• 締切済み

貯金することで経済が悪くなりますか?

princelilacの回答

回答No.4

 タンス預金は経済活動を低迷させます。銀行預金や郵便貯金は、融資や投資に使われますので、やがては市場で動き出します。しかしもっと即効があるのは、消費者が直接消費することです。銀行なとば大企業、大事業を動かす力がありますが、それには月日がかかります。個人消費は、個々の額は小さくとも、景気が出てきます。  質問者さんの感覚では、この時間の差が大きく感じられるのだと思います。

関連するQ&A

  • 貯金・・・

    おはようございます。20代半ば付き合って2年になる彼氏がいます。 最近、結婚のことを強く考えるよーになったのですが、実際のところそんな簡単にいかないことっていっぱいありますよね(+_+) その一つ金銭面のこともそーだと思います。 彼氏は車のローンに追われててほとんど貯金がないんです。 そこで、すでに結婚されている方にお聞きしたいのですか、みなさんの旦那さんは結婚する前にどのくらいの貯金がありましたか? または、どのくらいの貯金をめどに結婚まで踏み込まれましたか? こんなこと言ってる自分だって、決してたくさんあるわけじゃないけど、やっぱりそれなりにないと将来不安で・・・ だからって、億万長者と結婚したいって言ってるれけではありません。 身勝手な質問ですが、ご意見お待ちしております。

  • 街角インタビューに答えたですがやっぱり放送されたく

    夏に東京に旅行に行った際に年始の特別番組の街角インタビューがあり答えたのですが、それが放送されないか不安です。 そのときはきっと採用されないと思い気軽に答えたのですが、今更ながら不安になってきました。なんせ全国放送ですので。。 何百人にもインタビューしているのでしょうから、採用される確立のほうが低いとは思います。 でもどうしても嫌なので万が一を考えてテレビ局のほうにインタビューを映さないでほしいと電話をしたら、すごく嫌そうな態度で分かりましたと言われ名前を聞かれました。あまりにもひどい態度であったので、逆に嫌がらせ?で放送されないか不安です、、、。 分かりましたと言っていたので、きっと大丈夫ですよね、、?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 貯金のお勧め方法について

    最近貯金をしたいと思っているのですが、 テレビなどでやっているお勧め節約術みたいなので、 実際やってみてお勧めだと言えるものを教えて頂けませんでしょうか。 なかなか節約が続かないので、 簡単に始めることが出来るものがいいです。

  • “歳を取ってるからね、インターネットはやらないの”

    とあるテレビ番組で、お年寄りに街角インタビューをした時の回答ですが・・・ この人は何を言いたいのだと思いますか? “やれない・できない”ではなく、“やらない”と言っているところに、何かがありそうな気がしました。

  • ケイン・カミュさん

    ケイン・カミュさんについて教えてください。たぶん、「さんまのからくりテレビ」で、街角で英語でインタビュー(?)をしていた人だと思うのですが。すっかり気に入ってしまったのですが どのテレビで見ることのできる型なのか知りたいのです。その他、情報あれば。

  • 22歳、貯金180万は少ない…?

    高卒で働いてきました。2年前から一人暮らしをしています。 今は派遣で手取り18万~22万程度です。今年から家計簿を付け始め、次6万円の貯金を目標にしています。 来年結婚する予定です。 来年には250万は貯まる予定ですが、この貯金額では新婦側として少ないですか? 彼の貯金額は教えてくれません。(8個上の30歳) 結婚を考えるよーになって不安になってきたので、皆様のご意見お聞かせ下さい!!

  • 郵便貯金は安全でしょうか?

    預金や政治など知識が薄い者ですが、 疑問に思ったことがあり、質問させていただきました。 いま郵政民営化など問題になっていますが、 将来民営化になったとして、郵便貯金は大丈夫でしょうか? 預金額は多大なようですが、実際にあるお金は少ないという意見をみて 不安になってきました。 今すぐという訳ではないのですが、先の先、 預けた郵便貯金が戻ってこないなんてことないでしょうか? うちは貯金の殆どを(といってもわずかな額ですが)、郵便貯金に 預けています。 銀行にも分散させて預けた方が良いものでしょうか?

  • 貯金額

    私は社会人2年目の24歳会社員です。今は自動車営業職をしていますが転職予定で社会人入試を受けて来年から看護学校に通う予定です。 今の私の現金の貯金額は1200万円です。 大学生の時、高級クラブのホステスをしていて当時購入した新車のハイブリッドカーと株が150万程あります。 普段、収入があれば全て貯金しています。贅沢はしていません。 お金がないととても不安になります。 不景気で、仕事が無くなるかもしれないという不安からか… 付き合っている25歳の自動車メーカーの彼は貯金を全くしていません。もし結婚してからも貯金は隠し続ける気でいますが、 貯金ができないと不安で不安で仕方がない私… みなさんのご意見お聞かせください。

  • 貯金をしようと思っています。

    貯金をしようと思っています。 今年から社会人として働いています。そこで貯金をしていこうと考えているのですが、いくつか皆さんの意見・知識を教えていただきたいです。 (1)貯金をしてからの明確に使い道は決まってないません。 (2)給料の手取りから月々の生活費を引いたら、遊びすぎなければ3万前後の余裕がありそうです。 (3)定期貯金、定額貯金(どっち?違いがありますか?)の口座を新たに作ろうと考えています。 (4)郵便局か地方銀行で新たに口座をと考えているのですが(普通口座はどちらもあります)、どっちがいいのでしょう? こんな感じでアバウトなんですが貯金をしていこうと考えているのですが、どのような手段で貯金をしていくのがいいのでしょう? まとまっていなくて答えずらいかもしれませんが、いろんな人の意見を聞いてみたいのでよろしくお願いします。

  • 貯金について

    27才の独身女です。 最近、自分の貯金額があまりにも少ないと思い不安に思っています。 現在総額で100万強くらいしかありません。 今まで、車を2台買い換え、エステなどにも200万くらいは使ってきました。無駄な浪費と思われる方もいるかもしれませんが、これらについては後悔はしてないです。 でも将来は結婚もしたいし、そうなれば結婚資金もためておかなきゃならないし・・・、そう思ったら途端に不安になってきました。 またコツコツとまた貯めていくしかないですが、世間の平均というものを教えていただきたくてここに載せてみました。 皆様のご意見を宜しくお願いします。