• ベストアンサー

毎日を楽しく生きている人

noname#245605の回答

noname#245605
noname#245605
回答No.3

人生は、最終的にはプラスマイナス・ゼロだと思います。 今、笑っている人、楽しそうにしている人でも、悲しみや、苦しみを 乗り越えてきたからこそ笑えるようになったのかもしれないし。 今、遊び呆けて、無駄なことに現を抜かしている人は、この後に 大きな困難が待ち受けているかもしれないし。 何事にでも、真剣に打ち込んでいれば、苦しいことでもあまり苦に ならないのではないかと思います。そして、苦しんだからこそ、その 後の休みや家族との時間は貴重であり、意味のあるものになるのでは ないかと思います。 そういう生き方を心がければ、周りの人からはその人が毎日を楽しく 生きている(=輝いている)人に見えるのではないかな?と思います。

ST1217
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 毎日が楽しくないです、、、

    女子大生です。 最近、毎日が楽しくないです。 楽しくないというか、満たされないというか、充実していないというか。 部活にも入っていて、友達とも遊んで、バイトもして、 忙しくも楽しいはずの毎日ではあるのに、ふとした瞬間に なんとなくむなしい気持ちになります。 自分のしたいことを学び、好きなスポーツをし、仲の良い友達と遊び、 何ひとつ不自由ない、むしろ贅沢な日々を送っているにも関わらず 毎日満たされない気持ちでいっぱいになります。 周りの友達はみんな充実して、毎日楽しい!と言って生活してるのに 楽しくない、と思ってしまう自分が嫌です。 趣味も特になく、恋愛も5年ほどしていなくて、 ひとりになったときにものすごく寂しくなってしまいます。 こんな毎日が嫌で嫌で仕方ないです。 どうしたら毎日の生活に充実感を得られるのでしょうか。 ネガティブな考え方を変えて、ポジティブになれるにはどうしたらいいんでしょうか。 つたない文章ですみません。ご回答お願いします。

  • 毎日つまらない

    大学4年生21歳女です。 最近楽しいと思えることがなくなってしまいました。 一週間に2.3回は 友達と飲みに行ったり 遊びに出かけたり 彼氏とお泊りしたり 家族旅行したりしてますが どれもその場しのぎの楽しみのように感じます。 今まで大好きだった読書や映画鑑賞、ライブやフェスに行くことも別に楽しみじゃなくなりました。海外旅行が趣味でよく行ってて、卒業旅行にも行く予定があるのですがなぜかそんなに楽しみじゃないです。 せっかくの残り少ない学生生活なので、何か新しいことを始めようと習い事を始めたりバイトを再開したりしたんですけどどれも面白くないどころか時間の無駄とさえ思うようになりました。 去年までは学校行ってバイトして、課題に追われながらも友達と飲みに行って、時間を作っては海外旅行に行ったりと割と充実してた日々だったのですが、今では何も楽しくないので特にやることがなくただただ時間だけ過ぎてゆきます。 なんか世界が物凄く狭く感じます。 これだけのことなんですが、時間を無駄にしてる罪悪感からすごく苦しくて死にたくなることもあります。 また自分の人間性からいってロクな社会人になれないことはもう分かってるので将来のことも全然楽しみじゃないです。 周りには恵まれてるはずなのにこんな風に思うのが情けないし、早くこんな状況抜け出したいです

  • 毎日つまんない→楽しくなった人いますか?

    30歳~35歳ぐらいの方に 質問です。 家族なし 友達なし 恋人なし お金なし 趣味なし もしかして鬱とか 精神病? とか思うくらい 毎日病んで 苦しくて 淋しくて 死にたい 死んで こんな自分終わりにしたい と思ってたのに 人生そこそこ楽しく 這い上がった人いますか? 経験談とか体験談とか 聞きたいです。 私は毎日が辛すぎて 自殺の方法を調べたりするようになってしまいました。 励みになりそうな 話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 毎日を楽しくすごすには?

    先日彼と別れ、うじうじしていても時間がもったいないと思い生活を変えて自分をもっと磨こうと思いました。 さて、そこで毎日充実して過ごすにはどうしたらいいんだろう?? 習い事を始めてみたり、色んな人と出会ったり・・・とは思っていますが。 皆さん、どうやって毎日充実させたり自分を磨いたりしてますか? あとへこんだ時の対処方などなど、教えて下さい!

  • たくさんの人と出会うためには

    こんばんわ★20代の女性です。 今まで、社交的じゃなかった自分にさよならしたくて2006年はたくさんの人と出会いたいと思いました。 今までそのために、見合いパーティやサークル探しをしましたがパッとしなかったです。 他に充実した休日が過ごせて更にいい出会いがありそうな所ってありますか?なるべく1人でも大丈夫な所が良いです。アドバイスお願いします。 あと自分磨き方法も教えてください★

  • この映画の題名を知りたいです。クリスマスの映画なのですが。。。

    かなり以前に観た映画なのですが、アメリカの映画です。クリスマスに主人公の男とその彼女とその彼女の家族でパーティーをするのですが、主人公の男には両親が居なく、彼女を自分の両親のクリスマスパーティに呼ぶことができません。主人公は自分に両親が居ないことを恥ずかしく思っており、彼女に打ち明けることができないので、色々と試行錯誤を重ね、他人の家を自分の家族に見立てて彼女をパーティーに招待します。主人公の男はかなりやり手のビジネスマンで、彼が高級マンションのようなレンガの暖炉がある部屋に居たシーンがありました。俳優の名前やタイトルも分かりませんが、もう一度見てみたいです。どなたか題名を知っている方教えてください。その頃はアメリカに住んでいたので、アメリカで観たとすれば、日本では公開されていない映画だったかもしれませんが、日本で観たのかアメリカで観たのかも覚えていません。もしかしたら飛行機の中で見たのかもしれません。曖昧で申し訳ありません。

  • 独身の方、毎日は楽しいですか?

    家庭がある人は家族との触れ合いがあり、子供がいる人は子供の成長が日々の幸せだと思うのですが。 独身の方(かつ、恋人がいない人)、毎日は楽しいですか? 仕事がとにかく好きで、仕事をしているだけで幸せを感じますか? 仕事は好きではないけれど、趣味が充実しているから楽しいですか? それとも何も楽しいと感じないまま、漫然と時間を過ごしていますか? 私は若い頃は特に何も感じませんでしたが、周囲が家庭優先となっていき、孤独を感じるようになりました。仕事もあまり好きではありません。自分が生まれた時から不景気で、将来に明るい展望を抱けずにいます。

  • 日常生活を充実させるとは?

    先日友人に日常生活を充実させなさいと言われました。 私は現在うつ病で休職中です。 これといった趣味も無く、毎日家事をこなし、休日は主人と買い物に行ったり出掛けたり、友人と休みが合えばお茶をしたり、買い物に行く程度です。 唯一パン教室に通っています。 日常生活を充実させなさいと言った友人は、友達も多いようでイベントごとにキャンプしたり、ハロウィンには仮想パーティーをしたり、仕事も自分の好きな物についていますし趣味も色々あるようです。 どうしたら日常生活を充実させる事が出来るのでしょうか? もっと趣味を広げたりすると良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 毎日のように練習している人について

    自分はできることなら毎日練習してみたいのですがどうしても遊びたくなったり面倒臭くなったりして練習をサボってしまいます。たしかに格闘技は趣味ですがさすがに毎日していると今日はいいかなと思うこともしばしばです。 そこで毎日のように練習している人はどのようにして練習のモチベーションを保っているのでしょうか? たまには遊びに行きたいと思わないのですか? 練習が楽しくて仕方がないのでしょうか? 練習が面倒臭いと思ったことはないのでしょうか?

  • この人がいないとダメ…

    と、思ったことがないかもしれないです。 何年かお付き合いしたひともいました。 そのときはなんとなく、この人と結婚するのかなと考えたりしましたが、そういうふうにはなりませんでした。 別れ際でも、別れたくないと思っていても、叫んでみたり、わめいてみたり、しくしく泣くこともありませんでした。 仕方がないと受け入れてしまうことが全部です。 自分がいなくなることが、自分の好きな人が幸せになるたった一つの方法と思うようになってしまいました。 友達の前では、別れたくなっかたとか、たくさん言いたいことが湧き出てきて、涙も止まらなくなるのに… これはプライドが高いということなのでしょうか? 自分が生きていることが、いけないようなことにさえ思えてしまうことがあります。 だとしたら、わたしはどうしたら、いいのでしょうか? 自分にとって特別な人はどうすればみつけられるのでしょうか? わたしに何か、大きなものが欠けているから見つけられないような気がしてなりません。 友達と遊んだり、ごはんに言ったり、旅行にいったり、家族ともいい状態ですし、仕事もお金持ちではないけれどやりがいがあって満足しています。 趣味のスポーツも大好きで充実しています。 ごはんもちゃんと食べます。夜もちゃんと眠れます。 でも、いつかポキッと折れそうで、不安です。 考えても考えても、何を考えればよいのか分かりません。 わたしは、どうすればいいのでしょうか? 考えないようにしていても、必ず同じ思いが押し寄せてきます。 どうすればよいのでしょう。