• ベストアンサー

楽しく仕事できなくて

元々、それほど外交的ではないけど話したりするのは好きです。 仕事では人と話す機会も少なく黙々と一人で作業しています。仕事に就けたことに感謝しつつも、ただ淡々と毎日が過ぎてつまらないとおもい、加えて表情が暗くなってきました。 作り笑いしかできません。困ったときに腹を割って話したり愚痴を聞きあったりしたいです。 でも仕事をそうそう変えることは甘えですね 帰れば子供の相手と家事もあるし時間が使えないです。 どうしたらいいでしょうか。

noname#152770
noname#152770

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

おしゃべりしながら、楽しく仕事している職場なんて、めったにないでしょう。 大体は、黙々と作業してます。 みんなで無駄話をしているのは、お昼の休憩時間くらいなものでしょう。 私は若いときから人と話するのが苦手でお昼もひとりで食事に行ってたのですが、 周りが若い人ばかりになってからはみんなと一緒に食事に行くようになりました。 若い人たちの話を聞いているだけでもおもしろいですね。

noname#152770
質問者

お礼

その場の年齢層によって、私も変わります。目上の人ばかりだと、うまく話せませんが同年代や年下の話しやすい環境だと自分が出せます。 とはいえ、今はひとり黙々と作業しています。 ストレスもありますね。発散出来なくて。でも仕事に感謝しなければいけませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

仕事なんて楽しいと感じたことがない。ほとんどの人はそんなもんですよ。 >困ったときに腹を割って話したり愚痴を聞きあったりしたいです 困った時に限らず、普段のときでも自分から話しかけないことには誰も打ち解けてくれません。作り笑いなんて失礼だと思います。自分のことは一切触れない人いますね。友達にはなりたいと思いますか。

noname#152770
質問者

お礼

楽しく仕事ができるのは一握りでしょうね。 私は自分の事はけっこう話すほうです。それでも相手に壁を作られていると感じたら、もう無理です。 話すにも相手がいなくては会話が成り立たないので。ありがとうございました。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

職場はお金を稼ぐ場です >困ったときに腹を割って話したり >愚痴を聞きあったりしたいです。 友達か家族としてください

noname#152770
質問者

お礼

はい、そうですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那が仕事をしているということ

    嫁さんって自分が家事をしていることや、旦那が家事に参加しないことを引き合いに出して、文句や愚痴を言ったりしますよね。 でも逆に旦那はというと、代わりに仕事行けだとか、一生懸命仕事してるんで大変だとかあまり言わないじゃないですか。 時には仕事帰りが遅いことや休日出勤することで怒る嫁さんも周りにはたくさんいます。 むしろ逆で、家でくらい、感謝や労いの言葉かけてあげなさいよ、と思います。 世の中の嫁さんは旦那さんが必死に仕事して頑張って稼いでいることって「本当に」理解していますか? 自分ばかり家のことや子育てが大変で遊びにも行けないとか思ってませんか? 旦那が嫁さんの大変さを理解してあげようとするのも大事なのは前提として、嫁さんは旦那に対して「本当に」感謝や労い、時には申し訳なさを感じたりしていますか? 朝の満員電車で苦痛の表情しているところからビデオにでも撮って見せてあげないとわからないんでしょうか?

  • 家事と仕事の両立について(長文です)

    私は24歳結婚2年目で子供はいません。 自宅から電車で片道30分くらいの所で事務の仕事をしています。9時~17時までの勤務で、仕事の帰りに買い物をし、休む間もなくご飯作り。 主人は19時ごろに帰ってきます。きちんと掃除・洗濯ができるほどの余裕はないのですが、ご飯だけは美味しいものを!と思い、頑張って作っています。が、掃除・洗濯は1週間に1~2回しかしません。 苦手な家事と仕事の両立を頑張ってるのに、一切家事を手伝ってくれない主人は感謝の言葉を掛けてくれず、それを言うと「言葉に出さなくても感謝はしている」と言うのです。わからなくもないのですが、私はもっと声に出して感謝してほしいのです。でも、理解してもらえません。話合いをしても解決せず、今思えばいつも同じ事で喧嘩しているような気がします・・・ 私のストレスが原因なのかな?! 彼は私がせっせと家事をしてる間、自分の時間を有意義に過ごしています。 今日も私がイライラしているのを見て腹が立ったらしくイライラしないで欲しいと言う夫の意見に対し私がイライラの原因はあなたにもある。もっと感謝を声にして欲しいと言いました。 そしたら夫に、『洗濯や掃除をしてもらってありがとうと言う位なら自分の事は自分でする。その方が良い。』と言われました。 本当に出来るかどうかは別として、こういった場合は放っておいて自分の事は自分でしてもらったほうがいいのでしょうか? 気持ちは嬉しいのですが、見捨てられたような気がして、悪いことを言ってしまったのかなと思ってます。 姑さんは何も文句を言わず家事と仕事を両立していたそうで、私にもそうなって欲しいみたいなのですが、今の私にはちょっと難しいです。 どうすれば仕事と家事の両立(夫婦の仲も含めて)はうまくいくのでしょうか? このままだと子供が出来たときもうまくやっていく自身がありまえん。

  • 仕事の進め方。

    10日ほど前から新しいバイトを始めました。 最近は仕事にも慣れてきたのですが、ひとつ悩みがあります。 洋菓子作りのバイトなのですが、今はまだ自分で次の作業を決めるのではなく、「次何をしたらいいですか?」と聞いて、指示をしていただいて動いています。 みなさん、やさしく「~をお願いします。やったことある?」などと言ってくれるのですが、一人の人は(責任者さん)無表情で一言「~」というだけなので、最近聞きにくく感じています。 そこで、お伺いしたいのは、アルバイトの人に「何をしたら良いですか」と聞かれると、教える人はどんな気分なのですか?「自分で探して!」と思ってしまいますか? また、次の作業を聞く場合の言葉使いはどんな感じが良いでしょうか? 「次、何すればいいですか?」「次、何しますか?」 など。 よろしくお願いします。

  • 仕事の愚痴

    旦那は仕事がうまくいってないらしく ほぼ毎日愚痴を聞かされます。 アドバイスしたり、時には転職を勧めたりしていますが やはり転職するのもこのご時世なかなか、思うように見つける事も 難しいと思い、なんとかがんばっているようです。 がんばって働いてくれているので感謝し、家の用事はゴミ捨てぐらいで 後は全て私がしています。 ですが、、こうも毎日愚痴を聞かされ「うつになりそう、鬱や、鬱や、、」と 言われると、私まで沈んできています。 私も介護の仕事をしていますが、正直人間関係もしんどいし体力的にも きつく、大変です。 妻は愚痴を聞いてあげるのは当たり前の事でしょうか? 同じような経験者の方、アドバイスお願いします。

  • こころが疲れた時に・・・

    結婚して6年、子供2人(男4歳と男2歳)がいます。 仕事もしていて育児や家事もどちらかというときっちりやりたい タイプです。 旦那も職場が同じなので理解してくれ育児、家事も以前よりは 手伝ってくれています。 そんな私の一人の時間は朝です。 朝5時に起きて一人の時間を持とうと思っているのですが・・ 起きたらおきたでお弁当作りや家事に追われ・・ すぐに出勤です。。。 そんな毎日の繰り返し。 ちょっとこころが疲れてきました。 そんなときは皆さん、どうしますか?? 結婚してから6年、気がつけば、自分のことはいつも後回しで 息を切らしながらも走っている気分です。 欲しいモノだって私は我慢なのに・・ いつだって旦那はお小遣いを欲しがり子供にはお金がかかる・・・。 なんだか疲れてきてしまいました。 幸せな日々だと思いますが・・・なんだかとても最近、朝がくるのが 辛いのです。 そんな時ありますか? それとも仕事をしているぶん・・もっともっと子供に手をかけて あげなきゃならないのかな・・・。 ちょっと誰かに聞いてもらいたくなって書いた愚痴のような 質問・・お許しください。

  • 仕事の愚痴について

    営業職女性です。  最近年末にかけて仕事が忙しくなり、夜9時帰りの毎日です。 帰りが遅いことや、ノルマがきついなど日々の仕事の愚痴などを母に話すのですが、元営業職の母(今は専業主婦)は「みんなどの仕事もそういうものだよ」「私の時代はもっと遅かった」「私も家事頑張ってるよ」など、他と比べて言います。 一種の励ましというのは分かっているのですが、私って頑張れてないのかな…とか、頑張ってるのに労ってくれない…とモヤモヤしてしまいます。 母のために働いているわけではないし、仕事が大変な期間、愚痴を毎日聞かされるのも嫌な気持ちは重々承知です。私は愚痴を一年中言ってるのではなくて、誰かにその大変な期間だけ話を聞いて欲しいというのはわがままでしょうか? やはり、我慢して何も愚痴らない方が良いのでしょうか? また、彼氏には「疲れた〜」というと「俺も疲れた〜」と返信が返ってきたり、私が仕事が大変だった話をすると、「大変だね」って1ラリーだけ共感した後、俺も〜と大変エピソードを言われてるのが嫌で、愚痴を深く言えないです。 私が仕事の話をだからほとんどしないから、最後彼の苦労話を深堀して終わっています。 彼は残業のない仕事で、私が残業がある仕事なので、「今日は残業して疲れた泣」という小さな愚痴も、大変アピールしているようにあちらは感じてしまうのではないかとちょっとの事でも最近は言えません。 異業種の相手がいる方は、仕事の話はどれくらい話すのでしょうか? いっその事家族にも彼氏にも仕事の話はしないで、職場の人にするべきでしょうか? 理想 私が仕事で大変な日や期間は自分と比べないで私の話だけを「大変だったね、頑張ってるね」と聞いてもらう。 逆に相手が大変な期間は相手の話を聞いて労る。 メンタルが安定している時は愚痴を言わない。です。 まとまっていなくてすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 家事育児仕事\\疲れました。

    家事育児仕事\\疲れました。 今別居中で全て私ひとりでしています。不況で将来が不安のために三年前に公務員になり共働きしてきました。 ささいな喧嘩等から別居になったんですが毎日育児家事仕事で疲れてます。 小学校二年の娘と年長の息子。ご飯を食べるのに30分以上かかり,早く食べてと怒りお風呂でどちらが先に出るかで喧嘩になるので怒り,トランプ等をしていても兄弟喧嘩。毎日毎日怒りすぎでそんな自分にも嫌気がさして家事もはかどらない宿題もみてあげれてないから忘れ物が多くて。 夫のように家事も育児も放棄して一人で過ごしたいと思ってしまいます。 別居前のときも仕事家事育児で疲れていて夜の相手を余りできていなくて浮気をされ別居になりました。ただ,別居を言ったのは私だから謝っても許してくれず夫は気楽に月に二度位会って父親面をしてるだけです。 実家は遠く頼れる人もいないし公務員は転勤がないので実家近くに引っ越しもできない。 続く育児家事 楽しいはずの育児なのに寝顔をみる以外はほんとイライラしています。 こどもにも暴力はふるってないですが「兄弟喧嘩するなら出ていって」とか「ママいなくなるよ」とか言ってしまったり。。。 毎日イライラして季節的なのかすごく眠いしすぐに泣いています。 精神科とかで安定剤を貰ったほうが良いでしょうか?こどもに手をあげてしまいそうでこわいです。

  • 乳幼児をもつ奥さんの旦那さんへ質問

    私は五ヶ月の娘がいます。 夜泣きが始まり、睡眠不足、疲労が常にあります。 主人は仕事から帰ると、仕事の愚痴を言った後、寝るまでほとんど別の部屋でゲームをしています。 寝室も私たちとは別です。 もうしんどい、疲れた。寝るわ、と言って寝室へ行った後、ほとんど、毎日一人エッチをしているみたいです。 発見してしまいました。 ティッシュやエロ本からです。 日ごろ散々好き放題しておいて、子供の相手もせず、子供を抱くこともせず、一人エッチとはかなり腹が立つ、というか悲しみが大きいです。 こんな旦那にご飯や洗濯、掃除と一生懸命しているのがばかばかしくなってきました。 今は私が大変なことをいいことに、好き勝手していて腹が立ちますし、思いやりが欠けていると思います。 他の旦那様、ご意見ください。。。

  • 仕事と掃除の両立

     フルタイムの仕事有、夫あり、子供3人(年中~小六)そして夫両親と同居しています。仕事・家事・学校行事・地域の行事と時間に追われて生活している毎日です。  整理整頓、掃除が得意でないので家の中はゴミ箱状態です。おまけに、たまにめまいがするのでテキパキと動けません。  理想を申せば仕事をセーブして子供に関わり、ゆっくりと家事をしたいのですが、仕事の責任は重くなるばかりでその選択肢もありえません。同居の気苦労もない訳ではありません。  このままでは、子供が私と同じ掃除のできない子になりそうで不安がつのるばかりです。  時間のやりくり、考え方など、どうかよい知恵をお与え下さい。 抽象的な文章ですみませんが、愚痴なのかもしれませんがよろしくお願いします。  

  • 私に合う仕事を教えてください。

    私は今事務の仕事をしているのですが、ディスクにじっと座っているのが、耐えられません。以前、受付をしているときは、いろんな人と触れ合って、楽しかったです。 今32才の既婚者で、子供が3才と6才で、夫は自営業で、主人の義母と同居です。義母が家事をしてくれています。でも、子供達はやっぱりママっ子なので、子供の相手をするのは大変です。 なので、土日が休めて、人と接する仕事がしたいです。よく、保険のセールスの人に、一緒にしませんか?と言われますが、どう思いますか? ちなみに私は、見た目は若いようで、独身と間違われます。ちなみに、男性にも、お年寄りにも、子供にも、モテます。(笑) 夫が自営業なので、扶養内じゃない方がいいです。 あと、残業はムリです。 厳しい意見は、辞めてくださいね。 是非、教えてください。

専門家に質問してみよう