• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:充実してますか?)

人生の充実感を感じるには?

ok2775の回答

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.9

充実しております 質問者さんの「引き算の人生」の意味は一生涯の人生からの逆算 という意味でしょうか。(残りの人生とでもいいましょうか) 自分はもう既に還暦を過ぎて自営で仕事をしておりますが やはり残された自分の時間を考える時、自分の趣味の一環で 尚且つ自分の子供や孫にも将来役に立つ物を自分なりに考え 現在実行中です。 それは、個人的な百科辞典とでも申しましょうか、TV番組で放送されたものを ブルーレイに録画して項目別に編集して小冊子としても完成するというものです。 例えばTVで世界遺産の特集を放送したと時は世界遺産の項目に記録します。 世界の名峰の特集の時は同じようなやりかたで名峰の項目に記録します。 今は項目が10項目ありブルーレイのDISCは152枚になりました。 これの活用方法は、例えば東北地方へ旅行を計画した場合、予め目的地の自然環境や 郷土の祭り、お気に入りの宿泊場所などを調べる為に家に居ながら直ぐに簡単に見る ことができることです。 こんなことをしていますと毎日TV番組の予約録画や、編集に自分の個人的時間の大半を 使ってしまっていますが、映し出された映像の美しさを見る時は本当に感動し、すぐにも 旅行に行きたくなるほどです。そして時間の経つのも忘れるくらい熱中できます。 これからもこの記録は続けていきたく思っております。

関連するQ&A

  • 充実したいです。

    30代半ばの男性です。 漠然と充実したい生活を送りたいと考えていますが日々なんとく時間だけ過ぎ虚しい人生を送っています。 ・仕事は製造業で働いています。今の会社で5社目。人間関係や仕事ですぐに嫌になると辞めています。スキルがありません。なんとなく業務をこなしています。 ・社会的地位はありません。学生時代にいじめを経験。乗り越えたと思うけど、ふとしたときに恐怖感に襲われます。同級生にはあっていません。彼女もいません。休日はいつも1人。友達や彼女欲しいです。 ・趣味ありません。音楽鑑賞や映画鑑賞はたまーーーです。最近はツイッターやface bookなどだけ。趣味が欲しい。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 生きがい?趣味?充実した生活?

    充実した生活を送るにはどうしたらよいのでしょう?日常生活の趣味程度の質問です。10年程前にロードレースをしていました。現在は35歳で2児の父親です。確かに生活は安定しています。妻、子供と特に仲が悪い訳でもなく、仕事もあり恵まれた人生のような気もしますが、何か物足りないのです。ロードレースをしている時代はとっても楽しいものでした。もちろん命を賭けたスポーツですからスリル感や充実感は最高です。そのときの味をしめている自分ですので、簡単なことでは感動や充実感を味わえないのです。今更レースをするのは現実的ではありません。みなさんはどのようにして充実した生活を送っていますか?ちなみにパチンコや競馬をやってみたのですが、スリル感はあったのですが、お金が続きませんでした。

  • 毎日を充実させるために

    高校生の女です。 私は高校に行きながらバイトをしているのですが、何か充実感には欠けているように思います。特にこれといった楽しみがあるわけでもなく、特に趣味もありません。 みなさんは毎日を充実させるために何をしていますか?例えば、ガーデニングをする、海外旅行へ行く事などなど、何でもいいので一体みなさんは毎日を充実させるために何をしているのか知りたいです。

  • 趣味で充実

    趣味や仕事など、充実して心が満たされていれば、恋人は必要ないですか?でも、やっぱり寂しいときだってありますよね?特に30歳くらいから、世間とか気になりませんか? 今気になっている人、31歳男性なんですけど、趣味が充実していて、彼女が欲しいんだかよくつかめないんです。 趣味の充実と恋人の有無について、みなさんの考えを教えてください。

  • 恋人を作るには自分が充実してなければダメ、と言うけれど・・・

    「恋人ができなくて悩んでいます」という質問(まあ、相談ですよね実際)に対して、 「あなたが充実していないからです!全力で打ち込めるものを探しなさい!あの夕日まで走りなさい!」みたいに 「とにかく自分を充実させなさい」という意見を見掛けるのですが、ちょっと良く分からなくて。 自分が充実している人って、他人を強く求めたりしないのではないですか? 例えば、趣味に打ち込んで充実してしまえばそれで満足だと思いますし。 実際、知り合いの女性は趣味のダンスや歌に打ち込んでいて「恋愛とかいいやー」と言っています。 だから実際は「寂しい」から友人なり、恋人なりの他人を求めてしまうのではないですか? 不倫をしていたり、DVを受けている方が本当に「充実」しているかと言われたら疑問ですし。 恋愛してる人がみんな「それ以外に打ち込める何か」を持っているのかなーと考えると周りを見ても「?」マークが浮かびます。 (逆に恋人がいない人の方が打ち込めるものを持っている気がしますが・・・) 恋愛を楽しんでいる人がみんな順風満帆、人生充実してるぜー!自信満々だぜー!とは思えないのです。 逆に他に打ち込めることを見つけてしまって、逆に出会いの機会が遠ざかるパターンもありますし、 一概に「あなたが充実していれば出会えます!私に清き一票を!」みたいなのは何か違う気がします。 まあ、「何かに打ち込むことでガッツいている感がなくなる」という意見が本質なのでしょうが、 「何かに打ち込む」ことが必ずしも異性を惹きつける魅力にはなり得ないとも考えます。 (そういう目的でやるな!と言われてもそう簡単に切り離せたら当の本人も悩まないのでは?) それに社会的に成功していたり、趣味に生きて周りから人望のある方でも「恋人ができない」ことで悩むと思いますし、 「実生活の充実」=「心の充実」とはちょっと違う気もしたりします。 ちなみに私は一人身の生活なり、趣味なりを楽しんできて、ふと気が付いた時に寂しさを感じたタイプです。 実際皆さんはどうですか?人生充実してるっ!恋愛も充実してるっ!って思いますか? 「お前の理屈は間違っている!」という意見もお待ちしております。 まあ、コレも質問ではなく「相談」に近いですが・・・

  • 充実した生活を送っている方へ

    今、自分はとても充実した毎日を送っている!という方。あなたは今どんなお仕事をして、なにをして充実感を味わっていますか? 仕事でなくてもいいです。 趣味や習い事、旅行、恋愛等でとにかく、 今までの自分の中でも、今が一番輝いてるな、と思う方、どんな生活を送っているか教えてください。 とても漠然とした質問で申し訳ありません。 今の私の状態は、仕事を先月に辞め、現在求職中。 付き合って3か月の彼とは上手くいかず別れそう、と言う状態です。 そこで仕事や恋愛以外で楽しい時間を過ごしてる方の意見をいろいろ聞きたくて書き込みしました。 よろしくお願いします。 返事は必ずいたします。

  • 恋愛依存でしょうか。恋愛以外で充実したい

    私は、恋愛のことでよく悩みます。彼氏がいる時も悩むし、片思いの時も悩みます。 誰かに好意を寄せられても悩みます。悩むといっても他のことが手に付かないというほどではありませんが、気がかりにはなります。 そして、今までの人生の中で一番幸せだと感じたのは恋愛がうまくいっていた時です。 今、就職して仕事で何度も充実感を味わいました。でも、恋愛がうまくいっていた時のあの満足感にはかなわないんです。 趣味として好きなアーティストのライブに行ったり、今までできなかったことができるようになったり… 嬉しいこと、楽しいことがあって恵まれていると思います。 だけど、恋愛がうまくいっていた時の満足感を忘れられません。 そして、今はその満足感をいつも心のどこかで求めて行動しているような気がします。 なんだか自分が、幸せを感じられない寂しい人間のようで不安になります。 こんな私は恋愛至上主義なんでしょうか? 恋愛もしたいです。 でも、それだけじゃなくて恋愛以外でも十分充実を感じたいです… こんな風に思ってしまうのは、恋愛に依存していますか?意見を聞かせてください。

  • 将来の不安と毎日の充実

    私は現在、今までの人生の中で一番低迷しています。 20代前半から働いている現在の仕事が一番の理由かもしれません。 この会社で働いていても成長しないのかなという不安と、仕事自体が合わないと感じていて、何年か前から転職を考えていました。 結局、不況の影響や他にやりたいこともないので今に至っていますが、 30歳を過ぎて、このままだと転職が出来ないという不安に毎日潰されそうです。 最近は朝から晩まで、常にそんなことばかり考えてます。 プライベートでも子供も生まれたので、金銭的な問題で趣味もほとんどやめました。 友人と会える時間もあまり無く、毎日同じことの繰り返しでつまらないです。 こんなものでしょうか? 子供が生まれたら自分の楽しみなどはなくても当たり前でしょうか。 もちろん子供がいることは幸せに感じています。 ただ、若い時の毎日が楽しくて充実していた日々が恋しいです。 皆さん自分の人生にどれだけ満足して、不安をいだいて暮らしているのでしょうか。 私が考えすぎですか。

  • 皆さんの、今までの人生は充実されていますか ?

    皆さん、こんにちは。 今までを振り返り皆さんの人生は充実されていますか ? また、「 人生が二度あれば 」 とお考えになられたことはありますか ? 差し支えない範囲で結構です。お答えいただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 充実していないと愚痴る夫について

    私の夫は大手建設会社の子会社におります。 私は夫とは別の子会社で働いております。 最近、夫は「仕事に充実感がない」と愚痴っており、その返事を なんと返してよいか困っております。 子会社ですので、仕事は親会社から与えられた仕事をするだけ。 重役は親会社から来た使えないおじさんばかり。 どんなに使えない人でも親会社のコネならば、 人件費がかさんでも採用せざるを得ない。 社員はガツガツ仕事をするような人はおらず、 与えられたものをソツなくこなす人が好まれます。 私は、独身時代は勉強と割り切って仕事を人の分まで ガツガツやっており、そこそこ充実感を得ておりました。 しかし、古い体質の会社ですので、女性が昇進する道は遠く、 子供もできましたので、社内ではじめての育児休業を取得し、 現在は時間短縮勤務で他の人と同じようにそつなく 仕事をしております。 私の考えは、仕事は生活を豊かにするためのひとつの手段であり、 充実うんぬんより、 効率的に稼ぐことができればいいと思っています。 ですから、今の会社はとても居心地がよく、 子供の病気等で休みやすいので、給料は安いのですが、 そこそこ満足しております。 子供が小さいので、しばらくは家庭重視の生活をしていこうと 思っています。 このような考えと状況ですので、 夫には今の仕事で充実感を得ずに、思い切って転職か それとも趣味で充実感を得たらどうかと、 愚痴が出るたびに伝えているのですが、なかなか伝わりません。 なにかやりたいことはないのかと聞いてみたところ、 「政治家」との答えが返ってきました。 以前政党に論文を郵送したらしいのですが、 音沙汰なしとのことでした。他にはシステムエンジニア。 夫は社内ではそこそこパソコン詳しい人で通っています。 夫のお兄様がそちらの方面ではスペシャリストで、 将来独立した際は手伝いに来いといわれているそうです。 夫もまんざらではない様子。 しかし、お兄様に具体的にお話を伺うということはなく、 本当になりたいのかと疑ってしまいます。 日々の仕事の忙しさに追われて自分のことが考えられないのだろう、 子供が小さいから転職を躊躇しているのだろう、 と思う反面、彼のふらふらした思考にいらいらしてしまいます。 私は、彼が充実した人生をすごせるならば、 どこまでもついていこうと思っています。 彼はとても慎重な性格で、行動するまではとにかく 時間がかかります。私は思いついたら、即実行タイプで、 効率の良さを好みます。このような私が、 あのような夫に愚痴られたときにどのように答えればよいか、 教えていただけませんでしょうか。