• ベストアンサー

【コンガ】 高音の出せる叩き方

ジャンベを6年程やっていて最近独学でコンガを始めたのですが、高音が上手に出せません。 ネット上で調べながらスタジオのレンタルもので試してみているんですが、ジャンベのスラップのクセがついているが悪いのか抜けた音が出せません。 ネット上で参照できる良い教材(テキスト・動画)があれば教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

隅っこの方を指先で、うまく当てれば、コウオンデスデショウ。

mntns03
質問者

お礼

回答ありがとうございます!何度もたたいてみるしかないのかーなんかうまくいかんのです…

関連するQ&A

  • リハスタでのアコギソロ録音

    最近 プロではない方で youtubeでアコギソロを 高音質で録音された動画が増えていますが、 自宅でマイク録音すると、[サー]というバックグラウンドノイズが どうしても出ます。 単純に リハーサルスタジオで録音をすれば そのノイズを提言して録音することは可能でしょうか? ただ、リハスタのスタジオでも スピーカーのサーという音は出ていますので難しいのかとも思っています。 ただ投稿されている動画がすべてレコーディングスタジオで とられたものではないと思います。 よろしくお願いします。

  • ベースの練習

    エレキベースのはじめて半年と少しの者です。 部活やサークルに入っているわけではなく、独学でやってきました。 バンドは曲も決まっていない状態ですが、一応組んでいます。 身近にベースのことを聞ける人がいないので、自分のやっていることが本当に正しいのか心配なってきました。 例えばスラップについてなのですが、どうしても自分の思ったような音が出せません。 自分が弾くとどうしてもびびった音が出てしまいます。 機材もそこまで安いものは使っていないはずなので、自分の弾き方が悪いと思うのですが、それを確かめる方法もないので困っています。 その他にも自分でやっているつもりでも実は間違っていたというような事があるかもしれないと思うと、変な癖をつけてしまいそうで怖いです。 独学でベースを学んだ人はどうのような練習をしていたのでしょうか。 お勧めの練習などありましたら教えてください。お願いします。

  • フルートの歌口と唇までの距離

    土曜日からフルート教室に通い始めました。 先生の指導通りに楽器を吹いてみましたが、高いシから上の音が 全く出なくなってしまいました・・・。 独学で演奏していた時は歌口を少し内側に傾けていたので 高音が出しやすかったのですが、先生が外側に向けてしまい 結局その日は高いシが出せないままレッスンが終わりました。 キーに合わせて組み立てるとどうも唇と歌口までの距離が遠くなってしまい、 うまく高音が出せません。下唇が厚いのがいけないのかもしれませんが・・・。 歌口の真ん中より少し横に唇の位置をずらすと良い音が出たりするのですが、 これは私の悪い癖でしょうか?? どうも歌口との距離が気になってしまい、きれいな音が出せません。 フルートに詳しい方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 税理士試験を受験しようと考えている者です。

    税理士試験を受験しようと考えている者です。 専門学校の講座は高額のため手が出せません。 そのため独学をしようと考えています。 教材はネットオークションで専門学校の講座テキストを落札しようと思っています。 そこで質問ですが (1)専門学校の講座テキストは素人でもわかる内容でしょうか? (2)市販の教材よりも優れている(買う価値があるもの)でしょうか? ちなみに、自分は日商簿記3級、法律系学部出身、会計知識0です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ベースのスラップについて

    現在僕はGrass Rootsのベース(G-FR-52B)を使っていて そろそろスラップをやってみようと思ってサイトを見て練習しているのですが、 弦そのものからの音はもちろん出るんですが、実際アンプにつないでもサムの音がアンプから出ません。 動画などを見てるので自分のサムの問題ではないのかな、と思うのですがそれなら問題はベース自体でしょうか? ネットではあまりGrass Rootsのベースは音が良くない、など評判が悪かったのでひょっとしたら、と思いました。 あんまり物のせいにはしたくないのですが、全然わからなくて困ってます 教えてください!

  • グランドピアノの鍵盤のタッチ、音色について

    私は普段、卓上タイプの電子ピアノ(CASIOのPS-20)で練習をしている者ですが、グランドピアノについて伺いたいことがあります。 約半年前ぐらいに上記電子ピアノを購入し、独学で練習をしていましたが、下手なりに一曲弾けるようになったので、グランドピアノで弾いてみたいと思うようになりました。そこで、レンタルスタジオ(貸しピアノ練習室)を2箇所ほど回り、グランドピアノを弾かせてもらいました(1時間2000円ぐらいで弾かせてもらえるようなところです)。 ところが、どうも違和感があるのです。感覚的なことなので言葉にするのが難しいのですが、まず、鍵盤のタッチが、ふにゃふにゃした感じなのです。私が持っている電子ピアノの方が重量感があってしっかりしているように感じてしまいます(しっかり奥まで押すことができる…といったらいいのでしょうか。グランドピアノの方は奥まで行かずにポンポン跳ねてくるような感じがします)。しかも、一部の鍵盤では押すと“ガリッ”っというような感触があったりします(“木がこすれるような感触”といったらいいのでしょうか…)。 また、高音部分の音色も好きになれません。なんだか音が割れているような気がするのです(というか割れている)。 レンタルスタジオを2箇所回って2箇所ともそんな感じだったので、グランドピアノはそういうものなのかなあ…と感じたりもしています。しかし、中学生ぐらいのときに音楽室で触ってみたピアノはそんな感じじゃなかったような気もします。自分が下手くそなことは十分承知していますが、そういうピアノを弾きこなせない私の技量の問題なのでしょうか…。回答をお願いします。

  • 総合旅行業務取扱管理者試験の教材について

    ゼロからのスタートですが、速習して今年度合格を目指したいと考えています。 通信教育か独学か、独学なら教材をどうしようかを検討中です。 詳しい方教えてください。 1、JTB、ユーキャンなどいろいろな通信講座がありますが、どこがオススメでしょうか? http://okwave.jp/qa3490895.html やっぱり旅行業界の重鎮JTBグループが安心? 「通信や予備校は金の無駄だから独学しろ!」という意見もあるようですが・・・ 「4万位で教材や情報の迷子にならないで済むならいいかな?」とも思っています。 2、独学の場合教材は何がよろしいでしょうか? (ネットで見つけたオススメ教材情報) ↓ 1.基本書(解説本) 「旅行管理者試験合格ハンドブック」中央書院 2.問題集 「旅行管理者試験・テーマ別問題集」エフィカス 「旅行業務取扱管理者 過去問題集」TAC出版 3.地図帳 「旅に出たくなる地図」帝国書院 ↑ これ位で必要かつ十分なのでしょうか?? 通信等ではテキスト9冊とかあるようなのですが・・・ こういう本屋さんものではなく、JTBの教材を購入するという手もありますよね??全部そろえて2~3万か?? やはりユーキャンのように通信で質問できる体制の方がいいのかな・・・JTBのレポート提出はあまり意味が無いような・・・ ああ悩む。とりあえずさっさと勉強始めるのが合格への近道だと思うので、良い情報くださいw

  • 自分が情けないです

    はじめまして。歌のサークルに所属している20代の大学生です。男です。パートはテノールに所属しています。 高音がでません。出ることには出るのですが音量はなく、音程を当てることもままならない状態です。曲の中ではまったく使い物にならない声です。歌のサークルで活動していますが、恥ずかしくて情けないです。合唱部のような部活ではなくGleeのような、ちゃんとソロがいるような曲を多く扱いパフォーマンスするサークルです。いずれは男性のソロを歌いたいと思っているのですが、実力不足です。ソロはおろかバックのコーラスとして使えるかどうか微妙なほどだと自分では思います。なんとか練習して上手くなりたいと思っています。 歌は5年ほど前から自分で適当に練習してきました。今でもひどいですが、練習し始めた頃はもっとひどかったと思います。男性が高音でシャウトしている姿に憧れて無茶して喉をきつく締めて歌っていました。そして最近になってようやく自分の喉締め癖がひどいということを自覚して以下のことを癖にできるようになるまで反復練習をしています。 ・姿勢を正す(背筋を伸ばして顎を引く) ・口角を上げる ・軟口蓋を上げる ・腹筋を使う それとなるべく毎日以下の練習メニューで練習をしています ・癖をつける練習(上に書いたことを癖にできるように自分の音域にあった曲で癖のことを注意しながら何曲か練習) ・呼吸の練習(パワーブリーズという呼吸をするときに負荷がかかるものを使いながら練習しています) ・滑舌のトレーニング(滑舌が悪いので舌の筋肉を鍛えて滑舌をよくするトレーニングをしています) しかし相変わらず高音が出しにくいです。高音はおろか、中音域から低音もいまだに音程などが当たらず、音質も悪い状態です。 まとめ直します。 問題点は、 ・高音に限らず音が当たらない。低い方に外れる。音質も悪い。(先輩からは力みすぎ、高音が柔らかい音ではなくて"痛い"音になっている、喉や顎に力を入れて高音を出しているから音程が低い、などと言われます) ・自分の練習法に自信がない。 そこで質問ですが、 ・自分の練習法はこのまま続けていて問題はないですか?なにか変えたほうがいいところ、問題点などがありましたら詳しく教えてください。 ・正しい発声法を身に付ける練習法や高音がきれいに出るようになる練習法などがありましたら教えてください。それとお手数ですがもし参考になる動画やサイトなどがありましたら一緒に教えてください。 長文失礼いたしました。どうかよろしくお願いいたします。 余談ですが、よくわからない重低音が出ます。どうやって出しているかは全くわからないですがG1やF#1がでます。その周辺の音しかでないです。喉でしか音程をコントロールできません。これはなんなんでしょうか。PentatonixのAviがNatural Disatserという曲で使う重低音に似たような音が出ます。KRNFXというビートボクサーがたまにバスドラムと一緒にバスドラムの余韻を作るため(?)に使う重低音にもちょっと似て聞こえます。この声がどういうものかご存知でしたら教えていただけたら嬉しく思います。

  • 英会話を勉強しています。

    英会話を勉強しています。 現在はCNNを見て勉強していますが、時事的な内容なので(当たり前ですが。。)、もっと日常会話を学びたいと思っています。 日常会話が動画で見れて、会話の内容がテキストや字幕で確認できる教材ってないでしょうか? できればネット上で無料の物がいいです。

  • ボーカルマイクの選び方についてご教示くださいませ。

    ボーカルマイクの選び方についてご教示くださいませ。 私は女性で、高音が得意なほうです。響きのある声と息混じりの声の両方を使います。 (ハスキーではなく、声質は透明感がありますが、息混じりにするときもあります。) 音楽の志向性は、楽器少なめで、ギター&ピアノがメインの落ち着いた静かな感じです。 声量ガンガンのタイプではありませんが、声は良く出て通ると言われます。(特に高音) マイクの持ち方等、基礎はほぼできていると思います。 しばらくスタジオ練習の際に使い慣らし、ライブするときにハコが受け入れてくれるならば そこでも使いたいと思っています。 色々ネットで口コミなどを調べた結果では、ゼンハイザーE935あたりを買いたい気分になっています。 先日、スタジオでSHURE BETA57、AudioTechnica AE4100, ゼンハイザーE935を同じ設定にして試しましたが、実は違いがそれほどわかりませんでした。(音には敏感なタチなのですが鈍いのでしょうか。。) 歌ってるときには、BETA57は若干高音や息混じりがシャリっとするようにも感じ、AudioTechnicaは他のより音がボワンと前に出る、いかにもマイク使ってる感じを受けました。 ゼンハイザーE935はてこずるかと思いましたが、意外に違和感はありませんでした。 録音も聴きましたが、自分では違いがそれほどわかりません。 避けたいのは高音が強くきーきーすることです。 (上述のように試した中では取り立てて困る感じはありませんでした。) AUDIXのOM6あたりも興味ありますが、試せる場所がありません。 ちなみに、1本目AUDIX OM5,2本目に最近ゼンハイザーE945を買ったという知人からは、1本目ならAUDIX OM6でいいんじゃないのー (-_-)と言われました。 あと、アカペラユニットでも活動しており、基本はみんなでお揃いを使いますが、 場合によってはそこでも使えたらいいなと思っています。 以下に質問をまとめます。 >質問1: このような状況で、私にお勧めのマイクはどれだと思いますか? >質問2: 素朴な疑問ですが、よく「高音の得意な人に、高音がよく通るマイクをお勧め」される場面を 見ますが、それはなぜでしょうか? 自力で高音がよく出るならそこを補うよりも、逆に中低音を補強してあげるほうがいいような気もするのですが… 私は高音より中低音でボリューム下がる気がするので、中低音をよく拾うマイクのほうがいいでしょうか? >質問3: 弾き語りでは一般的に、「超単一指向性」のマイクは使わないほうがよいですか? マイクの軸をはずさないように練習中ですが、なかなか窮屈だなと思ったり、 プロでも首動かして気持ち入れて歌ってる人も見かけるのですが、そういうのは「超単一」だと難しいのかなと… >質問4: 「ナチュラルな音」という表現を目にしますが、それは自分にとって、マイクなしの声と似た感覚が得られるということにもなりますか? また、「クリアーな音」というのも目にしますが、澄んだ声質だと冷たい感じになり得るでしょうか? >質問5: スタジオでマイクを試すときのコツ、注意点はありますか? こまごまと誠に恐縮ですが、ご助言頂けるとありがたいです。

専門家に質問してみよう