• 締切済み

おじさん同士は一緒に映画を見に行かないのですか?

映画館において若い男の子同士やおばさん同士という組み合わせはよく見かけますが、おじさん同士という組み合わせはあまりみません。大抵、奥さんと一緒か一人というケースが多いです。 バードウォッチングとかだったらおじさん同士は結構見かけるのですが。

みんなの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

共通する趣味の映画、最近だと くれよんしんちゃんの映画の イベントではファンのおじさんが大挙してみていたようです。 宇宙戦艦ヤマト、や、スターウォーズなどマニアが多い映画なら おじさんが多くくるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

屋内で、しかも暗い場所で、男同士が肩を並べてなんて、 同性愛者じゃあるまいし、気持ち悪いという感覚です。 まず大抵の哺乳動物で雄は孤独です。成長したら群れ から出るか、群れにいても雄同士が仲良くすることはまず ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

そういわれてみると、学生時代は同性の友人と一緒にアクション映画を見に行きましたが、おっさんになったら友人と映画に行くなんてことはなくなりましたね。 なぜかっていわれてもなあ。アクション映画はもうあまり見る気がしないし、男同士で恋愛映画とかジブリ映画なんて見る気になんてならないし、ってとこですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ある程度年を取ると人生観が違ってくるので、見たい映画も違ってきます わざわざ一緒に見に行くおじさんを捜そうとは思いません 女性の場合は、娘と行くのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

男二人が「黙って」映画見て。 それで一体どうすりゃいいの? つまりそういう事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中年、30代男女一緒に無難に見られる映画おしえて

    中年のかたや、30代の方と一緒に見られるとっても無難な映画教えて下さい。 泣かせられたり、色っぽいのも、ちょっと困ります。職場のおじさまおばさまと見るものなんです。どうぞお願いします。

  • 叔父に旅行に一緒に行こうと言われたが断りたい

    今度久しぶりに家族(夫婦、子供)で行くことになりました。 とても楽しみでいろいろ調べて行くところも考えていたんですが 先日、親戚のおじさんに旅行に行くと話をしたところ 「一緒に行きたい」と言われました。 叔父さんは50代でお金も時間もあります。 同じ年の奥さんもいます。もちろん夫婦で行きたいといっています。 仕事が忙しい私たちは近くに住んでいるおじさん夫婦によく 子供を預けていますので子供はおじさん夫婦にとても慣れています。 叔父さんは私と同じ年の息子がいるんですが 息子夫婦は遠くに住んでいてなかなか会わないようです。 たしかに叔父さんは子供好きで私も娘みたいにかわいがってくれますが 私はあまり好きではありません。 せっかく楽しみにしていた家族旅行。家族のみで行きたいのです。 叔父さんを傷つけることなく、丁寧にお断りする方法はありませんか? (ちなみに叔父はお金は持っていますし、時間はたっぷりあるので 私たちがいけるときにあわせると言っています) どうか私にいい考えをください。

  • この映画のタイトルは・・・

    以前にディズニーチャンネルで見たんですが・・・この映画は何でしょうか? (ディズニーの映画ではないと思います) 5歳くらいのいたずらっ子な男の子が主人公なんです。 確かおとなりのおじさんおばさんの家に預けられていて、いろいろとやらかしてくれるんです。 おじさんおばさんも呆れたころ、ある日誘拐されてしまうんです。 でもその男の子は誘拐犯をボコボコにして家に帰ってくる・・・っていうストーリーでした。 吹き替えを全員サザエさん一家の声優さんがやられていて主人公はタラちゃんの声でした。 ついこの間見たんですが、どうもタイトルが思い出せません。 思い当たる方、教えてください。

  • 叔父のことで。。

    私の叔母の事で質問させていただきます。私の叔母は2歳年上の男性と結婚し、その叔父は今年定年退職しました。以前から叔父は連休になると機嫌が悪くなる事が多くて 定年退職してからというもの毎日のように機嫌が悪くなり、叔母や祖母、息子にまで当たるようになりました。 叔母の家は祖母、叔母夫婦、叔母の息子夫婦という大家族で暮らしておりますが、 みんな仲良く暮らしたいという気持ちが強いので叔父のこと以外では問題はありません。 叔父の性格は独占欲が強く、叔母なしでは一人で行動できません。 外面はとても良いのですが家では叔母に文句を言ってばかりいて、若いころは母の話を聞くと手を挙げる事もあったそうです。 最近では叔母だけではなく、同居している息子夫婦にも文句を言うようになりました。 叔父は叔母のいないところでは叔母がいるときに比べると態度が小さくなります。 叔父は毎日イライラしており、叔母に文句を言っています。 叔父に趣味でも見つけたら?と提案してもそれも却下されてしまいます。 叔母は物静かな人で争いの嫌いな人です。 お嫁さんとも仲良くやっています。叔母が叔父に何か言うと叔父から怒鳴られてしまいます;; 叔父が定年退職をしてからというもの叔母は体調が悪く精神的にも参っているので、少しでも役に立ちたいと思いここで他の方の 意見も参考にしたいと思い質問させていただきました。 叔母は自分が出て行けば叔父のわがままは良くなるのではないか。 でも年老いた母親を置いてはいけないと 言っています。 これから叔父に対してどうしていけば良いでしょうか?? どうするのが良いと思われますか? みなさんの貴重なご意見を聞かせてください。

  • 小6の女の子がおじさんと混浴

    こんにちは。ぼくは今度高3になる男子です。 去年の震災までは父さん、母さん、そして5つ年下の妹と住んでいました。そして、隣にはおばあちゃんとおばさんと4つ年下のいとこの女の子が住んでいました。  でも、去年の震災でぼくの家と隣の家は床上浸水で済みましたが、ぼくの両親と隣の家のおばさんとおばあちゃんが津波で流されてしまいました。それと海辺の近くに住んでいる親戚の家には おばさんとおじさんと小1のいとこの男の子が住んでいましたが、家ごと津波に流され、おじさんだけが助かりました。  おじさんは隣の家のおばさんとも仲良くしていたこともあり、隣の家に避難してきて住みつきました。 おじさんとは血のつながりはありませんが、ぼくと妹と隣のいとこの子の後見人になりました。 妹と隣のいとこの子はもともと仲良しで、隣の家に住みました。ですから、隣の家に3人住み、ぼくは自分の家に一人で住み、食事だけは隣の家でしました。いとこの子はぼくのことを嫌っていて、 おじさんはぼくを隣の家に長居させてくれませんでした。 それで、妹に聞いたんですが、妹はいとこの子とおじさんと3人で一緒に入浴することがあるらしいのです。妹も小4くらいからぼくとも父さんとも一緒に風呂に入らなくなったのに、どうして小6にもなっておじさんと一緒に風呂に入るのか不思議です。妹の話だと、修学旅行でみんなでお風呂に入るほうが恥ずかしかったそうです。それで、もう少しびっくりしたのは、最近おじさんが一緒にお風呂に入ってくれなくなったとか言っていることです。女の子って、男の子より恥じらいが強いと思うんですが、そんなもんなんでしょうか?

  • 叔父の奥さんは喪中の範囲?

    今月、叔父の奥さんが亡くなりました。 そろそろ年賀状の用意を…と思っているのですが、「母の弟の嫁」と離れている様な、近い様な…どうしたら良いものかと、迷っています。 ちなみに、私も主人も、叔父も、その奥さんであった亡くなった叔母も無宗教です。 この場合は、喪中など気にしなくていいのでしょうか? 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 映画は一人で見る?誰かと一緒に見る?

    映画館に見に行く時って、一人で見ます?誰かと一緒に見ます?私は今まで、絶対一人では行かなかったんです。映画ってのは誰かと一緒に見るもんなんだ!っていう変な固定観念があって。なんか「一人で行動する=友達がいない」ってイメージがあって、人目が気になるというか・・・。 でも、友達に聞くと一人で行くっていう人が何人かいて、なんか、へ~~って「目からウロコ」状態で。 みなさんは、一人で行きます?誰かと一緒に行きます?くだらない質問でごめんなさい。

  • 叔父の徘徊について(長文です)

    私の叔父(66歳認知症)とその家族についての相談です。 現在叔父は妻(私からすると義理のおば)との2人暮らしで、子供たちも結婚し近くに住んでいます。 週3日ほどデイケアにいきますが、それ以外は自宅で過ごしています。 叔父の近所には叔父の実の姉である叔母が住んでおり、現在一人暮らしをしています。 叔父は朝早くから叔母の家に行き、でも少しいるとすぐに自宅に戻ったり、それを一日に何回もします。叔母からすればいくつになっても弟は弟であり、ましてや認知症になってヨロヨロと歩いたり、ことばもしっかり話せない叔父のことをかわいそうに思い、自分のやりたいことも我慢してついつい叔父の面倒を見、叔父が自宅に帰るときも一緒に付き添って歩いていったりします。 一日に何度も行ったり来たり・・・が繰り返されるので、だんだんと叔母自身も疲れが出てきました。 叔父の妻にも、「私もだんだんと対応に疲れてきたし、自分のこともできなくなってきたので、そろそろ病院に入れたほうがいいのではないか?」と叔父の妻にも話にいったそうですが、「お金がかかるから・・・」といって聞き入れてくれないそうです。 また、「迷惑であれば居留守を使って面倒なんか見てもらわなくてもいい」などと、無責任なことまで言われたそうです。 叔母は心配性な性格もあり、自分が対応しないと他に徘徊して、事故にでもあったら困ると思い、疲れきってしまっているようです。 市の福祉課やデイケアの人などにも相談したそうですが、家族以外の相談だと、なかなか介入できない・ということを言われたようです。 叔父の妻がもっと面倒をみるような人ならいいんですが、叔父のことを逆にどうにかなったらなったでそれでもかまわない・・・ぐらいに思っているようで、こういったケースだとどのように対応していいか悩んでいます。 叔父の姪である私にとっては、叔父の妻であるおばも、勝気な性格の人ではありますが小さい頃からかわいがってもらっていて、叔母とも同じくらい大事な人ではあります。 私の母のところにも、叔母が毎日のように電話で愚痴を言い、でもうちの母は足が悪いのでなかなか手助けをすることができず、叔母の愚痴を聞いてあげることぐらいしかできないと嘆いていますが、なんとか方法かないだろうか、母自身も神経を使い、眠れない日もあります。 叔父の家は自営業をしており息子があとをついでいますが、必ずしもお金がないという家ではありません。なんとか叔父を病院もしくは施設に入れる方法はないものか?みなさんのお知恵をお借りしたいです。

  • 戸籍を取り寄せた。おじ、おばは?

    戸籍を取り寄せましたが、おじさん1人とおばさん1人が書かれていません。家族ではないのでしょうか。

  • 叔母は叔父と同じお墓に入れないのでしょうか?

    まず簡単に状況を説明します。 ・叔母(78歳女性)が昨日亡くなりました。 ・叔母は40年前、叔父(数年前に死去)と結婚しましたが、  その際叔父には前妻との間の連れ子が3人おり、3人が結婚するまで一緒に生活しました。 さて、今問題となっているのは「叔母のお骨をどうするか」。 3人の連れ子は、なんとか叔父のお墓には入れまいとするのです。 その主張は通ってしまうものなのでしょうか? お金もかけたくないから、と「散骨でいいんじゃないか」という話まで 持ち上がっています。 いくら後妻とは言え正式に籍を入れて30年以上叔父に連れ添ってきた叔母が一緒のお墓に入れないのは納得できません。 ですが、遺書などの叔母の意思を証明するような書面は何も残っておりません。 どうしたら良いでしょうか。どうか力をお貸しください。