• 締切済み

暗い場所が見えづらです

30近い♀です。強い近眼です。 最近暗い場所が見えづらいです。昔は暗い場所でも段差が見えてたのに最近は見えづらくてつまづくことが多くなりました。 http://s.ameblo.jp/manmastyle/entry-10643084279.html(ホームページの内容は関係ありません) 写真のなかに書いてある黒文字も見辛くなっています。 眼医者に行っても異常がないと言われました。眼医者も変えましたが、異常がないと言われました。 母方の祖母が鳥目だったんですが、祖母の時代は栄養不足の人が多かったからじゃないかと言われました。 先天性の鳥目なのかなとも思いましたが、心配です。

みんなの回答

回答No.3

私は暗室の中では見えませんし、 暗くなった時間帯には、同じ室内に 存在しているモノが (厳密には照明を点けても ライティングの方向が異なりますので) 昼間に見えるのと同じようには 見えません。 なので、暗くなったら外出したり、 段差のある所へ行ったりなどせずに お早めに就寝しませんか。 栄養のバランスなどに問題がなく、 ご心配ならば大学病院などや 難病などを扱っている病院に お早めに行って診察をうけましょう。

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 福祉職勤務で夜勤もあるために規則正しい生活ができず、遅出(夜9時までの勤務)、夜出ることも避けられない状態です(夜勤は8時からです)。 栄養バランスに気を配り、大学病院での受診を考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

視力自体が悪くなったのではなく、暗いところの縦横ができなくなったのですから、 ビタミンA(レチノール)が不足していると思います。ビタミンAが不足すると 暗順応ができなくなります。 http://www.me-kaiteki.com/recovery-method/eye-supplement/vitamin-a/ サプリなどでもとれますが、過剰摂取の障副作用が大きなビタミンです。 食品からの摂取量も考えなければいけません。 ですから、サプリで摂取するよりも、豚肉、レバー、ニンジン、ナンキンなどの 食品での摂取をお勧めします。特にに緑黄色野菜に含まれるβカロテンは体内で ビタミンA(レチノール)に変化する物質で、過剰摂取をしても大概に出るだけです。 http://www.creampanda.com/vitamin_a/

doccino
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎日野菜スープを作って食べていますが、里芋やサツマイモと鶏胸肉(たまに魚を入れる)などがほとんどでした。特に冬は旅行食野菜を食べることはほとんどありません。 お恥ずかしい話ですが、経済的に厳しいので安い肉ばかり買っていました。 ビタミンA不足の症状は他に当てはまります。乾き目で、肌もたるんで乾燥しています。爪は割れやすいです。 その上にパソコンばかり見ていて目を酷使していることが原因なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

ひいて言えば、ダイエットしているのでは。現代的栄養不足ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖母の腰痛、お医者様は異常は無いとおっしゃりますが・・・

    立つときに腰に激痛が走るそうで歩くのも厳しいらしいのです。 祖母は75歳でこの年になっても立ち仕事をしておりましたが一ヶ月くらい前から少し痛みを感じていて、ここ一週間ぐらいになって痛みが激しくなりました。 お医者様は異常はないとおっしゃりますが、祖母の苦悶の表情を見ていると動かずにはいられません。 快癒されるにはどうしたらよいでしょうか? また、よい民間療法、又は栄養素がありましたら教えてくれると幸いです。

  • 祖父母の法要

    母方の祖父の三十三回忌と祖母の七回忌の法要が行われます。場所は愛知県です。服装とお金のことで迷っています。 七回忌以降は喪服を着ないのが一般的なようですが、黒パンツに白ブラウスくらいの服装で構わないでしょうか? お金はどれくらいの金額を包むものなのでしょう?祖父と祖母別々に?ちなみに祖母の葬儀では5万出しました。

  • 一定の場所で幻聴が聞こえます。

    はじめまして。 前まではとても活発で、 友達もおおかったのですが、 高校3年の冬から急に学校へ行くのが怖くなり、 人ごみがだめになって ものが食べれず体重が減り、 夜も眠れず、パニックを頻繁に起こすようになりました。 精神科で抑うつの一種と診断されて、 睡眠薬とパニックをおさえる薬、抗うつ剤、栄養剤を処方してもらい、 最近はだいぶよくなってきたのですが、 今度は前とは全く違う症状が出てきました。 異常な過食。 それなのに人前でものが食べられない。 イライラ感がおさまらない。 自分の家の中、家族がいる所だけで幻聴が聞こえる。 少しでも和らげるために、 家では音楽を絶えずかけていますが、 どんどんはっきり聞こえてくるようになり、 最近では、もう家族が本当にわたしの悪口を 言っているのではないかと思うほどです。 最近減っていたパニックもまたでてきています。 参考までにと私の他の症状も書きましたが、 こんな風にある一定の場所だけで幻聴が聞こえる方は いらっしゃいますか? 医者に相談してもなんとなく信じれなくて、 実際に同じ経験、似てる経験をしている方の お話が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 認知症の祖母(83歳)の食事について・・・教えてください。

    母方の母です。祖母が認知症と判断されて・・・もう2年。介護4級?だそうですが・・・施設やデイサービスにはお世話にならず、祖父(93歳)も元気で、両親、妹夫婦、私たち一家と9人と大勢で住んでいるので、みんなで介護していますが・・・・。 ここ1年で急に進んだようで・・・。 今まではきちんと食事はしていたのに、噛んで、飲み込めていたのに、最近では噛むけれど飲み込めなくなってしまったようです。 認知症進行止の薬をここ3ヶ月飲み始めたのですが・・・最初は飲んでいたのですが、その薬がとても苦いのか眉間にしわを寄せるようになって・・色々子供用の薬を飲ませるゼリー?にくるませたりとかしていたのですが・・・・それもダメで・・・。薬だけでなくもう食事も最近はかむだけで、飲み込めなくなってしまったんです。唯一バナナは食べるのですが・・。栄養が大事だし・・とお医者様が出されている豆乳のような栄養ドリンクがあるのですが・・飲み込めないので・・無理だと・・。 出来ればみんなで介護してあげたいのですが・・・何か良い方法はないででしょうか? 経験者の方教えてください。

  • 私の家族・親戚の言動(考え方)について

    私の家族・親戚の言動(考え方)についてです。 母(59歳)…   (1)北朝鮮のニュースを見ると「殺せ殺せ!」と平気で言う   (2)地方の医者は東京の医者より劣っていると言う   (3)医者にかぎらず、日本の中で全てにおいて東京が優れていると思っている   (4)世界最小で未熟児だが元気に生まれてきた赤ちゃんのニュースを見て「こんな姿じゃ生まれてこない方がいい」 母方の祖母(96歳)…   (5)この前の渋谷の爆発事故を見て死亡した人達について「死んでよかった。下半身不随など中途半端に生き残ったらとても不幸」   (6)「奥様は外国人」という番組に出ている武田鉄矢について「あんな汚らしい顔でよくテレビに出ている。育ちが悪いせい」   (7)その番組で出されていた外国人の奥様の田舎料理を見て「あちらの方は貧富の差が激しいのね。育ちが悪いからこんな汚い料理なのね」 母方の叔父(61歳)…   (8)安部総理の父親がひどく嫌いだったらしく「あんなやつ死ねばいいのに」といっていたら本当に死んだ。と、母方の祖母と大笑い。   (9)橋本龍太郎元総理も嫌いだったらしく、同じく「死ねばいいのに」と言っていたら本当に死んだ。私達が「死ねばいいのに」というと本当に死ぬ。と、母方の祖母と大笑い。   (10)遺伝子の異常の為通常の10倍の速度で老化が進んでしまう病気(プロジェリア)にかかっているアシュリーちゃんがテレビに出ているのを見て「うわっ!!気持ち悪っ!!!」と即効チャンネルを変えていた みなさん、どう思われますか。私自身完璧な人間ではないし、欠点も沢山あると思います。しかし、私は彼らがこんな考え方なのがとても恥ずかしいです。できれば関わりたくないです。しかし経済的な問題がそれを許していません。なので、どういう心持ちで付き合っていったらいいか悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 歯を引っかくと痛い

    1ヶ月ほど前まで歯医者へ行き虫歯をすべて治療してもらいました。 すべての虫歯を治療したはずなのですが、右上の歯の裏側(目では見えない 場所)を強く引っかくと痛みを感じることがあります。 すこし段差があるようで、もしかしたら虫歯になっていないか心配です。 わたしは虫歯が多いので、今回痛みを感じているような目では見えない 場所も入念に磨いています。歯ブラシを当てても痛みはないですし 氷水を飲んでも痛みはありません。 これは果たして虫歯なのでしょうか?

  • 祖母が家にこもりがちになってしまい心配です。

    祖母が家にこもりがちになってしまい心配です。 母方の祖母がひざの調子が悪くなり入院し、退院してからしばらく通院するようになってから、家にこもりがちになったと祖父から聞きました。 祖父に聞いた話によると、入院する前には行っていた眼医者や老人大学(家から少し遠い)に行かなくなり、近所のスーパーにもあまり行かなくなり、特に誰かの力を借りてまで(祖父さえも)外に出ることには消極的のようです。 祖父や祖父の家の近所に住んでいる叔母が祖母をなんとか外にだそうといろいろやってるみたいです(デイサービスなど)が祖母はなかなか積極的にはなれないようです。 無理やり外に連れ出すのもなんか気が引けますが最低限、5分10分くらい散歩するなり、病院には行ってもらいたいです。 どうすれば改善できるのでしょうか、祖母のことが心配です。ぜひアドバイスをお願いします。

  • 振動を受けたときのみ頭痛があります

    自家用車に乗車している時は、別段異常ありませんが、自転車に乗り段差を 通過するときの衝撃で、偏頭痛のような痛みを感じます。 何か悪い病気ではないかと不安ですが、恐ろしくて、お医者さんに受診はしておりません。5~6年前より感じておりますが、最近痛みがきつくなったようです。 どうか ご存知の方教えてください。 お願いいたします。 現在健康の為にと思って自転車に乗っておりますが、つらいのでこまっております。

  • 赤が浮き出て青が引っ込んで見えます。目の病気でしょうか。

    赤が浮き出て青が引っ込んで見えます。目の病気でしょうか。 具体的には、 ・パソコンで背景が黒の画面を見ているとき、赤い文字がこちらに飛び出て青い文字が向こうに引っ込んで見えます。 ・白い文字は浮き出ても引っ込んでも見えません。 ・何ヶ月も前から毎日のようにその画面を見ていますが、このように「立体的に」見え始めたのは今月に入ってからです。 ・近眼で視力は0.3ぐらいですが、パソコン画面を見るときはコンタクトも眼鏡もしておらず、いつも裸眼です。 ・ここ1~2か月、日常生活で上記以外に視覚の異常を自覚していることはありません。

  • うつと運転免許更新

    最近うつではないかと思って医者に行こうと思ったところ、うつも免許更新できない可能性がある特定疾患である事に気が付きました。 「病気の症状等申告欄」にあるところの「意識を失ったり麻痺やけいれんの経験」はありません。 http://ameblo.jp/h2net/entry-11625570873.html が、ネットでいろいろ読んでいると、うつには投薬によっては眠気を誘ったりして医師が運転を控えるよう助言することがあるようです。そうなると「病気の症状等申告欄」の6.に該当するかもしれません。 ・実際、そういうものでしょうか ・実際には早朝に目が覚める(目が覚めるけれど、昼間に眠くなるわけではない。疲れるだけ)、ひどく疲れる、意欲減退というのが症状なんですが、こういう症状やそれに対する投薬で運転免許の更新に制限は掛かりますか? ・例えば上記の早朝覚醒に対して睡眠薬を断れば更新に影響が出なかったりしますか?

このQ&Aのポイント
  • Hard times can be softened, tight squeezes widened, and heavy loads made lighter for those who can apply the right pressure.
  • There seems to be a sense of omission in this passage, and I'm not sure if my understanding is correct. Or is there a reason why the first one uses an auxiliary verb and the second and third ones are expressed in the past tense?
  • I'm not confident if my understanding of 'apply the right pressure' is correct, but I interpret it as 'pushing yourself appropriately.'
回答を見る

専門家に質問してみよう