学生生活を通じて得たコスト意識の社会への応用

このQ&Aのポイント
  • 学生生活を通じて身に付いたコスト意識を活かし、企業の利益向上に貢献したいと考えています。
  • 学生生活でコスト意識を養い、それを製造業界で活かし、企業の業績向上に貢献したいと考えています。
  • 学生生活で培ったコスト意識を活かし、製造業での業績向上に貢献したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

表現する言葉 教えて下さい。

私は現在、製造業の企業宛ての履歴書を書いています。 そこで、「学生生活を通じて得た事と社会への応用」について書いていて、表現する言葉について分からない点があったので、質問させて頂きます。 「学生生活を通じて得た事と社会への応用」  私は学生生活の中で”コスト意識”が身に付いたと感じています。 私は(中略)しました。 この経験で身に付いたコスト意識を、製造業界へ就職し、企業の利益向上に役立てたいと考えております。 ここで質問ですが、最後一文の「利益向上」と言う言葉は、これでも大丈夫でしょうか。 また、他に最適な表現があれば教えて頂きたいです。 ***補足*** 内容としては、「コスト意識(原価管理)を活かして、業績を上げたい」そんな内容で書きたいと思っています。

  • f-uga
  • お礼率100% (391/391)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

こんにちは。 全体として、積極的でやる気が漲った良いアピールになっています。  ● 最後の『企業の利益向上に役立てたいと考えております。』に少し手を加えてみました。 その理由は、この原文だと、どこかよその文章をそのまま丸写ししたようなよそよそしさが感じられるからです。 『御社のさらなる発展に積極的に貢献したいのです。』 ● 解説 : 企業にとって利準の追求は第一の目的ですが、これ以外にも企業の社会性といって、地域の発展に寄与し、地域住民を雇用して栄えさせることも大切です。 儲けるだけではありません。 ですから『御社のさらなる発展』として、利潤の追求と社会性の向上の両方を包含してみました。 何かの参考にして見て下さい。 ご成功祈ります。 

f-uga
質問者

お礼

回答ありがとうございます(UuU) 「御社のさらなる発展に積極的に貢献したいのです」 いい言葉ですね! 確かにこの会社は、利益よりも「品質」を重要視している会社です。 なので、貴方のこの言葉をベースに、自分なりのアレンジを加えて書かせて頂きました。 ありがとうございました (・∀・)/

その他の回答 (2)

回答No.2

ご記載の通り、「原価削減=利益向上」は間違っていないので、 企業の"利益向上に役立てたい"という表現はありかとは思います。 ただ、(中略)のご経験内容がどれほどのものかは存じませんが、 就職を希望されている企業に、質問者さまのコスト意識が、原価削減に繋がると 思ってもらえるかは別問題かもしれません。 企業にとって、コスト意識自体が当たり前と受け取られてしまうと、上記の等号が 成り立たなくなってしまうからです。意気込みは感じ取ってもらえるとは思いますが。 私が採用者の立場であれば、フレッシュでやる気に満ち溢れた人には、 "収益を拡大することで利益に貢献"することを期待したいです。 また、履歴書の質問内容である「社会への応用」ですが、 "社会"を、就職を希望されている企業の範囲におさめるのが適切かどうかについても 考えてみてもよいかもしれません。 実際は企業に利益をもたらす人材が優秀と受け取られるとは思いますが、 企業の経営理念には、"世の中の役に立つ"ということが書かれているのではないでしょうか。 履歴書への記載の方向性を大幅に変える必要はないかもしれませんが、 面接のことも想定し、いろいろな方向から物事を考えてもよいかもしれないですね。 ご希望の仕事につけることを、ささやかですが応援しております。 質問の回答にならず申し訳ございません。

f-uga
質問者

お礼

回答ありがとうございます(UuU) 社会への応用って、実際考えてみると難しく思います。 設問をパッと見た時は「あれを書けばいいかな。これを書けばいいかな」って思うんですけど、実際に書き出してみるとなかなか・・。 履歴書などの応募書類はおっしゃる通り、面接での対応も考慮して考えた方がいいですね。 そのような考えはなかったので、助かりました! ここで頂いた助言は今後の糧にさせて頂きます。 ありがとうございました (・∀・)/

回答No.1

「・・・・・・、御社の収益向上に貢献できればと思っています。」 と言う表現ではどうでしょうか。

f-uga
質問者

お礼

回答ありがとうございます(UuU) 今後の参考にさせて頂きます (・∀・)/

関連するQ&A

  • 添削希望!!!

    履歴書を作成中です。 学生生活で得たことと社会への応用について考えました。 添削お願いします。 学生生活を通じて得たこととその社会への応用 ・私は「積極力」を身に付きました。 私は人見知りで大学に入ったら積極的に話かけることを心がけました。 それによって高校時代よりたくさんの友人が出来ることができました。 場所の問題ではなかったこと、具体的な目標を持たずに行ったことが最大の原因だと気づき、それからは新しい人と出会う場に目標を持って積極的に参加するようにした結果、苦手意識がなくなり出会いを楽しめるようになりました。 社会に出てからも積極的に行動する心を持ち続け失敗を恐れず、必ず次に活かし分析力・向上心を持ち励んでいきます。

  • 下宿の言葉の意味

    社会人では下宿と言う言葉は使いませんが 昔は、管理人や大家さんが居て食事付のことを『下宿』と呼んでいましたが・・・ 広い意味では学生が部屋を借りて自炊して生活することも 『下宿』と言う言葉の表現で良いでしょうか? みなさん、学生さんの一人暮らしで自炊されている親御さんは子供を『下宿』させているとか、していると言う表現をされていますね。 不動産屋の広告も学生さんの一人暮らしで自炊を『下宿』と表現されているのが多いと思いました。 ちょっと疑問に思って質問しました。

  • 履歴書!!!

    以下の文章を少し短くして欲しいです。 大至急お願いします。 学生生活得たことと社会への応用 「積極性」の向上  従来私は人見知りのたちでしたので、大学入学後はできるだけ積極的に周囲の人々に話かけることを心がけました。そのおかげで、高校時代よりたくさんの友人を得ることができました。  以前は、「何のためにどこへ行くのか」などを意識せず、ただ漫然とそこに「存在」だけしていたことが問題だったと気づき、それからは積極的な目的意識を持ってその場その場に参加するようにしました。その結果、対人関係での苦手意識もなくなり、人との出会いを楽しめるようになりました。  社会に出てからも、積極的に行動する意識を持ち続け、しかし失敗を恐れず、万一失敗した場合には、それを次に活かせるような洞察力と向上心を持って活動したいと考えています。

  • 企業は利益ばかり求めていて、社会的責任をお座なりにしている。

    企業は利益を最大の目的としないが、利益をださなければ存続できない。しかし、利益を生むことが(いい商品をつくることで消費者の快適な生活を助けています。 ↑このようなことは、経済学・・商品学・・や経営学などで 度々でてくる内容だと思うのですが、この内容はあくまでも綺麗ごとにしか思えないのは私だけでしょうか? 「企業は利益を最大の目的としないが・・」の部分は、特に最近の偽装事件を見ていると、経営者の社会的責任はある意味裁量に委ねられている部分が多く、資本主義社会ということもあり「金金金!」みたいになっていると思うのですが、経営者は、どういう考えをして、どのように社会責任と利益向上(双方をある意味でバランスよく)に対して努力をすれば、よい経営ができるのでしょうか? 現実と教科書は違いますといわれれば、それまでですが、とても矛盾していて、多分それだけ経営が難しいことだとは思うのでしょうか?この難しい問題について是非他の皆様に聞いてみたいのですが。。

  • 製造業でコスト意識向上はどうすれば

    製造業でパートに対してのコスト意識向上はどうすれば? こんにちは。 今会社で経費削減・コスト意識向上という名目で手袋を再利用、備品に価格表示をするように言われてます。 ただ、価格表示はすぐにできますが、不良品にもすべて部品金額を記入して不良に貼り付けろと言われてます。 1個処理するのに、約1分かかり、もったいないと思います。 もっと簡単単純に意識向上できる方法・案ないですか?

  • 建築 言葉(時間の捉え方)  表現

    大変 幼稚な質問の仕方・内容であるかもしれませんが。すいません。 「過去→現在→未来(時間軸)を考慮・配慮」した物  というような表現をしたい場合に用いる言葉で、_性・_的という様なものってありますか? 学生時代(建築学科)の時に、よく目にしていたと記憶しており建築カテゴリーにて質問さえて頂きました。 辞書やwebにて検索しているのですが、なかなかハッキリせず。 そもそもが思い違い という可能性もあるのですが・・・。 ご教授頂けたら幸いです。

  • えっ!?なんかその表現には違和感が・・・

    題のとおりなのですが・・・ テレビとか雑誌とかを読んでいて、なにげなく聞き流しているけれど よーーーく考えてみれば「むむ??」って思う表現って 最近多くないですか?? たとえば、「寒い」という言葉は、元は気温などを指す言葉なのに 今は「発言の内容が場にあっていないとき」によく使われますよね。 意識して聞いてみると、結構あるような気がするのですが、 みなさんはどうでしょうか??

  • 学生の彼女に言われたくない言葉は、、?

    学生の彼女に言われたくない言葉は、、? 今5個上の社会人の方とお付き合いしています。 まだ付き合いたてなのですが、 いつもとっても元気で疲れなどあまり 感じさせない人柄だけれど 仕事の内容を聞いたり姿を見ていると 本当にお疲れ様、毎日ご苦労様、と 言いたくなります。 でもまだ仕事をしていない学生の立場から そんなこと言われたら嫌な気持ちに なったりしないでしょうか? それ意外でも学生の彼女に言われたくない 言葉などありますか?逆に言われて 嬉しいこともあれば教えて頂きたいです!

  • 履歴書 アドバイス

    今、履歴書を作成してるんですがなかなかかけません。 特に志望動機と学生生活で得たことと社会への応用の欄です。 書く内容と文章の構成を教えて欲しいです。 大至急お願いいます。

  • 愛情表現

    夫は性行為の最中に、 「愛しているよ。」 「すきだよ。」 「可愛いよ。」 などの、いわゆる「愛のささやき」のたぐいを絶対言ってくれません。 じゃあ無言かといえば、そういうことはなく、会話は多いです。 私に対する要望だとか、状況説明だとか、私に感想を求めたりはするのですが、愛情表現はないのです。 夫に 「どんな言葉より、耳元で愛をささやいてくれたら、それだけで身も心も満たされるのに・・・」 と結婚当初から(今年で16年です)伝えているのですが、 「そんなこと、恥ずかしくて言えない。」 「言っている間に萎えちゃう。」 と、取り合ってくれません。 男性にとってセックスは、愛情表現というよりかむしろ欲望の処理、ということは充分理解していますが、ここまで意固地にならなくても、と思っています。 夫婦仲は良いと思います。 普段の生活では良く口に出してくれる言葉なのに、さびしいです。 男性には、こういうタイプの方は多いのでしょうか? また、少しでも私の意向を汲んでもらうには、どうしたらよいでしょうか?