ダニ退治について

このQ&Aのポイント
  • ダニに刺された経験がありますが、ダニ退治の方法を知りたいです。
  • ダニは低湿度に弱いため、エアコンの除湿機能を使って刺されなくなりました。
  • ダニは干からびるが、湿度が上がると活動を再開する可能性があるので、熱処理の有効性について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダニ退治について

ダニについて質問させて頂きます。 おととしの夏、私の部屋でダニに刺されました。 その時は布団に掃除機をかけたら刺されなくなったので安心していました。 が、去年ふたたび刺されてしまいました。 また念入りに布団や畳に掃除機をかけたのですが、この時はおさまりませんでした。 ネットで調べたらダニは低湿度に弱いという事がわかったので エアコンの除湿機能を使ってこの年はなんとか刺されなくなりましたが…。 でも、それってダニが死んだわけじゃないんですよね? 人に聞いたところによると、冬の湿度の低い時期など ダニは干からびてじっとしているけど、また湿度が高くなると 復活して活動し始めるそうですが… それではよく聞く「50度以上の熱でダニは死ぬ」という説はどうでしょうか? しぶといダニの事だから、熱処理じゃやっぱり死なないのかなぁ…(´;ω;`) 今年は夏が来る前に、なんとか対策をとりたいと思います。 とりあえず湿度計付きの時計と布団乾燥機は買いましたが その他、ダニ駆除に効く掃除機や、この方法で退治したよ!とか このサイトに詳しく載ってるよ!とか、防ダニ布団に替えた方など いろいろとお知恵や商品の使用感などお教え下さると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>ダニ退治について それではよく聞く「50度以上の熱でダニは死ぬ」という説はどうでしょうか?     ↓ 家庭内のダニは主に「イエダニ・ツメダニ・ヒョウヒダニ」が寝具やカーペットや畳に1平方メートル当たり1000~2000匹程度居ると言われています。 その主要な栄養素は→カビ、皮脂(人間の、ふけ・垢)、食べかすとされています。 従って、その棲息場所、栄養素を徹底除去し、さらに直接に撲滅・撃退する為のポイントは→加熱(約55℃以上)、乾燥、衝撃、捕殺です。 そこで、日光消毒、防カビ、ダニアウト(55℃以上の高熱)とかダニパンチという機能(加熱や吸引力の衝撃)の家電製品が有効とされています。 ※ダニパンチ&ダニアウトの名称は、学術的な用語ではなく、メーカーによって使用されてる愛称・機能表示のネーミング 質問に有ります内容ですが・・・ エアコンは機能にもよりますが、湿気を取り除き、カビの発生を防ぐと言う意味では、お部屋全体へのダニの発生と増殖への予防&抑止の面では有効です。 特に、お部屋の中に居られる人間の快適性(主として、快適温度優先)よりも、防カビ(結果的には防ダニ)を意図した、防カビ運転と言う運転モードのある商品もあります。 また、電気毛布や電気カーペットには、防ダニ・ダニキラー・ダニパンチとかの名称で防ダニ運転時には温度を高めにする機能があります。 また、電気製品もそうですが、一般の敷物や繊維製品には化学的な方法で防ダニの為に忌避剤(ダニの嫌う薬剤の練り込みや塗布した商品があります。 さらに、これらの防ダニ機能や処理した商品(エアコン・電気毛布・電気カーペット・敷物・肌着他)に加え、効果的なのが、電気掃除機です。 ダニの餌と成る皮脂・食べかす・カビを吸引除去すると共に、ダニそのものを吸引してくれるからです。 しかも、吸引時の強い衝撃や途中で加熱部を通過してダニをやっつけるダニパンチとかダニアウト・ダニキラーと言う風な名称の機能を採用しているメーカー&商品もあります。 そして、電気掃除機に付属または別途市販されているのが、ダニ吸引用の吸い込み口です。 強い吸引力でダニを吸引してしまう目的ですので、寝具等に小まめに念入りにダニ退治の為に、掃除機でダニの補集・捕殺を行うのが良いでしょう。 但し、ダニの繁殖力や衣服や人体に付着しての持ち込みは防ぎ切れるものではありませんので、常にイタチゴッコ成らぬダニ退治ゴッコを繰り広げる事となります。 ◇ダニの棲息・増殖を防ぐ環境:エアコン・除湿機・空気清浄機・換気・防カビ ◇ダニの捕殺や忌避に効果:天日干し(日光消毒)・ダニ退治や捕集機能の掃除機・電気毛布や電気カーペット他の寝具や敷物で防ダニ機能や忌避剤の防ダニ処理商品 ※吸い込み時の圧力衝撃で殺ダニやフイルターでの防ダニ機能、さらに吸い込みパワーや集塵部分の工夫でダニの捕集・殺ダニ効果を持つ掃除機 等の方策が、有効だと思いますが・・・ 何よりも、エサやコロニーと成る原因物質(カビ・皮脂・食べかす・塵埃)の除去が大切です。小まめな掃除と換気、天気の良い日の天日干し(布団叩き)がダニ対策・ダニとの戦いに勝つには大切な心構えと行動です。

fukafukapanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダニ吸引用の吸い込み口がある掃除機、良さそうですね。 メーカーや機種など、いろいろ調べてみたいと思います。 ダニとの戦い…気合入れていきたいと思います!

その他の回答 (1)

noname#153814
noname#153814
回答No.1

私は春先になると、ダニがいようがいまいが、モクモクと煙を出す「ダニ**」というものを家中に使っていますが、そういったものでは駄目なんですか。 布団だけじゃなく、カーペットや畳などにも住み着いていますから、布団だけをターゲットにしても無くならないと思いますよ。 いようがいまいが、一年に一回は家中、モクモクやってみたらどうですか。

fukafukapanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ダニ**」も考えたのですが、じつは効き目について コレだ!(゜∀゜)といった評判が聞かれなかったので使用をためらっています。 人体に対しての影響も怖かったりします。 でもsannriさんのように年に一度と決めて使うのならいいかもしれませんね。 使用を検討してみます。

関連するQ&A

  • 布団のダニをバルサンで退治できますか?

    布団に付いてる(と思われる)ダニをバルサンなどで退治できますか? 事情があり、布団を干す事は出来ません。 なので市販のバルサンを炊いて布団のダニを退治したいのですが、できますか? それとも家でバルサンを炊く場合は 布団などは、バルサンがかからないようにビニールで覆うべきですか? 布団にバルサンをかけて、掃除機で吸えばダニも駆除できて一番いいですか?

  • ダニ退治

     現在畳のダニ退治に燃えています^^  お聞きしたい事は2点あります。  1つは、除湿機を購入して毎日数時間使っているのですが、ダニがいます。ただ、体に害があるわけでもないし毎日数匹発見するだけなんですけど・・・。 これくらいは仕方ないのでしょうか?てっきり除湿機を使うと全滅できると思っていたのですが、毎日3~5匹見つけます。パッと見て分るのではなく、畳をジーっと観察して見つけてます。かなり神経質になってまして・・・。  もう1つは湿度計を買ったのですが、家にある2個の湿度の差が20%もあります。同じ所に置いて確認してみた結果です。1個はデジタルで、もう1つは時計みたいなタイプです。どっちが正しいか調べる方法はないでしょうか? 乾湿計と聞きますが調べてもどのような物かよくわかりません。  宜しくお願い致します!

  • 布団乾燥機のダニ退治機能

    4月に引越しを予定しています。が、引越し先は“ベランダなしの北向き”です。そこで、布団乾燥機と除湿機を購入予定なのですが、みなさんは布団乾燥機のダニ退治機能ってどれぐらいの頻度で使われていますか?現在除湿機で“布団乾燥機付き除湿機”が発売されていますが、ダニ退治機能が付いてないようなのです・・・。“布団乾燥機と除湿機2つを購入するよりも、一体型を購入した方が安いけど、ダニ退治機能が付いていない”と思いながら、“ダニ退治ならバルサンでどうにかなるかな”とも思っています。みなさんの意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

  • ダニ退治のため布団乾燥機を使用しましたが・・・

    ダニに大量に刺されたので布団乾燥機で敷布団のダニ退治をしました。 その後、敷布団に掃除機をかけました。 3つ質問です。 (1)うっかり、敷布団カバーを取り忘れて布団乾燥機をやってしまい、 敷布団カバーの上から掃除機をかけたのですがダニを掃除機で吸い取れたのでしょうか? (2)布団乾燥機でダニを退治する場合、裏表2時間ずつやらないと意味ないでしょうか? (3)掃除機でダニを吸い取ったゴミパックは早急に処分したほうが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ダニ退治目的の布団乾燥機の有効な使い方

    布団を干せる環境がないので布団乾燥機の購入を考えていたところ、運よく知人から譲ってもらうことができました。 金銭的に余裕がなく困っていたので大変ありがたいのですが、少し困ったことがあります。 うちで使っている布団のサイズと比べて、布団乾燥機のマットが一回りほど小さいのです。 説明書を読むと、「ダニ退治機能を使うとダニは布団の端に逃げる」というようなことが書いてあります。 この端に逃げたダニというのは、どのように対処すればいいのでしょう? (1) 一度、布団の端とマットの端を合わせて可能な面積のダニ退治をし、今度は届かなかった部分にマットをずらしてもう一度乾燥機のダニ退治を最初からやる。 (2) マットを布団の中央に置き、その部分だけダニ退治をしたらあとは掃除機で布団全体と、特にマットの届かなかった布団の端を念入りに掃除機をかけ、ダニを吸い出す。 布団乾燥機を今まで一度も使ったことがなく、どうすればいいだろうととりあえず上の2つを考えてみたのですが、どちらがダニ退治により有効だと思われますか? また、別の良い案をお持ちでしたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ダニにやられて大変です。

    ここ数日で足をダニにさされてボコボコになっています。掃除機をかけたおし、布団を干しその上から掃除機をかけ何とかダニは退治しました。が、アレルギーをもっているためか痒みと腫れが繰り返して酷い状態です。市販薬でいいものはありませんか?お願いします。

  • ダニに悩んでいます。

    先月引っ越したんですが、ダニに悩まされています。入るときにバルサンを炊いたのですが、ここ一週間くらいから子供が足を噛まれてすごいことになっています。私も掃除機をまめにかけたり、シーツ枕カバーは毎日の様に洗って、布団もまめに干していましたが全然効果がありませんでした。 どうにか退治しようと、今調べて布団乾燥機は必需だってことはわかったのですが、これから確実に繁殖しないためにはどうするればいいのか教えてほしいです。 ・畳のダニはダニ用のバルサンなりアースジェットなりで大部分は死にますか? ・布団は両面布団乾燥機を使用したあと、ダニがつきにくくするため、一番のおすすめのものはなにですか?畳などにも使えるのもおしえてほしいです。 やはり掃除機は吸引力が必要ですか? うちのはコードレスで一日2,3回掃除機を布団から畳までかけていましたが駄目でした。 これは!という掃除機があったら教えていただけたらうれしいです。 以上、薬局にいって悩んで決めるより、これできいた!っていうのを聞きたかったので、経験した方、退治出来た方おしえてください。 お願いします。

  • ダニ退治。

    こんばんは。 最近、お天気も良くない日が多いし、お外に布団を干しても、温かくもならず、ダニがいっぱいいそうで気持ち悪く感じます。 そこで、布団乾燥機を使用するのですが、ダニって、暖めても、熱くないほうに逃げるって聞きますし。 退治できているのか?と毎回疑問で。。。 ダニにかまれたりはしたことは無いですがw 今は普通に布団乾燥機に付属でついていた敷布団と掛け布団の間に挟むのを使っているのですが、最近、布団を丸ごと袋に入れて乾燥できる袋を売っているのを知りました。 コレのほうが、全体が暖められていいのでは?と思ったのですが、一枚5000円します。 決して安いってわけではないので、使っている方がいらしたら、使い心地や、メリットやデメリットをお聞きしたいと思いまして。 よかったらどんなことでもいいので聞かせてください。願いします。 育児のところにも質問しましたが、できるだけ多くの意見が聞きたいのでここでも質問させてください。

  • ダニの退治法

    今年の夏、祖母の家から敷き布団をもらって帰ってきて、1週間ほど使用し、 畳に敷いたままお盆の帰省で1週間ほどそのままにしていました。 帰省から戻り、その布団に寝ていると体中がダニにかまれて、日中ずっと ぽりぽりとかいていなくてはいられないくらいでした。 私が考えるに、その布団以外原因は考えられません。 今は家にいることが多いので天気のいい日は、布団を干し、布団たたきで 力いっぱいたたいていました。 ホームセンターに売っていた、スプレーのダニがいなくなるというものも 使っています。 最近は私はかまれる事は少なくなりましたが、主人・子供はまだぶつぶつです。 主人などはアレルギーなのか、かまれていない所まで痒くてたまらないと言っています。 煙(バルサンなど)で退治する以外の有効な退治法ってあるんでしょうか? 合わせて、ダニ以外にかゆみの原因は何か考えられるでしょうか?

  • 防ダニ寝具について

    寝具のアレルゲン対策についてアドバイスください 家族が喘息(ハウスダストアレルゲン)になったので室内環境を色々と見直しています そこで寝具選び、及び寝具の手入れについて相談です 1防ダニ布団を買い、布団乾燥機&掃除機でダニを駆除しながら使う (シーツやカバーは防ダニにこだわらず頻繁に洗濯&乾燥機) 2洗える布団を買い、洗濯と、布団乾燥&掃除機でダニを駆除しながら使う (シーツやカバーは防ダニにこだわらず頻繁に洗濯&乾燥機) ※ちなみに防ダニの布団は薬剤使用ではなく高密度生地でダニの出入りを防ぐというものです ダニの死骸や糞(アレルギーの原因はおもにこれ)は水溶性のため、洗濯が効果的と聞きます 逆に生きたダニは洗濯では死なず長時間、熱をあてるほうが良いと聞きます なので何れにしても布団乾燥機(熱)と掃除機は行います(生きたダニ対策) またシーツや布団カバーもこまめに洗濯します(死骸や糞対策) 問題は洗える布団(死骸や糞対策重視)のほうがいいか、防ダニ布団(生きたダニ対策重視)のほうが良いかです・・・ (※洗える防ダニ布団については今回は横において考えています) 細かい悩みですがどちらが良いでしょうか・・・ 一番ベストだと思う方法、もしくはご指摘やアドバイスなどお願いします それと防ダニシーツやカバーだけ使われている方がたまにいますが 単品使いでも効果あるのでしょうか? なんだか頼りない感じがしてしまうのですが><(しかし効果的なら手軽に洗えるぶん良いですよね) ご意見ご回答お待ちしています

専門家に質問してみよう