• 締切済み

「正しい箸使い」とは?

このQ&Aコミュニティーでは、誰それの箸使いがダメでイヤだ、等の内容の投稿が多いです。皆さん厳しいですね。 私はというと、生の米を一粒箸で摘めるので不自由は感じませんが、他人から見たら妙な箸使いをしているのかもしれません。不安になってきました。 例えば「刺し箸」にしても、下の箸だけで突き刺して上の箸でつまめば問題なし、と言う人もいれば、二本の箸でつまめなければ駄目だと言う人もいて、混乱します。 現代においては、正しい箸使いの基準は何なのでしょうか?

noname#178797
noname#178797

みんなの回答

noname#161690
noname#161690
回答No.2

日本においては、 今も昔も、正しい箸の持ち方は変わっていませんし使い方も同様です。 こちらを良ければ参考に http://www.hyozaemon.co.jp/contents/html/history_03.html 例えばの件は、どういった質問だったのでしょうか・・・ もしかしたら何か別な意味でも回答ではありませんか? ご質問者様は、きちんとされているのですから、他の情報に惑わされず自信を持っていいと思いますよ。

noname#178797
質問者

お礼

ありがとうございます。「刺し箸」については、里芋などの滑りやすい献立に限り、下の箸で刺すのは問題ない、こぼして粗相をするよりマシ、ということの様です。 兵左衛門は躾け(矯正)箸を作っていますね。嫌い箸は数が多いですね。私も知らず知らずやってるのがあります。(苦笑) 勉強になりました。

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.1

箸は、本来二本の箸でつまむのが正しい使い方であり、料理を刺して使うようには、なっていません。 嫌い箸と言われる刺し箸など、何がタブーかは知っておく必要はあるでしょう。 そのうえで、周りの方々と気持ちよく、楽しく、キレイに食事を進めていく事が大切だと思います。 あまり堅苦しく考えると、それだけで食事を楽しめなくなりますが、かといって正しい箸使いの基準を変える必要はないでしょう。 長い歴史の中で、理由のあることとして伝えられてきたことですから、少しは勉強して、余裕を持って食事が楽しめるようになれば良いだけのことです。 フレンチやイタリアンの食材や調理法は、時代とともに進化していますが、テーブルマナーが変ったとか、変えないといけないといった話は聞いたことがありません。 日本人もテーブマナーだけでなく、肝心の箸の使い方も勉強しなければ、箸使いの上手な外国の人たちに笑われます。

noname#178797
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。基準は変わってないのですね。ただ、現実社会ではあまり箸使いに煩くないように見えます。箸使いがおかしくても、余程親しい間柄でないと人には指摘できないので、その鬱憤をネットで晴らしているのかな?

関連するQ&A

  • お椀のご飯をかき寄せるお箸のカチカチ音が嫌です

    ごはんを食べるとき、お椀にあるお米をお箸でかき寄せてきれいに食べる人がいます。 かき寄せるときは、「カチカチカチっ」と早い音でお箸の音が聞こえます。 確かにお椀はお米が一粒も残らずにきれいに食べられて、マナー的にはよいのかもしれませんが、 その時に聞こえる音がたまらなく嫌でなりません・・・。 その音が結構リズミカルというか、結構速い「カチカチ」音です。 私だけでしょうか・・・。

  • なぜ箸の持ち方を直さなければならないのか

    私は現在21歳です。 以前から箸の持ち方がおかしいと言われます。 自分ではそれほどおかしいとは思わないのですが、 他人からみておかしい、ということはやはり変な持ち方をしているのでしょう。 「社会にでていっぺん大恥かかないとあんたは直らないのよ!!」などと親戚に言われます・・・ そこで、箸の持ち方を練習してうまく持てるようになってやろう、と思いました。 しかし私にはどうしても納得できない点があります。 それは、以下のようなことです。 1、私は箸を器用に使うという点(箸を使って時間内に何粒の豆を皿に移すことができるか、など)においては正しい箸の持ち方をしていると思われる一般的な人間よりも優れている(実験の結果により証明済)、にもかかわらず持ち方を直さなければならないということ 2、箸の持ち方も言葉と同じように進化していくものではないのか、ということ(最もわかりやすく、最も利便性が高くなるように作られた「言葉」ですら日々進化しつづけている。では、最も美しく、最も操作性が高いとされる「箸の持ち方」は進化してはならないのか) 3、箸の持ち方が悪い人(食べ物に箸を突き刺す、などあまりにひどい場合は除く)を見て気分が悪くなる、という人がいるが、それはなぜか くだらない質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 中学校の給食で米の日だけ箸持参なのは何故?

    遠い昔の話になります。昭和50年代、私が通っていた公立中学校の給食メニューは、大部分がパンで、米がやっと入り始めたところでした。なんだか戦時中みたいな言い方ですが、闇米などではありません。現代の給食は知りませんが、当時はアルミの箱に入ってました。通常のパンメニューの日はおかずを食べるためにスプーンが付いてましたが、米飯給食の日だけは各自で箸を家から持参するルールになってました。忘れる人も多く、なんやかんやで皆嫌がってました。 これが生徒総会で話題になり「どうして米飯の日だけ箸なんだ?どうせなら全部箸にせんかい!!」というのは冗談ですが、「米飯の日もスプーンにしてよ」との意見が多く出ました。対する校長先生の回答は「給食を作るおばさんの手間を省いているのです。スプーンを洗うのは大変なんです」でした。 純真な中学生であった私達はふーんとうなずいてましたが、今考えるとどうもウソっぽいように思えます。給食業者は報酬貰って仕事でやってるだけです。ボランティアじゃないでしょう。手間省くのなんだのって関係無いと思います。米飯の日か何か理由を付けて箸持参にさせ、その分だけ料金を安くしてもらいコストダウンしていた、と考えているのですがどうでしょう?現代の学校給食はどうなっているのでしょうか?

  • 流しそうめんの衛生問題

    流しそうめんを行っている店はありますが、 衛生的に大丈夫なのでしょうか? 他人が舐めた箸を、そのまま流しそうめんの水につける。 または、取り損なった麺にも付着する。 その水・ないし麺を、また別の人がその舐めた箸ですくい上げて食べる。 どんな病気の人がいるかもわからない。 飲食店で、あんなに不特定多数の人が、同じエリアの食品に箸を入れるのは、 流しそうめんくらいではないでしょうか? 焼肉や鍋みたいに熱もないので、菌は死なないし。 家族内でやるならまだ許容範囲かもしれませんが、 不特定多数の他人の唾液水溶液に浸った麺を食べるのは、抵抗はありませんか? 営業する上での衛生上、保健所の認可などはちゃんと下りているのでしょうか? 下りているとしたら、その基準が分からなくなってきます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 買ったお米を冷凍庫へ入れる

    インターネットで調べたのですが、意外と回答が見つからないので質問します。 焚いたお米(おにぎりなど)ではなく、買って生の普通の米を冷凍庫へ保存したいのですが(現在しています)、最近、人に聞いたのですが、テレビで「お米を冷凍庫へ入れてはだめ」と話していたそうです。 これは生のお米が凍ってしまうからでしょうか? それとも冷えすぎて、痛んでしまうのでしょうか? 冷蔵庫へとはよく書いてありますが、私は冷蔵庫のスペースが少ないので、冷凍庫なら放り込めるので利用しています。 たしかに、冷凍庫から出して水道で洗おうとすると、少し黒い感じにみえますが、すぐに真っ白になりますし、別に焚いて異常はないようにも思うのですが、テレビで聞くと、なぜ「冷凍庫へ入れるのはよくない」のでしょうか? それとも、自然解凍してからでないと、冷凍庫から出したいきのお米に水道水を入れると、米がひび割れでもおこすのでしょうか? ぜひ、ご存知の方、また、「冷凍庫」にしまっておられる方などおられましたら教えてください。

  • ニコ生・歌ってみたってどうすればいいの??

    2,3月くらいからニコニコ動画で ボーカロイドを歌う 歌い手として活動しようと 思ってるのです。 でも、法律改正みたいなもので 音楽が流せないと聞きました。 なので、ニコ生でニコカラを流しながら 歌うのはだめなのかなと思いました。 本当にダメのでしょうか。 では、ニコ生の歌枠はどうなるのでしょうか。 あと、歌ってみたの投稿はどうなるのでしょうか。 歌ってみたの投稿は違反になるのでしょうか。 Q1:ニコ生でニコカラを流すのはいいのか Q2:歌ってみたの投稿でニコカラにあわせて歌うのはいいのか わからないので1つでもわかる人がいたら 答えてもらえるとありがたいです><

  • ニコ生・歌ってみたってどうすればいいの??

    2,3月くらいからニコニコ動画で ボーカロイドを歌う 歌い手として活動しようと 思ってるのです。 でも、法律改正みたいなもので 音楽が流せないと聞きました。 なので、ニコ生でニコカラを流しながら 歌うのはダメなのかなと思いました。 本当にダメなのでしょうか。 では、ニコ生の歌枠はどうなるのでしょうか。 あと、歌ってみたの投稿はどうなのでしょうか。 歌ってみたの投稿は違反になるのでしょうか。 Q1:ニコ生でニコカラを流すのはいいのか Q2:歌ってみたの投稿でニコカラにあわせて歌うのはいいのか わからないので1つでもわかる人がいたら 答えてもらえるとありがたいです><

  • 田一反にできるお米の数は?

    子供が夏休みの自由研究に遅ればせながら取り掛かったのですが 親子共々計算に躓いております。 どなたか助けて下さい。。。 実際に調べた数 1穂に80粒 1株に35本 1m2に20株 一反(1000m2)では… 80×35×20×1000=56,000,000粒 40粒=1gなので 56,000,000粒÷40=1,400,000g=1,400kg 「一反から1,400kgの米粒が収穫できる」となってしまいます。 しかし、いろいろ調べると "一人平均60kg/年の消費量で 一反では、500kgの収穫があり約8人分となる。"とあります。 調べた粒数・穂数(20株とも・・)・株数はだいたいあっているようでした。 何か計算が間違っているのか? または、千もみあたり収量値のせいかもしれませんが 自由研究なので・・これは、省いて実際数で求めたいと思います。 結果として 自分で数えた結果 一反では○人分のお米がとれるとしたいのですが・・・ どのようにすればよいでしょうか? わかりづらい質問ですみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 徒然草の「さしたること事なくて」についてですが、現代語訳をみてみたので

    徒然草の「さしたること事なくて」についてですが、現代語訳をみてみたのですがいまいち意味がよくわからないです。 最初のところでは、他人のところを尋ねて長居するのはよくないとあるのですが、終わりになると人が来て、だらだらと話していくのは、大変よいことだ。とあるのですがどういう意味ですか? 他人ならだめで、気心の知れた知人などはよいことという意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • いい利用者、正しい利用者って

    こんにちは。質問させていただきます。 アンケートカテゴリにするか迷ったのですが、このQ&Aコミュニティに的を絞った話題なのでこちらに投稿させていただきます。 このQ&Aコミュニティが好きなので、なるべくなら「いい利用者」になりたいと思っているのですが、日々いろいろな質問回答を見ていて何が正しくて、何が利用趣旨に合っているのかよくわからなくなってきました。 いろんな解釈があるだろうと思いますが、このQ&Aサイトを利用するにあたりどんな利用者が「いい利用者」「正しい利用者」であるか考えています。 「悪い利用者」というのはある程度定義ができそうですが、正しい・良い利用者というのは人によってかなり見解が違ってきそうで気になりました。 (何を基準に、というのにもよって変わってくるというのはわかってますし、そんなことを論じるのはなんだか傲慢かも知れませんが) 皆様はどんな利用者が「いい利用者」だと思いますか? (※すべての利用者に「こうあるべき!」とか主張したいわけでは決してありません。あくまで私自身が参考にしたい目的です。)

専門家に質問してみよう