• ベストアンサー

“歳を取ってるからね、インターネットはやらないの”

とあるテレビ番組で、お年寄りに街角インタビューをした時の回答ですが・・・ この人は何を言いたいのだと思いますか? “やれない・できない”ではなく、“やらない”と言っているところに、何かがありそうな気がしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

長老故、何でも分かってしまうのですよ 経験は理屈を超えるときがありますよね ネットは全てを分かったように感じさせるけれど、経験ではないから身に付きません 「やらないの」という取り付く島さえ与えない力強い発言は ネットに頼りきった今への警鐘かもしれませんよ

localtombi
質問者

お礼

なるほど、だてに歳は取っていない、シワは増えていない・・・ですね。 それだけの経験を積んだ年輪をもってしては、ネットなどは足元にも及ばないんですね。 回答を板だK、ありがとうございました。

localtombi
質問者

補足

(誤)回答を板だK (正)回答を頂き 失礼致しました。

その他の回答 (22)

noname#178829
noname#178829
回答No.23

※「本当はちょっとやってみたいのよ。 でも覚えられるか心配でなかなか手を出せなくて。 誰か根気よく教えてくれないかしら・・」

localtombi
質問者

お礼

なるほど、行間にはそういう願いが込められているんですね。 携帯やスマホの世界では「らくらく○○」が出ていますが、パソコンやネットでは「お年寄り向き」はありません。 出ていても不思議ではないですが、なぜかありませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.22

子供っぽいと思われてるかもしれませんね。 インターネット自体、"街を歩く"程度の非常に幅広い内容を持ちますから、「探検のために街を歩く」といえば、子供っぽく思えるかもしれませんし、 「ショッピングのために」「観光のために」「調べ物をしに図書館まで」、、、考え方は色々あると思いますが、その1部分だけを見て、そう思われてるのかもしれません。 私が子供の頃は、『子供だからゲートボールはやらないの』という人が多かったです。 (最近ではスポーツ交流も減ってますし、今のゲートボール人口がどれほどのものかわかりませんが。) 大人だからアニメは見ないの、、、まあ、いろいろあると思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、実体験は疑似体験に勝る・・ですね。 実体験でやってきた人には、ネットの世界はいまいちピンと来ないというか、つかみ所のないフワフワしたものが嫌なのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#194996
noname#194996
回答No.21

「るっせえんだよ!何を言わせたいんだ?どうせ出来ないだろうと思ってるんだろ、おまえは!こんな年寄りだし。そのとおりだよ、出来ないんだよ、悪いか!ともかく、おれはやらないんだよ、そんなもの、いっとくけどやれないんじゃないよ、やれないんじゃ、絶対に。なくても何も不便は感じないし、それに今からあたらしいものを習うなんて、面倒なんだ。年寄りってそんなもんだよ。」

localtombi
質問者

お礼

面倒、大変、疲れる・・・これはお年寄りが避けたがる3大物事ですね。 それをしなくても生活で不便を感じていないなら、それでいいのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.20

インターネットでいちいち調べなくてもそれぐらいは分かるというプライドでしょうか。 それともパソコンをお持ちでないのでは?と思います。負け惜しみ? 私は年を取っているからインターネットが必要なのと云いたいです。 別にこのサイトのためではなく、医療関係や、もろもろの情報を 検索するだけで、知ることが出来るのは、何にも増して、有難いことです。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、歳を取るごとに何かの調べ物はネットほど便利なものはないですね。 病気、健康、趣味・・無限に調べることができます。 なのでプライドだとしたら、まことに惜しいプライドです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#202494
noname#202494
回答No.19

私もそうですけど、寿命はあとせいぜい十五年だとすると、一日何時間もコンピューターの前に座り込んでいるのは、大変な時間の無駄です。実際のところ、テレビを見るのも時間がもったいないです。 趣味の陶芸に打ち込みたい。。。。とか、そういうのじゃないでしょうか。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、時間の無駄という感覚ですね。 終焉がそろそろ見えてきたら、面倒くさくて心身をすり減らすものよりも、もっと充実した何かに打ち込みたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.18

歳を取ってるからね、今はこうして、あなたの質問の意味を理解して、答えることもできる頭があるけれど、いつ、自分で自分のやってること自体が理解できなくなって、どこの誰とも判らない相手を困らせてしまわないとも限らないでしょ。 だから、敢えて、インターネットはやらないの。

localtombi
質問者

お礼

>だから、敢えて、インターネットはやらないの なるほど、意味深ですね。 日常では認知症でも、ネットに向かったら普通に戻る・・なんていうことが起きればいいですが・・ありえないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.17

何を聞かれたかにもよりますが、「面倒だから『年寄りだからやらない』ということにしておこう。それなら納得できる理由でしょ」ということかもしれません。インターネット利用を当たり前のことという前提で何かを聞かれてムッとしたが、説明するのが面倒くさい。別に必要としていないのだから覚えない。それがおかしいの?・・・考えてみれば一般人が速い情報を必要とするなどおかしなことです。普段「使っている」人はつい忘れがちになります。私自身相当な物好きと考えています。 若い人でも(まさか「若者だから」とは言わないでしょうが)「やらない」と答えるかもしれません。年齢に関係なくパソコンは使える人は使える、使えない人はどれだけ時間をかけても誰が教えてもいっこうに覚えられないものです。相当難しい機械や家電の使い方覚えるのにデジタルな機器は全くダメという人がいます。アナログなものとデジタルなものには隔たりがあるようです。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、やっている人が多い、当たり前という前提で聞くと落とし穴がありそうです。 お年寄りの方は「自分の時間軸」があって、それを若い人の時間軸に合わせる必要はないのかも知れません。 歩いているのに走らないの?と聞くようなものですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#188303
noname#188303
回答No.16

「インターネットとかスマフォは”若者”がするもの」と決め付けているのでしょう。 また ”歳相応”という感覚は日本人がもつ特有のものです。 でも、、、 今までインターネットに触れていなかった人が情報処理のスピード感や スクリーンから受ける視覚的な刺激に慣れるのには、ある程度の時間を 要する筈です。 慣れる時間が要るのなら、そこまでする必要もない、じゃぁ 止めとこう、、、という理屈もわかります。 代用できるもの(探し物があれば ネット検索を孫に頼んで、等)があるのなら。。 歳を重ねて新しいことに挑戦することが億劫になるのは仕方ないと思います。

localtombi
質問者

お礼

>歳を重ねて新しいことに挑戦することが億劫になるのは仕方ない そうですね、歳相応にしないと色目で見られがちというのは日本人らしいかも知れません。 億劫になるというのは、キーボード&画面の文字の細かさで疲れたりもたついたりするという前提があって、そういう姿をさらす位ならしない方がいいという感覚もあるのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.15

「興味が無いね」ってことだと思います。 「やりたい」と思ってないわけだから「できない」ではなく「やらない」。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、興味がないという見方もできますね。 だからやらない・・・納得です。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.14

「新しいものに、ついていけないの。」と、 普通に、簡単に考えますよ。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、シンプルにそういう意味でしょうね。 やらないと言うと能動的にみえますが、そこが年輪の誇りかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ケイン・カミュさん

    ケイン・カミュさんについて教えてください。たぶん、「さんまのからくりテレビ」で、街角で英語でインタビュー(?)をしていた人だと思うのですが。すっかり気に入ってしまったのですが どのテレビで見ることのできる型なのか知りたいのです。その他、情報あれば。

  • 昔見た街角の傷痍軍人

    私が子供だった20年以上前、街角で手足を失った傷痍軍人がカンパ(寄付?)のために立っておられる姿をよくお見かけしました。子供だった私には軍服姿(多分そうだったと思います)に「かわいそうだけど、ちょっと怖いな」と思っていたような記憶がうっすらとあります。 最近靖国問題で軍服姿の元軍人らしい人がニュース番組でインタビューを受けていてふと昔見た光景を思い出しました。 私はまだ子供でしたので、おじいちゃんに見えましたが、実はそうお年寄りではなく今もご存命かもしれません。が、最近は全くそういった方をお見かけすることもなくなりました。あの方たちは傷痍年金をもらえなかったのでカンパのために街角に立っておられたのでしょうか?大きなお世話かもしれませんが、お見かけしなくなってから、無事にお過ごしなのか気になりましました。

  • 不正アクセスをしたとテレビで公言

    先日とあるテレビ番組の街角インタビューで「他人のスマホのパスワードをこっそり解除したことはあるか」という質問をしていたのですが、その中に 「そのままLINEとか見たことあります」とか言っている方がいました。 これって不正アクセスですよね? 顔も出ていたのですが捕まらないのでしょうか? それとも事件性が薄く、被害者も 特に気にしていないというならば 不起訴になるのでしょうか?

  • 街角インタビューに答えたですがやっぱり放送されたく

    夏に東京に旅行に行った際に年始の特別番組の街角インタビューがあり答えたのですが、それが放送されないか不安です。 そのときはきっと採用されないと思い気軽に答えたのですが、今更ながら不安になってきました。なんせ全国放送ですので。。 何百人にもインタビューしているのでしょうから、採用される確立のほうが低いとは思います。 でもどうしても嫌なので万が一を考えてテレビ局のほうにインタビューを映さないでほしいと電話をしたら、すごく嫌そうな態度で分かりましたと言われ名前を聞かれました。あまりにもひどい態度であったので、逆に嫌がらせ?で放送されないか不安です、、、。 分かりましたと言っていたので、きっと大丈夫ですよね、、?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 街角映像と肖像権と故意の誤報の有罪性

    肖像権というものがあるそうですが、 テレビのニュースで街角のサラリーマンやOLの後姿や帰省ラッシュ中の親子がインタビューに答えています。 ああいうのって、インタビューしたり映像に撮ったりする前に、本人に、公開の承諾を得ているのでしょうか。 また、もしも、街角インタビューで、「戦争が大好きですという人の気持ちがわからないです」と答えたのに、「戦争が大好きです」と、明らかに故意に意味の違ってしまう切り方をされて放送されてしまった場合、名誉毀損ではないですが、個人の思想を曲げて公表され、それが原因で、周囲の人から冷たい目で見られるようになった場合、または、冷たい目で見られているのではないかと感じ、精神的につらいと感じた場合、放送局に責任を問えますか?

  • カメラに映っているバックの人

    テレビ番組で、カメラを回しながらインタビューをしていることがありますよね。 街頭の人を捕まえてインタビューをしたり、企業紹介で社員の人にインタビューをしたりします。 インタビューしているとき、バックには他の通りすがりの人や社員が映っていることが多いのですが、彼らはカメラを気にするでもなく黙々と歩いたり仕事をしているように見えます。 こういうとき、自分がカメラに映ってはいないか気にならないものなのでしょうか。 私は以前、街中で他人がインタビューを受けているところに通りすがったことがありますが、カメラに映るのが嫌なのでカメラを避けて通りすぎました。

  • 貯金することで経済が悪くなりますか?

    テレビの街角インタビューでよく「不安だから貯金をしている」という意見を聞きますが、実際これって不安を実現させるのに加担してるのでは?とふと思いました。実際どうなのでしょう?

  • ”DULL LADY PEACE” の ” life " っていう曲

    "DULL LADY PEACE" という人(バンド?)の "life”っていう曲だったと思うのですが,探しています.色々調べてみたのですがさっぱり見つかりません. もしかしたらバンド名が違うのかもしれません. 今年の4月にカナダのトロントで,テレビでプロモーションビデオを見たのですが『生存』とか『死』とか他にも色々と漢字が使われていていました. 出演していた女性も妊娠しているけれど青白い死にそうな顔をしていてなんとも不思議なP.Vでした.曲はバラードでおそらく男性ボーカルです. ちなみにこのテレビ番組はYTVかCityTVの番組でした.街角でインタビューして曲をリクエストしてもらう,といったものです. どなたかこの曲を知っている方,このP.Vを見たことがあるという方,どうか情報を下さい.お願いします.

  • 素人なんですか!?

    ピーコのファッションチェックで出ている奥様方は 本当に街角でスタッフに呼び止められた人ですか? 事前にスタッフが調査して気になった女性に声を かけて「何月何日に○○で撮影します」という風に 言っておいて、その日に奥様方が最高に着飾って来る というのを母の友達から聞きました。 あともう一つ質問です。 化粧品やダイエット器具の通信販売の番組で、街で インタビューに答えてる人って素人なんですか? しかもインタビューの後実際にその商品を試してみて モニターになってる人っていますが…。普通、急に 声かけられてあそこまでやりますか?(^-^;) しかも使ってみた感想などを読む時、完全にカンペを 読んでるような口調の人とかもいるし…。 これらの人って素人じゃないんじゃ…。誰かに雇われ てるんでしょうか?

  • テレビのインタビュー、何の意味があるの?

     ガソリン価格が一時下がったときに多数のテレビ局、ニュース番組でガソリンスタンドでインタビューが行われました。あれは何の意味があるのでしょうか?  みなさん、「安くなってよかったです」のみ。  世の中にはとんでもないお金持ちの人がいてガソリン価格なんかどうでもいいと思ってる人がいると思います。たまたまガソリンを入れにきたらたまたま値段が下がっていたとして、その時にインタビューされてガソリン下がってどうですか?と聞かれ「私は金持ちだからどうでもいい」と言う訳が無いと思います。そんなことを言えば世間から反感を買うだけです。  しかし仮にそういう人がいたとしてテレビ局はそれを放送するのでしょうか?そんなのを放送したらその人は大変なのであえて放送しない親心?なのかもしれませんが。 つまりもうテレビ局サイドでインタビューに行く前に答えが決まっているのではないでしょうか? つまりどんな意見が聞けるかインタビューに行こうではなく、ガソリン下がってよかったというインタビューを撮りに行こうとしていないですか?  つまりインタビュー時に(私らがどういう答えを期待してるかわかってるんだろうな)と言う無言のプレッシャーを与え、答える側も(えーと、ここは世間の皆様が期待している答えを慎重に選んで言わなきゃいけないな、えーと)「ガソリン下がってよかったです」。と全てが予定調和な気がします。 あんな質問に何の意味があるのでしょうか?  私がひねくれていると言われればそうですがあまりにもこういう予定調和のものが多すぎませんか?