• ベストアンサー

納付義務者のわかるもの(納税通知書など)

保育園に入園するため必要な書類で、納付義務者のわかるもの(納税通知書など)とあります。 これはどこでもらえばいいですか?また、納税通知書以外では何がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184314
noname#184314
回答No.1

たぶん提出物は、納税証明書のことだろうと思います。 役所の税務課でもらえます。 公的機関に提出するものならば、公的機関の証明書が必要です。

UTOPIA3000
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.2

源泉徴収票か、納税証明書、もしくは確定申告の控えでもOKです。

UTOPIA3000
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「納付済通知書」が突然届きました。

    パート主婦です。今日突然に「市民税・県民税の決定または変更通知書」と共に「納付済通知書」が市役所から届きました。 それ以外は「納付方法について」というどこどこの金融機関で支払うように、との説明書きの紙1枚が入っていました。 変更通知書を見ても何が、どこがどう変更されたのか同じ金額の羅列のみで全く理解できません。 支払い漏れがあったのなら当然義務ですので従いますが、説明どころか振り込め詐欺よりも雑な書類にちょっと唖然としてしまっております。 そもそも扶養内の給料でしか働いていないのですが、何がどうしてこのような変更・納付となるのでしょうか? どなたか分かる方がおられましたら教えて下さいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税の税額通知書(納付書)について

    住民税の税額通知書(納付書)についてお伺いしたいのですが私は現在、会社員で一昨年まで住民税は給与天引きでした。 昨年から住民税は各自で支払うようになり、納付書の通り、6月・8月・10月・1月に支払っていました。 しかし、今年はまだ納付書が届いていません。 「毎年6月に市町村・特別区から納税義務者に税額通知書(納付書)が送付」らしいのですが、原因は何が考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 納税通知書がきました

    会社員と兼業して作家業をしています。 ほとんど売れてないので、収入らしい収入もなかったのですが、突然先日納税通知書のようなものが来ました。 期限を過ぎているのに納税されてないので、今すぐしろ、でなければ財産を差し押さえる、といったものです。 今までに何度も催促したのに、納税されなかった、というようなことも書いてありましたが、一度もそんな催促は来ていません。 ただ以前に申告書は来ていました。 意味がわからなかったので放置していました。 ここから質問なのですが、納税は当然ちゃんとしたいと思うのですが、 1.納税通知書に同封されていた支払い振込書を使用して、指定の場所(コンビニなど)から支払えばそれで終わるのか?他に出さなければならない書類や、手続きなどがあるのか? 2.申告書は今からでも出すものなのか?(申告書に、出さなければ当所で把握していある金額で課税する、とあるので、出さなくてもよいと思っていたのですが) 3.今回いきなり期限切れの通知がきたが、本来は事前に納税通知のようなものが来るものなのか?自分から税務署に赴かねばならないのか? 無知で申し訳ないんですが、自分なりに調べたけれどわかりませんでした。 なお、会社にはできればバレたくないと思っています。 ちなみに今回は確定申告は考えていません。源泉徴収もないですし。

  • 日本人の3つの義務で、勤労、納税、あと1つが思い出せません。

    日本人の3つの義務で、勤労、納税、あと1つが思い出せません。 ついこの間、20になった大学生です。 年金関係のが書類がきて、この3つの義務を中高の時に習ったっけ。とか思ったのですが、 どうも、勤労の義務、納税の義務までで、あと1つの義務が思い出せません。 そういえば、カテゴリ選択で、「学問&教育」に「社会」が無いですね・・・ ご存じの方、、教えてください。

  • 不明な市民税・県民税の納税通知書

    4月に県外に引越ししました。今日現住所に市民税・県民税の納税通知書がきました。(4期にわたって納税するものです)しかし、先月も「市民税・県民税納税通知書および領収書」というのが前住所に届いていたのが転送されてきていました。訳もわからず納付したのですが、これは何だったのでしょうか?1期分より少し安めの金額でしたが、過去にさかのぼっても6月に来る冊子の納付書以外の納付書はなかったので不思議に思っています。市役所に直接聞きたいのですが、しばらく昼間電話できる時間がとれそうにないのでここで質問させてください。

  • 受刑者の納税義務について

    例えば殺人などで懲役20年の受刑者がいたとします。 普通一般国民は、所得税やら住民税やらいろんな税金を納付する義務がありますが、この上記受刑者は20年間衣食住や医療費すべてタダで、しかも納税もすべて免れるのでしょうか? それとも、刑務所から出たら今までの分納める義務ば生じるのでしょうか?

  • 所得税納税に必要な納付書って

    今年初めて所得税の申告納税をするのですが、国税庁のWEBページをみると、「納付書」なるものが必要なようです。 1)納付書は、国税に発行してもらうものなのでしょうか? それとも、定型フォームがあって、それに納税額を自分で記入して納税するものなのでしょうか? 2)納税は、市中銀行経由でも行えるのでしょうか?  

  • 住所変更したときの自動車税の納付の仕方

    去年住所変更届(ハガキ)を出しておいたのに自動車税の納付書が届きません。納税通知書が無くても納付はできるのでしょうか。また、車検証の住所変更はどうやったらいいのでしょう。必要な書類があったら教えてください。ちなみに近所に引っ越したので、登録ナンバーは変らないのですが・・・

  • 第二次納税義務について

    以前質問したものです。 私にお金をくれてた方が税金を滞納していたため、 第二次納税義務が発生するかもしれません。無償または低額の取引だと判断されたらしいからです。 ですが、もうそのお金はないですし、 すぐに払えないのですが、分割は何年まで可能でしょうか。 また、第二次納税義務を回避する方法はありますでしょうか。 教えてください。困ってます。

  • 国民健康保険税の納税義務

    知人の家庭で起こった出来事について例をあげて説明します。 知人のお宅は、知人女性とその息子さんの2人世帯で母子家庭でした。息子さんは中学2年生。 その知人が先月の末に亡くなりました。当然、息子さんはその世帯で一人になったわけですが、まだ中学生で未成年だというのに、先日国民健康保険税の納税通知書が2通届いたんです。1通は知人がまだいた4、5月の2ヶ月分の納付書、もう1通は息子さんの今年度6月以降の納付書。 国民健康保険税は、その世帯の世帯主が納税義務者と定められているのは分かっていますが、相手が未成年だということは、届出を受理している役所でも認識していると思うんです。なのに、敢えて未成年に納税通知書を送付するのはいかがなものかと思うのですが。 戸籍の世帯主というのは、未成年でも関係なく設定されるものなのでしょうか?役所ではそういう点は配慮しないのでしょうか?それから、戸籍上の世帯主の定義と、納税義務者としての世帯主の定義はイコールで考えられるものなのでしょうか?