• 締切済み

ミーハーを現代語で言うと何???????

以前からずっと疑問に思っていたのですが、 「ミーハー」ってめちゃくちゃ死語だけれど、 ミーハーにかわる言葉ってなくないですか??? 現代の若者達は、なんて言っているんだろう??? 今までは、べつに「ミーハー」でいいじゃん。 と思っていましたが、なんだかなぁ。と思って質問してみました。 良回答お待ちしております。

みんなの回答

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.2

「ミーハー」の元々の語源は「みぃちゃんもはぁちゃんも、流行りものには目がない・・」だとか。 辞書風に言うと「世間の流行などに熱中しやすい(軽薄な)人たち」になるのでしょうか。 さて、>現代語で言うと何・・・ですが、あくまで個人的なとらえ方を述べます。 以前は、「流行」そのものの数も範囲も限られていて、「みぃちゃん・はぁちゃん」が特定しやすいから、「ミーハー」族とひとくくりにしていたのですが、現在では個人に与えられる情報そのものが膨大になり、個人の流行や好みも多種多様となってきたためひとつのグループとして表せなくなったと言えないでしょうか。 また、少し違う視点からは、「ミーハー」時代に比べて少しは本物志向になり、何に付け「うわーっ」と群がらなくなったってのも有るかも知れません。 「タマちゃん」なり「へぇ~」なりの社会現象はあるものの、昔のように何でもかでも手を出す人は少なくなっている→必然的に「ミーハー」という言葉も使われなくなってきたと思います。

m810320
質問者

お礼

ミーハーってみーちゃんはーちゃんだったんですねー。じゃあ、当時「み」と「は」がつく女の子が多かったのですかね。 みなこちゃんとはるかちゃんとか?? はるこか?はるな??ハル。。。 あと!ミーハーって芸能人好きのことかと思っていたらそんなに広い意味だったんですね! 流行好きのことなら、流行好きって言えばすむんですが、芸能人好きで、なんというか、ミーハーと同じニュアンスの表現って。。。芸能人好きということばじゃなくてぇ、う。。困。 ありがとうございました。

  • kantou21
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.1

極まれに使っている人はいます しかし最近の会話からは消えています、現在は 表現に入ってしまって 例→○○○○の最新じゃん などとこの「最新」が=「流行」>>過去のミーハー となっているようです

m810320
質問者

お礼

すみません。 私自身がミーハーの意味を取り違えていたようです。 私の中でのミーハーは、芸能人好きという意味なんですが。それが、ひとりを好きじゃなくて、全体的に芸能人っていうだけで、こころが「☆キラーン」としてしまうような人? もう一度、質問文を書き換えて質問してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ミーハー」って死語ですか?また今の言葉は??

    昨日、「ミーハー」って言葉を使ったら「死語だぁ~」と大笑いされました。そっか~ミーハーって今は使わないのか~と思いつつ、じゃあ今は同じ意味でどういう言葉を使うのだろうと思いました。 教えてください。

  • 「ミーハー」って死語ですか?

    「ミーハー」という単語を使おうとすると、何となく恥ずかしさを感じます。どうしてだろう、と考えて「古めかしい感じがするせいかもしれない」と思いました。 でも他に言い換えるべきぴったりとした言葉も浮かばず……。死語というわけでもありませんか?皆さん普通に使っていらっしゃます? 例えばこんな、 「ミーハー的な興味で行ってみたんですけど」 「この行動は多少ミーハーだったかもしれないが……」 という感じで使いたいと思っています。 皆さんだったらどんな風に言いますか? ただ、ごく一般的な友達とのメールに書くものなので、堅苦しい表現になるのは避けたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ミーハーについて

    音楽で、現代語かな?ミーハーとか言う時ありますよね 知り合いにミーハーって言う言葉を説明する時、頭ではわかっているんですけど、うまく説明できないんですが いい説明の仕方をご教授くださいm(__)m ペコ

  • 「ミーハー」の語源は?

    「ミーハー」って今は死語になりつつあるかもしれませんが、 この語源は何でしょうか? 聞くとこによると、「ミーちゃん」と「ハーちゃん」が語源という説も あるらしいんですが、本当のところはどうなんでしょうか? 知っている方がいたら、よろしくお願いします。

  • ミーハーという言葉。

    今、ふっと思ったのですが「ミーハー」って言葉ありますよね? もうこの言葉って古いのでしょうか? 最近この言葉に代わるようなものってあるのでしょうか? 教えてください。 私はその「ミーハー」にあたる人間のようで(笑)友達や親からもよく言われますが それはまだ知り合い同士だし私も通じるので全然構わないのです。 でも他の方と話をして「いまどきミーハーって!?」みたいに思われるのもイヤだし恥ずかしいなーって思いまして…。

  • ミーハーということばについて。

    私は自他ともに認める“ミーハー”だと思います。 私は、この“ミーハー”という言葉を“好きな事に対して熱狂的にキャーキャー言う事”だと解釈しています。 皆さんはどうですか? 友人のアメリカ人に「私は自分の事をミーハーだと思います」と英語で伝えたいのですが、いい訳が浮かびません。 回答よろしくお願いします。

  • 「現代」という語について

    おそらく非常に初歩的な質問だと思いますがどなたかご回答よろしくお願いします。 「現代」という2つの意味を持つ言葉があります。 1つは「現在の時代・当世」という意味の現代。もう1つは「歴史上の時代区分の1つ」としての現代。日本史では普通「第二次大戦後の時代」、世界史では「第一次大戦後の時代」を指しますよね。(参考:大辞泉) それでは、例えば中世の人々がその当時の時代を指すときにはどのような言葉を用いていたのでしょうか。中世においては「中世」という語が(1つ目の意味での)「現代」を表していたのでしょうか。それとも中世においても「現代」という語はやはり存在していたのでしょうか。

  • 「ミーハー」と「ミーハー嫌い」をどう思うか?

    「ミーハー」と「ミーハー嫌い」をどう思うか? 私も義母も 強めの「ミーハー嫌い」なんです。 私の場合、実母(61)がかなりのミーハーで、流行大好き。郷ひろみ大好き。その盲目的なはしゃぎ方は、理解できない私には異常に見えてしまい、気持ち悪いと思って育ちました。 しかし私も大人になり、好きなものを好きと表現することの何が悪いんじゃい、どちらかというと素直で健全な行動じゃないのかと思うようになり、最近は「ミーハー嫌い」というのも単純な天邪鬼の発想に思えて、「特に理由のないミーハー嫌い」をじわじわ嫌いになりつつあります。 しかし 義母と同居しております。 他人が好きと言うと、自分は嫌いだとやたらアピールしてきます。しかも「そう言うと”みんなに“驚かれるのよね~(笑)」と誇らしげに語ります。 完全にひねくれ者の発想やんって心の中でツッコミ入れてるんですが。友達も当然少ないですが そもそも馴れ合うのが嫌みたいですし本人はそれで良いのかも。 昔から 山口百恵さんが「大っ嫌い♪」だそうで、理由が「周りにファンが多いからどんなもんかと思ったら、大した姉ちゃんに見えない」から だそうです。 なんでそれだけで「嫌い」にまでなるの?と不思議ですが。 最近ではスケートの羽生くん。 今のオリンピックでもVIPに扱われ 「調子に乗ってる」と嫌ってます。 実力でのし上がった事を差し置いて、ただVIP扱いをされてる事について謙虚さがないとか。 (本人が望んでやってる事かどうかは知りませんが。) 「おばちゃんとかにもファンが多いし、本人(羽生さん)も絶対調子に乗ってるだろうからそれが嫌い。」とか。「そろそろ宇野くんに負けたらいいねん。負けろ負けろ。」と言っております。 なんとも 話を聞けば聞くほど 自分勝手な僻みでしかないんですが……実力の世界なのに。 まあ個人の発言の自由として聞き流していますが、こう言う義母の態度を見ていると、余計にミーハー嫌いが馬鹿げて見えます。 一般的に皆さんが思う ミーハーとミーハー嫌い そういう人たちと接する機会があると どう感じますか? よかったら体験談を教えてください。 以下 余談 ちなみに私も 今年の流行とやらに 理由が「流行だから遅れたくない」と言うだけで乗るのも、「SNS映え」という言葉も、そこに自分らしさが無くて大嫌いです。 でも、大勢が「いい!」と評価するものは必ずそれなりに良いんだろうと思ってドラマなんかは最近チェックするようになりました。そしてハマります(笑) しかし義母はそれもバカみたいだと。 そんなもんか!

  • ラフマニノフ=ミーハー?

    「ラフマニノフ=ミーハー」について質問。 2009年に解決済みの質問に対する回答(知恵袋)を先日読みまして、その中にこういった内容のものがありました。 《もう二十年くらい前になるのか、東フィルか東響の演奏会のプログ ラムに、各セクションの主要メンバーの顔写真入りのアンケートで、好きな作曲家は?という問いに大方はモーツァルトと回答していた、が一人女性メンバーの回答がラフマニノフとあり、「ラフマニノフなんて書くとミーハー扱いされちゃうんですよねぇ」と言外にラフマニノフなどは音大では対象外の作曲家扱いという印象を受けた。日本の音大だけかどうか分からないが、ラフマニノフは低級な音楽というヒエラルキーが厳然としてあるように感じた。》 ということだそうですが、ラフマニノフ=ミーハー扱い、という点で音大生の方々(もしくは音大等を卒業された方、それとも専門に音楽に携わる方)は具体的にどういった要因からこういった評価をラフマニノフに下すに至ったのか、というそこらへんをお教えください。ここに引用した回答のようにやはり単に、低級な音楽だから、という理由に落ち着くのかもしれませんが、 (1)その低級さ加減というのをもう少し詳しくお答えくださいませんでしょうか。 (2)「もう二十年位前」とあるように、その当時はそうだったが、現在ではラフマニノフを低級とかミーハー扱いするものはいない、というような変化があったりするのか、・・・どうでしょう? (3)音大系の方々にとっては、例えば、プロコフィエフやバルトークといった作曲家もミーハー系になってしまうのでしょうか? 私個人としましては、ラフマニノフに関して、通俗的というか妙にキャッチーなところがあると感じられてなりませんので、彼がミーハー扱いされるのは、ご尤もかとご指摘の点に何等の異存もございません。音楽にさほど精通していない人がよく、ラフマニノフが好き、のように言ってちょっと通ぶっている、そういう現象が私の周りではありますね。(逆に超有名なモーツァルトの名前を出すよりも、ラフマニノフやらを口にした方が、音楽知ってそう、みたいな)。 すみません、長くなってしまいましたが、以上の三点にお答え願います。

  • 現代語にしてください

    石田梅岩の言葉を今の言葉に言い換えてください。 二重の利を取り、甘き毒を喰ひ、自死するやうなこと多かるべし 実の商人は、先も立、我も立つことを思うなり 殆ど現代語なのですが、語尾が微妙に分かりません。