親戚も少なく人数は期待できません。 友人が少なくても大丈夫な(気にならない)結婚式・披露宴の良いアイデア・方法はありませんか? 是非!困ってますので知恵をお貸しください! よろしくお願いします!

  • 出席者の人数が極端に違う場合は?

    バツイチの彼と来春結婚することになりました。 挙式・披露宴をすることに関しては、彼はあまり乗り気ではなかったのですが、私が初婚で一人娘ということもありOKしてくれました。 しかし、彼側の出席者はご両親と兄弟(各夫婦)と6人と友人4人の計10人。親戚は付合いがない、友人は2回目になるし、しかも遠方なので呼ばない。とのこと。 一方私は親戚を絞り込んでも18人、おまけに友人は12人になり、まったくバランスが取れません。 挙式は神前式で行いたいのですが、あれって両家がずらーっと並ぶので差が目立ちますよねー。 披露宴での座席の配置など、いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 挙式・披露宴の子供の出席について

    いつも、参考にさせてもらってます。 私は11月挙式披露宴予定(女性)です。 ここの質問や回答を見ていて、よくわからないことがあるので、質問させてください。 挙式中、披露宴中に騒がれたり、なかれたりするのが心配(嫌)だから、角を立てずに、子供の出席をお断りしたいって言う花嫁さんの質問につく解答に、 「親戚に厳しい方がいて、親族以外のお子さんはお断りしている」とか「親族以外の子供は断ることに両家で決まってる」っていう回答がついているんですが、この意味がよくわからないのです。 親族の出席者は、祖母も配偶者も列席するので、子供を預けるところがないから、子供が出席しても仕方ないって言うところまではわかるんですが、親族が、「親戚以外の子供がくるなんて」って怒る理由はなぜなんでしょう? 私や彼は、自分たちの挙式披露宴中に騒がれるのはぜんぜんかまわないので、友人たちに「子供の出席?OKよ^^」ってお答えしようと思ってたのですが、親戚の数が多いので、中には、「友人が子供つれてきてる。非常識な」って思う人もいるのかな?って不安になってきました。親戚が、親族以外の子供が出席していることで不快に思う具体的な理由を聞かせてください。

  • 友達の結婚祝い金

    自分の結婚式に確か30000円ほどいただいたように思います。 そのときは披露宴に来てもらいましたが、友達には呼んでもらっておらず 知らない間に結婚しており、ハガキで知りました(年賀状) 出来ちゃった結婚かなんかよく分かりませんが・・・ 一応お祝いは包まないといけないかなと思いますが、披露宴などに呼ばれてないので母親に10,000円と5,000円程度の品物でいいんじゃないかと言われました。 サイトを検索したところ 「披露宴に出席しない場合に贈るお祝い金は、知人や同僚には5000円〜1万円、 親しい友人で1万円、近い親戚で2万円〜3万円が相場のようです」とありますが、こういう場合いくらくらいが妥当でしょうか。

  • 友達の新築祝いについて

    以前私が結婚披露宴をした時に、友人に出席してもらい3万円貰いました。 その友人はかなら前に結婚していたのですが、結婚披露宴を挙げませんでした。 その友人が新居を建てました。 新築祝いとしていくら位の金額を包めばよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 結婚式・披露宴で両家の考えが対立しています。

    当初、私たちは少人数でアットホームな披露宴にしたいと考え、計画を練っていたのですが、彼のご両親から国内で式を挙げるなら、親戚縁者や知り合いも呼びたいとのご意向で、150人位の規模になりそうだと言われました。 一方私の方は片親ということもあり、親戚も少なく、私の友人関係で30人位にしかなりません。母もあまりの数の差に惨めな気持ちが隠せないようです。が、彼のご両親は新郎側に考えを合わせるものだと言う考えの持ち主で、妥協点が見つかりません。 母に我慢させてでも、新郎側にあわせるものなのでしょうか?それとも、何かいい案はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう