介護タクシーについての疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 要介護度区分3の認定を受けている知人から介護タクシーについて相談を受けました。自分なりにも調べてみましたが、疑問が拭えず…。
  • 介護タクシーは自治体が行っている移送サービスとは別に提供されているサービスです。運賃や割引サービスは事業者や地域によって異なるかもしれません。
  • 介護タクシーの利用を考える際には、運賃だけでなく、利用回数の制限や行く先なども考慮する必要があります。ご本人が行きたい場所を確認し、提供地域を考慮して契約することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護タクシーについて

介護保険の要介護度区分3の認定を受けている知人から 外出手段について相談を受けました。 自分なりにも色々調べてみましたが、疑問が拭えず・・・。 アドバイス等いただけましたら幸いです。 自治体が行っている移送サービスとは別に介護タクシーも 検討し、調べると、移送サービス事業者と自治体から委託を受け 移送サービスを提供している社会福祉法人があることを知りました。 タクシーの運賃は、移送サービス事業者と自治体から委託を受け 移送サービスを提供している社会福祉法人では、やはり差があるのでしょうか。 また、事業者ごとに割引サービス等もあると聞きました。民間の事業者か 社会福祉法人かという選択よりもご本人がよく行かれる 地域とその事業者のサービス提供地域をよく確認して契約した方がいいのでしょうか。 運賃のことだけではなく、利用回数の制限や行く先(買い物、娯楽施設など)の ことも考慮するとなかなか良い選択ができません。 稚拙な質問になりますが、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152572
noname#152572
回答No.1

社会福祉法人の介護タクシー(送迎サービス)は基本的にボランティアの方々(たいてい定年後の人)がやっています。 値段は格安のはずで、時間もかなり融通してくれます。例えば病院の送り迎えで診察時間分の暇が生じますが、その間はたいていどこかで暇つぶししてくれます。ただしボランティアなので事前に日程の申し込みが必要です。 価格は介護タクシー(車椅子搬送)が5000円位からですが、ボランティアのは200円位からあるみたいです。地区や自治体によって異なりますが、ボランティアの方が安いのは間違いないでしょう。

nico27
質問者

お礼

はじめまして。ご回答ありがとうございます。 やはり社会福祉法人で介護保険も扱っておられるところが いいのですね。いつか遠方に行くこともあるでしょうし。 介護保険制度には移動支援がないのでなかなか厳しいですね。 詳細な情報をとても助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会福祉法人と社会福祉事業団の違い。

    現在、就職活動中で社会福祉法人と社会福祉事業団を1社ずつ受けています。 社会福祉事業団というのがあまり聞き慣れなくて自分なりに調べてはみたのですが 社会福祉事業団は自治体によって設置されて委託されているものとありました。 ですが、社会福祉法人も同じですよね? なにか体制とかが違うのでしょうか? また、働く上で待遇や労働環境に差はありますか?

  • 移送サービスについて

    今年の2月あたりに厚生労働省と国土交通省の間で福祉事業者の移送サービスについては、各自治体にあるタクシー事業者で構成される自動車運営協議会?(名前はわすれました)で許可がおりてからでないと移送サービスができないことになりましたよね?その件についてくわしい方がいたらおしえてください。

  • 介護ビジネス

    法人で新規事業として、訪問介護事業するにあたり、スタッフの確保・利用者の獲得法・サービス提供責任者の採用方法またどんな助成金が申請できるのか、教えてください。どうかよろしくお願いします。また介護タクシー(介護保険対応なし)の営業方法も併せてご指南おねがいします。

  • 毎回、理事会で承認が必要でしょうか

    社会福祉法人の居宅介護事業所についてです。 社会福祉法人の監査チェックリストに組織運営に関する項目があります。 法人の組織図や事業内容についても項目があります。 組織図は、管理職までの組織図で良いのか、サービス提供責任者まで含むのか。 事業内容は、1ヶ月休止の場合でも変更の許可をもらわないといけないのか。(ヘルパー不足で移送サービスが行えない等) また、これらの変更があった場合、毎回定款や運営規定を作り直して、理事会で承認をもらう必要があるのでしょうか。

  • 介護支援専門員の立場からの追加

    アドバイスありがとうございます。説明不足で誤解を与えたようなので補足します。 1.引用した「外出支援サービス」とは・・介護施設への入退所や検査のために病院への送迎を移送車を使って行う横だしサービスの事でした。当方ではこのサービスを役場からの委託事業で社会福祉協議会(自分の職場でもあります)が行っておりますが、原則として寝たきりや自力歩行が出来ない状態の者に限られており、前例者は利用できない。利用の際は本人等が役場に申請し役場が決定したものについて該当する仕組みです。 2.更新前の介護度は「1」でしたが、「1」に対する限度額いっぱいのサービスを 利用しており経済的に100%負担でのサービスは無理な状況です。生活支援事業の制度はありますが、介護的なサービスは該当しないとの事。この事業も上記の外出支援移送サービスと同様の方法で行われていますが、決定は毎月一回行われるケア会議でなされるので間に合わなかった。 3.かかりつけ医の意見書については自分もご指摘の通りだと認識しているのですが 病院内での事情だと思われます。今回の病院は町立病院で役場とはコンタクトが取れているはずなのですが事情は詳しくはわかりません。 4.田舎町なので整備されていないサービスも有ります。介護タクシーを行っているところは近隣には今のところないので・・・バスも2~3時間に1回です。往診は殆ど寝たきりのところのみに行われています。 ※田舎では福祉というより生活のインフラが違うんですね。 余談ですが、当町での福祉対策だけでは現場として対応できない事が多すぎるので事業所自体(社会福祉協議会)での上乗せ(役場が対応に応じない)も思案して貰っているのですが、訪問事業(訪問介護と訪問入浴)主体なので収益率が悪く(それでもパートでの対応が7割)負担にどこまで耐ええるのか。

  • ■介護タクシーと民間救急車の表記について

    ■介護タクシーと民間救急車の表記について 車両に表記する名称について質問です。 民間救急車の場合は東京消防庁の認可を受けて車両に「東京消防庁認定」民間患者移送などの車両表記を目にしますが、介護タクシーに自分の希望で表記する場合、民間患者移送の文字で「患者移送」などは車両に表記してはいけないのでしょう? 自分の記載希望は車両に社名+「民間患者移送サービス」と入れたいのですが、何か問題や違法になりますか? ※当然民間救急の認可はありませんので→「東京消防庁認定」は入れません。介護タクシーの許認可のみ取得です。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 介護タクシーを開業

    介護タクシーを開業したいと思っています。 必要な資格や免許、大まかな費用と期間が知りたいです。 地域は札幌で考えていますが、需要はどの程度あり、事業として成り立つでしょうか?

  • 介護保険法 社会福祉士の必要性

    社会福祉士の需要は、今後増える社会になると思われますか。 2005年の介護保険法改正によって、地域包括支援センターなどでは 一部頭角を現すようになってきたのかもしれませんが、 私の自治体ではまだ、そのような風潮を感じ取ったことがありません。

  • 訪問介護事業所について

    訪問介護事業所の設立について質問です。 介護保険で高齢者の方  障害者福祉サービスで、障害者の方にサービスを提供したいのですが 事業所の指定をとるには何事業として指定をとっていけばよろしいでしょうか?一つの指定をとればいいのでしょうか? また指定料などかかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 大東市内の福祉タクシー業者リストを提供して下さい

     大東市社会福祉協議会・ボランティアセンターに所属する「介護ボランティア連絡会606会」です。私たちは3年毎に在宅の独居老人、在宅介護者を抱えるご家庭に、在宅生活を支援するガイド情報誌を作成し、配布しております。  今年発行する第4版には、大東市内で営業する介護タクシーの業者リストを追加し、在宅介護時の緊急移送手段を提供するのが目的です。介護タクシーとして正式認可された業者に限定します。情報誌に掲載したからと言って、タクシー業者に広告料などを請求することは決してありません。  あくまでも善意のボランティア活動の一つです。どうか資料をお持ちの方は、提供をお願いします。

専門家に質問してみよう