好きな人に好きといえず、自然消滅させてしまいます

このQ&Aのポイント
  • 好きな人に好きといえず、自然消滅させてしまう理由とは?恋愛を避ける理由や恐れを解説します。
  • 田舎で公務員をしている人が恋愛や結婚を避ける理由とは?結婚生活への不安やリスクについて考察します。
  • 過去に恋愛を経験したが結局断ってしまった理由とは?現実的な問題や周囲の事例に影響されることについて説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

好きな人に好きといえず、自然消滅させてしまいます。

 「いい人いないかなぁ・・・」と思い、幸せな結婚生活を夢見て田舎で公務員しています。  しかし、いざ好きな人ができると、頭やこころのなかで強烈なストッパーのようなものがかかります。「この人と結婚しても結婚後に相手が豹変するんじゃないか」、「結納金や結婚式のための費用はいくらかかるのか・・・」、「いまの自分には、人の親になるだけの資格がまだない」、「連日、妻に生活上のことで詰められたら帰宅拒否症になって首くくって死ぬほかなくなりそうだ」・・・などなど、あげるときりがなくなります。職場のお局女性からの暴言などもありうつ病になったこともあるので、よけいそう思います。そして、望んでいるはずの恋愛生活を自然消滅させてしまうのです。  過去には、ぼくのことを好きになってくれた人もいましたが、その時もうえのような現実的なことを考えて結局断ってしまいました。  ぼくの同輩には、ぼくのケースとは真逆で早くに結婚し、離婚して一人で子育てしている女性や、離婚して一人に身になっている男性の友人がいます。彼らをみていると、「たいへんやろうなぁ」という思いと、「自分は絶対、ああはならないぞ!」という思いが交差してます。  リスクがいっぱいに見える恋愛や結婚を、みなさんどうやって乗り越え成就しているのか、教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

田舎で公務員されているのであれば、通勤はたぶん車を使ってらっしゃると思います。通勤で使っていなくても、普段の足は車ですよね。 なぜ、車を運転できるのですか。 信号停止中に後方から大型トラックがノーブレーキで追突してくるかもしれない。対向車が居眠り運転でセンターラインを越えてこっちに飛び出してくるかもしれない。カーブを曲がった先に道路を渡っている年寄がいるかもしれない。見通しの悪い角から自転車が飛び出してくるかもしれない。 どれもこれも「現実に毎日日本のどこかで必ず起きていること」です。少なくとも結婚相手が結婚後に豹変したり帰宅拒否症になるほど妻に詰め寄られることより可能性は高い出来事です。現実に起こりうるリスクで、より確率が高い方をまったく気にしないで、低い方を気にする。 貴殿の悩みは、「宝くじに当たったら人生が狂うから宝くじを買いません」といっているのと同じことです。別にそう思うのは自由だし、それで宝くじを買わなかったからといって誰か他人に迷惑がかかるわけではありません。それと同じように、貴殿が結婚しようがしまいが他人に迷惑は一切かかりません。 すべてのリスクから逃げ回りたいなら、何もしないに限ります。家に引きこもっていれば、絶対に交通事故にあうことはありません。絶対にね。それと同じで、ずっと自分の殻に閉じこもっていれば、恋愛で傷つくことはありません。その代わり、恋愛で味わう甘美な感情を味わうこともありません。 食べ物のおいしさは、理屈じゃわかりませんよね。おいしいかまずいかは食べてみないと分かりません。恋愛も同じで、実際に味あわないとその味は理解できません。質問者さんがお童貞様かどうか存じませんが、セックスの気持ちよさを説明しろといわれてもなかなか難しいし、愛のあるセックスをしたことがない人に愛のあるセックスはソープランドのセックスとは違うのか、だって一般人の女性はソープ嬢みたいにマット洗いのテクニックとか持ってないんだろといわれても言葉じゃ上手く説明はできません。 恋愛なんてのは、単なる確率のゲームです。どこかの女を口説いて失敗したら、他の女に挑戦するだけの話です。そりゃ、多少は傷つくけどね。でも骨折の経験があれば膝をすりむいた程度なら「単なるかすり傷」でしょ。

その他の回答 (2)

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.2

誰にも分からない先のことを考え過ぎるからではないでしょうか。 恋愛に限らず、何事に対しても最初からダメだと思えば何も出来ないませんし、最初から自信のある人などいないですよね。恋愛でも、好きになって付き合ってみなければ相手のことは分かりませんし、付き合ったからと言って必ずしも結婚しなければいけないこともありません。要は、何事もやってみなければ何も分からないということです。その、やってみなければ何も分からないことに対して多くの不安をご自分で作ってしまっているに過ぎないと思います。良く言えば、慎重に物事を精査出来る人。悪く言えば、臆病な人だと言えます。 恋愛や結婚をリスクがいっぱいだと考えるなら、あえて恋愛や結婚する必要もないと思います。しかし、質問者様は、「いい人いないかなぁ…」と心の中で思っているということは、本心は恋愛もしたいし結婚もしたいのでしょう。そうであるなら、「いいな」と思える人がいれば、臆病な心に打ち勝ってお付き合いしてみてください。 質問者様のお知り合いのようにならず、幸せになりたいのなら、自分で一歩を踏み出すしかありません。 誰も分からない先のことが分かれば、誰も苦労はしないのですから。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは。 結局結婚というのは相手をどのくらい信用出来ているのかという話 になると思います。結婚する時点で相手への信頼度はリスクもへっ たくれもないくらいの高い信頼度じゃなないと結婚なんてできない んじゃないでしょうか。 好きと信頼というのは近いもののあくまで別要素だと思います。 恋人のこと、信頼出来ていないんじゃないでしょうか。もしそうな らもっと信頼するよう努力すべきだと思います。 以下雑談 自然消滅させてしまうのは相手からみればいい迷惑だと思います。 相手のことを信頼出来ずに別れるにしても、相手のことを考える ならせめてきちんと別れるべきだと思います(男として問題があ ると思います)。

関連するQ&A

  • 再婚同士の結納金って?

    私は44歳男性で3年前に離婚し子供3人と暮らしています。 2年前から付き合っている女性(バツイチ子持ち、33歳)がいます。 この度、妊娠をきっかけに、結婚することになりました。 式などは挙げずに家族同士の食事会ですまそうと思ったのですが、 突然彼女から、結納金を払ってくれるんでしょうって言われました。 私としては、お互いバツイチの再婚だし、式も挙げないので 大げさに、結納などしないで済ます考えでした。 そのことを、彼女に言うと、誠意がない。 結納金は両親に感謝の気持ちなんだから。 それに、私の価値はそんなもの?等と言われました。 確かに、そうなのかもしれませんが、 実際、私の子供3人、彼女の子供1人、新しい子供と、それに彼女と これから、6人も養っていかなければならないのに 結納金なんて、どこから出せばよいのか・・・ 式も挙げず、家具なども購入することもなく 必要な生活用品はすべて揃っているので、 彼女の両親は、何も支度などをすることは無い場合 結納金って、どれくらい払えばよいのでしょうか?

  • 結納金について

    結婚生活をすることなく離婚になった場合、結納金を返却する必要がありますか?入籍はしました。

  • 結納金で購入した物を二人で分配させたい

    今年の1月に結婚して、10月に離婚した者です。 離婚の原因は性格の不一致・・・とでもしておきます。 今まで一緒に住んでいたアパートを今年いっぱいで引き払うつもりです。 私はもう実家に生活できる荷物(着替えなど)を持ち帰り実家で生活をし、二人で住んでいたアパートには元旦那だけが住んでいます。 アパートに置いてきた荷物の大半が、家具や電化製品なのですが、ほとんどが結納金で購入した物ばかりです。 結納金は旦那側から頂きました。 私も少しは家具や電化製品を実家へ持って帰りたいのですが、元旦那から言わせれば、結納金で買った物は旦那側の品物だと言う事なのです。 だから私は、結納金で買った物はいただけないのでしょうか? そこまで品物にこだわってはいませんが、もらえる物であれば持って帰りたいのです。 法律上では結納金で買った品物は、離婚後の分配はどうなるのでしょうか? こちら側からは、何も言わずに自分の物だけ持って帰ろうと思っていたのですが、友人に話すと、もらえる物はもらわなきゃ損だと言うのです。 あまり争わずに離婚を成立させたので、離婚後もあまり争いたくはありません。 穏便に解決する方法があれば、教えて下さい。

  • 女性として「結納金」って欲しいと思いません?

    ケチなフィアンセがいるruppinaです。 先日、某スレで「彼氏があまりにもケチで、結納金をくれないんじゃないかと危惧しています」的な内容を投稿した所、「そんなに結納金欲しいの!?」という女性の返信が多かったので驚きました。 現代女性って、「結納金」というものにそんなに拘りがないんでしょうか。私なら小額でも欲しいのが本音です。 「このお金で嫁入道具買ってね。んで、いいお嫁さんになってね。」的な男性の優しさと思いやりを感じるのが「結納金」だと思うんですが‥‥。 皆さんはどうお思いですか。 私が男なら、親に前借りしてでもきちっと払いたいです。 また、「結納」なしで結婚された方、「俺は結納金は払わないぜ。」という主義の男性などいらっしゃいましたらご意見をよろしく。

  • 結納金は誰のもの??

    去年結婚する時に結納金を頂きました。 私は地元の風習である半返しで現金を返しました。 主人は一人暮らしをしていたので、その時の家具や電化製品などをそのまま結婚後も使用しています。 一部の電化製品が古くなってきたこともあり、ベッド等含め新しい物を購入しようという事になりました。 主人が、結納金全部それにあててね、と言うんです。本来結納金は結婚支度の準備金という事で女性に渡すのだからそれが当たり前だと。 私は結納金は、娘さんを貰いますという事で、女性の家に渡すものと思っていました。今回は主人の生活用品で間に合って何も買わなかった分、ある程度は結納金から出すつもりではいました。 でも、全額結納金を買物にあてろと言われて正直とまどっています。 私は結納返しを自分の貯金から主人の家に払っています。 主人の理屈で言うと私の結納返しのお金も買物にあてるべきではないのでしょうか? 結納金はそもそも誰に、何に対してあてられるべきものなんでしょうか?その方面に疎いのでご存知の方教えて頂ければと思います。

  • 結納金について・・・

    結納金について・・・ 私・・・九州人31歳×(1) 彼女。・・・22歳 近々、恋人と入籍するにあたり結納をする事になりました。 ×(1)なので、一度経験はあるのですが、今回は諸経費的なものを省き 出来るだけ、後々の貯蓄にまわしたいと思い仲人を立てずに行います。 なので、以前は、仲人さんに任せっぱなしだったので、どういう風に結納をしたかは余り覚えてません(-_-;)スイマセン・・・ 結納金は、一応100万円位と考えています。勿論自分の貯蓄から出します。 そこで本題なんですが、相手方の父親が彼女に、結納金とは今まで娘を育ててきたかわりに親が貰うもの、と、主張してるみたいです。 色んなサイトをみてみたんですが、結納金は、女性側が結婚生活に必要な品を買ったり、残りは結婚生活の準備金として嫁側の家が残りを嫁に 渡すものとなっているみたいで(違うばあいもありますが、見てたらほぼそうでした。) 彼女の父親が主張している事は、だいぶ偏った主張だと思い。 かなり悩んだんですが、このサイトを見つけて質問させていただきました。 もともと、結納金とはどういう風に使う?(使われる?)のが一般的なんでしょうか? 今後、家族となる為、お金のことで色々揉めたくありません 結婚式もお互いが話し合った結果、自分達の身内だけの会費制で、出来る範囲内でしたいと思ってます。そのお金も自分で払う予定なので、もし結納金が全く自分達の生活の足しにならないのであれば、考えなければなりません。 良いアドバイスを宜しくお願い致します。 長文ですいません。

  • 結納金って支払う必要があるの?

    以前から結納金などというお金に腹が立っていました。100万単位の大金が動くらしいですね。 婚姻は両姓の合意のみで成立するはずですが女性の親が関与し結納金と称して金をせびるのはみんなどう思ってるんですかね?最近でも結納金を支払うのが当たり前なのですか?結婚後夫婦が生活するためにお金が必要なのに女性の親に貢がなければいけないなどという風習が非常にバカらしいのですが。 ご意見お願いします。

  • 結納金だれのもの?

    婚約者から50万円の結納金をもらいました しかし、結婚してすぐに相手から結納金返してくれるの?って言われて私の両親が返しました 五年前に離婚しましたがその時に財産分与としてその50万円も含めた預金を折半しました。この場合、結納金を折半にする必要はあったのでしょうか。

  • 結納金 恐喝

     40代未婚の女性と 40代離婚暦あり子供あり男性との結婚の話なんですが 女性のほうの親が結婚に反対しています(理由は男性が離婚してまだ一ヶ月なのが一番の原因 一応知り合ったのは離婚後です)先日 結婚したい二人と 反対している親と話のなかで 「せめて 誠意として 結納金100万くらいもってこい」と親が言ったのを 後日 男性側が それは 恐喝だ 精神的苦痛で 訴えてやると 言ってきたようです 結納金って 法律的にどんな扱いになるのでしょうか? やはり 恐喝は成立するのでしょか?

  • 結婚式での宿泊負担と結納金

    結婚式をする際に、宿泊負担で困ってます。 私側からは15人ぐらいしか呼ばないのですが、呼ぶ人の8割が遠方で、前日に来て2泊する人が7割なのですが、2泊分負担するべきでしょうか? 前泊する人の大半は50代後半~70代です。30代も1人いるかも 挙式は15時半スタートです。 ついでにかかった交通費・宿泊費は結納金から賄うと母が言ってましたが、結納金から出していいのかと思います。 新郎側からは結納金は何に使っても良いですとは言われてますが 新郎は知ってますが、新郎の親は結婚式での交通費・宿泊費にあてるなんて知りません。 しかし結納金から出さないと苦しいのも現実です。 何か呼べば呼ぶほどマイナスになる(泣) ※結納金の家財道具代などは別にとってあります。