• ベストアンサー

部屋の機能とは

建築のカテゴリがないのでここで質問させていただきます。 部屋の機能とはどんなものでしょうか。 例えば寝室という部屋は寝具、衣装ダンス、クローゼットなどで構成されており、この部屋を寝室であると至らしめているのはそれら家具たちです。 つまり寝室という機能はそれら家具たちが作っているものです。 では、部屋そのものの機能とは何でしょうか。 空間を仕切る壁と、光を取り込む窓は部屋の機能と呼んでも良い気がしますが、それは壁の機能であり窓の機能です。 そう考えると部屋の機能とはなんでしょうか。

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157218
noname#157218
回答No.1

 あなた列挙しているのは、「住宅用で、何の用途にも使える部屋」という機能では? 家具や調度品で目的の機能にカスタマイズできるような機能を持った部屋。  住宅でも、注文建築で最初から用途が決まっていれば、それ用に設計しますよね? たとえば、グランドピアノを置く部屋であれば、強度のある床や防音設備、グランドピアノの搬入ルートなど。  「住宅用」と「オフィス用」では全く違いますよね。オフィス用なら、均一な明るさ、空調、電源や多数の電話、LANといった設備が必要ですね。  厨房として使う場合には、水、ガス、下水、換気扇などの設備も必要ですね。  部屋の機能とは、その部屋をどう使うのか、使う人の立場から決まるのだと思います。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、それは一理ありますね。 うーんなるほど

その他の回答 (1)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

部屋や壁が単独では存在しえない(廃虚やトマソン*状態を除く)ので、ちょっと概念をもてあそんでいるような感じがしますが、部屋の定義であるとか一種の思考実験として考えてみますと、 窓や壁などを組み合わせて空間を仕切った物、ではないですか? 空間や「場」をさだめるものではないでしょうか。 その空間のために必要な機能を有したパーツとして壁や窓や家具がどういうものであるべきか・どういうものを作ったり設置しようかが考えられる。 工場などではある機械・設備を置くための空間として最初から設計されたりする。 納戸や倉庫は部屋そのものを家具のように作る。 寝室はベッドを置いたり布団を延べるための部屋、スペースとして考える。 その空間・場の機能は使う人の求める機能であっていろいろなのでは。つまり「部屋の機能」としてはひっくるめる事ができない。列挙する事はできる。 賃貸物件の場合、何にでも使えるただの箱のようなものとして考えられる事も多いでしょうが、それでもある程度の想定はしないと魅力が無く使いにくい物になるでしょうね。 機能には雰囲気や見かけなど、精神的な物も含まれると思います。 ですから壁や窓や障子や家具も部屋の構成部分であるという考えが成り立つと思います。それらの物を統合して場としてまとめるのが部屋という概念ではないでしょうか。 廃虚やトマソンがおもしろいのは、ひとつには、何かのための部屋や壁からその目的や実際の機能だけを取り去った結果、それ以外の物だけ(デザインだけ、その建築物に期待され目指していた役割や中に入れていた存在を象徴する“形態だけ”)が目や心に入ってくるからではないかと考えます。 以上自説にすぎませんが。 *トマソン: 超芸術トマソン 赤瀬川原平 無用門 で検索してください

shift-2007
質問者

お礼

大変参考になります ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供部屋の間仕切り

    12畳の部屋を娘の部屋と夫婦の部屋で分けて使うと考えた場合、どの方法がおすすめでしょうか? 洋室12畳の部屋は縦長として、ライトは2つ窓も二つ、長い面の手前角にドア一つ、クローゼットドアと同じ壁沿いの1番奥にひとつ。 真ん中で分けて6畳二つで使用想定。手前を娘。奥に夫婦の寝室。クローゼットは夫婦の寝室側にあるが娘のものを入れる。夫婦の寝室に行くには娘の部屋を通るのはまぁよしとする。 出来たら、出来るだけ防音にしたい。 クーラーは娘側にあるので仕切りを開けたりしたい。 奥の夫婦寝室に出入りできるように戸なりドアをつけたい。 調べたところDIYで壁を作る…はできそうだけどドアは難しい?窓もつけたいところだけど… 間仕切りカーテンは風を入れたら大変なことになりそう、そんなに部屋を分けた感じにならない気がする。 吊り下げの間仕切り戸をつける? パーテーションは倒れそう。 仕切り家具で防音は難しいだろうな。 やっぱり業者に頼むしか無い? できるだけ費用を抑えて、撤去もしやすいものに…そんな都合のいい方法はありませんか?

  • 落ち着く部屋作りをしたいのですが…

    こんにちは。タイトル通りの質問です。 実家暮らしの学生(男)です。部屋を模様替えしようと思います。コンセプトは「落ち着く部屋」です。 家具の色を木目調や茶色にしてフローリングの床一面に柔らかめのラグを敷く。真ん中に背の低い小さな丸テーブルを置く。二人掛けの小型ソファを置く。金属製品などは木目のマスキングテープなどで金属部分を隠す。間接照明にする。本棚などの中身は布をたらして隠す。カーテンを外して暗い茶色の木製ブラインドにする。 などを今のところ考えています。しかし如何せん部屋が狭い事もあり、なかなか思い通りにゆきません。クローゼットの空間を最大限活用したり、無印の壁に付けるタイプの棚などで可能な限り無駄無く空間活用しているつもりなのですが…。 なにか画期的な方法はないでしょうか?狭くても快適で落ち着ける空間を作りたいのです。 部屋の大きさは、283cm×324cmで一面の窓とクローゼットがついています。現在置かれている家具は ・ベッド45 205 98 ・本棚 200 80 18 ・机176 91 62 それにソファ70 130 73.5 を足す予定です。 みなさん知恵を貸して下さい! よろしくおねがいします!!

  • 除湿機は湿気の発生源の部屋と結露する部屋どちらに

    築40年の家をリフォームし気密性は上がりましたが断熱性はそこそこのままです LDKと寝室の二間続きで寝室には暖房がなく、LDKのFFストーブで寝室も温めます LDKと寝室はポリカーボネート製の襖のような簡単な戸でしきれるようになっています。 湿気は主に台所から発生しますが、この部屋自体は暖かいお陰で全く問題はないのですが 隣の寝室が盛大に結露します。 今は家具を壁から離したりクローゼットの通風を良くしたりとかなり気を使っているのでまだ良いのですが、 リフォーム後初の冬はクローゼットの床一面水深数mmの水たまりができるほど結露しました。 現時点でLDKの湿度は高くても50%程度、隣の寝室がいわば結露という除湿を行なっているおかげでLDKの湿度には問題ありません。 寝室の湿度はと言うと平均80%でひどい時には100%くらいになります。 このような場合、除湿機はLDKに置くべきでしょうか? それとも寝室に置くべきでしょうか? 来冬に向けて排湿機能付きの空調換気扇を取り付け予定ですが、 この場合も湿気の主な発生源であるLDKに取り付けるべきか?それと実際に結露を起こす寝室につけるべきか? 将来的には両方の部屋に付けなければいけないのかと思っていますが、 とりあえず取り付けるとしたらどちらの部屋に取り付けるべきでしょうか?

  • 地震対策

    東海地方では、我が家の誰も経験したことのない大きな地震が最近ありました。 そこで急に、非常食を準備したり地震対策をやっています。 その中で、家具の転倒防止のために、家具を金具で壁に固定しました。 しかし、改めて考えますと、家が2×4で壁が薄い板のため、壁から金具が簡単に取れてしまうのではないかと思い、また寝室の婚礼タンスは非常に重いため、睡眠中に頭に倒れて死ぬのもいやだと万全をきして、寝室から除き寝室に家具は一切置かないことにしました。 婚礼ダンスは大きいため寝室から出すことが出来ず、分解しました。 それでも、まだ出すことが出来ないため、しかたなく、2階にもかかわらず、窓から外に出し、隣の部屋の窓から引きこむなど、夫婦二人ではかなり無謀と思える方法で何とか移動しました。 前置きが長くなりましたが、2×4の家で家具の転倒防止はどのようにやっていますか? 特にここまでやれば安心だろうという方法があれば教えてください。 また、地震対策で、我が家はこんな凄いことをしているぞということがあれば教えてください。

  • 部屋の風通しについて

    お世話になっております。 添付画像のような部屋を建築予定ですが、この構成だと風通しはいかがと思われますでしょうか。台所にある窓は横滑り窓です。 また、リビング下がインナーガレージとなっておりますが、ガレージ側の壁にも何かしら窓を設けた方がいいと思いますか? また勝手口ドアも網戸付きなので窓代わりにはなります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 子供部屋の仕切り~中3女・小6男~

    自分の部屋のことで悩んでます。 私の部屋は10.5畳を弟と家具などで仕切って使っています。 しかし、家具なので音も光も漏れてしまいと言うか全く遮断できてません。 家のつくりがリビングは吹き抜けで寝室と子供部屋がロフトでつながっていて ロフトも壁ではなく柱が何本か立ってる感じなので部屋で電話したり 友達と話したりしていても家全体に音が聞こえてしまいます。 部屋はドアが2つついていますが収納スペースは 1箇所しかありません。 壁でしきってもロフトで反対側とつながっています。 ロフトは120cmぐらいしかありません。 私は春から高校生で弟は中学生です。 個人の空間がほしいです!! このような場合なにで部屋を仕切ればいいでしょうか? 出来るだけ安くすむ方法を教えてください。 ロフトはこんな感じのが全体的になっています。 説明が下手で分かりにくくてすみません。 教えてください。

  • 部屋にカビが大量発生!

    こんにちは、お世話になります。 私はアパートの3階に住んでいるのですが、 壁や窓の結露がひどく、色々なものにカビが生えて困っています。 机や本棚などの家具はもちろん、クローゼットに吊るした服などにも生えてしまいます。 内壁はコンクリートの打ちっぱなしなのですが、壁にすら生えています。 湿気がこもりやすいのか、クローゼットの中や部屋の隅は、いつもジメッとしています。 エタノールで拭いたり、クリーニングに出したりしても、またすぐ生えて追いつきません。 エアコンで除湿したり、「水とりぞうさん」を置いたり、換気扇を回したりと工夫もしています。 ★どうにかして、カビが生えないような工夫はないでしょうか? ★カビてしまった木製の家具を、再び清潔に使うテクニックはありますか? カビは、白くてフワフワのもの、黒や緑でこびりついたようなものなど様々です。 初任給で買った家具も、お気に入りのおでかけ着もカビに侵されてショックをうけています。 どなたか、どうぞアドバイスをお願い致します!!

  • 狭い部屋を広く見せるコツ&参考URL教えてください

    この度独り暮しをすることになりました。 条件と予算の関係で、立地的にはとても良いところなのですが、部屋がとても狭いです。 そこで狭い部屋のレイアウトを経験されている方、是非アドバイスお願いします。 一応6畳ということですが、だいたい3.15X3.1くらいのお部屋になります。 ドアを明けると右側60cmくらい奥に右側の壁があります。奥行きはだいたい3mくらい というところでしょうか。 幅(ドアと水平)は横3mくらいです。正面真中には70cmくらいの幅のクローゼットが 2つついており、クローゼットの扉をあけると、左右の扉が壁から10-13cm飛び出します。 できれば置きたい家具は、ベット(ソファベット不可)、D60XW140くらいのパソコン用 デスクと、D45XW80くらいのチェストです。私のイメージでは左側にベット、右側に チェストとパソコンをおくテーブルをおこうかと思っているのですが、ドアをあけた 正面に細長い空間しか残りません。 ※ドアは右側にノブがあり、キッチンからベットルームに押して開けるかんじ。 家具の高さは1m以内で低くしようとは思っているのですが、細長い空間は狭く見えて しまうと聞いたことがあります。 こういった場合はどうやってレイアウトするのがベストなんでしょうか? 何がクセモノかというと、ベットを置こうと思っている左側なのですが、クローゼットの 左のとびらが壁から13cm飛び出てしまうので、ベットを壁にピッタリつけられません。 左壁からクローゼットまでは大体60cmくらいです。 ※ベランダへの扉は、キッチンからベットルームに入るドアに並んだあたりの壁際左側に あります。扉は外側に向けて開くので考慮する必要はあまりないかと思います。 文字だけでうまく伝わらないかもしれませんが、何かありましたら教えてください。 また、そういったレイアウトの参考になるページがあったら教えてください。

  • 変な形、壁が少ない部屋のレイアウトについて。

    私の部屋は6畳弱あるのですが、 ただの長方形や四角形の部屋ではなく かつ一面クローゼットがあるので 部屋の家具の配置に困っています。 下の図(現在の配置)を参考にアイディアをいただけると嬉しいです。 図の向かって下が一面クローゼットです。 右端は窓、左端は棚の下の部分が扉になっています。 ドアは部屋のほうに開くので、クローゼットよりも出っ張っている左下のほうに家具は置ません。 またクローゼットを塞ぎたくないのであまりクローゼットに近い位置にも置ません。 ベットの左横が棚、右横が机で、ベットの下のほうの右横は本棚です。 また、家具を変えたり、無くしたり、ということはできません。 回答宜しくお願いします。

  • 部屋間の防音について

    一戸建てを計画しております。HMから2階の子供部屋と主寝室の間には防音のためクローゼットを設置した方がいいとのことでした。しかし、いろいろ間取りを検討していくうちにスペースがなくクローゼットは設置できそうにありませんでした。その後、HMからは部屋の壁の中に防音材を入れれば十分ですと言われましたが本当に防音効果は期待できるのでしょうか?費用は2万円位と聞いていますが、どのようなものかまだ詳しくは聞いておりません。