• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「何がしたい?」「なんでも良いよ」)

デートの予定が決まらないという問題

このQ&Aのポイント
  • 私はデートの予定を決める際に、相手に何がしたいかを尋ねると、いつも「なんでも良いよ」と返されます。
  • この状況にうんざりしており、相手に対する恋愛感情が沸かずに温度差が生まれます。
  • 自分から誘っておいて、デート内容をすべて私に丸投げするのはおかしいと感じています。周囲の人々も同じ傾向になるため、自分に問題があるのか悩んでいます。どうすれば相手に意見を出させることができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.7

相手の男性があなた中心で物を考えてるんですね。あなたと「デート」が目的だからデート自体はあなたが喜べばなんでもいいのかな。あなたがそれほど魅力的な女性だということでしょう。 私が昔、恋人をデートに誘うときはだいたい「ドライブに行くけどついてくる?」とか「釣りいくけどつくいてくる?」とかそんな感じでした。彼女は興味ないけど仕方なくついてきてる感じで結構かわいそうでした。「たまには私のしたいこともさせてよ」とキレられたこともあります。ですから「今日はおまえの好きなとこ連れてってやる」とご機嫌をとることもしました。 そんな私みたいな男に比べたらあなたの周りの男性はとっても優しいと思います。ただ、主体性がなくてエスコートは下手なんだろうなという気もしますね。 周囲の人間が同じ傾向になるというのは、親密になる人物の性格が似通っている可能性もあると感じます。 例えば完璧主義者や仕切り屋と呼ばれる性格の人は、似た性格の友人とは長続きしません。そういうひとの周りに集まる人間は誰とでも上手くやれる温厚な学者タイプの性格か隷属的、依存的な性格の者が大半になったりします。

DeeAnna
質問者

お礼

質問者さんのご解答に、私は大切な事を見落としていた事に気がつきました。 「ドライブに行くけどついてくる?」 「釣りいくけどつくいてくる?」 そういう方が、過去いました!一人だけ! …が、そうすると自分の意見をしっかり主張するタイプの私は 行きたくないこと、やりたく無い事は「やりたくない。」とはっきりと言ってしまい、 結局フェードアウトした気がします。(笑) 優しいと優柔不断は紙一重で、頼りがいがあると我がままも紙一重かもしれませんね。 (今、男性に頼りがいがあるという単語を結びつける為に、脳内の語彙を10秒ぐらい総動員させました。どれだけ普段使っていない単語が想像していただけるかと思います。(笑)) 回答者様のような男性には、しっかりついて行く派の女性が好ましいと言う事ですね。 …なんだかこのまま私が決めても良いような気もしてきました。 >例えば完璧主義者や仕切り屋と呼ばれる性格の人は、似た性格の友人とは長続きしません。そういうひとの周りに集まる人間は誰とでも上手くやれる温厚な学者タイプの性格か隷属的、依存的な性格の者が大半になったりします。 真実、ここに語られたという感じですね。 完璧主義だし、仕切り屋ではないですが、効率の悪い事にはイライラしますし、 確かに、同じ性格の人間とは、竜虎の争いになってしまう事が多い気がします。 …よし、私が決めよう。もう人生それで良いじゃないか。 悟りを開いた気が…いやいや、それじゃいけないんですって!(笑) ただ、「優柔不断男、今日で別れる!!」がちょっと彼を許せそうな気がしてきました。 私には、やはり彼のようなタイプが良いのかもしれませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • wisd
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.9

私は真逆です。 彼「ご飯でも食べに行く?」 私「うん、どこに連れてってくれるの?」 てな感じです。 私から誘う時も、 「GWはどうする?」 「今週末はどうしようか?」 で、彼が決めてくれます。 「何か食べたいものない?」 「どこか行きたいところない?」と聞かれても 「どこでもいいよ」という返事になってしまいますね。 彼と一緒ならどこでもいいので。 食事でもと誘われたら、おいしい所があるの?とか おすすめのお店があるの?と先に聞いてみたら どうでしょうか? 連れて行ってくれた所は必ず、楽しかったとか よかったとか美味しかったね!と褒めるようにすると 次回も張り切ってくれるかもしれませんね。

DeeAnna
質問者

お礼

彼「ご飯でも食べに行く?」 私「うん、どこに連れてってくれるの?」 素晴らしい回答だと思いました。絶対自分の頭からはひねり出せなかったと思います。 まず、連れて行ってもらうという、受身的な考えが無いですね、そういえば。 >連れて行ってくれた所は必ず、楽しかったとかよかったとか美味しかったね!と褒めるように な、難易度高い!!(笑) 日本女性は本当に褒め上手だと思います。どこへでも連れて行ってあげたいなという気持ちになりますからね。高テクニックをマスターするのは、私では大変そうですが、がんばります。ご意見ありがとうございました。

DeeAnna
質問者

補足

今回も、沢山の回答ありがとうございました。 色々な方の意見を聞いて、苛立っていた心が凪いだ気がします。 今回のアドバイスを頂いたおかげで、首の皮がつながりました…彼の(笑)。 本当に素晴らしく私の盲点だった場所を教えて下さった回答ばかりなので、ベストアンサーをつけるのは大変難しく心苦しいのですが、ここは公平に阿弥陀くじで決めようと思います。 お時間をさいてお答えくださり、まことにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana76
  • ベストアンサー率28% (168/583)
回答No.8

私は逆で、基本的に男性に丸投げです。 丸投げというと言葉が悪いけど、正直どこでもいいんですよねぇ・・・。 一緒にいる。という事がまず大事なので。 でも、たまぁには、自分の行きたい所も言いますよ。 で、相手に誘われた時ですが、あなたの返信の仕方が悪い気もします。 言い方とかにもよるけど、「どこが良いですか?」「どこに行きますか?」って、「意見を言ってくれたら、決めますよ」って言ってる感じもしちゃうんですよね。 だから、「任せます」になっちゃうんじゃないですか? いっそ、「いいですよ。どこかオススメあります?」とか(決めてね。)的な文章にしてみては?? もしくは、「君が好きな所で。」と返事が返ってきた時に「じゃぁ、○○が食べれるところで、良い所あります?」とか、「雰囲気が良い所だったら、なんでもいいです」とか、言ってみたら良いかと・・・。

DeeAnna
質問者

お礼

丸投げができる女性になりたいです。(笑) でもどこでも良いと思える程には相手に信用も愛情もまだ抱いていないので。(オイ! >「意見を言ってくれたら、決めますよ」って言ってる感じもしちゃうんですよね。 そうなのですね。私は全く気がつきませんでした!! …一々決められない台詞を淡々と聞くのが面倒くさい。 そのたび無駄にメールを書くのが効率的ではない、 だったら私が3秒で決める。 …ちょっとこれを改めてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.6

ははは。 お気持ちは分かりますが、ちょっと考えて見て下さい。 どれも同じパターンですよね? 相手が誘って来た事柄に対し、あなたが「いいよ」と返事をする。 そこまではいいですが、次にするあなたのパターンも同じなんですよ(笑 つまり、相手に対して「何をしたい?」「どこに行く?」「何を食べたい?」と、ついつい聞いてしまうタイプなのではないですか? 相手の言っている事は、「食事に行こう」「遊びに行こう」と言う、目的自体は分かるものの、突き詰めて考えて見れば、どれも漠然とした内容のものですよね? だからあなたは、ついつい「ではどこへ?」「では何を?」と具体的な内容を、相手に対して聞いてしまうのだと思います。 これは心理的な話しになるのですが、例えば、相手の男性にして見れば、あなたを食事や遊びに誘ってOKをもらった段階で、すでに第一の目的が達成された気になって満足してしまうのです。 そこで、さらにあなたから、どこ?いつ?何を?と聞かれても、最初からあなたを誘う以外に他に目的があったのであればともかく、なかなか即答は出来ないのではないでしょうか? だから、「あなたの好きな事で」と言う返事になってしまうのだと思います。 あなたのように、他から色々頼られてしまうタイプは、しっかり者で、意外とせっかちさんが多いです。 思い当たる節はないでしょうか?(笑 どうしてもそれが嫌で、相手にも決めてもらいたいのであれば、すぐにその場で答えを求めようとせず、相手に少し考える時間をあげましょう。 「どこに行く?」ではなく「どこに行くか考えておいてね」の方が、相手にも多少なりと責任感を持たせやすいですし、「何がしたい?」ではなく「私は何でもいいけど、あなたは何をしたいの?」と相手よりも先に自分の意見を言った方が、相手も自分の意見として考える意識を持つのではないでしょうか? ただ、相手に物事を決めさせる時も「私は遊園地がいいんだけど」や「私はパスタが食べたいんだけど」と、少しヒントを与えてあげた方が、男性としてはとても助かるんですけどね。 男性は意外と、女性と一緒の時は具体的な事を決めれない人が多いもんですよ。 だって変じゃないですか。 「俺はディズニーランド行きたいんだけど。。。」なんて言ったら(笑

DeeAnna
質問者

お礼

同じパターンですね!!(笑) >そこで、さらにあなたから、どこ?いつ?何を?と聞かれても、最初からあなたを誘う以外に他に目的があったのであればともかく、なかなか即答は出来ないのではないでしょうか? そんなに無計画に人を誘っているんですか!?男性は(驚 自分は基本人を誘う時はその人の性格を考慮して誘う場所を3つほどピックアップし、 ているのですが…。 そんな事は余程遊んでいるチャラ男でなければ、真面目な男性はできないという事ですね。 はい、理解しました。 >しっかり者で、意外とせっかちさんが多いです。思い当たる節はないでしょうか? 220%思い当たります。(笑) なんかもう、1が出た時点で10まで決まっていてくれないと、イライラしますね。 いいえ、ディズニーランドは変ではありませんよ。 「俺の家」に比べたら、女性にとっては嬉しい回答だと思います。(笑) 回答ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159471
noname#159471
回答No.5

あなたが悪いとは思わないけど…。 まぁ試しに言い方を少し変えてみるのもいいだろうけど。 「どこがいいですか?」→「どこか良いお店ご存知ですか?」 「どこに行きますか?」→「どこか面白い所(等)ありますか?」 「貴方に決めてほしい」くらい言えませんか? 食事の好みとか、趣味とか、誘われるまでに知ってもらってる状態ですか? もしそうじゃないなら、それくらいのヒントはあげないと、決められない男性も居ます。優柔不断なタイプが。 男性側の問題だと思いますけどね。自信が無いから、責任を感じたくなくて、自分の決めた場所ではビクビクしてしまうのでしょう。 貴方はその情けなさを感じ取って、恋愛対象外に排斥してしまう。当然の成り行きですね。 彼氏は、単にその状態が楽で甘えているんでしょうね…。 「いつも自分で企画するのって、虚しくなる」って教えてあげたらどうですか?

DeeAnna
質問者

お礼

「どこがいいですか?」→「どこか良いお店ご存知ですか?」 「どこに行きますか?」→「どこか面白い所(等)ありますか?」 で聞いた時に、 「君ほどは知らないと思う。」 という回答がかえってきますね…。(遠い目) 今、理解しました…私がレジャー系雑誌で美味しいものブログを連載しているため、 普通よほど暇な男性でなければ、私より良い所を知っている人は少ないかもしれませんね。 この履歴は伏せるべきなんですね!! 相手にプレッシャーを与えすぎているのですね。 とりあえず、「どんな場所でも、あなたの行きたい所に行ってみたいの!」 と主張してみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasi0513
  • ベストアンサー率23% (105/444)
回答No.4

姉御肌なのかな君は?友達にはそれでもいいけど実際彼には引っ張ってもらいたいのが本音だよね。今の恋愛傾向は昔と違って女性に意見を求める男が増えたし当たり前の様になってるからね。彼自身、自分が決めても君が喜ぶかは実際君しかわかんない事、だったら最初から君の意見なら問題ないって言う考え方なんだろうよ。俺たちの考え方とまるで違うからね~今の男の子は・・・私は希望は言うけど決断はあなたがして!とでも言うしかないでしょ~ね。実際、しばらくは例え自分の反する意見、考えでも納得したふりをしてまず彼に自分をもっと主張する方向に持って行くしかないんじゃないのかな?つかぬ事聞くけど君達歩く時当然手を繋ぐよね?その時並んで歩いてない?もしそうなら君が半歩下がって彼に行く方向の舵取りをさせる様にすると彼も自分の意志で方向を決めれる様になるし彼に自信がつくんじゃないのかな?君も頼れる様に彼を何気なく誘導できると思う、なかなか効果あるから試してみると良いよ

DeeAnna
質問者

お礼

姉御肌だと思った事は一度も無いのですが、…ひょっとしてそうなのでしょうか。 ええ、本当に、友達ならリードすることは全くやぶさかでは無いのですが、 やはりお付き合いして頂く方だとリードして頂きたいと思います。 …でも関白は嫌なので、ワンクッション置いてやりたい事を主張し、 私にやりたいか聞いてくれるのが好ましいと思います。 わがままですね。(笑) >つかぬ事聞くけど君達歩く時当然手を繋ぐよね? 思わずはっとしてしまいました。 いいえ、私は人前でべたべたするのがどうにも礼節がなっていないような気がして、 相手にどうしても要求されなければ、基本手を繋ぎません。 ただ、スタスタ歩くので……いつも前に……いますね。 「あ、ガチョウがいるよー。」 「この近くにね、おいしいアイスクリーム屋さんがあるの。」 「あ、猫~vv」 という風に……すみませんでした。(反省) なんか、人の前を歩くのは習性になっている気がします。 友人と歩く時も、いつも自分が一番前ですね…それが落ち着くというか。 女は一歩下がってという昔の言い方にはまこと意味があったのですね。 試してみたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnnnnor1
  • ベストアンサー率48% (88/182)
回答No.3

質問も投げっぱなしだからでしょうか。 >「何がしたい?」 確かにずっとすべて任され続けたらうんざりしますよね。 ならば選択のしやすい質問をされてみるのはいかがでしょう。 「洋食、和食どっちの気分?」とか 「屋外か、室内かどっちで遊べるところがいいかな?」とか。 私も質問者様と同じタイプなので「質問を質問で返すな!」と思うことが多いのですが 質問の仕方ひとつで何らかの答えが返ってくることがあります。 それで「洋食!」などと返されたらあとは好きに決めちゃえばいいし、 決められなければ「この辺だったらイタリアンかな、オススメの店ある?」 と徐々に絞って質問し、相手に決めさせればいいでしょう。 (それでも「なんでもいい」と帰ってきたら有無を言わさず自分のしたいようにします。) そして、質問者様は面倒見のいい幹事タイプなのでしょうね。 周りは「あの人がやってくれる」と思っているから動きません。 同じグループが集まる際の幹事ってだいたい同じ人ですよね。 角を立てない言い方をするのであれば、 「前回は私の言うこと聞いてもらっちゃったから、次はあなた(他の誰か)が計画してね」 とはっきり言う方が相手もやりやすいと思います。 それ以降の口出しは厳禁ですが。 私も(頼りないながら)幹事になってしまうタイプだったのですが、 自分がやらければ他の人が自然とやってくれると知り、 自分に余裕があり、面倒に感じない時以外は「言い出しっぺ」にならないようにしています。

DeeAnna
質問者

お礼

やはり質問の仕方に問題があったようですね。 二択の質問をした場合、結局最初の一歩で頭を使ってしまうんだったら、 最後まで使うのも同じ事…だと考えてしまい、この付け入る隙のない合理主義が いつも幹事を任せられる原因にあるのかもしれません。 はっきりと、「今回私は計画しない!!」と宣言して見ます。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

たぶんご質問者様が気を利かせすぎているからだと思いますよ。 相手のことを考えて、常に先を見すえた気の利いた受け答えをしてしまうからでしょう。 たとえば例1でも例2でも、誘いに対して、「どこがよいですか?」という受け答えをされてますよね。 大概の女性はここでワンクッション入れる人が多いと思います。 あえて具体的に「どこがよいですか?」と聞かず、「良いですよ」という返事だけで済ませるんです。 これだと本当にそのつもりがあるのか、それとも社交辞令で言っているだけなのか相手には分からないですよね。だから男性は具体的に話をしなきゃダメだと思い、もっと具体的な場所なりを提案してくるわけです。 でもご質問者様のように「どこがよいですか?」と返事すると、相手もその積極的な態度に安心してしまうわけです。 そうなったら、危険を冒して自分で行く場所を決めて幻滅させてしまうよりも、ご質問者様の行きたいところを聞いた方が無難だと言うことです。 ご質問者様が「どこがよいですか?」と返すのは、相手が話を進めやすいようにと言う配慮だと思いますが、それが返って仇になってしまっていると言うことですね。 また、その起点の良さが災いして、周りの人には「自分で決めたがる人」と思われているのかも知れません。 気を利かせて話を進ませ易いようにとあいのての言葉を常に入れるから、それが人には自分主導で話を進めたがっているように見えてしまうのかも知れません。 あまりそこまで誰にでも気を利かせる人はいないですからね。 特に恋愛に対しては、ちょっと無愛想になるくらいの駆け引きは必要だと思いますよ。 その方が、男性が積極的に動いてくれるようになると思います。 ご参考まで。

DeeAnna
質問者

お礼

>たとえば例1でも例2でも、誘いに対して、「どこがよいですか?」という受け答えをされてますよね。 そ、そうですね!!…うわー、気がつきませんでした。 いや、なんだか「良いですよ。」で終えてしまうと沈黙が入ったり、 相手が次の質問につなげられなかったりして可哀想になってしまうので…。 それになんだか冷たい気がしてなかなか言えないんです。 「良いですよ。」 (終った、会話が3秒で終った、きっと相手はこの女本当にやる気あるのかよとか思われているわ。) という不安が…(笑)顔に出るので、男性って。 なるほど、安心させ過ぎてもいけないんですね。 >気を利かせて話を進ませ易いようにとあいのての言葉を常に入れるから、それが人には自分主導で話を進めたがっているように見えてしまうのかも知れません。 真にその通りだと思います。同じように周囲にも 「ねーねー、最近面白い事なーい?」 「○○のイベントが週末にあるよ。一緒に行く?」 と思わず瞬時で相手が考えなくても良い状況にしていました。 うーん、エンターティナーなので、頼られる事自体は好きなのですが、 これは難しいバランスですね。 人がやるとついつい「ああ、そこ要領悪い。」とか「こうすればもっと速いのにー」 とイライラしてしまう自分にも責任があるのかもしれません。 少し投げっぱなしで努力してみます。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.1

 彼 「今度遊びに行きませんか?」  あなた 「いいですよ、どこに行きますか?」  彼 「君が決めてください。」  あなた 「主体性がない人って嫌なんです。私をリードできませんか。」  彼 「あんまり、あちこちは知らないんです。それに、女性の方が詳しいかなって思って。」  あなた 「だったら、ネットで調べたらいいでしょ。」  彼 「せっかく調べても、気に入ってもらえなかったら嫌だし。」  あなた 「そこまで、文句いわないわよ。」  彼 「どこに行きたいとか、思い付かないんだよ。」  あなた 「頼りないわね。」  彼 「どうもすみません」  あなた 「花見に行くとか、行楽地行くとか、観光地に行くとか、なんなとあるでしょ。」  彼 「ごもっともでございます。」  あなた 「少しは頭を使ってみ。」  彼 「実は行きたいところあるんだよ。」  あなた 「へんなところじゃないわね。」  彼 「え???」  あなた 「どこ!!!」  彼 「えーと、えーと、まあ、そのー」  あなた 「お前は田中角栄か!」  男なんて、皆こんな程度のレベルです。

DeeAnna
質問者

お礼

(爆笑)真に良く理解できました。 というか、こういう応対すれば良いんですね。 「君が決めてよいよ。」の段階でばっちり完璧なプラニングをするからいけないのですね。 確かに…男性が決めるのって…絶対 「自分の家」 が上位ランク2位までには入っていますよね。(苦笑) さっきまで溜飲下らなかったのですが、なんだか彼を許せそうな気がしてきました。 ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系とか文系とか関係ありますか

    気になる人が、理系の男性で、大学でもかなり勉強していたそうです。 真面目で、シャイ、食事中はあんまり目を合わせてくれないし、手は震えているし、自慢話が多く、おだてるとすごく喜び、とても素直です。 でも、自分から絶対デートに誘ってきません。返事は早いし、予定が合わなければ代替え案を提示したり、デート後は必ずお礼の連絡が来るのに、その次の約束を絶対に自分から誘いません。 デート中に、今度○○行こう、とか、仕事の休みは希望すれば取れるとか、終電何時?とか、次の日仕事でも遅くなっても構わないよ、とか、○○行きたいって言ってなかった?とか、思わせ振りな言葉もあるし、だけど何でも全て私に委ねてきます。 1度、仕事の日に急に会いたいって言ったら、かなり遅い時間に今からなら良いよ、遅いかな?と返事がありました。だけど、すぐ、今度そっちに行くね、とも返事があり、私は???になりました。会ってくれるの?嫌だから思わせ振りに遠回しに断ってるの?と、不安になりました。 ちなみにお付き合いはしていません。 かなり頭が良いので、打算的に行動しており、また人当たりは良いので、私は相手がどう思っているのか分かりません。 次の休みはいつ?私は平日でも良いよって聞いたら、○日だけど、まだシフトが決まってないから分かったら連絡するね、と返事がありました。やっぱり私に興味ないんでしょうか?もう5回くらい会ってるのですが、一切手を出してきません。 何が聞きたいのかと言うと、シャイな理系の男性にはこちらから永遠に誘い続けないといけないのかという事と、そういう形で上手くいった例があれば、体験談等教えて欲しいです。 また、男性心理、こうしたらいいよ!ってこともアドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • デート後

    三回もデートして、相手からの脈ありサインがなかったら冷めますか? 全て彼からの誘いでデートしていたのですが、 三回目ののデート後、彼のメールがそっけなくなったので周りの男の子たちにその日のこと話したら、脈ありサインを出さなかったからだと言われました。 確かに、彼のことは好みのタイプでしたが、それが好きという感情ではなかったので、今までスキンシップとかそういう行為をこちらからは一度もしてないし、恋愛の話を彼に聞いたりもしていません。 しかもデート中、わたしが疲れと乗り物酔いで途中ぐったりしてしまったので、彼は一日中、気を使いっぱなしになったと思います。 なので、謝罪と次は初めてわたしから誘ったのですが、予定があるからまた連絡するねと言われてしまい、更に今度今日のお礼すると言ったら遠慮されたので、迷惑だったらいいやと送ったら迷惑じゃないよとはいちお返信はきました。 それから一週間連絡ないし、予定あるのも嘘な気がします。 その日も彼は最後まで優しかったので、これからもっと仲よくなりたいと思っていたところでした。 仮に脈ありサインを出さなかったことが原因だとして、こちらから誘っているのに、会ってくれないのはどうしてですか? それが原因で冷めたとして、こちらから連絡すればまた会ってくれるんでしょうか?

  • 女性の記憶

    女性って男性と比べると総じて細かいことや相手の述べた事を記憶している力、ありませんかね。 ただ、感情が極まりすぎると覚えてないこともあるのかな。 女性脳って、こうした傾向ありますか。

  • どうすべきか判断に悩んでいます。

    どうすべきか判断に悩んでいます。 会社にいる好きな人を二回目のデートにお誘いしました。相手は先約があったらしく、聞いてもない先約の内容も教えてくれました。一回目のデートで行く予定だった所に行きませんか?とのお誘いをしたのですが、覚えてくれていて嬉しいとも言ってくれました。 一旦、それで話は中断していたのですが、相手が帰り際に声をかけてくれて… 再来週まで予定があるけど、○○さんと予定を合わせて遊びたいと言う内容でした。私は、仕事中だったのと疲れていたこともあり、また今度空いてる日を教えくださいね?というつもりで言った言葉が口調が強くなりすぎました。相手に、すみませんと言わせたので、誤解されたと思います。 メールで誤解させた事を謝って、デートの約束をしたいと思うのですが、女性にとってそういうの嫌ですか?しつこくなりませんか? あと、相手は主導権を持っていると思われている気がしてなりません。思わせぶりな行動と感じる所があり真意を探りたいと思うのですが、どうしたら言いかわかりません。

  • 恋人への報告について

    付き合って1年になる相手がいます。お互い社会人です。 相手は私へおはようからおやすみまで、これから誰とどこで何をするのか。全て報告するように言ってきます。 もちろんデートの日などこれから会う予定ならば苦ではありませんが、会っていない日の出来事まで全て報告する必要はあるのでしょうか? 私も努力はしているのですが、これまでそういった人と付き合ったことがなく、報告を忘れてしまうこともあり、その際1日中疑われ、なにがあったのか時系列順で説明を求められます。私も全ての時系列を把握できていないので多少前後してしまうのですが、そうすると嘘つきだと怒られます。 相手曰く、恋人がいつどこでなにをするのかは全て報告すべき。それが常識。今までの恋人は全員そうしていた。出来ないほうがおかしい。 と言われます。 私は正直、相手にそこまで求めていません。 お互いを信用し、なにか共有したいことがあれば共有する。でいいのでは?と思います。 こういった話題に正解はないかも知れませんが、これは私が非常識となるのでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 気づいているのでしょうか?

    色々意見を聞かせて頂きたいです。 僕は社会人で働いているのですが、同じ店のアルバイトの大学生の女の子に恋をしてしまいました。 今まで二人で食事を数回、映画を一回だけ観に行きました。 メールもほぼ僕から送る形ですがやりとりはしています。 そして今度デートするのですが、相手はそろそろ僕が恋愛感情をもっている事に気付いているのでしょうか? こんなに好きになったのは初めてなので誰かに相談したくて・・・。 つまらない事かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 告白してもOKな態度

    今度片思いしている年上の女性と2回目のデートをします。 彼女はバイト先の人で仲が良いです。 今その2回目のデートのときに告白を考えています。 しかし、それはあくまでもデートの雰囲気や会話の流れでそういう風になればの話です。 私はその女性のことが好きなので、できれば「男ならあたって砕けろ」なんて事ではなくなるべく確実にいきたいと考えています。 一般的に2回目のデートで女性とこういうことがあれば告白してもOKをもらいやすいとかありますか? またこちらがこういう行動などをしたとき相手の女性がこういう反応をしたらOKをもらいやすいなどありましたら教えてください。 例:私が彼女の手を握ると照れくさそうに相手も握り返してくれた。

  • デートでヤりたいとだけ思うのはダメな男でしょうか?

    先日、私は彼女いない暦年齢の大学生です。 同じ年の大学生の女性とデート中に行って来ました。 相手のことは好きという感情はほとんどなかったのですが、 話せば好きなるかもと思ってデートしました。 でも、会ってそばにいると好きという感情は沸かずに ヤりたいという性欲ばかり沸いて自分が嫌になりました。。。。 こんな事思うなんて自分じゃないみたいでした。 デートで女性とヤりたいとだけ思う私はダメな男でしょうか? どこを変えればいいのでしょうか?

  • 初デートでWデート!

    中2の女子です。 先日付き合い始めた彼氏がいるのですが・・・・ 実は、しゃべった事がありません。 これはほっといて下さい。 そして今度Wデートをする予定です。 相手の2人は付き合ってはいないのですが、 お互い気があるようなのでどこかへ遊びに行きたいと思ってるようなのですが 2人はちょっとキツイから・・・・Wデートで!みたいな。 相手の2人がメインのデートっぽくなっているのですが、 これを期に私も彼との距離を縮めたいです! 一応次の登校日にちょっとしゃべって、 その次の日に行く予定なのですが・・・・・緊張します 友達に「初デートの服装は気合い入れなくていい」と言われたのですが・・・・ どんな服装で行けばよいか、どんな会話をすればよいのか、教えて下さい!

  • 初デートで告白してもokか。

    今度、年下の女の子とデートすることになりました。 デートになったきっかけは偶然で、 複数で会う予定→他の人がキャンセル→二人で会う といった流れです。 二人で会うことは、私の方から誘いました。 今まで二人で出掛けたことは無いのですが、それなりに仲は良いのではないかと思っています。 ちなみに、知りあって一年程度です。 この場合、相手の女の子は、多少なり私に好意を持ってくれているのでしょうか。 私は以前より気になっていまして、チャンスがあれば今回のデートで告白しようかとも思っています。 質問したいことは以下の二つです。 ・相手は私に好意(恋愛感情以外も含めて)を抱いているのか、ただの遊びなのか。 ・初デートで告白してもokか。 です。 よろしくお願いします。

郵貯の通帳について
このQ&Aのポイント
  • 一人1口座の再開を考えているが、通帳は昔の横開きで更新が必要
  • 通帳の発行手数料は必要かどうか不明
  • 古い通帳は戻ってくるのか破棄されるのか不明
回答を見る