• ベストアンサー

からだが硬い

中学1年の息子は、あぐらはかけない、ひざは折れない、異常にからだが硬くて心配です。一応、テニス部に入っていて、練習には支障はないようですが。 どなたか、いいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 いわゆる「体が硬い」っていう状態は、筋肉のバランスが悪いという事です。 つまり後ろに曲げる筋肉と前に曲げる筋肉のバランスがとれてないわけですね。 こういう状態で無理して力を出そうとした時、バランスの悪い力が体にかかるので、大変怪我をしやすくなります。 また、テニスなどでは、球を追える範囲が狭くなってしまいますので、こういう理由で説得して柔軟体操をしっかりやってもらいましょう。 柔軟体操は特に体が硬い人にはつらい体操なので、いやがる人が多いのですが、硬い人こそ重点的にやって欲しいものです。

その他の回答 (2)

  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.3

前屈なども上手く出来ないのでしょうか? テニス部の練習に支障ないというなら、そんなに心配する必要はないかもしれません。 というのは、練習の中でストレッチ等で身体を柔らかくすることをやっているはずだからです。 ちなみに、私の知る限り、西洋人のほとんどはあぐらが上手くかけません。正座も苦手なのが普通です。(生活習慣の違いからでしょう。) それでもスポーツに必要な柔軟性には全く問題ありませんよ。そういうスポーツ選手はたくさんいます。 でも、柔らかい(関節の可動域が広い)ほうが良いと思いますので 普段から、無理せずに柔軟体操をする習慣をつけさせてあげればよいと思います。 テニスの場合は、肩関節の柔軟性や肩甲骨の可動性も重要ですので 真向法をメインにすることは結構だと思いますが、それだけでなくいろいろなやり方をやったほうが良いと思います。 テニスや日常生活の場合、関節の可動域が広い(柔軟性がある)ことよりも 柔らかくしなやかに身体を使う(全身が細かく強調できる)方が、重要な問題になってきますので、 ただ柔らかくすればよいというわけでもありません。 柔軟性が高くても怪我の多い選手もいますし、柔軟性が低くても怪我の少ない選手もいます。違いは、柔らかくしなやかに身体を使えるかどうかだと思います。 いろいろな動きをじっくりとやっていくことで、それは身に付き易いですから、そういう点でもいろいろなストレッチをやっていくことは助けになります。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

異常と思えるほどなら、柔らかくするのが良いでしょうが、スポーツによっては、可動域があまりありすぎるのも問題に成る事があり、あまりストレッチをしないほうが良いと言う意見も有りますが、私は柔らかいほうが良いと思います。 で、硬い場合は、筋肉の場合は酸素不足の場合や、内臓等の不調が関連痛と共に筋肉に出て硬い場合などがあります。 酸素不足は多く、筋肉が凝り固まってしまいます(使った後のアンモニアや乳酸などの為)。 深く、ゆっくりした呼吸を朝晩行う習慣をつけることも効果が有ります。 今は水分不足は一般常識になっているから大丈夫でしょうが、ビタミン・ミネラルの不足も考えてあげてください。 あまりにも硬いと、神経、血管が圧迫されて、血圧も上がりますし、碌な事はありません。 簡単なストレッチからハジメ、一番重要な部位を柔らかくするには真向法をお勧めします。4つを行うだけですから、1日何回も出来ます。

tarkus
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 膝関節の病気について

    最近、中一の息子が右ひざの異常(膝を屈伸するとコリコリという音がし、痛みがある)を訴え始めたので近所の整形外科で診てもらったところ「棚関節?の疑いがある」と の診断を受けました。医師の話では詳しい診断は切開して見ないと解らないとのことでどうしたものか心配です。 中学に入り野球部で毎日厳しい練習に頑張って耐えていますので大事に至らなければと願って下ります。 どなたかアドバイスをいただければ幸です。

  • 中学生の練習に参加することについて(サッカー)

    息子(小学生中学年)が地域のサッカーチームでサッカーをやっています。 小学生が、中学生の練習に参加することのメリット・デメリットを教えていただきたいのですが・・。 現在、息子の練習は、週に2回(1回2時間ちょっと)の練習です。 このサッカーチームには中学生の部もあり、息子達の練習とは練習日も練習回数も違います。 小学生で中学生の練習への参加希望する者はいつでも参加して良いことになっているので、息子の同学年の子の中には、小学生の週に2回の練習以外に、中学生の練習に参加している子も居るのですが、まだまだ体の出来上がっていない小学生が、中学生の練習に参加することで、膝等の怪我につながるのではないか・・スタミナの面から言っても、中学生の練習に参加するのは早すぎるのではないか・・等々を親として心配しています。 小学生にとっての適切な練習量や、中学生と同じ練習メニューをすることに対して気をつけること・・を教えていただければ幸いです・・。

  • 体の柔軟性

    当方、今年で22歳になりました♂です。 率直に言いまして私の体は非常に硬いです。 前屈なんて膝までしかたわず、開脚なんてもってのほかです。あぐらもかけません。昔は気にしていなかったのですが、最近になってどうも体の調子がおかしいです。よくつったり腰もよく痛くなります。このままでは年をとっていったら歩けなくなるんじゃないかと思い恐くなってきました。 22歳ですがまだ柔軟の効果はあるのでしょうか? また、私はO脚なのですか少しは改善されるのでしょうか?

  • ヨガのポーズ・・・体がかたいせい?

    最近ヨガを始めました(まだ3回程度ですが)。 体はかなりかたいです。 ヨガであぐらをかいて座るとき、ひざが床からかなり浮いてしまいます。ひざが床につくようになるには、体がやわらかくなるよう、回数を重ねるしかないのでしょうか? 効果的な練習法などがあったら、教えてください。 また、正座の状態で手を前に出して伏せた状態のポーズのとき、お尻がかかとから浮いてしまいます。他の人を見ると、お尻はかかとについたままです。これも体がかたいせいでしょうか? どうすれば直せるのか、知りたいです。

  • 体が硬いです。柔らかくなるのでしょうか?

    20代半ばです。身長は153cmです。 私は子どもの頃は体が柔らかかったけど、大人になったら硬くなってしまった、というような感じではなくて、子どもの頃からずーっと体が硬いまま来てしまいました。 あぐらをかいたときに、ひざが床につかないどころか、30cmくらいあがってしまっています…。 (これは間接が硬い?) 前屈したときには、手の平がひざにやっとかぶさる程度です。 (これは筋が硬い?) しなやかなボディにしたいと思っています。 お恥ずかしいですが、パートナーとの行為のときにも「あぁ、体が柔らかかったら・・・」と思うこともしばしばあります。 この年でも、柔軟体操を根気よくやれば柔らかくなりますか?コツがあったら教えていただきたいのです。 また、おすすめのストレッチなどがあれば教えてくださると幸いです。 (URLなどでもかまいませんし、書籍やDVDなどでも) 嬉しい経験談なども是非よろしくお願いします。

  • テニス練習器

    中学1年生の息子ですが、ソフトテニス部に入りました。 最近、やっとボールを打たせてもらえるようになり、 楽しくて仕方がないようで、上手になりたいと、 さっそく、ボールにゴムが付いた一人で練習できる 「テニス練習器」なるものを買ってきて、使っているのですが、 フォームがバラバラで、手先だけで打っているような気がします。 この練習方法は、フォームも固まっていない初心者には 向かないような気がするのですが、 何分、私もテニスは素人なもので、 「もう少し上達するまで止めた方がいいんじゃない?」と言っても、 あまり説得力がありません。 果たして、この練習方法はお勧めなのでしょうか?

  • ソフトテニスが上手くなりたいです

    中学2年のソフトテニス部に所属しています。 自分は後衛なんですが、とても下手で困っています。 同じペアの人の迷惑もかけたくないので上手くなりたいのですが、よい練習方法とかはないでしょうか?(一人で練習です) 一応土日にはペアを呼んで練習できますし、親と練習することもできます。 また良い打ち方なども教えてもらいたいです。 弱いのに大会に出ることになって非常に困ってます。 しかし出るからには勝ちたいと思っています。 よろしくお願いします

  • テニスの自主トレについてです。

    中学3年生です。 ソフトテニス部に入っていました。 高校からは硬式テニス部に入ろうと思っています。 僕の志望している高校のテニス部は 結構強いので、今のうちから練習しておこうと思います。 そこで筋トレやランニングをしようと思っているのですが1日にどのくらいすればいいでしょうか? あと、僕の家では壁打ちができます。 壁からは7~8メートルぐらいあります。 どのような練習をすればいいでしょうか? 他にもやったほうがいい練習を教えてください。

  • 部活動にやる気が出ない,,,

    こんにちは^^ テニス部に所属している 中2の女子です 私は,中学に入ってからテニス部で約1年半頑張ってきました。 自主練習やストレッチなども努力し 何とか3番手にまで上がることができました しかし,その代表の試合中,試合後で ペアからのことば,顧問のことば に傷つき,部活自体にやる気が無くなってしまいました。 ペアとも仲直りし,顧問からもそのことについては謝罪されました。 しかし,練習に参加してもなんとなくなぜかやる気が出ず,試合にもでたくない,代表なんかになりたくない,と思うようになってしまいました。 一応参加はしているのですが休みも以前に比べると多くなっている気がします。 部活は今頃になって辞めたくないのですが これからどうすればいいか, どうすれば以前のように楽しく,向上心を持ってテニスに取り組めるのか?と悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします><

  • 硬式→軟式→硬式へ移ったとき

    現在中学新2年生です。現在軟庭をしています。小学5年生から硬式テニスをしていました。県代表になったこともあります。硬式は週2回市民のチビッコクラブで2時間教わっていました。中学校では硬式がないので軟庭部に入り両方練習していました。でも、軟庭の練習が厳しく硬式の練習を諦めなければならなくなりました。軟式は1年生の時、2年生の中でも上位の実力でした。このまま中学生では軟庭を続けるつもりです。心配なのは、高校に入ったら硬式テニスをするつもりです。軟庭の癖とかが残らず、硬式をしたとき大丈夫か心配です。この前、久しぶりに硬式をしたら泣きそうになりました。同じ経験した方アドバイス下さい。

専門家に質問してみよう