• 締切済み

離婚調停における代理人について

協議離婚がうまく進まず、相手方との調停申立てを行ったところ、相手方が代理人を選任し、その通知書が送付されてきました。 こちらとしては弁護士などの代理人をたてるつもりはないのですが、何かしらアクションを起こすべきなのでしょうか。 背景としては、こちらから相手との生活面、性格面での様々な不一致から離婚を申し出たところ、一度は承諾されたのですが、その後、受け入れるつもりはないと意見が反転し、離婚届の用紙すら受け取ってもらえない状況になりました。 現時点では、相手方は実家に帰省していまい、代理人を立てたこともあり連絡すら取れません。 調停に向けて、何か準備すべきであれば、ご教示下さい。

みんなの回答

  • DPRpig2
  • ベストアンサー率15% (28/182)
回答No.4

調停の段階で弁護士を選任する必要はないと思います。 下手に弁護士を選任すると、相手も弁護士を選任しているので、離婚訴訟へ発展するかもしれません、訴訟になれば離婚が成立するまでに5年かかりますよ。 ただ気になるのは、奥さんが弁護士を雇ったということです。 なぜ大金をはたいて弁護士を雇ったのでしょうか? それはご質問者様から多額の慰謝料を請求するためか? もしくは離婚はしないで婚姻費用だけ永遠に請求するつもりか? そもそも奥さんはなぜ離婚を受け入れないのか?世間体のためか?経済力がないから? 子供は? 情報が少なすぎてアドバイスしようがありません!補足をお願いします。

ichi_wsf
質問者

補足

奥さんは一度は離婚を受け入れています。 その後、実家のほうで話をしてきたところ、急に考えが変わり、納得いかないから両親にも会って直接説明して欲しいと言われました。 そこから何も進まなくなり、本人の考えが分からないまま出ていってしまいました。 子供はいませんし、ずっと共働きです。 生活費はこちらがすべて負担してました。

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

裁判となれば本人訴訟はやや難しくなりがちですが、調停段階であればあえて弁護士を立てずとも調停維持は出来ると思いますよ。 とくに、「こちらとしては、求めてくるものは拒むつもりは全くありませんが」という前提であるなら、 求めてくる程度にもよりますが、ご質問者ご本人のしっかりした対応で進められると思います。 なお、あらかじめ準備しておくべきものとのご質問ですが、一般的には、 相手との婚姻生活の実情、特にさまざまな不一致の内容、経済生活面での経過、現在の財産状況などでしょう。

  • torino5
  • ベストアンサー率32% (115/354)
回答No.2

弁護士さんをたてるべきです。 もう直接連絡してはいけませんよ。 直接、対話すれば、全て記録されるかも…。 異議申し立ては代理人にしなければいけないのです。 調停の時点で、弁護士を入れる場合、裁判を見越している可能性も高いです。 プロが入ってますから、2回不調であれば、裁判をおこせます。 どういう作戦なのか、思惑があるかは分からないので、のんびり構えていてはいけませんよ。 もう他人なので、あなたが泣こうが知らないくらいのものなのですよね。 人柄や本性が向きだしになります。 裁判になると、金額も高いですし、長引くと、精神的なダメージも大きいですから、なるべく調停で代理人同士で納めた方がいいように思いますよ。 弁護士さんをいれるほうが、最低限の時間とお金と精神ダメージですむように思います。 「法テラス」で調べたらいいと思います。

ichi_wsf
質問者

お礼

こちらとしては、求めてくるものは拒むつもりは全くありませんが、はやり同じように弁護士をたてるべきなのですね。 並行して、いろいろと調べるとともに、早急に弁護士さんにも相談してみたいと思います。 ありがとうございます。

noname#207969
noname#207969
回答No.1

離婚の本が売ってるので、それをみる。 それで旦那さんと離婚したくなったいきさつを、用紙にまとめる。(弁護士費用を安くで済ますため) (入籍、別居等)大体の日付も必要。 無料の弁護士相談、30分5250円の弁護士の所へ相談にいく。 何軒か行ったほうがいいですね。 弁護士によって、答えはまちまちなので、自分がいいと思う弁護士を選んでおく。 調停の場合は、弁護士を立てることが少ないので、それで話し合いが終わらなければ、 裁判する。

ichi_wsf
質問者

お礼

旦那さんではなく、奥さんですね。 私が夫(申立人)で、相手方が妻ということになります。 離婚したい理由や、これまでの経緯はすべて時系列に纏めてありまして、時間単位で記録してあります。 こちらとしては何も求めるつもりはなく、相手が求めるものには応えるつもりです。 先ほどのお礼にも記載しましたが、まずは弁護士さんに相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 調停離婚

    はじめまして。 相手側から調停離婚を申し込まれています。 調停離婚待ちですが、相手側が代理人を立てているのであれば、こちらも立てた方が良いのでしょうか? また、相手側が代理人を立てているかの確認方法はあるのでしょうか? 申立人の名前は、本人になっています。 どうぞお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 離婚調停

    主人からの離婚申し立てにより、不本意ながら離婚に承諾しました。 しかし、慰謝料等の面で折り合わず、調停にかける事にし、主人が申し立てをしてきました。 取り敢えず、今日にでも私が家を出て、別居状態になるのですが、 調停の呼び出し状が来るまで、1ヶ月程かかると言われたそうです。 その間、別居状態でいても、慰謝料はもらえるのでしょうか?

  • 離婚調停を申し立てられました

    数日前に離婚調停を申し立てられました。 離婚調停に向け、答弁書の事やら動き出していた所、今まで気がつかずにいた証拠が出てきました。 委任通知書が送付され、申立人には代理人弁護士がついています。 状況が変わり話をしなければと思っています。 直接、本人と話をするにはどのような手続きをすれば話ができるのでしょうか?

  • 離婚調停の進め方

    旦那の不貞が発覚。協議離婚を進めてきましたが、慰謝料養育費について解決しないので離婚調停を申し立てをすることにしました。家裁からは正式に離婚が成立していなければ慰謝料と養育費の個別申立てはできないと言われ、離婚を含めた調停を申し立てるよう進められました。 (1)離婚・慰謝料・養育費を一緒に申立てる。 (2)離婚の届け出を先に行い、慰謝料と養育費の調停申立てをする。 泣寝入りはしたくなく、どちらが有利に進められるのでしょうか、どなたかご教示頂きたく質問しました。

  • 離婚調停で弁護士が代理人

    昨年末に私が原因で妻と喧嘩しました。 妻は1歳の娘を連れ実家に帰り、現在まで約6ヶ月別居しております その際の喧嘩の原因は些細なものでしたが、今までに積もり積もったものがあり、 私も妻もお互いに悪いところがあるのではないかという主張を私はしましたが、 妻の主張としてはこちらが全面的に悪いと認めない限り元には戻らないつもりのようです 何度となく話し合いを続けてきましたが、結局、話がつかず6月の末頃に離婚届が送られてきました。 私もまだ話が終わったわけでもないのに、一方的に離婚届を送られたことに腹が立ち、それを放置していました そして、今日家裁より夫婦関係調停調停と婚姻費用分担調停が申し立てられた旨の書類が届きました 私の居住地と妻の居住地の県が違うため、私の居住地管轄の家裁へ審判を移送するという内容でした 中身を見ると弁護士が代理人として記載されております 離婚届を私が送らないので、調停を申し立てたものと思われます 弁護士を雇ってまで調停を申し立てされるのであれば、調停をせずに協議離婚してしまおうとも考えているのですが… 以下の4点について、お教えいただきたいのです 1.相手が弁護士を立ててきている場合、こちらも弁護士を代理人としてたてるべきなのでしょうか? 2.弁護士がいる場合、調停の際に妻と直接話をすることは不可能なのでしょうか? 3.妻の実家がかなり裕福であるため、お金には困っていないはずですが、それでも婚姻費用分担ということで支払わなければならないのでしょうか?(妻は専業主婦です) 4.調停より前に協議離婚が成立した場合、婚姻費用分担の調停はどうなってしまうのでしょうか?

  • 離婚調停

    相手が離婚調停証書に記載(追加)の申してしたいらしく調停されます。 現在離婚して7年経ちます。証書に書かれた住所には住んでいません。 この際どこに送付されるんでしょうか? また現在の住所は相手に知られたくありません。 この際どうしたらいいのでしょうか? 弁護士費用も出せる生活はしていません。(再婚ですが多額の弁護士費用出せる生活はしていない) 申し立てはおそらく子供に合わせろ!(合わない約束で合意)と養育費払いたくないです。

  • 離婚調停に関して

    先日、第一回の離婚調停が行われました。 申立人は妻で、代理人が付いています。 しかし、当日になって申立人である妻も、代理人も来ませんでした。 代理人が来なかった理由は、調停前日での解任との事。 そして妻が来なかった理由は「怖い」との事でした(調停前日電話にて)。 妻は現在DVシェルターに入所しており、3か月になります。 シェルターに入った理由は不明ですが、離婚調停申立書には精神的虐待という理由に二重丸が付いておりました。それ以外の詳細は分からない状況です。しかし妻の代理人から電話があった際、自分がどのようなDVをしたのかを聞いたところ、無視とか…みたいな濁す感じの答えでした。 詳細に関しては、第一回の調停の場で話すとの事だったのですが、申立人が誰も来ない状況で分かりません。 そして、裁判所に届いた代理人解任届を見せて貰ったところ、手書きのFAXで送られていました。 しかし、どう見ても妻の筆跡ではなく、第三者の筆跡でした。 調停員、自分の代理人にも妻の筆跡を見て貰い、確認をして貰ったところ、明らかに違う筆跡であるとの認識で一致しました。 現在妻は、産後の鬱を抱えている状況です。 そして乳幼児を抱えています。 本当に心配で仕方ありません。 このような背景での質問です。質問は3点。 (1)離婚調停前日に代理人を解任する事はあるのでしょうか? そして有りうるならば、どのような目的が考えられるのか?  (2)第一回の離婚調停で、申立人が誰も来ないと言う状況はあり得るのでしょうか? (3)DVシェルターは、公文書偽造のような事を当たり前に行うのでしょうか? 代理人がいる状況での、申立人不在は聞いた事がありますが、自分で申し込んだ調停を、全面的に蹴飛ばす話を聞いた事がありません。 自分の弁護士、調停員の方は「離婚するか悩んでいるのでは? それにしても不可思議すぎるね」と言ってました。 現在は、2回目の調停を申しこんで終了という状態です。 回答の程、宜しくお願い致します。

  • 調停離婚

    調停離婚の調停調書に、「相手方の申出により離婚する。」と書かれていることがありますが、どのような場合でしょうか? 夫妻の同居請求の調停事件において、同居の申立がされたのに対し、相手方が離婚の申し出をし、結局離婚の調停が成立した場合だけでしょうか?

  • 離婚調停について

    協議を続けてきましたが合意に至らず今回相手方が調停の申し立てを行い 第1回の期日が決まったお知らせが届きました 相手方には弁護士がついておりますが 私(妻)は調停は弁護士をたてずに。。と考えています どうせ調停では合意に至らないと思っているからなんですが。 裁判になってから弁護士を依頼しようと思っています。 で、提出書類なのですが 子どもは成人しており社会人ですが「養育費についての照会書」というのがはいっておりいついつまでに郵送するようにと書いています これは何故なんでしょうか? それと 相手方の申立書には嘘ばかり書いてあります こちらの言い分は当日調停委員に話せばいいのでしょうか?

  • 離婚調停

    離婚調停は「申立人より相手方の方が不利になる(第三者である調停委員に先入観がうまれるため)」というものを見たことがありますが、実際はどうなのでしょうか?