• 締切済み

親の介護に自信喪失

今まで約2年ほど、実の母親のお世話をしてきました 寝たきりではありませんが(足腰の疾患で)、通院、家事、買い物、また入退院も繰り返しましたし、 母が一人暮らしなので、とにかく細々としたことを私が手となり足となり・・・という感じで。 しかし母が、近所の友人や、遠方に住む兄夫婦に私の陰口を言っていたことが わかりました。 一言で端的に言えば、一人でも出来るのにいちいち(娘が)世話を焼いてきてウザイ。みたいな事です 母のストレスもあったんでしょうね それに気づかない私も反省点があったと思います。 兄夫婦は1年に1度、1日2日訪ねてきて、それは母に優しく接することが出来るでしょうし 、介護を1度も経験したことのない人から、私のこれまでの母に対する態度が悪いだの、 頭ごなしに怒鳴りつけられ・・・ もっともショックなのは母が私のいない時にコソコソと兄達に話していた所を耳にしてしまい、 一気に崖から突き落とされたような気持ちです。 今まで母のためにと思って頑張ってきた気持ちもすべて私の勝手な自己満足だったのでしょう・・・ それ以来、母の家には行ってません(電話で連絡などはありますが) しかし夏にはまた入院、手術を控えており、そうなった時にまた私を頼って来るのだと思いますが 今は、つかず離れず、のような、心構えでこの先も放っておいてよいでしょうか?? 初めは母に対して憎しみ、そして自信喪失、今は放心状態、今までの私はなんだったのか虚無感の毎日です 介護経験のある方のアドバイスをどうぞ御願い致します。

みんなの回答

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.7

お気持ちよく分かります。 私も母親が病気になり、同居していますので入院すれば着替えの洗濯やらなんやらでほぼ毎日通い、足を骨折すれば座りにくいからとソファを買ったりと家事やら細々したこと多々しました。 けど、入院してもお見舞いにすら来ない(たまにメールか電話)の息子が可愛いんですよね。せっかくソファー買っても座椅子をその前に息子からプレゼントしてもらったので、「足骨折してギブスはめていて座りにくくても」息子のくれた方がいいんです。で、何もしないのに、私には母に対してもうちょっと優しくしてやったら・・・と。してから言えっていいたいですよね!!どこも同じですよ。 お兄さんには、どれだけ苦労して面倒看ているかはっきり言えばいいと思いますよ。せめて言葉だけでも労ってもらっても罰は当たらないと思います。そりゃあ労いが欲しくてするわけではありませんが、介護って終わりもないし、普段しないなら、「いつも頼りっぱなしで悪いな・・・」の言葉ぐらいあってもいいですよ。けど、そんな事思わないのでしょうね・・・ うちの兄弟もな~んにも言いません。自分は離れているわけで物理的に無理なんだから近い私が全てしろ、って感じです。 そして思ったのですが、親も年を取ると、我儘にもなってきますし、甘えも出てきます。お母さんはあなたに甘えているのでは? 甘え過ぎて、自分の思うようにならないのが腹が立つからつい息子さんに愚痴ったのでは?自己満足ではなく、自分(お母さん)の事を思ってしていることだって、お母さんも分かっていると思いますよ。いや、そう思いたい。 夏に入院・手術が控えているのであれば、やはりお手伝いしてあげたほうが、後々後悔しないですむように思います。亡くなった後では、親孝行しようと思っても出来ませんし、少しでも気持ちがあるのなら・・・ 介護って親の元気だったころのことを覚えているからそれを思ってしまうし、気持ち的にも辛いですよね。溜め込まないで、お兄さんにも相談しながら(お兄さんにも親の面倒を看る義務はありますので)無理しないよう、頑張ってください。 私も頑張ります・・・。

dahahawww
質問者

お礼

liberty16様  お礼が遅くなり大変失礼しました。 仰るとおり、本当に、目に見えない様な些細な事でも、母を想う気持ちから 苦とは思わずしてきたんですよね。 『入院』と一言で言っても、準備の買物や、入院中の見舞いには洗濯や、買物もありますし、もちろん退院後の生活に不自由しないように、介護保険の申請して、住宅改修の手配したり、ソファやベッドも買い揃えました。 先日、兄には、『自分ばかり大変、大変というが、何が大変なのか具体的に言ってみろ』 と言われたんです。 反論する気もなくなりました。私達には言葉に出来ない精神的な疲れやストレスもありますよね?! やはり当事者じゃないと、その気持ちは簡単には言葉にできないですよね・・・ 自分を育ててくれた親に感謝の気持ちはあるものの、いざ介護というものに直面して、自分がいっぱいいっぱいになってしまい。。。 母に辛く当たってしまったり、きついことをつい言ってしまったり、気持ちと行動が伴わず、何度ひとり泣いてきたか。。。 しばらく休んで落ち着いたら、また母の手助けをしてあげようと思いました。 重たい食料品の買物や、入院中の洗濯を頼まれて、じゃーー大好きな兄に頼めば!! なーんてよっぽど言ってやりたいです!! が、そこはグっと我慢してこちらが100倍大人になります!(笑) liberty16様の介護生活も本当にお疲れの事と思います。 ここで知り合えて、同じ境遇の方が私だけじゃない、と思えたことが 本当に心強いですし、今後のやる気にもつながります、 母に良く思われていない、出来の悪いおせっかいな娘かも知れないけど 自分として後悔しないような生き方したい!!と前向きに思える様に今は、なりました。 また辛くなったらここで愚痴吐き出しにきますので、そのときはまた宜しくお願いします。 一緒に、頑張り過ぎない、でも後悔しない介護目指していきましょう そして、心無い兄弟ともお互い、穏やかにやり過ごせるといいですよね・・・ あたたかい回答に本当に感謝いたします。どうも有難うございました。

回答No.6

私も、あなたと同じような経験をしてきました。 10年前は、あなたと同じように悩みました。 同世代の人と話をしていると、みんな同じような経験があるようです。 お母様は寂しいんだと思います。 だから、兄妹の悪口を言って、仲たがいをさせ、みんなの注目が自分に向くようにしているのだと思います。 他人に対しても同じように、自分に意識を向けて欲しいのです。 常に自分を見つめて欲しいと思っているのです。 遠くにいるお兄様夫婦には自分をよく見られたいから、強くは言わず、 自身の娘さんには、強く言えるのです。 本当は、なんでも言えるあなたの事が一番好きなのだと思いますよ。 あなたなしではいられないのに、照れくさいから、うまく言えないのでしょう。 お母様に振り回されないように、兄妹仲良くしてしていけるよう、 頑張ってください。 あなたのお母様ですから。 あなたが、愛してあげてください。

dahahawww
質問者

お礼

hanaoriori様。 早速、御回答頂き有難うございます。  同じようなご経験されたんですね。大変でしたよね。 母は寂しかったんですね。それも今迄の自分には思いもよらなかったです。    →本当は、なんでも言えるあなたの事が一番好きなのだと思いますよ。     あなたなしではいられないのに、照れくさいから、うまく言えないのでしょう ↑本当にそうだと嬉しいですね・・・ 今はあの様なことがあったばかりで、母の顔も見たくないという気持ちが正直な所ですが 少しお互いに、時間と距離をおき、また母に世話をしてあげる気持ちが戻ったら 誰に陰口言われても、私のしたいように介護していこうかなと・・・ 私も母をまた愛せるように。悔いのないように再度頑張ってみます 前向きになれるご意見、回答にまた少しヤル気がでてきました 私だけじゃない。 同じように似た経験をしてる方がたくさんおられる事も分かり心強い思いです!! どうも有難うございました!!

noname#152400
noname#152400
回答No.5

※私も、貴女と同じような経験があります。 気を利かせて色々と先回りして世話をしたり、言われたことは、きちんとして、丁寧に世話をしていたのですが、何故か、世話をしている私に対してだけ、親が、酷い事を言って来たり、怒ったり、怒鳴られたりしました。 貴女と同じように、私の兄弟姉妹夫婦(年に数回程度だけ、身の回りの世話をする人達)には、まるで別人であるかのように、控えめで優しくする親の姿を見て、「何故?」と思い、怒りが込み上げてきたり、訳が分からなくなったりしましたよ。 ≫『これから』について。 ※「つかず離れず」というよりも、「必要に応じて」「必要最小限」「自分が無理しないで出来る」「常に、一定の距離をおいて」の世話で、十分だと思いますよ。 貴女が、これまでと同じように、お一人で世話をしてしまったら、同じ事の繰り返しですし、以前と違って、精神的に持ちこたえることなんて、出来ないでしょう? 無理しても、結局、「お母さん」「滅多に世話をしてくれない兄夫婦」に対して、『怒り・不信感』が、物凄く溜まっていくのは、目に見えていますので。 どうしても、もっと世話しないといけない状況になったり、以前と同じように世話することを求められた場合には、お母さんに対して、正直に、貴女が溜め込んでいるものを、はっきりと言っても良いと思います。 こればっかりは、親子と言えども、はっきりと言わないと伝わりませんよ。 私の場合、はっきり言ったところ、「あなた、そんな風に思っていたのね。」「全然、分からなかった。」と言われましたから。そんな返事を聞いて、がく然としたのを、今でも、よく覚えています。 ※兄夫婦も、心の中では、貴女に感謝しているはずですよ。貴女が居なかったら、自分達が世話をしなくてはならないのですから。 もし、兄夫婦が、貴女に感謝どころか、世話するのが当たり前のように思っているようでしたら、この際、一切の世話から、手を引くという決断も必要かもしれませんね。 ※貴女の場合も、色々な事情があって、お母さんの世話をなさっておられたのだと思います。 介護される親にもよりますが、意外に結構、たくましいものですから、貴女が押し潰されないようにだけしてくださいね。貴女から見て、お母さんは、身体が年々弱っているように見えるでしょうが、口が達者なうちは、まだまだ、こちらが心配するほど弱っていないのですよ。 今は、ゆっくりと休んで、上手に言い訳とかして、兄夫婦に、お母さんの世話を任せてみるのが良いと思います。

dahahawww
質問者

お礼

moka-ha様  親身な御回答をどうも有り難うございます 私のしていることはまだまだ介護のうちに入らないと思っています。 まだ介護度が高く、1日中目が話せない方も沢山おられますから 自分の言ってることは甘えなのか、もっと叱咤されるのではないかと正直、思っておりました。 しかしここでの皆さんの、一言一言がとても心温まる言葉ばかりで本当にここで話してよかったと思っております。 本当に!母親はまだまだ口が達者で、たくましいです。 兄夫婦には、今回通院の付き添いを頼んだのですが、断られました。 母も久しぶりに会う兄達に、病院なんか付き合せたら申し訳ないという感じでした そして外食や買物、温泉などに連れて行ってもらい、楽しかったのか母も上機嫌でした。 たまにしか会えないからという気持ちも分かりますが、実際に兄達にも母の病状、症状など医師から聞いて欲しかった。 現実的なこと、些細な日常の事には目を向けないから、こちらの苦労も分からないのだと思いました 結局手伝うからと言いつつ、楽しい所にだけ母を連れて行った事で、自分達も親孝行したつもりになってるんですよね 本当にこのままでは兄達、母に対して溜め込んだままで何も改善されませんね moka-ha様の仰るとおり、少し母に話してみようと思いました 長々と愚痴をこぼしてしまいすみません。 今は、自分の気持ちが落ち着くまで少し休んで、リフレッシュしたいです 激励の回答に勇気付けられます!!どうも有り難うございました。

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.4

大変でしたね。 私も母親の介護経験がありましたけど、同じような経験をしました。 昔から母は兄を頼りにしていて自慢の息子でした。娘の私は二の次です。 そんな母親が癌になりまして、兄夫婦は遠方にいるため私が介護をしました。抗がん剤の副作用と自由にならない身体の苛立ちで随分と私も酷いことを言われました。一生懸命介護しても「兄の方が優秀だった、お前(私)の育て方を間違った」と言われました。正直くやしくて泣きました。遠方にいる兄は時々帰ってきて優しい言葉を母親に言えば済むので楽なもんです。私にも「頑張りが足りない。介護なんか楽なもんだ」と言い放ちました。 私は仕事もありますのでできる範囲での母の介護をしましたが、今度は父が癌になりました。両親二人を一人で面倒を看るのは限界なので兄に相談しました。兄は「自分の生活が大事。しょうがないから施設に入れろ」と言いました。私はボケたわけでもない両親をどうしても施設に入れることができず、一人で介護サービスを利用しながら両親の介護をしました。 母が末期癌に進行し、その頃には母も私に「ありがとう」と言ってくれるようになりました。時々帰ってくる兄は病気による母の我儘ぶりに「根性が曲がってるから癌になったんだ」と言いました。そんな息子の姿を見て母も目が覚めたんでしょう。最後は私に感謝しながら亡くなりました。 こういう書き方をすると兄や母との関係が仲悪く見えるでしょうが、決して仲が悪い訳ではありません。女親はどうしても息子のみかたをしますね。特に嫁さんをもらうと、遠方から来た兄夫婦をお客さん扱いです。兄には遠慮してよそ行きの顔だけど、娘の私には遠慮がないように思えました。 もちろん私も母親には大事に育ててもらいました。だけど、兄とは違う扱いでしたね。女同士だから母親は娘に遠慮しないのかも知れません。 お母様の苦言は真に受けないで、できる範囲で介護した方がいいと思います。お母様はお兄様夫婦に遠慮もあるんだと思います。それを上手に娘に表現できないのは私の母と同じで不器用な方なんでしょう。 何を言われようと自分の親なので、後悔しないように介護した方がいいと思います。 私も介護の先輩に言われました。「周囲の人に何を言われようが、自分の思うままに介護なさい」と…。その時は意味が解りませんでしたが、5年の介護生活の中で好き勝手なことを言う親戚に辟易しながら、やっとその言葉の意味が解りました。 自分の母親なんで自分に与えられた使命と思い、開き直って介護するしかありません。誉め言葉の見返りを期待しても、誉めてくれない母親もいます。でも、心の中では娘さんに感謝してると思います。私の母親がそうでした。 亡くなる直前に「お前は立派になったねえ。ありがとう…」と言ってくれました。私はその言葉だけで十分だと思ってます。 結局は兄夫婦は仏の面倒も拒否。私が墓守をしてます。あの世で両親も嘆いているでしょう。 介護するなら一生懸命になりすぎない事。手抜きするくらいがちょうどいい。見返りも期待せず、今まで育ててくれた親に感謝の気持ちを込めてです。お母さんが評価してくれなくても、周囲の人はあなたの頑張りを見ていてくれます。両親の介護をした私に兄からは何の感謝の言葉もありませんでしたが、周囲の親戚やいとこには「よく頑張ったね」と言ってもらえました。今まで疎遠だった親戚付き合いも両親の介護を通して、密になりました。これも一つの介護の財産かな…。

dahahawww
質問者

お礼

dunedune様と同じ所が多々あり、何度も文章を読ませていただきました 私も兄に、(母に心労をかけたくないので、母の耳には入れないように)少しの愚痴は聞いてもらっていました。 ところが今回の集まった席で、母のいる目の前で、 『お前だけが大変だと言うけれど、みんなそれぞれ大変なのは同じだ!!自分だけが大変だと思うな』と 心無い一言。 しかも母のいる前でですから、私もそれ以上は何も言い返すことが出来ませんでした。 幸い私の主人には理解してもらえ、気にするなと言ってくれた事が救いでした。 dunedune様のお母様にありがとうと言ってもらえた事。 最後はお互いの気持ちが理解しあえて本当に良かったですね 一生懸命な姿がお母様には伝わっていたんですね、本当に嬉しい一言でしたね 私も今までは見返りを期待して世話をしていた訳ではなかったんですが、 意思の疎通が出来ていなかったことが、ショックで虚しかったです。 どこかで、母の喜ぶこと喜ぶことと私が考え過ぎて空回りしていたのかもしれません 疎遠だった御親戚の方のように、理解者もいれば、兄弟では理解し会えない、そんなことが世の中には ありえることなんですね 長くなりましたが、手抜きするぐらいの気持ちで、でも感謝の気持ちをもって今後接していこうと思います なんだか前向きになれそうです。 勇気付けられるご回答をどうも有り難うございました。

回答No.3

あくまでも可能性の一部として・・・ですが、 認知症の初期症状という事はありませんか? 昔、祖母が「母が浮気をしている」と思い込み、噂を流すという事がありました。 それが原因で、両親は離婚しました。 親類から母は酷い人間だと罵倒されました。 その後、罵倒していた一人である、父の兄夫婦と祖母が同居しましたが、 兄夫婦にも浮気疑惑をかけ、近所に言いふらしました。 兄夫婦は、母の苦労が分かったと謝罪しました。 ですから、質問者様を悪く言うのも病気のせいかも知れません。 何か理由をつけて検査を受けてみてはいかがでしょうか。 決して「お母さん認知症じゃないの?」などとストレートに言わないでください。 傷付くと、病院へ行く事を拒否するかも知れません。 もう一つの可能性としては、 お母様は、ご自身が年老いて体が動かなくなったことを 受け入れることが出来ないのではないでしょうか。 ですから、「自分で出来るのに余計なことをする」と、 自分の老化を隠すために悪口を言うのかも知れません。 どちらにしても、お母様自身の心の防衛本能だと思います。 質問者様が自信喪失することはありませんよ。 万が一、認知症であればお薬で症状の進行を和らげることが出来る場合もあります。 治療開始が早いほうが効果がありますので、検討してみてください。

dahahawww
質問者

お礼

早々に御回答をどうも有り難うございます。 認知症とは!!思いもよらなっかたですが、そういう言動を起こす可能性があるんですね 物忘れなどは多少ありましたが、今後言動など、その点も注意深く見ていこうと思いました。 sorakara2011様も、お母様も大変つらい経験をなさってこられたんですね。 大変でしたね。 本当に介護というものは、実際に経験したものでしかわからない苦労がある。 と。初めは聞いてもピンときませんが、経験した今は心の底からしみじみ同調、共感できます 母の受け入れたくないという気持ちもやはり多少はあったのかと 今、言われて納得しました。 私も母に一点集中しすぎて、主人や家庭の事が二の次になっていましたので 今一度自分の家族もより大事に これからはバランスよく、母とは適度な距離を保ちずつ、いこうと思いました あたたかい回答に心が励まされます。 本当にどうも有難うございました。

回答No.2

お母さんは内心は感謝してるのもあるだろうけど 病人扱いしてもらいたくない。って気持ちもあるのではないでしょうか? 実際病人というのもわかってはいるのだろうけど。 (私の親はそうなのでその変やりすぎないように気を遣ってます。) 兄夫婦はちょっと酷いけどよくあるパタンですね。 口だけだしてくるパタン。 まぁ悪い話だけお母さんから聞かされてるのだろうから余計タチが悪いと思う。 今回は放っておいたらどうですか? 兄夫婦に面倒みさせるようにして。 私の場合は、母一人子一人で私が見るしかないのですが、 あなた様の場合は、別に貴方でなくてもよいではないですか(^_^)b たまには無理せず休んでください。 介護は大変ですから。

dahahawww
質問者

お礼

早々に御回答を頂き有難うございます。 ・・・病人扱いして欲しくない。 確かに言われると思い当たる所があります。 MS06-ZAKU2さんもやり過ぎないようにと気遣われていたんですね 今までの私には気づかなかった考え方でハっとさせられました。 本人の、老いに対する認めたくないけど認めざるを得ない、そんな葛藤も あったのだと思いました。 兄達の事は、腹が立ちますが、介護を未経験で身勝手な事を言ってるので 一生、弱者の心も分からない、逆に可哀想な人だと思うようにします 母一人、子一人というお立場も一人で全部責任を背負っておられるようで、 相当な心労があると思います。 どうかお体ご自愛下さい。 お互いに休みながら、無理のない範囲でいきましょう。 私も深呼吸して過ごして生きますね。あたたかい回答をどうも有り難うございました。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

介護経験がなくてスミマセン。 私はこの場合、お母さんとお兄さん夫婦の仕打ちがあんまりだと思います。 親にとって子育ては義務ですが、究極の話をすると、親の介護は子にとって義務ではありません。 私はお母さんの体よりも、あなたの心の方がよほど心配です。 あなたは親の介護に押しつぶされて、家族の人にののしられて生きるために生まれてきたわけではないでしょう。 私だったら「役に立たなくてごめんなさい。お母さんによく思われてなかったこと、お兄さんに怒られたことがショックで心がおかしくなりそうなので、少し距離を置かせてください」 と言ってしばらくのんびり自分の幸福を追求します。 頼られても、今の虚脱感、動揺が収まらなければ「だって、私が世話するとまた文句を言うんでしょう。私おにいちゃんに怒られるのいやよ」と言えばいいでしょう。 またお手伝いされるとしても、前よりは一線を引いて、押しつぶされないように毅然としてお手伝いされたらいいでしょう。 お兄様夫婦も、遠方なら金銭的に援助すべき(それでヘルパーさんを呼んで部分的に肩代わりしてもらうこともできる)でしょうから、堂々と要求してもいいでしょう。 あなたの人生はあなたが主人公だと思います。 これからいろいろ自分の人生が開花するのに、身内の方の心無い態度に押しつぶされるなんて、悲しすぎます。 堂々と自分を主張する、そしていまはゆっくり休むべきだと思います。 厳しい状況ですが、どうぞお大事に。

dahahawww
質問者

お礼

早々にご回答頂き、有難うございました。 介護経験がなくても(ないのにもかかわらず)、こんなにも親身に私の立場になって回答頂けたことに感謝です。 今までは母中心の生活で、私の人生、私が主人公!とは今まで思えなくなっていました。 とにかく歩くのが困難な姿を目の当たりにしているので、 新聞や広告で 骨に良いもの!と見ればドリンク剤やサプリメントを購入したり 歩行しやすい靴、を見つけては即購入したり 好きな演歌歌手のコンサートチケット買って母の気分転換になるかなとか ・・・振り返れば、そんな生活でした。 母は喜んでくれているとばかり思っていたのが、 私の自己満足に過ぎなかった事、 母にはストレスになっていた事に 今回初めて気づきました。 TYWalkerさんの仰るとおり、前よりは一線を引いて、自分を主張しながら 母の様子を見守りたいと思いました。 心のあたたまる回答、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 親の介護

    妻の親の介護について相談させていただきます。妻は2人兄弟で兄がいます。義兄も結婚し互いに幼い子供がいます。お互い義親とは車で2時間程の所に住んでいました。私は3人兄弟長男です。親とは同居はしてませんでした。妹は2人とも長男のところへ嫁に行き親と同居しています。(義親の財産はすべて義兄が譲り受けます) 当時義母が病気がちで結婚当初から入退院を繰り返しています。義父は体が弱く介護(寝起きなどはできるので、ご飯や洗濯、掃除等です。介護とはいわないかもしれませんが)が必要なのですが、普通なら義兄夫婦が、主に行くものだと私は思います。ですが義兄の妻は頼りなく(妹2人や妻を見ているだけに余計に思います)義父もそう思っているみたいですし、娘の方がいいやすいみたいで、私たちが主に足を運び、平日も妻は足を運んでいたにもかかわらず、義兄夫婦は、月に2度程義兄が休みの時に行っていただけです。私たちが10回行くのに対し3回行くか行かないかぐらいです。義兄はこの件に関して何もいってはきません。正直どう考えているのかわかりません。義兄は将来的には家に戻り、親の面倒も見ると言っていたので、安心していたのですが。こんな状態が3年ほど続きました。ここ2年ほどは落ち着き入院はしてません。 私の両親も高齢になってきましたし、昨年から妻には実家に入ってもらい家のことを色々とやってもらっています。 今のままでは、私の親、義親どちらもの介護をしなくてはいけないのでは?と思いとても将来が不安です。妻の親だからと思うのですが、正直疲れます。せめて10回のうち3回が私たちにならなければ、つらいです。 義親に介護は兄夫婦にと今のうちにはっきり言っておいた方がいいのかと迷いますが、妻も正直困っています。 みなさんならこんなときどうされるでしょうか? 私が冷たく見えるでしょうか?

  • 介護について悩んでいます

    次男の嫁で、主人の母が他界しており、主人の兄は結婚してすでに家を購入しているので、私たち夫婦がお義父さんと同居することになりました。 現在の家を立て替え、2世帯にして暮らす、ということで兄夫婦も納得し、順調に話が進んでいた矢先、主人の父が病気になり、早速介護が必要な状況になってしまいました。 一緒に住む、ということはもちろん私も介護を覚悟はしていたのですが、あまりに早く、戸惑っています。 主人の父の年齢は65、まさかこんなにもすぐに介護生活になるとは…。 私は仕事も続けるつもりでしたし、子供もほしい。 兄夫婦は基本的に父とはあまり相性がよくないようで、一緒に住むことなど考えたこともない様子。 立て替えた家に住む、ということは土地をもらうということ。 (兄夫婦にはそれ相当の金額が遺産でもらえることにはなっている) 苦労があって当然なのだとは思いますが、気持ちがどうしてもブレてしまい、心の中で兄夫婦を責めるようになってしまいそうなのです…。 兄夫婦が一緒に住まないのなら、私たちには同居する選択肢しかなかった、とか、自分の親なのになぜこんなにも発言が他人事なのか、、。 冷静になって考えれば、浅はかな覚悟で同居を決めたことに原因があるとわかっています。 兄夫婦を責める立場でないことも。 ただ、予想もしなかったあまりに早い介護生活に、出産はできるだろうか、仕事は続けられるのだろうか、という不安から、きもちのやり場がなく混乱しています。 こんな私にどうかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 介護職に自信が持てません。

    昨年私は母の介護休暇中にヘルパー2級の資格を取りました。 その間父が先に亡くなり母も亡くなり私も仕事を辞めました。 現在失業手当てを受けながら就職先を探しています。 今までの製造工場での事務的な経験を活かした職に就きたいと思う反面 自分の経験とヘルパーの資格を活かした介護の仕事も検討しています。 でも昨年両親を亡くしている為 介護の現場でのお年寄りを見ると両親と重なり辛い気持ちになるのと 私の性格が人見知りが激しく慣れるまでに時間が掛かります。 でも両親にもっとしてあげたかった事をしたい気持ちがあります。 その為、とても迷っています。 こんな経験のある方のアドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 親の介護の為に親の資金を頼りに家を買うのおかしい?

    母が要介護3になりました。特養にいれようとしましたが待ちが多くムリです。 母は現在私の兄と二人暮らし。 私は結婚し1才の子供と主人と小さなアパートにくらしています。 兄は母の介護をする気は全くないそうです。 そこで私が在宅介護を考えていますが今のアパートは狭く無理なのでこの際新築の家を建てるか中古の家を買おうか迷っています。 しかしお恥ずかしい話頭金が出せるほどありません。 そこで今兄と母が住んでいる家の土地を売り,売れた資金の一部を家を買う頭金にしようかと思っています。 不動産で1500万ほどの買取り金額がでました。 そこで300万ほど頭金にしのこりは母の通帳に残し母の介護費に使おうとおもっています。 そうなると兄にも売れた金額の一部を渡すのが筋なのでしょうか? 兄は自分が追い出されて私たちが新しい家に住むのが不満そうです。 しかし介護もするきがないくせに何故お金を渡さなくてはいけないの?と思ってしまいます。 *兄は酒ぐせがわるくすぐに暴れるので兄とみんなで一緒にすみたくはないです。

  • 親の介護義務

    私の両親(父74歳、母72歳、滋賀県在住、二人で賃貸アパートに住んでいます)は現在生活保護を受けています。また、父は病弱で、母が父の面倒を見ています。 病弱と言っても、現時点では寝たきりでもなく、杖がないと歩けないとかのレベルですが、2回くらい意識不明で倒れており、いつ寝たきり状態になったりする恐れもあります。 私の両親の子供は、長男(兄)と次男(私)です。 そして、兄は京都に持ち家を持っていますが、現在は転勤で名古屋に単身赴任中です。兄の奥さん(義姉)は京都の家に甥と住んでいます。 私は、妻との二人暮らし(千葉県在、マンション持ち家、子供なし)です。 父が足腰が弱く、将来的には介護が必要になると考えています。 また、母は今は普通ですが、父の面倒に年齢のせいか疲れており、母もいずれは年齢とともに介護が必要になると思います。 そこで、将来のことを考え、兄が私にこう言いました。 「お前(私のこと)が両親を引き取ってくれ」。 でも、私は現在リストラ中で、求職中で生活が不安定で、精神的にも両親の介護は無理です。 なので、私は兄に「リストラ中で収入不安定だし、そんな両親を引き取って介護する心の余裕はない。」と言いました。 そしたら、兄が「お金がないなら、両親を引き取る代わりに、俺が両親の介護に必要な費用、例えば月10万円とか金を出す」と言います。 そこで、質問です。 【質問】 (1)そもそも、両親を引き取る義務は長男が基本だと思いますが、法的にも同じでしょうか。私は滋賀県に近い兄の家(京都)に住んでもらえばいいかと思います。私の嫁もまさか次男と結婚して、親と同居するなんて想像もしなかった。同居するなら離婚すると言っています。 (2)兄の主張「お金がないなら、両親を引き取る代わりに、俺が両親の介護に必要な費用、例えば月10万円とか金を出す」ことについて、 月10万円が妥当かどうかよくわかりません。両親の介護費はどのくらい見積もればいいのでしょうか。 (3)こういった両親の介護問題は、どのように解決すればいいのでしょうか。 (4)もし、兄弟のどちらかが引き取った場合、引き続き、生活保護は受けることはできますでしょうか。引き取った場合、居住費分だけ生活保護手当てが減額されるのでしょうか。つまり、引き取った場合の生活保護に対する悪影響を教えてほしいです。兄弟が両親を引き取らないほうが、生活保護の手当てが厚く、両親にとって安定した生活が送れるならば、引き取らないほうがいいと、兄に説得できるかなと思っています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 介護、これからどうすればいいのか悩んでいます。

    母は足腰が悪く、最近になって脊柱管狭窄症も急激に悪化し、失禁するようになり、介護が必要になってしまいました。 私はまだ介護に慣れているとはいえません。そのうえ、老いを受け入れることの難しさ、どうしようもない体の痛みで母の精神状態もいいとはいえません。 母は毎日死ぬ話ばかりしていて、私も頭がおかしくなりそうです。 母「こんな体になってしまって、生きてる価値もない、どうせ先も短いし、死ぬんだから。」 私「そんなことない、また少しずつ良くなることもあるし、がんばろう?」 母「あんたになんか私の気持ちがわかるはずない!」 何度励ましても毎日死ぬ話をされ、だったらあまり言葉をかけすぎても気持ちを逆撫でするかなと思って、そっとしておいたら、 母「放置されて悪化した。精神的なもので悪化するの。どうせ人間は一人で死んでいくことを実感する。」 などと、励ましてもダメ、そっとしといてもダメ。何をしても死ぬ話ばかりされると私のメンタルがおかしくなりそうです。 私だって趣味や資格を取ったり他のことをしたい。私ももう若くはない人生の時間を削って世話をしているうちに、時折めちゃくちゃ虚しくなってしまいます。死ぬ死ぬ言われると、じゃあ何のためにやってるんだろう?と。 足腰が悪いのに、杖は年寄りくさいから持ちたくないという母を病院に送迎したり、付き添いも転倒などに気をつけないといけないので、帰ってくるとどっと疲れてしまいます。 ですが母は「あんたがやってるのは買い物や送迎だけじゃない?何がしんどいの?」「いつまでもたもたやってんの?なんで私を待たせる?」と外で怒鳴られることもあり、本当に恥ずかしいです。(母を待たせることは悪いとは思うけど、薬をもらいに行ったり、説明を聞いたり、私は母の用事を代わりにやってるのに、です。) 買い物も代わりにしますが、時無しに何度も頼んできますし、急ぎの物でもないのに急いで買って来てと言われたりして、自分の家で作業してても手を止めなければなりません。 何かを頼まれることは仕方がないにしても、私の顔は曇ってしまいます。それを見た母は「なんて怖い顔してるの。その返事の仕方や物言いも気に入らない。」と。 さすがに私も「だったら自分でやるか、ヘルパーさん雇えば?」と返すと、「こんな体になってるのにあんたはなんで私をいじめるの?情けない!泣きたくなる!」とさらにヒートアップして手が付けられなくなります。こんなことの繰り返しです。 私には妹がいますが、仕事と育児で忙しいので、母の介護なんか頭になく、何を話しても相談してもまるで赤の他人に話してる気持ちになります。手伝いに帰るなんていう気も毛頭なさそうです。コロナのこともありますし、子供の運動会や発表会で忙しいそうですので、諦めるしかありません。 母には「私だってどうしたらいいのかわからなくて本気で悩んでる。でもわからないなりにやっているつもり。」と言っても、母は「あんたが悩むわけない(笑)それに私の体の悩みに比べたら悩みなんてもんじゃないわ。」と。 主人は私の気持ちを理解してくれますが、できるだけ迷惑をかけたくないです。 今は色んな気持ちが入り混じり、不安でたまらなくなり、誰も見ていないところで一人で泣いています。 母とどう向き合えばいいのか、どれほど向き合わなければならないのか、見通しがつきません。私も前向きになりたいけど、母の「どうせ長くないし、死ぬんだし。」の一言は私の気持ちを一気に後ろ向きにしてしまいます。 これから私はどう過ごしたら、いいのかわからなくなり、悩んでいます。 役所の介護相談窓口を利用したいのですが、母が猛反対するので、それもできないでいます。

  • 親の介護

    夫は週2日会社に行き後は自営とは言っても毎日仕事があるわけではありません。介護度4の母の面倒はほとんど私とヘルパーさんでやっています。かれこれ2年くらいになりますが昔元気だった母のいまを受け入れられないのか部屋に様子を見に行くどころかほとんど協力をしてくれません。頼めばいやいや感が伝わってくるし母に当たる始末で私も頼むのを考えてしまいます。自分の親なのに・・・と母が気の毒に思います。男の人はやらないと聞きますがどうなんですかね?かと言って私に悪いとか出来ることをやってくれることも無く頼むと何で俺が・・・みたいな顔をもろにします。このままでは夫婦の危機です。 先の見えない事ですので落ち込んでしまいます。 良いアドバイスあれば宜しく御願します。

  • 将来の親の介護について

    よろしくおねがいします。 親の介護について質問があります。 親が病気か事故で急に介護が必要な身体になった日に、別々に暮らしていた場合は介護しなくても逮捕(? なんとか罪にならない)されないというのは正しいですか? 親の介護を拒否したら法律で罰せられるということを最近知りました。 罰せられるとは、具体的にどんな罰を受けるのですか? 私は虐待を受けて育ちました。 批判覚悟で書きます。 親に情を感じません。 現在別々に暮らしておりますが、先日親からヘルプの電話がありました。 不況のあおりで仕事を失い、もうお金が底をついたから家賃が払えないと言われました。 お金を貸して欲しいと頼まれて50万振り込みました。 また電話がありまして、今度は「これからのことを考えたのだけれど、家賃と生活費の工面が出来ないから一緒に暮らしたい」と言われました。 私はOKせずに今検討中ですが、たぶんどうしようもないので一緒に暮らすことになりそうです。 子持ちの兄がひとりいます。離婚しています。 兄弟は二人だけです。 兄も虐待されて育ちました。 私よりも兄のほうがひどい虐待を受けていた記憶がありますから、兄もたぶん介護は拒否するかも知れません。 私は独身で一人暮らしをしていますが、金銭面は自分一人でいっぱいいっぱいです。 独身者が親の介護で婚期を逃す話を聞くと人事には思えません。私はいま28歳です。 母は62歳、父が65歳です。兄が34歳。 私が親の介護をすることになるのでしょうか? これからまた1つ屋根の下で暮らすことになりそうですが、私が介護を拒否することは法的に可能ですか?

  • 親の介護に関わっていく、先のこと・・

    母が先日入院しました。 大脳基底核変性症で、体が不自由ですが 二人暮らしの父が、一人になりたくないと言い 限界まで一緒に暮らしたいと言っていたのですが、 肺炎のような症状と 皮膚疾患の類天疱瘡の疑いがあり、 急きょ入院になりました。 自宅で何とか動いていたけど、 入院したら一日ごとに動きが悪くなり、 首の位置も動かせず、 姿勢が保てないので、時間で寝がえりをしてもらっています。 食事もミキサー食でドロドロでなんだかわからない。 なんとか自分で食べてはいますが、 最後まで食べることもなく、食欲も失せるようです。 もう、病気も末期になっているのだろうと うすうす感じてはいますが・・・。 私自身は介護になってから、 紆余曲折しつつ、 病気を受け入れられない時期は 両親の八つ当たりや、傷つく言葉もあり、 何度も泣いてきました。 でも、弱るしかない母をみて、 心を立て直し、両親が暮らしやすい方法を考えて やってきました。 遠方に暮らすので、何もできない兄は 帰省することが何よりの親孝行と思っていて、 以前は、それに対して不満もありましたが、 親にしてみたら、 不満はないんだろうと思うようになり、 今は、親との関わりに差があっても、 子供3人がみな平等だと思う親の考えは 理解できることでもあります。 私は介護に色々関わった分、 仕方がないと思うところもありますが、 関わろうと思う気持ちがあっても、 関われなかった兄や妹は もしかしたら、親との別れのあとに、 後悔の気持ちを持って行くことになるのだろうかと 思う事があります。 親をとても嫌いになった時期もありましたが、 そんなことも、もういいではないかと もうすべて許そうと思っています。 きょうだいでの関りの差も、 なんで私ばっかりと思ってしまった時もありましたが、 私しか関われなかったんだと、 これは私の使命だったんだと、思うようになっています。 それでも、別れが来た時に、 もっとできることはあったのではないかと、 心が苦しくなすような気もして、 生きていくというのは、 課題の連続なんだと思う事もあります。 親の介護に関わって、 暗いトンネルのような時期を抜けた方。 今の気持ちはどんななんでしょうか・・・。 今、トンネルの中にいる私ですが、 出口を少し教えていただきたいです。

  • 義母の介護について

    愚痴になるのですが、主人は次男で義母はもうほとんど歩けず寝たきり寸前なのですが、車で10分ほどで家が近い事もあり義母の買い物と洗濯など通いではありますが、義父が一切しないため嫁の私がしています。義母は私が車椅子を押して世話をしている時などに夫の兄夫婦の息子の自慢話をよくしてきます。いい大学に行ったとか、いい会社にいったとか、正直聞いていていらいらします。しかも兄夫婦の息子が結婚した時には150万円お祝いをあげたとか、兄夫婦にも今まで何千万も渡してきたなど、私たち次男家族にはなにもなしなのに、淡々と兄夫婦のことをほめちぎります。義兄夫婦は家が遠いからと介護は一切手伝いません。車で30もかけてはいけないと言います。主人は朝仕事前に週3回病院に連れて行くなどしてくれています。お金がほしいわけではありませんが、自慢話やいくらあげたとかの話を聞きながらの介護は辛いです。もう行きたくないのですが介護タクシーのお金や施設に入るお金はみんな兄夫婦にあげてしまってないようです。みなさんが私の立場だったらどうしますか?よろしくおねがいします。