• ベストアンサー

どうしたら感情が表情にでるのか。

どうしたらポーカーフェイス(?)を直せるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はあまり顔に出ない方なので分かりませんが、 私の友達がやっている方法はこうだそうです。 何か言われたときに一度、 空気を吸う音が聞こえない程度に、空気を吸い、 鼻から一度に空気を出します。 その時に、口元は少し微笑むような感じにします。 目はあまり大きく開かないようにして、お腹に力を入れて、 少し自分を落ち着かせる・・・。 みたいな感じだそうです。 完全に直すというのは難しいと思いますが、 目や顔などを動かしたりすると動揺してると思われると思うので、 あまり体は動かしたりしない方がいいのではないでしょうか。 これでは、ちゃんとした質問の回答になっていませんね・・・。 すみません。。 少しでも参考にしていただければ嬉しいです。

makoto1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わざわざ方法まで載せていただき、とても感謝いたします! 教えてくださった方法で頑張ろうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

・しぐさやリアクションをやや大げさにする ・表情筋を大げさに動かしてみる などはどうでしょうか? 私は逆にすぐなんでも表情に出るほうなので、ポーカーフェイスが羨ましいです。 ポーカーフェイスも、いいところがたくさんあると思いますよ(*^^*) それに、特に男性の方にはわりと多く、珍しくありません(女性だったらすみません;) 表情よりも会話の内容やあなたの中身ですよ。 誠実な気持ちでお話しすれば、それらが伝わり好感が持てます。 直そうとするのも良いと思いますが、あなたのいいところを、ぜひ伸ばしてください。 がんばってくださいね。

makoto1005
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わざわざ教えてくださった方法をさっそくやってみて、頑張ろうと思います! そして切実な気持ちでも頑張ろうと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウソを付くとき、表情が表に出ない方法

    ウソをつかねばならぬとき、 ウソをついていることをばらさぬため、 ポーカーフェイスを装いたいのですが、 どうしたらいいでしょうか? ウソを付くと心臓バクバクして表情などに出てしまうのか、 すぐバレてしまいます。

  • ポーカーについて

    私、ボカロのポーカーフェイスを聞いて、「ポーカー(フェイス)ってトランプゲームなんだぁ」 と思いポーカーをやってみたいと思いました、がやり方が一切わかりません… 誰かこの低脳な私に分かりやすく教えてくださいっ

  • 言葉と表情が一致しないみたいです。

    私は今、高校1年16歳女です。 私は小さい頃から ポーカーフェイスな子でした。 最近、友人に「言ってる事と表情が一致してない!」のように言われます。 自分では無意識なのでいつ、どうゆう場面で表情がどんなかも知りません。 家族には小さいころからこのようなことを言われます。 でも、それが一体何の事だかわかりませんでした。 やっと今になって少し理解ができました。 【自分は表情と言葉を一致出来てないんだ】と。 今、勉強中だったのですが 急に気になり、集中出来なかったので 質問させてもらいました。 これは、何かの障害なんですか? 専門の方、お願いします。

  • 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法

    タイトル通りです。 感情を極力表に出さない&涙を流さない方法を教えて下さい。 喜怒哀楽が表に出ないように、相手に自分の気持ちが分からないように、 つまり、ポーカーフェイスになりたいのです。 また、人に弱みを見せないように、自分自身が挫けないように負けないように、涙を流したくは無いのです。 御回答宜しく御願い致します。

  • マイナスな感情が顔に出ないのはなぜ?

    わたしは、悲しいや苦しい、怒っているときなどのマイナスな感情が顔に表れません。 (喜んでいるときは、大きな声で笑ったり飛び跳ねたりするので伝わっていると思います) ポーカーフェイスで良いと考える方もいるかもしれませんが、そのせいで、 具合が悪くて学校を休んだり早退すると、必ずいろんな友達から「サボりだ」と言われます。 もちろん友達は笑いながらですが、違うよと否定しても信じてくれません。 もしかしてみなさんは体の具合や機嫌が悪いとき、表情を意識しているのですか? 感情は勝手に表れるものだと思っているのですが違うのでしょうか。 誤解が多く、不便なので直したいです。。

  • 表情の乏しい友人(女)について。

    表情の乏しい友人(女)について。 大学の友人で一人表情が乏しい人がいるのですが、 なぜか接しにくく感じます。 第一印象の時から、「なんかな~・・・・」と思って、 その後2年も経ちますが、 やっぱりそんなに友達として、 愛着?親しみのようなものが感じられません。 ? 大学の中では一緒にいる時間は長いのかもしれませんが、 その友人といるより、ほかの友人と話した方が、 面白いというか時間が充実しているようにも感じます。 その友人に過去嫌な思いをすることを言われた経験が あるのが、その理由にもなっているのかもしれませんが、 友人が好きになれない原因が、 過去の嫌な経験に由来しているのか、 表情が乏しいことに由来しているのか、 ということもよくわかりません。 ポーカーフェイスの男性だと普通に接することが できるのですが、なぜこの女友人とは そんなに仲良くなれないのだと思いますか?

  • 表情の乏しい友人(女)について。

    表情の乏しい友人(女)について。 大学の友人で一人表情が乏しい人がいるのですが、 なぜか接しにくく感じます。 第一印象の時から、「なんかな~・・・・」と思って、 その後2年も経ちますが、 やっぱりそんなに友達として、 愛着?親しみのようなものが感じられません。 ? 大学の中では一緒にいる時間は長いのかもしれませんが、 その友人といるより、ほかの友人と話した方が、 面白いというか時間が充実しているようにも感じます。 その友人に過去嫌な思いをすることを言われた経験が あるのが、その理由にもなっているのかもしれませんが、 友人が好きになれない原因が、 過去の嫌な経験に由来しているのか、 表情が乏しいことに由来しているのか、 ということもよくわかりません。 ポーカーフェイスの男性だと普通に接することが できるのですが、なぜこの女友人とは そんなに仲良くなれないのだと思いますか?

  • ポーカーフェイスを保つ方法が知りたいです

    ポーカーフェイスを保つ方法が知りたいです。 苦手な人がいるとあからさまに目の下瞼がピクっと動いたり、顔がひきつったりしてしまい自分の顔を見られるのが辛いです。 ポーカーフェイスを保つ方法を教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 英語が話せる方あるいは英語に詳しい方!

    タイトルに明記してありますように、 英語が話せる方あるいは英語に詳しい方、ご助力をお願いします。 『Pokerface(ポーカーフェイス)』という英単語がありますが、 (1)このポーカーフェイスが崩れ落ちる、という(客観的な)意味合いの表現をしたい時、 英語ではなんと言えばいいのでしょうか。 あるいは、 (2)『周囲にはポーカーフェイスだと思われているが、 あなたの前ではいつだってポーカーフェイスでなんていられない』という意味合いの表現、 あるいは、 (3)ポーカーフェイスの人たち、という意味合いの表現。 下手の物好きで小説を書いているのですが、 現在そのタイトルを考えているんです。 登場人物らの性格やお話の筋から、 『Pokerface』という英単語は絶対含ませたいと思っておりまして。 イメージから『Pokerfacers』(複数人いるポーカーフェイスの人)なんて造語も 思いついたのですが、 英語に詳しい方から見た時、引いてしまうようなイメージだったらイヤだなと。 タイトルなので、 教科書に載ってるような、おきまりで丁寧すぎる長文になってしまうと大変困るというのもあります。 『○○○ ~×××~』みたいな、主題と副題があるならまだいいのですが。 楽曲のタイトルのように、 一言でビシッと締まって、興味が引かれるような感じにしたいのです。 どうか、ご助力をよろしくお願い致します。

  • 体調が悪いと不機嫌な表情になってしまう

    私は病気の関係もあって、体調が悪いことがよくあります(主に倦怠感)。 そういう体調が悪い時は、表情が険しくなってしまったりします。 そのため周りからは、いつも不機嫌とか、目つきが悪いと誤解されてしまいます。 (職場の人には病気のことは話していませんし、今後も話すつもりはありません) 顔に出さないように気を付けようとはするのですが、身体がしんどいと どうしても表情も険しくなってしまいます。 その時の表情は、他の人が大丈夫?と心配して気遣いたくなるような表情ではなく、 私の場合、だるさがひどくて、身体や頭が思うように動いてくれず、それに対してイライラしている ような表情になってしまいます。 そのせいか余計に周りからは誤解を受けます。 どうして怒ってるのか、何が不満なのかと。(直接言われたことはありませんが…) 他の人でもこういうことはあるのでしょうか。 こういう誤解を避けるために体調が悪いときでも、顔に出さず、できればポーカーフェイスで いたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 できるだけ目に意識をもっていって、険しくならないようにと気をつけたりもするのですが、それも労力がいるようで、長く続ける事ができません。

専門家に質問してみよう