フルートの歌口と唇までの距離

このQ&Aのポイント
  • 土曜日からフルート教室に通い始めました。高い音が出せなくなってしまいました。
  • 歌口の位置や唇の厚さによって音の出方が変わるようです。
  • フルートに詳しい方からアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

フルートの歌口と唇までの距離

土曜日からフルート教室に通い始めました。 先生の指導通りに楽器を吹いてみましたが、高いシから上の音が 全く出なくなってしまいました・・・。 独学で演奏していた時は歌口を少し内側に傾けていたので 高音が出しやすかったのですが、先生が外側に向けてしまい 結局その日は高いシが出せないままレッスンが終わりました。 キーに合わせて組み立てるとどうも唇と歌口までの距離が遠くなってしまい、 うまく高音が出せません。下唇が厚いのがいけないのかもしれませんが・・・。 歌口の真ん中より少し横に唇の位置をずらすと良い音が出たりするのですが、 これは私の悪い癖でしょうか?? どうも歌口との距離が気になってしまい、きれいな音が出せません。 フルートに詳しい方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ngoma2008
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

もし、音の高さごとにフルートの角度を変えているようなら、それはよくありません。 口を横にずらして、穴の位置をかえ、その穴の位置が歌口の真ん中に来るようにしているのであれば、問題ではありません。そのほうが良い音がでるのであればそのままでもいいかもしれません。安定した音色と音程が出るのであれば、そのままでもいいでしょう。 しかし、専門のフルートの先生が直そうとしているのであれば、悪い癖になりかけていると思われます。多分、音程がおかしくなっていると思われます(音はでていても音程が駄目ならばそれは駄目です)。 独学では悪い癖がつきやすいですから、先生の指導に従って矯正されることを薦めます。口を横にずらすのは、先生に「ちょっと横にずらしたほうが吹きやすいんです」と相談してみてはいかがでしょうか。

aibaaska
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 去年低音だけは出せたのですが、高音は今年に入ってからやっと出たような レベルなので、アンブシュアもなかなか定まらず悩んでいました。 でも教室に通い始めたら自然と?真ん中あたりに口を定めて 演奏できるようになったので、位置は大丈夫そうです。。。 悪い癖は、楽器のキーと床とを並行にできていなかったので、 楽器を外側に回されてしまって高音が出せなくなりましたが、 前回見てもらった時に楽器の組み立てから質問をして 基本から直すことができたので、普通に吹けましたw まだ音程がどうの、というレベルに至っていませんが、 これからしっかり自分なりのアンブシュアができるよう 毎日練習していきたいと思っています★

その他の回答 (1)

  • ngoma2008
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

姿勢に対して、間違った理解がありそうなので、指摘しておきます。 フルートを構えたとき、床と平行になっては「いけません」。 少し右下がりになり、また少し右手が前に出ます。 口と楽器は平行にするので、幾分頭が右に傾きます。 演奏中に楽器を動かして水平にする、ということはありますが、変な力が入らないようにする自然な体型としては上記のようになります。

aibaaska
質問者

お礼

すみません!私の説明が間違っていました(^^;) 何と言うか、キーが天井をむいていないといけない、という意味です。 構えが安定するまでには時間がかかりそうですが、 アドバイスを参考に頑張ってみます!!

関連するQ&A

  • フルートを吹く時の歌口までの距離って?

    趣味でフルートをしています。まだ始めて5ヶ月ほどですが、2本加線のドの音を出すとしょっちゅう倍音が鳴ります。 私の場合、受け口までではありませんが、下の歯が少し前に出ているので、頭部管を外に向けすぎると息がもれてしまうからかなと思っています。 でも、あまり頭部管を内側にして歌口との距離を近くしてしまうと、鳴りやすいですが、音が暗く低く感じられます。 かといって歌口と吹き口の距離をとると、音は明るくなりますが、倍音が鳴ります。 これはどうしたらいいでしょうか?経験された方、教えていただけると嬉しいです。

  • フルートの経験者の方へ

    フルートを始めて約1週間になろうとしています。 疑問に思うことがいくつかありますのでアドバイスをよろしくお願いします。 (1)フルートを吹くにあたり、DVD付の初心者本を購入しました。 息の出し方として、くちびるの当て方でマウスピースの歌口の4分の1 を下唇でふさぎ、下唇とあごの間のくばみにピッタリマウスピースを当てると記述されておりそのようにやっております。 音はなんとかでるのですが、息が不安定だったりします。 音は中音域のソをだしています。 練習のほとんどは、マウスピースで音をだすことに専念するのですが、楽器で吹くこともたまにありますが、楽器の時は、他の音がまじったりするような音がします。 (2)マウスピースで高音域のソが全然でません。なにかコツみたいなものがあるのでしょうか。 (3)フルートはくちびると左手人差指の付け根と右手親指と小指の4点だけで十分支えられる。と記述されているのですがそういうふうに実行すると、下方向に力がはいるので楽器が落っこちてしまいます。

  • フルートの音色をうまく出すには?

    こんばんは。社会人9年目でフルートを独学で始めました。 18年前姉が使用していたフルート(ヤマハ YFL-211 洋白 銀メッキ)が合ったので楽器屋さんに微調整してもらって音は出るようしてもらい、吹いているうちに楽しくなり、もの凄く悩んだ末ですが、地元の楽団にまで入団してしまいました(初心者OKの楽団)今、3ヶ月経ちましたが、、指は練習によって動くようになりましたが、音の中音、高音が風の音(雑音)が大きく、音よりも風の音の方が大きいくらいです。家族からは無理に吹いてるように聞こえるらしく、こっちが聞き苦しいと言われ今、悩んでいます。フルートを趣味で始めたのですが、いい音色を出したく欲望が出てきています。楽器を内側の唇に当てる方が良い音色を出すことが出来るといいますが、私には外側の堅い部分?の方が音が出しやすいです。だから雑音がするのでしょうか?喉をひらく感覚も今一分かりません(アクビや、裏声を出すようにと教えてもらいましたが) フルートの先生について習う時間も正直有りません。毎日多量の譜面に追われて全く音色の基礎をやってませんでしたが、今、基礎の音から練習したいと思ってます。どういった練習方法をしたらいいのでしょうか・・・。

  • フルートの音がでません。

    フルートの音がでません。 フルートを独学で始めて1ヶ月になりますが、妙なクセがついてしまいました。ソ・ラ・シ・ドと最初に吹くと1オクターブ上の音がでてしまいそれがなおりません。唇を緩めたり、下あごを前につきだして息の出る穴を大きくしたりしようとするのですがなおりません。どうしたらいいのでしょうか対処方法を教えて下さい、よろしくお願いします。 今日は、夜でもう吹けないので、確認作業と返事は明日になります。

  • フルートをはじめるにあたって

    最近時間ができてきたので、フルートを始めたいと思っています。 以前ピアノを習っていたことがあるのですが、フルートに関してはわからないことが多いので、質問させてください。 (1)近くにカワイの音楽教室があるのでそこでレッスンを受けてみようと思っているのですが、評判等はいかがでしょうか? (2)フルートを演奏できるようになれば、他の横笛や縦笛等もある程度演奏できるようになるのでしょうか? (3)フルートをお持ちの方は、どのような使い方をされていますか?   フルートの楽しみ方や、こういうところが良かった等のエピソードがあれば、ぜひお聞かせください。 上手に吹けるようになったら、録音してピアノと音を重ねたりとかできたら面白いなとも思っています。

  • フルート演奏中の左手について

    独学でフルートを練習しています。 フルートの左手の構え方は、手首を外側に反らせる、というか、手の甲と腕の角度を120度 ぐらいにして、人差し指第二関節から付け根あたりにフルートをのせる、手のひらはちょうど フルートの真下にある、という具合になると思います。ところが、演奏していると、どうしても 無意識のうちに手首がまっすぐに立ってきてフルートの支持が不安定になり、その結果、押さえる キーが少ない中音Cなどが汚い音になってしまいます。どうすれば改善できるでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フルートなどで、循環奏法といって、音をとぎらせずに演奏する高度な技法が

    フルートなどで、循環奏法といって、音をとぎらせずに演奏する高度な技法があると聞きますが、実際に可能なんでしょうか? 体の構造上演奏中は空気(呼気)が肺から気道を通って、喉頭から口腔に入り、唇から歌口へ空気が吹き付けられて音になるわけですが、その演奏中に唇から息を出しながら、しぼんだ肺に新しい空気をとり込むためには、一時的に軟口蓋と舌根をくっつけて、肺からの 呼気の通路を遮断して、その間に、鼻から口腔と遮断されている喉頭をとおして肺に吸気する以外に方法が考えられませんが、そのような概念でよいのでしょうか? また、そのような奏法のできる演奏家が過去及び現在にも居られるのでしょうか。さらに、そのような難しい奏法が演奏上必要なのでしょうか。もし必要であるとすればどのような音楽的効果があるのでしょうか?そのような演奏ができれば、バグパイプのような感じになるのではないかとおもいますが、そのようなものでしょうか。 興味本位の質問で申し訳ないのですが、ご存じの方があればお教え下さい。さらに、そのような演奏によるCDなどあればおおしえください。

  • フルート好きになりたいのですが・・・

    最近フルートの質問をさせていただいています。でも今回の質問はちょっと深刻になってしまいました。CDなどで自分なりにフルートの音を「こんな感じの音」とイメージしていたのですがヤマハの三ヶ月コースのレッスン初日、実際に先生の音を聴いてみたら私のイメージとは全く違っていました。私のイメージというか好きな音は「透明感があって、ある程度明るくて、それでいてフルート独特の優しい音色」なのですが、先生のは「しっとりした音」。でもその音は私には、もこもこしたはっきりしない音と感じられました。バイオリンに初めて触って音を出したとき、店員さんに音を出してもらったときものすごい直感があって「一生絶対続けていける」と言う変な確診がその場で持てました。それは今も続いています。ただその感じがフルートではありませんでした。思わず店員さんに「(レッスン)途中でやめることは出来るでしょうか」と聞いたら「やめられるけどお金は戻ってこない」との事。もったいので三ヶ月は取りあえず通う努力をします。三ヶ月先では何か違う物を感じているかもしれないとかすかな期待を持とうとしています。でもフルートを好きになりたい気持ちはあるのです。三ヶ月コースについていくためにその場限りでフルートを借りただけでは多分みんなについていけないのでフルートを買おうとも思っています。(レンタルは出来るのですが、最低三ヶ月からで1万5千円ちょっとです。)そしてそのレンタルできる楽器の音が私はあまり好きではないのです。いつもお世話になっている楽器店で私の気持ちを話したところ、いろいろ試奏していただいてミヤザワの中古で明るめで値段も中古なので10万ぐらいの物がありました。好きになる為に買うべきか、他の選択肢もあるのか。何かポジティブになれるアドバイスがあればお願いします。でもこういう「直感」みたいのが持てない場合、やめた方がいいのでしょうか。

  • フルートの吹き方で悩んでいます。

    こんにちは。 フルートを吹奏楽部で始めて1年半です。 練習を頑張っているのですが,ロングトーンの記録も伸びないし, なかなか上手くなりません。 1年生の方が上手いかもしれません。 1月にアンサンブルコンテストで「グランドカルテット」を演奏します。 私は,セカンドフルートになりました。 まず音が震えます。変なヴィヴラートがかかるんです。 音が安定しません。 次に高い音が出にくいです。 私のソロみたいなところは高音も結構続いて 50%くらいの確率で失敗します。 頑張って出すと,かたい音になります。 あとは息です。息が足りません。 それから,息のスピードにも困っています。 ついついたっぷり息をとって遅れてしまうのです。 「グランドカルテット」は速い曲なので大変です。 あと1ヶ月。アンコンに向けてやれるだけ頑張りたいので どうすればよいか教えて下さい。

  • フルート続けるべきか、やめるべきか悩んでいます

    フルート続けるべきか、やめるべきか悩んでいます フルート教室へ習い始めてもうすぐ2年近くなります。 しかし、未だに中高音があまりよく出てくれません。 今まで楽器経験はなく、フルートも社会人になってからはじめました。 譜面も満足に読めない状態から、無謀にも教室へ入門しました。 もともと音楽の才能はないことは承知しておりました。 練習を頑張れば、趣味で曲を吹く位は出来るようになるだろうと。 ですが、さすがに最近は続ける自信がなくなってしまいました。 教室の先生はとても優しい方で、なんの不満もないのですが・・・。 ただ、フルートを購入してしまったのでここでやめるともったいないかな?と思ったり。 優柔不断で、なかなか自分では決められず困ってます。 フルート教室のレッスン料もバカになりませんし・・・。 フルートは今でも好きなのですが、最近は練習するのも辛くなるほど気が滅入っています。 皆さんは習い事をやめる、続けるの判断はどうされているのでしょうか?

専門家に質問してみよう