• 締切済み

急ぎです。数学の問題について

この(2)番の答えを教えてください!(解き方含め) どうかよろしくおねがいします

みんなの回答

noname#215716
noname#215716
回答No.7

△FEBと△FDOに注目して解きました。 添付した画像を参考にしてください。 角B=63度 角D=50度 は説明しなくても良いですか??? 角BEFは弧BDの円周角、 角FODは弧BDの中心角なので、 角BEF=● 角FOD=●+● で、 △BFEと△FODで、 ●+63度+角BFE = ●+●+50度+角DFO = 180度 で、 角BFE=角DFO (対頂角) です。 ●+63度 = ●+●+50度 より、 ●=13度 角BFE=180度-63度-● より、 角BFE=104度      [解] 104度     となります。 画像が見にくければ、教えて下さいね。 勉強ガンバってください!!!(*^-^)ニコ/♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.6

103°? 104°で正しいと思います。 #1,2さんのアドバイスだけで簡単に出ます。(EOに補助線を入れると更に分かりやすいです。) ∠OFD=∠EFBから、△FODに注目し、残りを円周角定理から算出するという方針です。 (他にも解法はあると思いますが、これがシンプルな気がします) 以下は、蛇足的になりますが、 ∠ECD = 40から、∠EOD = 40 x 2 = 80(同じ孤の中心角)、            ∠EDC=90 - 40 = 50(直径の円周角は常に直角) 同様に、(上とまったく同じ考え方です) ∠EAB=27から、∠EOB = 27 x 2 = 54、 ∠EBA = 90 - 27 = 63(EBAは使いませんが) ∠BOD = ∠EOD - ∠EOB = 80 - 54 = 26 従って、 ∠OFD = 180 - ∠EDC(=∠FDO) - ∠BOD(=∠FOD) = 180 - 26 - 50 = 104 ∠BFE=∠OFDなので、∠BFE=104°

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.5

弧BD上の円周角BED=xとおくと、弧BD上の中心角BOD=2x △OFDで、角ODF=50度,△BFEで、角FBE=63度 2つの三角形で、対頂角は等しいから、角OFD=角BFEだから、 残りの2つの角の合計も等しいから、 2x+50=x+63より、 x=13度 △BFEで、角BFE=180-(63+13)=104度 でどうでしょうか?図を見て確認して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

円周角、中心角懐かしいです。もともと図形が大好きで、久しぶりに挑戦してみます。スマートな回答ではないかもしれませんが ∠BFEを求めるということですので、その周辺の関係をはっきりさせておきましょう。∠BFE=∠OED(対角)ここを先に押さえておくと、アプローチしやすくなります。∠BFEか∠OEDどちらか求めやすい方から逆にたどっていく。この考え方大事です。 そうすると、注目するところは△OBDもしくは、△OBEが近道のようです。∠ODB=50°ですから、∠BFEをもとめるには、△BODの∠BODを求めればいいことになります。∠BOD=∠EOD-∠EOB ここまでくればあとは細かい説明はいらないと思いますので、解答に進みます。 ∠EOD=2×∠ECD=80° ∠EOB=2×∠EAB=54° ∠BOD=∠EOD-∠EOB=80-54=26°∠BFE=∠OED=180°-50°-27°=103° こういう問題には解き方は複数存在します。わたしの能力ではこの程度の回答しかできません。参考程度にどうぞ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.3

∠CDE=180-(40+90)=50° ∠AOC=∠EAB=27° ∠FOD=∠AOC=27° ∠OFD=180-(27+50)=103° 簡単に書くと ∠O=27° ∠D=50° ∠F=103° なので ∠BFE=103° 赤ペンで書かれてるのがもしかして答えですか? 計算上104°にはならないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KSnake
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.2

∠CDEはわかっているようなので、 ∠EOB、∠EODに着目して円周角の定理を適応すれば後は簡単な角度の計算で出ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KSnake
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

∠EOBに着目して円周角の定理を適応すれば後は簡単な角度の計算で出ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生数学 この問題の解き方を教えてください

    2番と3番の解き方がわかりません 2番の答えは20° 3番の答えは28cmです 画質悪くてごめんなさい

  • 【急ぎ】数学の問題

    6次関数f(x)=■は、3点(-1,0),(√5,0)でx軸と交わり、点(-√3/4,0),(1/4,0)で、x軸と接する。また、100次関数f(x)=▲は、(√3-5,0)以外にゼロ点を持たない。 という問題で、■と▲の値を求めたいのですが、求めたかたと答えを教えてください。 よろしくお願いします

  • 数学の問題

    「nは自然数で、nの約数を小さい方から順に1から並べると、6番目が8で、8番目が14になるという。このようなnのうちで最小のものを求めよ。」という問題なのですが 答えがどうして280になるのかわかりません。 教えてください!

  • この数学の問題がまったくわかりません...

    長文失礼します。 図1,図2を見て、美咲さんはAの方眼に書き入れる数が3のとき,Cの方眼に書き入れる数がつねに2になることに気がついた。そして,美咲さんはこのことが成り立つことを次のように考えた。オ,キの ( ) には言葉を,カの ( ) には語句をそれぞれ書き入れなさい。 正方形の一辺の長さを n cm(ただしnは3以上の自然数)とする。 このとき,書き入れる数字の順序を左上すみから1番目,2番目,3番目・・・としていくと,Aの方眼に書き入れる数字は n 番目にあたる。 これより,Cの方眼に書き入れる数字の順序を n を用いて表すと,(オ)番目_(a) ここで,Aの方眼に書き入れる数字が3のとき,書き入れる数字の順序は,3番目,8番目,13番目,18番目・・・ のように,(カ)整数になるから,pを0以上の整数として, n = 5p+3_(b) これより,Cの方眼に書き入れる数字の順序について,(b)を(a)に代入して整理すると, 5( (キ) )+2(番目)となる。 pは0以上の整数なので(キ)も整数であり,5( (キ) )+2は5でわると2あまる整数になる。 したがって,Aの方眼に書き入れる数字が3のとき,Cの方眼に書き入れる数字はつねに2になる。 解答のは答えしか書いてなかったので、どなたか解説お願いしますm(_ _)m ちなみに答えは オ:3n-2  カ:5でわると3あまる キ:3p+1 です。

  • 数学IAの問題

    13番の問題の、(イ)と(ウ)が分かりません。 どなたか教えていただけませんか? 答えは12/7 16/7 です。 よろしくお願いします!

  • 数学の問題

    ある大学ではアルバイトをしている割合は,自宅から通学している学生では 0.45,自宅以外か らでは 0.38 であった.その大学では自宅から通学している学生は全体の 0.6 である.答えは小 数第 3 位まで. (1) アルバイトをしている学生の中で,自宅から通学している学生の割合はどれだけか. (2) アルバイトをしている学生は全体のどれだけか. という問題があり 1番は0.723とわかったのですが 2番の解き方がわかりませんどうやってとけばいいですか?

  • 中3数学の問題の解き方

    添付の画像の問題のマル3番(BCの長さ)の解き方を教えてください。 答えは「ルート89-5」です。

  • 数学の微分方程式の問題について教えてください。

    やってもらいたい問題は、2番の問題です。 答えが載っているので、途中式お願いします。 2番の問題です。

  • 数学の微分方程式の問題教えてください。

    やってもらいたい問題は、3番の問題です。 答えが載っているので、途中式お願いします。 3番の問題です。

  • 数学の微分方程式の問題教えてください。

    やってもらいたい問題は、印のついている4番の問題です。 答えが載っているので、途中式お願いします。 4番の問題です。

Legion T750i RAM Upgrade
このQ&Aのポイント
  • Looking to upgrade the RAM in my Legion T750i desktop, need help with choosing the right type.
  • Seeking advice on upgrading the RAM in my Legion T750i desktop, unsure about compatibility.
  • Need guidance on choosing the right type of RAM for my Legion T750i desktop upgrade.
回答を見る