• 締切済み

いつになれば楽になるのか分りません。

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.1

世の中には因果応報と言う言葉があります。 貴方の心に平穏を、憎い相手には不幸が訪れると良いですね。

goodbrain
質問者

お礼

ご意見ありがとう御座います。 相手には不幸が有っても無くてもどちらでもいいですが、私の心を平穏に戻したいです。 ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • ぎりぎです。

    何度かこちらで質問をさせていただいたのですが、まだ私の努力不足等から下記の事で鬱々としています。 冷やかしのご回答だけはご勘弁いただきたいです。 強烈に恨んでいる人間がいます。 相手は女性で私と暫く同居していました。 別れたのは3年前です。 私のミスなのですがその人にお金を貸してしまい、結果自分でやっていた事業もひどく縮小し、今では人間不信のような感じでいます。 お金は半分くらい返ってきました。残りはもういいです。 何度も返して欲しいと言いましたが、逃げ回られてしまい調停をやってやっと半分でした。 それまでに掛かった時間は約二年。 その間には、相手の母親からは「ヤ○ザと話しをさせようか?」 相手の母の内縁の夫からは「あんたの母親の会社は知ってるよ」 ある日知らない電話から着信があり、相手方の同僚だと言う男と会うことになって話をしたり。 ・・・つかれました。 最近では自殺を考えてしまったり、相手の勤務地(接客業)に殴りに行きたくなったりしてしまいます。 でも、なんとか今後は事業の縮小等により貧しくても一人でひっそり生きていこう、いい事あるまで頑張ってみよう自分に言い聞かせますがなかなか難しくもあります。 毎日最低1回は殺意が自然と湧き強烈なストレスになっています。 カウンセリング等も考えました。でも根本は消えないでしょうし。 私は自分がどうしたいのかさえ見失いました。 今は恨みで一杯です。 恨めば自然とその様な雰囲気になり良くないのも分ります。 出来る事なら相手を法的に社会的抹殺をしたいのです。 万が一それが出来てもなにも変わらないのも想像できます。 相手の仕事は技術職です。 私の積み上げた事を馬鹿にして、邪魔したのですから、相手の仕事も無くなるべきと考えました。 「相手は3月で辞める。社長にも伝えた」と言っていましたが、今現在もやっている様子です。 嘘を並べて、人に迷惑を掛け、自分の権利は守りたい。 そんな人間を恨まない人はいるのでしょうか?

  • どうしたら楽になれると思いますか?

    20代の未婚者です、長い間私は家にいなければならず外に行く、人と付き合うことも自由の時間も殆どない専業主婦の様な生活でした。そんな中関係があったのは家族だけ、そこには自己中心的で自分の意見は言うけど人の意見を聞かない、簡単に怒る、そんな人間が半分いるのです。そんな生活が続いた為かいまかなり無口になってきました。頭ではよく物事考えているのですが言葉を出して表現しない、言葉出すのが恐い、だから何でも私がやれば良いんでしょ!そんな状態なのです。また元々人付き合いが苦手でもあったのですが今誰に対しても言葉を出す行為に緊張、興奮してうまくスムーズ出てこないのです。こんな状態どうにもならないでしょうか

  • 死んだら楽になれますか?

    今現在生きていらっしゃる皆様にお伺いするのも変ですが…死んだら楽になれるのでしょうか? 最近、息を吸うのも辛く、苦しくて苦しくて外出中にも涙が止まらない事があります。 極度のストレスに鬱だと思われる精神状態にあります。 記憶力が恐ろしい程悪くなり回転寿司でふた皿前に食べたものが思い出せません。 夜もよく眠れず、半分寝て半分起きているような状態の時に死にたいと思います。 因みに、実際、目覚ましが鳴りちゃんと起きればその気持ちは薄くなりますが… 頑張っていらっしゃる方々にはこんな聞き苦しい質問で申し訳ありません。 実際、以前自分はこのての他人の悩みが少し不愉快に感じた事さえありました。 しかし、私は今、変わってしまいました。 会社の雇い主に毎日、毎日、 世界一使えないだとか首をつれだとか、仕事以外の事で人格否定や今迄の生き方、両親からの育てられ方についてだとか、 仕事中に細かい事で一日の3分の2は説教をされ終わるという生活が半年以上続いています。 他の同僚と同じような失敗をしても自分だけが怒なられ、減給され、責任をとらされます。 付き合っている相手には愚痴を言うなと突き放され相談には のってもらえません。 社内で仲の良い同僚がいましたがやはり、その経営者にツブされ、三カ月前に急に退職してしまいました。 今では社内で本音を言える相手も居らずこのサイトの顔も見たこともない皆様にだけしか話す事ができません。 一行の質問で終わらせるつもりが長くなってしまいました。 読んで下さいましてありがとうございます。 どうか何らかのアドバイスを頂けたら幸いです。 苦しいです。 どうか今の状態から抜け出すヒントをお願い致します。

  • 6年付き合った人と

    今年35歳の男です。私には6年付き合った彼女がいます。彼女は×1で今年8歳になる子供がおり、母親と同居しております。彼女は借金があり昼の仕事のほかに、夜、スナックでバイトしています。私は基本的に夜の仕事には反対で6年ずっと借金が終わって夜辞めてくれるのを待っていました。当然、その間夜の仕事をしなくていいように借金は手伝うとも言いましたが彼女は自分の借金だからと手助けを拒否されてきました。先日、些細なことから喧嘩になり別れ話になりましたが真剣に1度話をしました。彼女は私がそんなに夜の仕事をされる事が嫌いとは知らなかったと驚いておりました。6年の間口では言っていたのですがそこまでとは思っていなかったようです。彼女と話をした結果、私から夜の仕事を続けるのであれば一緒にいれないと言う結論になりました。彼女は借金が終わった後も辞めるつもりはなかったようで、考えさせて欲しいと言われました。もう、別れるか一緒にいるか、結論が出るしかなくなりました。自分としては彼女と出来れば一緒にいたい。でも夜の仕事をしている以上、その部分で喧嘩をしてしまいます。一緒にいることが当たり前になり、彼女に対する気遣いをおろそかにしていた事も認めました。今日の夜に結論が出ます。出来れば別れたくないのですが夜は続けると言われてしまっても何とか妥協できないかとさえ思ってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

  • 別れる方法

    長文ですが皆さんのご意見を聞かせてください。 私には今付き合って2年3ヶ月になる彼がいます。 年は17歳上で相手は45歳です。 初めは好きでもなく付き合うことも断っていましたが、私が仕事で落ち込んでる時など何かと支えになってくれていつの間にか付き合うことになりました。 でも彼には一つ問題があって・・・3年前に自己破産してるんです。 それも昔の彼女とギャンブルで作った借金を返せなくなったからだそうです。借金があった事は聞いていましたが、返済したと言っていました。 でもおかしいと思った私が問い詰めたら自己破産を認めました。 それが丁度一年前のことです。 その時私はきっぱり別れようと思いましたが嫌だと言われ断れず、結局ずるずると一年が経ってしまいました。 私は今まで恋愛に無知でその人が初めて付き合う人でした。 だから余計に情がわいて別れるに別れられません。 彼は一緒になるつもりですが、年も離れてるし自己破産もしてるので一緒になっても苦労するだけだと言うのは分かっています。 だから私にはそのつもりはありません。 でも別れるとなると相手も嫌だというのでなかなか別れられません。 でもいつまでもこんな関係を続けていても無意味だと思っています。 やはりこのまま一緒に居ても苦労するだけですよね? 彼との将来は私が破滅していくだけでしょうか? どんな厳しいご意見でも良いのでお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 今相手方のご両親から結婚を迫られて困っています。

    2年ぐらい付き合っている彼女がいますそこのご両親に結婚はまだかと迫られています二人の間で諸事情があり二人で話し合いをした結果2年後の方が何かと都合がいいのです彼女はどちらかと言うと早めに結婚したいようですが結婚を前提に付き合っていけばOKだそうです自分は初めからそのつもりだとの意思を彼女に伝えた所彼女の方では問題はないとの事でした。二人で話した結果その様な方向で話がまとまったのにも関わらずあっさり否定されました二人の意思はちゃんと伝えていますしあとは二人のタイミングだと自分では思っています。もちろんご両親の心中を少なからず察しているつもりではあります一人娘と長年付き合った挙句結婚しないとなればそれは彼女にもご両親にも大ダメージだろうとの事は自分でも容易に想像はつきますしその考えは全然普通、むしろ当然だとも思っていますしかし二人で考えて導きだした答えを否定される筋合いがあるのでしょうか?しかし今バツが悪いことにその両親の会社で今自分が働いていて強くでれないという現実もあります(二人の生活の為)しかし皆様からの批難を覚悟してはっきり言いいます相手の両親を私はよく思っておりません(特に父親)というより嫌いです早く死んでしまえばいいとさえ思っています仕事も一回ケンカ別れをしている始末です細かくは書きませんが自分の感情のみで実の弟にさえ「おめ~なんか役立たずだから早く会社やめろ」などと言う人柄です私はどんな事があっても会社の経営者たるもの感情論で首を切るべきではないと思っていますそれを平然とやってのける人間の神経がわかりませんこれ以上書き続けると単に愚痴になってしまうのでやめておきますがとにかく頭が昔人間なので今の私達の考えを受け入れられそうにもないのです。そこで話の要点ですが相手の両親の意見を尊重しないといけないのでしょうか?それとも二人で出した結果を押し通した方がいいのでしょうか?

  • 楽になりたいです。

    初めまして、22歳フリーターです。 私は中学の頃から自分の顔がコンプレックスでずっと悩み続けています。 そしてそのコンプレックスが原因で日常生活に支障をきたしていると感じています。 過去に人から何か言われたでもなく完全に被害妄想です。 彼氏や友人は気にしすぎだと言ってくれますが自分では納得がいかず、苦しいです。 劣等感でいっぱいです。 毎日家に居る時間は億劫で何も手につかず寝てばかりです。 2年前に心療内科に三回程通いましたが、自分の悩みを打ち明け、それを冷静な目で淡々と見られていることを惨めに感じ行くのを辞めました。 今やっているアルバイトは半年前から始めました。 ですが未だにバイトの人やお客様とうまくコミュニケーションがとれません。 目を合わせる度に、変な顔って思われているような気がしてすぐに反らしてしまったりキョロキョロしてしまいます。 その結果表情は固くなり、その不自然さが相手にも伝わっているようでキョトンとした顔をされることが多いです。 一番困っていることは記憶力がまったくといっていい程なくなってしまったことです。 忘れる、というよりは記憶できないという感じで、自分が体験していることなのに傍観者のような感じで何も伝わってこないんです。 仕事にも影響してきますし、迷惑も掛けていると思います。 また、働き始めの頃よりも人手が足りず仕事量が増え体力的にも苦しいです。 甘えかなとも思いますがいろいろな不安からどんどん表情や感情が死んでいっている気がします。 それと、私は酷く内弁慶なようで、家の中にいるときは頭の回転も早く言いたいことがつらつらと言え、「喋りを活かした仕事が向いてる」と親に言われるくらいなのですが一歩外に出ると自分は駄目な人間だとたちまち自信がなくなり、頭もぼんやりとし、人と会話をしていてもつまらない当たり前の答えや苦笑いしかできなくなります。 高校の友人に久しぶりに会った際、最近どう?と聞かれましたが何があったのか全く思い出せず、ポカーンとしたまま、忘れちゃったとしか言えず変な空気にしてしまいました。 結果喋るのが怖くなり黙ってしまいます。 彼氏には相談しています。 頑張るしかないよ、前向きに行こうよと言ってくれますが、自分では十分頑張っているつもりですし、なんだかそれでは根本の解決には繋がらない気がしてやっぱり理解してもらえないんだと悲しくなります。 しまいには彼氏のその対応が、悩みを持っている暗い部分の私を邪魔に思っているような気さえします。 楽しければそれでいいよといった具合に、です。 もう悩むことに疲れてしまいました。でも考えてしまうんです。 どうすれば楽になれるのでしょうか。この生き辛さ、苦しみから解放されたいです。 別の心療内科に行った方がよいのかとも思いますがうまく伝えられるか、また、良くなるのかもわからず不安で動けずにいます。 うまく話をまとめることができず恐縮ですが、 何かご助言が頂けましたらと思い書き込ませて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 遊びに行くのと、来てもらうのとでは、どちらが楽ですか?

    遊びに行くのと、来てもらうのとでは、どちらが楽ですか? 子どもが年長になり、友達同士で遊ぶ約束をしてくるようになりました。 うちは行くのも来てもらうのも構わないのですが、相手の家ではどうなのでしょうか。 こちらが行く場合は、片付けやおやつ、まだ何かと手間もかかるし、うるさいですよね。 こちらに来てもらう場合は、相手のお母さんは子どもがいない間、自分の時間が持てますが、まだ送り迎えが必要なので、下に小さい子がいたり、お仕事があって忙しそうな場合、わざわざ来てもらうのも悪い気がします。 交代交代がいいんでしょうけど、皆さんはどちらが楽に感じますか?

  • 借金120万 30歳越えて無職 こんな私でも夢おえますか?

    お世話になります。 長文失礼します。 私は32歳で借金が120万円ほどあります。 仕事は派遣で、来月からは無職になります。 ですが、こんな私にもなりたい職業が出来ました。 それは子供と関わる仕事です。 児童養護施設、小学校の先生、学校の用務員など、どうしても子供たちと関わる仕事がしたいと思うようになったのです。 私は短大は卒業していますが、通信制の大学に3年次編入し、今更このような職業を目指すのは無謀ですよね・・・? 借金があるため自由に身動きができません。 まずは借金を返済してからと考えているのですが仕事もなかなか決まらずどうしようもできません。 来週、月収9万円の仕事の面接に行く予定です。 私の住む地域では、このように月収9万円の仕事でさえ倍率は高いです・・・。しかし、収入がないとどうしようもないため面接に行くつもりです。 私の住む地域は仕事が少なくテレビでも取り上げられるほどです。 1つでも仕事が多くある地域に行きたいと思っても、私には借金しかないためそれもできません。 私はどうすればいいのでしょう? みなさまの意見(私ならこうするなど)聞かせてください。 みなさまのアドバイスをください。 私は自分で決めた事は必ずと言っていいほど失敗し後悔するんです。 自分の人生を悔やんでいます。 私には友達がいません。 ですから、顔も名前も知らないみなさまではありますが、私にアドバイスをください。 私は世の中にいる32歳の人たちの中でも、色々な意味で、心の成長が10年以上遅れていたと思います。 アドバイスください。 お願いします。

  • ストレス。楽になりたい…。

    今、というかもう何年もずっと人間関係で苦しんでいます。 私は悩みを相談できる友達が一人も居ません。結婚はしていますが関係は冷めきっていてまともに話を聞いてくれる相手ではありません。後述しますが夫婦関係も大きな悩みの内の一つです。 凄く長文になると思いますがどうか私にアドバイスをお願いします。 まず私は物凄くコミュニケーション障害です。面白く無い人間と思われるのが嫌で、会話が続かなくなるのが怖くて、人との距離感が分からなくて、そういう色々な事から対人恐怖症みたいな感じになっていて、ダメだと解っていても故意に人を遠ざけて生きています…。自分が何の取り柄も無い、寧ろ底辺な人間だということは重々承知してるのですが人を前にすると物凄くプライドが高くて、相手が目上の人であっても自分に対して強気な感じで来られるとダメだと解っていても怒りの感情が込み上げてきます。ですが全く度胸は無いので自分から相手に文句を言ったり攻撃を仕掛ける事は出来ません。ですが相手から何かしらの攻撃を受けて(理不尽な文句を言われたり)結果的に喧嘩に発展した場合は重度のコミュ症なのに何故か口だけは異常に達者で、口論になると自分でもビックリするくらい饒舌になって相手がノイローゼになるくらい徹底的に負かしてしまい、配偶者も含めて今まで何人もの人の心を傷つけてきました。(心を傷つけたと書きましたが私は他人の気持ちを理解するのが苦手なので、この文章を書いていて傷つけたのかな?と気づいた感じです) 今勤めている会社は3社目ですが、前の会社は二つとも人間関係で苦しくなってやめました。 今の会社でも一度上司と喧嘩になり相手が鬱になって私が部署が移動になりました。新しい職場で今度こそは人間関係を良好にしたいと思い、不慣れながら最初は愛想笑いをしたりして輪に入ろうとしましたが、やはり異常に高いプライドが邪魔をして上手く行かず…。周りの人は今まで所属してきた組織の人達と比べて良い感じの人達だと思いますが私の人格が異常なので結果的にまた浮いてしまい周りから嫌われてる感じがします。 実は今の職場でもまた一人と喧嘩になり、お互い嫌っている人がいるのですが、私は嫌いだからといって特に何かを仕掛けたりせずに関わらないようにしてるのですが、相手の方は私の事を凄く意識していて何かとワザと大きな物音を立てたりして威嚇して無言の攻撃でアピールしてきます。私もそろそろ我慢するのも限界で一言言おうかと思っていますが、また自分の首を絞める事になりそうなので踏み止まり溜め込んでいてそれが凄くストレスです。上司に相談しようにも、私は言わずもがなコミュ症の厄介者で、対象的にその相手は割と上から評価されてる人なのでそれも踏み止まっています。 この「敵を作りやすい性格」をなんとかしたいのですがどうすれば良いのか解りません。こんな私でも周りから好かれたいという欲求は勿論あります。人に好かれたければまずは自分が人を好きになるべしみたいな言葉を聞いた事がありますが、人との接し方が解らなくて好きになるとかいう以前の問題です。 こんな私が結婚出来たのは本当に奇跡だと思います。ですがそんな配偶者とも関係は冷めてしまい揉める度に二言目には「離婚」と言われるような感じで、家でのストレスもなかなかに辛いです。基本的に私は相手が100%悪い時にしか口喧嘩をしません。自分が絶対正しいという自信があるから口論の時だけ異常に口が達者なのかもしれません。一言「ごめん」と言ってもらえれば納得してそれ以上は何も言うつもりは無いのに、「謝って」と言っても屁理屈で誤魔化したり、ヘラヘラして挑発したりもしてきて本当にストレスでおかしくなりそうです。こんなサイコパスな私ですが、手を出したら人として終わるというまぁ常識ですが一応プライドがあり、結局謝ってもらえなくてヘラヘラおちょくられても全部溜め込んでしまい相当なストレスで頭がパンクしそうです。 私もこの変なプライドを捨てれたらもう少し人と上手く関われるのでしょうか こんなダメダメな私に「プライド」なんて本当に笑っちゃいますよね。物凄く滑稽だと思います。 ここまで自分が屑だと解っていても他人を前にすると「素直」になれません。 本当は仲間に入れて欲しくて仕方がないのに…。 本当は付き合っていた頃の様に夫婦仲良くしたいのに…。