• ベストアンサー

待ち合わせ わからない?

devilsbearの回答

回答No.4

配慮の足りない、おっちょこちょいだと思います。

関連するQ&A

  • 待ち合わせ時間

    女性の方に質問です。 付き合ってない男性に食事に誘われた場合、 何時まででしたら行きますか?? 先日ちょっと気になっている人に誘われたのですが、 待ち合わせの指定時間が 夜10時30分。。。 その人の仕事が終わるのが毎日その時間なんですけど、 これって、、、どうなんでしょうか?? 泊まり前提なのか??と思って、断ったのですが、 ほかの女性だったらどうするのかな、って思いました。

  • 待ち合わせのマナーについて

    顧客になる可能性のある人とアポを取り、会うことになって喫茶店等で待ち合わせをすることになったとします。 お互い面識はなく、顔も知らないとします。 時間と場所を決め、お互いの携帯番号を交換します。 当然時間に余裕をみてその人より先にそのお店に着きますが、その時、 店の中で席に座って待つのか、 店の外で待つのが良いのか、 どちらがマナーとして良いのでしょうか?

  • カフェでの待ち合わせについて

    カフェで待ち合わせし、軽い食事をすることになったのですが私は今まで揃って店に行くことはあってもカフェで待ち合わせをしたことがありません。待ち合わせの常識?を教えて頂きたいです! カフェは全国チェーンで昼過ぎの比較的に空いている時間帯に行きます 私が先になるか後になるかも分かりません 先になった場合には店員さんになんと言えばいいのでしょうか?また注文は先に済ませた方がいいのかドリンクだけは注文しておくとかの方がいいんですかね? あとの場合も店員さんになんと伝えた方がいいのですか? また学生だけがお喋りに来ているのは迷惑になりますか?ドリンクとフード注文しますが、私の住んでいる地域は歳のとった方が多くていつもカフェでは浮きがちです

  • 待ち合わせはどれくらい待てますか?

    こんばんは 私の友達に待ち合わせをすると必ず遅れる子がいます。 しかも年々待たされる時間が長くなります 今日はその友達に頼まれた切符を買いに行った後、7時に待ち合わせたところ、7時に電話が来てあと1時間と言うのです。 切符を渡さなければいけないので、1時間待ちました。 1時間後にかかってきた電話は、まだ職場だからあと1時間はかかると言われたんです!! 頭にきて、職場帰りにうちに切符をとりに来いと言い、さっさと帰りました。(家はすごく近所なんです) 仕事で遅くなるというのは理解できますが、遅れることが分かった時点で連絡してくれれば良いのにと思わずにいられません・・・ 何度かそう言った事も有るんです。 毎回約束を守らない人とどう付き合えばいいのでしょう?? 皆さんは待ち合わせはどれくらい待てますか??

  • 突然会いに行くか、待ち合わせをするか・・・?

    23歳の♀です。 近くに来たら声掛けてよ!と四歳上の気になる男性からメールが送られてきました。 この内容のメールが来るのは二回目です。 彼の性格は待ち合わせをして会うというよりも、 ちょっと時間が空いたから会おうよ!と来る場合が多いので、 このようなメールになるのだと思います。 しかし私としては待ち合わせして会いたいと思っています。 突然会いに行く勇気がありません。 仮に偶然近くにいたからメールをしたとしても、 彼は友人の多い人なので誰かと飲んでいるかもと考えてしまいます。 考え過ぎなのかもしれませんが。。。 二回も同じ内容のメールが送られてきたことですし、 今週末辺り勇気を出してふらっと会いに行っても良いのでしょうか?? それとも、きちんと待ち合わせの約束をするメールを返信するのとではどちらが良いでしょうか?? 些細なことで申し訳ありませんが、私の中での一大事です><。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 待ち合わせ時間に遅れてくる彼。

    いつもお世話になってます。 先日のデートの待ち合わせなのですが、 彼の方から待ち合わせの時間を決めてきたのに 時間通りに来ないのです。 とは言っても、10分やそこらなのですが・・ でもなんだかなぁ・・って気持ちが強いです。 最近は車デートが多く、4ヵ月振りに待ち合わせをしたので 私としてはその待ち合わせが久しぶりで嬉しくて、また、 会う前にお化粧直しや髪直しもして、一番いい状態で会いたいから 15分前には着いて10分前には待ってるんです。 その待ってる間、ドキドキしてるわけですよね。 早く来ないかなぁ~♪って。 でも時間になっても来ない。 遅れてるのにごめんも何もない。会ったら、さぁ行こうか、って感じです。 なんだかなぁ・・って思います。 謝って欲しいとは思わないけど、でも少しくらい早く来てくれても・・と思うんです。 10分という時間をどう感じるかは人それぞれだと思うのですが、 彼に上手く伝える方法とか、そういうのないですか?

  • 待ち合わせの時間てどうやって決めてる?

    皆様は、恋人や友人と待ち合わせする時の集合時間をどのように決めていますか? 例えばこないだ、私は「9:00~9:30に家に迎え行くね。」と提案しました。ですが、相手は「9:30にして。レンジを設けられると迷惑。」と意見されてしまいました。 もちろん社会的に時間厳守は当然なのですが、休みの日くらいのんびりしたいし、玄関で待たされても苦ではないし、予定と数分ずれたところで何の損害もないので、私はこの提案をしました。でも時間厳守っていうのも平日は「当たり前でしょ!」と考えていることも事実。 そこで皆様の集合時間に対する考えをお聞きしたいです。以下の5段階くらいかなと思います。 厳 1.時刻指定は当然。親しかろうと休日だろうと関係ない。 ↓ 2.○時頃とかでいいから指定してくれたほうがいいなあ。 ↓ 3.別にどっちでも。決めた案に対応するだけだ。 ↓ 4.遅刻されて苛つくくらいなら余裕持った時間指定が良いかも。 緩 5.むしろ助かる。適当な私にはぴったり。 ちなみに私は地方出身で、電車は30分に1本くらいの田舎です。相手は都内出身なので、地方により時間に対する価値観が異なるのかもしれませんね。相手は「○時頃」という指定すら嫌がっていました。同じ地方出身の友人とこないだ待ち合わせた時は、1時間のレンジを設けて「家出るときメールするわ。」で済みました。でもさすがに街角(渋谷のモヤイ前とか)での待ち合わせの時は考えますけどね。

  • 私は心が狭いのでしょうか(待ち合わせについて)

    月に2,3回、主に平日の仕事帰りに10年来の付き合いのある友人と会う約束をするのですが、友人は9割方遅れてきます。 理由は仕事が終わらない為です。 お互い社会人、27歳です。 毎回のことなので、待ち合わせ時間を遅らせようとこちらから提案するのですが 「今日は大丈夫だから!」「頑張って終わらせるから待ってて」と毎度毎度言ってはくれるのです…が 「ごめん今終わった」「今から出る」という連絡が待ち合わせをとうに過ぎた時間に入るのは毎度のこと。 待ち合わせ時間から最低でも30分、遅ければ1時間半~2時間は待ちます。 7時待ち合わせが9時過ぎることも珍しくありません。 私も元々時間に厳しいほうではなく、都心なので時間潰すのもそれほど苦ではない(と言いながらとてもおなかは減ります)ですし、何より理由が仕事ですので何も言えません。 終わる時間の目処が立たないような業務ではないと思います(一般事務)。 友人は学生の頃から不器用で、お世辞にも要領が良いとは言えないタイプです。 何事にも一生懸命なのですが、結果が全くついてこないというか、所謂トロいタイプです。 私に送る「絶対○時までには終わらせるから!」というメールは恐らくその時間に終われるだろうと見込んでのことだと思います。でも終われないようです。 仕事ぶりは見たことがないのですが、いつも遅くまで残業しているのは自分1人だと言うので やはり相変わらずなのだと思います。 彼女を見下している訳では決してなく、得意分野もあるので恐らく向いていない仕事なようにも思えます。 しかし、ほぼ毎回なので待つたび悶々としています。 ちなみに休日は都合が合わず、私は彼女程遅くはならないので、会うのは彼女の指定した曜日(仕事が早く終われそうな日)になっています。 こちらも仕事帰りですので、毎回待つのが苦痛です。 会えば彼女もただ平謝りなので、何も言えなくなってしまいます。 これを苦痛と感じてしまう私は心が狭いでしょうか…

  • 待ち合わせ。遅刻はいつまで待ちますか。

    人と外で待ち合わせした時、約束の時刻になっても現れない場合、何分まで待ちますか?(許しますか?)相手を待たずに帰った事ありますか?私はありません。携帯で忘れてない事を確認したら私は何分でも待ちます。但し、5分以上遅刻したら累進性(笑)ペナルティー払わせます。

  • レストランに時計が少ない理由は?

    レストランの店内は時計が掛けてあることが少ないように思います。 もちろんそういうレストランばかりではありません。しかしながら、 ファミリーレストランなどでは、ほとんどそうではないでしょうか? どなたかその理由をご存知でしょうか?