夫婦の危機、主人の就職先が決まらずバイトに頑張る私の支えは足りない?

このQ&Aのポイント
  • 夫婦の危機に直面しています。主人と私は同居が合わず別居することになりました。主人は家業を辞めて職に就くため頑張っていますが、なかなか採用されず苦戦しています。現在はバイトをしながら家業をやりたくない主人をサポートしていますが、困難な状況です。
  • 私は少しパートに出ていますが、子供の世話に追われてフルタイムでは働けません。主人はバイトでも受け入れて仕事に就きたいと考えていますが、私は家業を続けるべきではないかと提案しました。しかし、主人は自分の意志を理解してくれず、私を責める言葉を言ってきます。
  • 夫婦の危機に直面し、私は主人に対する支えが足りないのではないかと悩んでいます。どうすればよいか、意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫婦の危機

主人と主人の両親と同居していますが、同居が合わず別居します。 主人は家業を辞めて家を出るため、半年にわたり正社員に就くために、頑張ってきました。 しかし年齢が40代過ぎているため、なかなか思うように採用されず今に至ります。家業をやりたくないから、バイトをしてでも家を出て職に就くまでくいつなぐと言っています。現実は幼い子供を抱えているので、今後バイトでは困ります。いつ正社員に転職できるかもわからない状況ですので、どこかで線引きをして、通ってでも家業をするべきなのではと提案しました。 私も今は少しパートにでていますが、生後8ヶ月の子供の世話に終われフルでは働けない状態なのでしばらくバイトで生計を立てようとする主人のサポートになれない状況です。 家業を継ぎたくないと言っているので、バイトしてでもという思いが強いのですが、これから子供を学校にだして成人するまで、主人が働けるのは約20年。 いつ就職できるか保証のない、ギリギリな状況です。 バイトでは困るから通いながらでも家業を継いだほうが…という話をしたところ、俺の意志を分かってない、俺を待つ気がない、一緒に苦労を共にする気がないと責められました。 私は、40代で、もう半年も仕事が決まらず苦戦している主人をバイトでもいいからといつまでも応援するべきでしょうか。 待てない私は、妻として失格でしょうか。 本当に旦那と子供とやっていくなら、バイトでも受け入れて仕事に就くのを待つべきでしょうか。 主人は、家業をやっている義両親に、<家は継がない、だからもうここから出る。でも職が決らなかったらやっぱり継がせてくれ>なんて都合のいい話はできないと言っています。 このことで喧嘩になり夫婦の危機になっています。 私は主人に対する支えが足りないのでしょうか。 頭がぐちゃぐちゃで投稿しました。読んで下さってありがとうございます。 意見を聞ければと思います。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gesi50
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

どこにお住まいか分りませんが、地方都市では40代で採用する会社はないですよ。 警備の仕事も、交通誘導の仕事も競争率高いですよ。ご主人は今の労働市場をよくご存じ なのでしょうか。求人募集で年齢を言うと、電話を切られます。最終面接まで行ける 可能性すら低いでしょう。バイトだって40代は難しいですよ。 あなたは妻として失格だなんてとても私には思えません。夫が何故稼業がそんなにいやなのか 理由が分りませんが、夫、義両親とで話し合い妥協点を見出す他ないと思います。 子供の将来や養育費も十分考える必要もあります。 この文面を読むと夫は身勝手で、あなたやお子さんのことを十分考えているのか疑問に思われます。 「私は主人に対する支えが足りないのでしょうか」の一文だけでもあなた誠実な思いが伝わってきます。 話し合う場合は、あなたは遠慮がちなようにお見受けしますので自分の意見や子供の将来ことを考え 堂々と言ってください。その際にはあなたがたの両親や兄弟ともよく話しあって参考にしてみてください。

hituji2453
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那が身勝手な以上に私の身勝手でもあります。 私は家業を継いでもよいと思っていますが、実際家を出たいのは私自身なのです。 私が家にいられないこと、旦那が継ぎたくないということ。二つの理由から出ることを決めたのです。ですから、私はバイトであろうが、生計を立てようとしている旦那を責めてはいけないのかもしれません。 ですが、半年経って仕事が決まっていない今、家族三人の将来の不安に襲われていることは事実です。 旦那に<職に就こうとしている俺の支えになっていない>と言われて、頭が混乱してしまいました。 一緒に苦労する気がないと言われました。今が踏張り時なのに、と。 言いたいことは伝えたので旦那の仕事のことは旦那に任せることにします。 夫婦間が溝ができてしまっていることが問題です。

その他の回答 (6)

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.7

既にサイコロは振られてしまったのだと思います。 ここに至っては、だれが悪いだの誰が正しいだのと言っても無意味ではないでしょうか。 御主人は確かに見通しの甘い都合の良いことを言っています。 「いつか正社員になれる」その保障はありません。 一方貴方も、我慢ができず、引きこもり、家を出たいと言い、 でも旦那には、我慢できない家業を我慢を我慢してつづけさせようとしてる。 そして旦那には貴方を守ろうという動機もあったろうに、旦那の方針に異を唱えてる 旦那からすれば 「じゃあ、どうしろっていうんだ。どうしたいんだ、お前は」 だと思います。 (もちろん姑が加害者で貴方は被害者です。しかし貴方が我慢できず上手くやれなかったことは事実)。 もともと家業は金払いが悪かったと書いているではないですか。その不安もあったのでしょう。 なら、貴方もパートでもなんでも仕事をし、旦那もバイトでもなんでも稼げば、不安はある程度相殺できるのではないですか? 今まで旦那の実家に頼ってきたわけですが、貴方の実家はどうですか。 もし健在なら、お子様を預けたりできれば負担は大きく減るのではないですか。 もともと金銭的に不安があり、姑から精神的にも負担があった。旦那も家業が苦しかった。 その中から、少なくとも姑は除外され、旦那も苦しまない。 多少お金の不安は増えようと、それは前進と言えるのではないですか。 いまどき、正社員だって安泰ではないですよ。ボーナスだって出るとは限りませんよ。 貴方が、今さら子供の不安を出すのは、少し卑怯な気がします。 だって、そんなこと、ずっと前からわかってたことでしょう。 サイコロ振られたあとに、そんなこと言ったって 「なんでいまさら言うの!?そんなことも考えないで家を出ること、仕事探すことに同意したの!?」 と思います。 そんな子供の話なんて、反論しづらいことを持ち出して旦那を責めてどうしますか。 そんな不安を考えず、貴方も家を出ると言ったのでしょうに。 子供のことを考えてないのは旦那だけではないでしょうに。 貴方は妻として失格ではないと思います。 貴方の不安は当然だと思いますよ。 しかし、その不安は、もっと早くわかってたはずだし、もっと早く問題にすべきでした。 「今さら」なんです。本当に。 中途半端な覚悟で決断すべきことではなかったのです。 確かに旦那は、もっと家のことを考えて行動すべきでした。 しかし貴方も別居への要望があり、順応できておらず、引きこもり、共同生活できていなかった以上、 旦那の行動は、家のことを考えての行動という面もあったはずで、貴方も合意したはずです。 なら、 「この期に及んでは」貴方は、旦那がたとえ正社員になれないとしても、それを支える覚悟をもつべきではないか と私は思います。 「今さら文句を言うのではなく」。 そうでないなら、旦那の実家に 「勝手をお許しください。家業を継ぎます。このまま同居させてください。ここでこの先も働かせてください」 と言いに行くしかないと思います。 旦那が「都合のいい話はできない」と言う。それはその通りです。 ですので、全部呑みこむ覚悟で、貴方も一緒に頭を下げるしかないと思います。 でも、それは多分無理でしょう。旦那は合意しないでしょうし、貴方も嫌でしょう。 なら、やはり、支えるしかないと思います。

  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.5

年齢などの事は別にすると 旦那さん。家業を継ぎたくないから仕事が決まっていないにもかかわらず家を出た。 と言うのは、甘えが無く筋が通っていると思います。 継ぎたくないんだけど、取りあえず就職が決まるまでダラダラ。よりは。 あなたや子供の事。とりわけ今の事だけ考えれば、嫌々、家業を継いで行くしかないでしょうね。 家族のために、嫌な仕事を永遠続けて年老いて行く旦那を見続けていたいですか?一生。 堕落しているなら別ですが、懸命に仕事を探しているならば、少し長い目で見てあげたらどうでしょう。 もし私が旦那の立場なら、あなたに『焦らず気にいった仕事をさがして。私も頑張るから』などと言われたら、命がけで頑張ります。 幸せは何か?という事だと思います。 毎日、納豆でも。家族みんなが晴れやかな気持ちで過ごせる事が幸せではないでしょうか。 今しばらく、三人で頑張って欲しいと思います。明けない夜は無い。夜が長ければ朝日は眩しいはずです。 心配なのはわかります。 でも旦那が感じる今のプレッシャーは押しつぶされそうな位なのではないでしょうか。

noname#159643
noname#159643
回答No.4

>「俺の意志を分かってない、俺を待つ気がない、一緒に苦労を共にする気がない・・・」 こんな泣き言いったって、家族3人が路頭に迷うような事態を招いてからでは、「後悔先に立たず」 になってしまいます。 「半年ダメだったものが、あと1年頑張ればどうにかなる」 というご時世ではないので、早急に道筋を立てるべきだと思います。(追い込まれれば追い込まれる程、気持ちも焦り、物事が上手く運ばなくなります) 家業が何で、旦那さんはどのような職種の正社員を目指しているのかが分かりませんが、時間を区切った目標(行動)にするべきです。 例えば、正社員での職探しは、今年の9月末まで! それでダメなら家業を継ぐ・・・ とか。 何方かが、「男のプライド・・・」 なんて言ってますが、プライドで飯は食えません。 プライドを捨ててでも、家族を養っていくという決意ができる人の方が、よっぽど「男」 です。 残念ですが、旦那さんは家族よりも自分を優先しているだけです。

noname#156780
noname#156780
回答No.3

どうしてご主人さんは今頃になって家業を継がないなどと言い出されたのですか? そういうことって、自分の心の中で二十代~三十代で解決しておくべきことだと思うんですけど… 親との確執が原因なら、これまではご両親の家業のおかげで食べていたわけですから、 <家は継がない、だからもうここから出る。でも職が決らなかったらやっぱり継がせてくれ>なんて都合のいい話はできない〉 だなんて、今更言ってもそれこそ変な話だと思います。 このお話だけきいたら、ご主人さんが子供だし、考えが甘いと思いますが、でも、そういうご主人さんの悪い点ばかりを指摘してもどうしょうもないから、悩んでおられるのですよね…? 正論を突き付けて、納得されるようなご主人さんではなさそうなので、 〉私は主人に対する支えが足りないのでしょうか。 などといった考えは無意味だと思います。 ご主人さんに振り回されてお辛いでしょうけど、何とか心を強く、タフになれるように切り替えていけたらいいですね!!

回答No.2

ご主人の仕事のことについては、貴女は口出ししないことです。 ご主人が決めることですから。 小賢しい女は夫をダメにしてしまいます。 まだ、半年でしょう? 1~2年くらい『待ってあげる』くらいでないと、、、。 40代のご主人なら、父親はもう70代ですよね? 向こうの方から、帰ってきてくれ、、、と言い出すと思いますよ。 バイトであっても お金を稼いできてくれるのならいいではないですか!!? いまどき、若い子でも、正社員は難しい時代に入ってきてる時代ですから。 お子さんは、もう作らないことです。 ご主人にだって、親に頭を下げたくないというプライドがあるはずです。 家族のために そのプライドを勘繰り捨てろ、、、というのは、 私には 傲慢に聞こえます。 貴女が 「生活のために、男に抱かれて金を作れ!!」と言われてるようなものです。 男としての、最低限のプライドは 持たせてあげましょう。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 私個人の考えとしては、ご主人の考えが甘いと思います。別の仕事をするから家業は継がないと言うならともかく、家業を継ぎたくないからとりあえず家を出る。では単なる家出です。  それに妻子を巻き込むのですから状況は最悪です。まずはご主人にしっかりと仕事を探してもらいましょう。そしてそれを武器にしてご主人が両親と交渉すればいいだけのことです。  あなたの支えが足りないのではなく、あなたとご主人の双方が態度が曖昧なのです。まずはあなたが腹をくくりましょう。

hituji2453
質問者

補足

ありがとうございます。 私の書き方が足りませんでしたが、家を出るのは私が姑とうまくいかないからという事と、もともと家業を主人がやりたがっていなかった事の二つの理由からです。私が姑の干渉に耐えられず毎日部屋に引きこもり義母に会わないようにこそこそ生活しているためです。今のままでは母親としてだめだと思い、旦那と相談して家を出て義母と距離を置くことを選びました。主人はもともと別の仕事に就いていて実家に帰って数年経っていました。本意で家業の手伝いをしていたわけではなく、やっていた事業に失敗して仕方なく家業を手伝いながら借金返済をしていました。そこに結婚が決まり私が嫁に入り同居が始まった経緯があります。返済はもうめどがついています。家業はやりたくないけどお金のために頑張っていたと思います。しかし家であり、義父から給料をもらうシステム上、身内ということもあり毎月の支払いはルーズな面が大きく、私たち若夫婦がやっていくには厳しく、度々義父と主人と衝突がありました。 そこに生活やお金の面に過干渉でいろいろと口出しする義母のストレスで私は欝気味になり、義父から思うように給料をもらえずにいる主人は私と子供を連れて家を出ることを決意したのでした。 仕事が決まらず半年過ぎて、主人も40代ですから簡単に仕事がない自覚もあります。そんな矢先、近くにある市営アパートに空きが出て入居が決まりました。仕事は決まってないけれど、まれな位、格安で入居できるため迷わず夫婦で決めました。応募している会社もいくつかありましたし期待していましたがどこも不採用。私は主人に、ある程度線引きをして就職活動に見切りを付けて通いながら家業をする選択肢を考えるべきでは?と相談したのがきっかけで、主人を怒らせてしまったのです。 主人はちょうど義父に家を出ることを伝えた後でした。義母の事で悩み私がもうここにはいれないこと、給料をもらえない月があってはやっていけないから家業を辞めて仕事を探すことを伝えたそうです。 だから、ここにきてやっぱり家業をやらせてくださいとは言えないとのこと。 私は、かといってバイトで食いつなぐのは子育てにどうかと思い、はっきり意志を伝えたのです。私が義母とうまくやっていければいいのかもしれません。私が我慢していればすむことなのかもしれません。 でもストレスで体調を崩し、子供に笑顔を見せられずママである私が鬱々していてはだめだと思うのです。毎日誰かに電話して、うちの嫁さんがこうでああでと悪口でなくても話題に出され、知らない人の悪口を聞かされ、寝室にノックもなしで入ってこられる生活を私は継続できないのです。回覧板を持ってきた近所の人に玄関先で自分のことを話題にされていては出かけるに出かけられない生活。我慢して旦那がバイトであろうがなんだろうが出れることを喜ばないといけないのかもしれません。 でも、でもです。私たちは生きるために出るのです。生計を立てて大事な大事な子供を育てるのです。 子供が6ヶ月終わるころから、保育園に預けてパートをはじめました。役所の規定がありまだ週に数回しか預けられないですが、保育園に行けるようになれば私もパート勤務をかけもちにするなど増やすことができます。まだ先のことなので、今は主人の稼ぎが必要です。まして年齢を考えれば、バイトではだめだと思うのです。1、2ヶ月だったら少しの貯金でなんとかなりますが…。 私は主人と子供が大切です。話は長くなってしまいましたが、主人に俺の支えになっていない、俺はお前のために家を出るのに、おまえは俺のために何もできないのかと言われて悔しかった。何で仕事が決まるまで待てないのかと大きな声を出されて、何が正しくて何をどうしたらいいのか。 ここに書き出すことでなんとか冷静になりたかった。皆さん、多数の意見やお言葉、本当にありがとうございます。 一人一人にお礼ができず、取り急ぎこちらに書かせていただきました。 冷静によく考えてまたコメントします。

関連するQ&A

  • 夫婦別姓について

    こんにちは。35歳女性です。 夫婦別姓制度についてお尋ねします。 私は一人娘なのですが、主人(次男)と結婚するとき、主人の両親から養子(苗字が変わる)ことだけは許さないと言われ、私が主人の姓を名乗りました。 一人娘なのだから、将来私の実家で両親と同居するのは構わないということですから、やはり姓が変わることへの抵抗があったのだと思います。 男性が姓を変えることは社会的に見て大変なことですので、仕方のないことだと了承しました。 ここにきて、男女別姓の動きがでてきたので、少々心が揺れております。 もし、本当に施行されたら?と思うのです。 私の家は私で22代目です。母も父を養子に迎えて家を守ってきました。 時代が変わったといえばそれまでですが、家を潰した罪悪感はずっと持っていました。たかが苗字とも思いますが・・・ 子供には子供の考えがあると思いますので、子供には強制する気はありません。 もし法律が施行されたら、将来私だけでも姓を戻したいと思ってしまうのは間違いでしょうか?

  • 離婚の理由について

    私の夢として、家を建てたい、というのがありました。 だけど、主人は長男。もともと同居は誰からも求められたことはありません。 私から拒否したこともないです。 でも、私の性格からして同居は上手くいかないだろうと周りは言います。 私もそう思います。 しかし、主人の父親はやはり自分の家に長男が残ると思っているというのは人づてには聞いてます。 主人が言うには家は建ててもいいが、父が死んでからにしてくれとのこと。 彼のご両親は良い人で、その気持ちもわからなくはないのです。 でもやはり自分の家が欲しい。 今はアパート住まいですが、子供も大きくなってくると手狭で、また引越しも考えているのですが、校区も考えてそろそろ自分の家も欲しくなってきました。 ご両親は70歳。死ぬのを待つのもいやになってきました。 それよりは小さくてもいいので、ひとつ家を持ち、将来主人の実家に入ったら貸したりもできると思うし、持っても良いように思うのです。 けれども主人は住宅展示場もかたくなに行きたがりません。 家の話をしはじめると、すぐ逃げます。 なのでまともに話もできないのです。 最近は自分と子供だけで住宅展示場をまわり、なんとか私の給料だけで支払っていけそうなので、勝手に買ってしまおうかとも考えます。 子供は主人や義理の両親が大好きですし、こんなことで離婚の理由としてよいのか悩みます。 主人はあまり家におらず、家事もしないので、不便な状況もよくわかってないと思います。 またそれを話し合う気もないようです。

  • 夫婦生活。

    20代後半、結婚4年目子供無しの妻です。最近から子作りを始めました。主人とは単身赴任で月1回しか会えないのですが、今度排卵日あたりに私の実家で用事があり主人と私が会うことになるのですが、子作りはさすがに実家では気を使います。 できれば今度排卵日にいつ会えるかわからないので逃したくないのですが、実家に帰ってきているのに実家に泊まらないのも変だし、夜と朝にタイミングをとりたいと思っているのでちょっと抜け出すというのも変だし。 ここで質問ですが、同居していらっしゃる方は夫婦生活をどうされているのでしょうか? また、20代の娘さんがいる方、正直な話娘夫婦の夫婦生活に気づいた両親の気持ち等色々教えて下さい。 また今回の私の状況でいいアドバイスがあれば教えて下さい。 たくさん質問してしまいすいません。よろしくお願いします。

  • 夫婦関係は子供に影響しますか??

    主人が以前に浮気をしたことがあり(本人は逆切れして認めませんでしたが、証拠はあるので確実に浮気してました) その出来事以降、夫婦関係が良くありませんし、主人には「俺は、子供のために子供が成人するまで父親として家にいるだけだ」と言われました。 「子供のため…」と言ったわりに子供のことも家のこと(家事以外のこと)もほとんど参加しないですし、口も出しません。 「俺の休日は好きにする」と言わんばかりに休日は自分の好きなように一人で行動しています。 上の子は6才の男の子ですが、お友達と遊ぶときにだいたいうちの子が原因でもめごとが起きて手が出る…ということが多く、そのたびに私が怒り、時にはバシッとすることもありますが、その後、子供も私も落ち着いてから話をして「これからは気をつけようね」と約束をします。 が、また同じことの繰り返し。情けない話ですが母親失格かも…私の育て方がいけなかったのかも…と落ち込む日々です。 いろいろと考えていると、子供にとっての両親の関係が影響しているのかも? 父親がそばにいるのに子供と関わらないから距離を感じるのか上の子は主人にはあまりわがままを言いません。怒らせないようにしています。 主人は上の子が小さいときは子煩悩だったのですが浮気をしてから人が変わったので子供なりに敏感に感じ取って父親なのに気を使うようになってしまったのでしょうか? 子供でもこんなふうになってしまうものでしょうか?

  • 親との同居。

    親との同居。 主人は一人っ子、私は三人姉妹の長女です。 結婚してから3年程は主人の両親と同居していました。 その後、私達は家を出て、子供も2人増えて今は5人家族です。 今は離れて暮らしていても、いずれは同居するのだから…と思い、 数年前に主人の両親に同居を申し出ましたが、嫌だと言われました。 自分たちだけの生活がしたいのだそうです。 しかし、最近になって私の父と主人の母が続けて病気になりました。 まだ60代と若く、介護が必要なほどの状態ではないのですが、 やはり先の事を考えてしまいます。 主人は自分の親と意見が合わないから、絶対に同居はしない、 私の両親とだったら同居してもいいと言います。 でも一人っ子ですから、両親に何かあれば面倒を見るのは私達。 私もどちらかと言えば自分の親と住みたいですが、主人の両親に 何かあったとき、引き取ったりもできなくなるし、施設に入って もらうにしても気が引けるので簡単には考えられません。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。

  • これは夫婦だと思いますか?

    離婚や別居について、私が考えていることが間違っているのか分からず質問させていただきます。 家族構成として、主人、私、子供が3人です。 私は会社を退職し、もともと自営で働いていた主人と2人で仕事をはじめました。 それぞれが今までしていた仕事に関係することをしています。 ですが、この時代でなかなか順調にはいっていない状態です。 私が納得いかない点についてです。 1.結婚する際に私の両親が、主人に連れ子(2人)いるということで心配もあるのでしょうが大反対していました。最初の挨拶に来てくれたのですが、私の両親もキツイ態度をとったのでしょうが、その1回きり両親に許してもらおうとしてくれず、私だけが説得して入籍しました。 その当時、両親が心配して電話してくれているのに「ほっておけ」といいながら、数年後子供たちの面倒を見てもらうのに来てくれるように頼め!と言われたのですが、これは自分勝手じゃないかと私は考えています。 2.子供が生まれるのに、仕事がないというのだけを理由に他でバイトするなども考えず家にいた主人ですが、結局稼ぎもなく、私も子供が預けられるようになってすぐ働いたのですが私の収入だけではやっていけず、どうしても足りないときに自分の親にはお金を借りれず、私が両親に頼んでお金を工面していた。 3.自分の両親には金額に関係なく、自分で借りときながら私の給料日に返しておいてとしときながら、私の両親に対しては待ってもらってといい、私が勝手に返して不機嫌になる。 4.子供に対して必要以上に怒り、蹴る殴るなどし時には病院にいかなくてはいけなくなるほどのときがある。 5.私の収入だけで払いきれないときがあるにも関わらず、自分が払う分を払えばパチンコなどにいき足りない分を出してくれることさえしてくれない。 6.一緒に仕事し始めてですが、お金を自分達で働いて用意しようという気が無い。 困ったときに私に自分の両親にお金を借りて来いや、私が仕事を持ってこないなどを理由にし私に工面させようとしたり、私の両親に家を担保にしてもお金を用意させようとする。 7.テレビや車、ゲームなど見栄で買うことが多く、私がいらないと話しても不機嫌になるか、俺が払うから何が悪いぐらいになる。(私は払うべきところへ払ってからではだめなのかと言っただけなのですが) 8.私が仕事をたくさんとってきたら、手伝うよぐらいで、仕事もせず家にいる。 以上が私が納得いかず、かつ考えが違いすぎる点です。 私は自分の親でも主人の親でも、金銭面で頼らずやるべき、両親に対しては逆に直接お金を渡す訳ではないですが、それなりに贈ったり他の面でやってあげるべきと考えています。 でも主人の様子だと私の考えは分かっているというだけで行動していないとしかとれません。 このまま、子供が大きくなりお金が掛かるようになったときにどうする気なんだと主人が信じられませんし、金銭面で破綻しかかっている状態です。 私だけの意見ではなんともいえないでしょうが、私が反対するだけで不機嫌、暴力、子供にあたる、私は継子より実子がかわいいんだといったことを言い始めるなど、我慢することができないのです。 ですが、離婚や別居の理由になりませんか? すぐにでも離れて、私も今の仕事の片づけをし、仕事を見つけて勤め始めたりと 子供とやりなおしたいと考えています。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 私(妻)の姓を選びました。

    私には兄がいて、家業は兄が継ぐ予定です。 兄は結婚し、私の両親とは別居しています。 家も近々両親が住む市内に建築予定で、今後も私の両親と 同居の予定はありません。 この度私が結婚し、私(妻)の姓を名乗りました。 理由は私が自分の姓に愛着があり、主人は自分が変えても 構わないという理由からです。そして、私は将来的には実家が 空き家になってしまうか、年老いた両親のみになるので実家で 主人と同居したいと考えております。 今回兄がいるのに妻の姓にしたことが、周りからいろいろと聞かれるのですが、 このような状況から妻の姓を名乗るのはおかしいでしょうか。

  • 主人をその気にさせるには

    現在両親とは別居中の35歳です。 主人も同じ35歳、子供は女の子5歳と6歳の2人です。 主人は4代続く自営業のため、結婚してからは店舗の2階の2部屋 (8畳と12畳くらい?)に住んでいます。 もともと住まい用ではないので、収納もまったくなく簡易のクローゼットやタンスをおいているので、実際よりかなり狭いです。 そろそろ子供も小学校に入学して2部屋に4人では手狭になってきたので、住まいを考えたいと思っています。 同居するにしても現在主人の両親が住んでいる母屋は築80年以上の古い(しっかりしていますが)もので、廊下がなく6畳くらいの部屋が何部屋もあるので、リフォームしないと同居しても狭いと思います。 それなら、遊ばせている土地があるので別に新築したいのですが、 どうすれば主人をその気にできるでしょうか?? 主人は母屋に帰る気でいます。リフォームの話も真剣に聞いていません。 子供も女の子2人なのでいずれは家業を続けるなら養子を、とも思うので、今新築しても決して無駄にはならないと思うのですが(これは主人にも言いましたが乗り気ではないです)イマイチ反応が薄いです。  どなたか全くその気のない相手をうまく説得した経験のあるかた または、そんな話を聞いたことのある方、アドバイスお願いします!!

  • 自営業の嫁ですが、自分の居場所がありません。。

    夫婦共々、会社勤めをしていましたが、義両親から、「早く戻ってきて、家業を継いでもらわないと困る。従業員も心配しているんだ」と強く言われ、私達も30代なので、 主人(長男)が家業(機械系)を継ぐため、2年前に同居するために引越しをしました。 しかし、実際には私達に仕事をさせたくないようなんです。事務で、主人の妹(既婚 ・子供あり・4時間勤務だが、社員扱い)がまだ働いており、義両親は、私に向かって「将来は○(主人名)と○(妹名)で頑張ってもらわないと。。」と言い出しました。義両親・義妹(経理担当)は、私達に、仕事を取られまいと必死です。時間のあるときに、お客さんの事や総務・経理関係の事も教えて欲しいと伝えても、義両親・義妹は口を揃えたように、「私達がやるから、いいわよ」と言います。将来、主人が跡を継いだとき、困るのは私達なので、少しづつでもいいから、仕事を引き継いでほしいと懇願しましたが、逆に「なんだ、俺達から仕事を取り上げるつもりなのか。それに、○(義妹名)が嫌な思いをするじゃないか!○(義妹名)を追い出す気なのか!」と怒鳴りだしました。主人がこれからのことを心配していて、独りしか知らない業務があるのは、何かあった時に困るから・・と幾ら伝えても、怒り狂う両親なのです。主人の代になっても、義妹の仕事を守るために、私達には必要最低限の事しか知らせたくないようなのです。例えば、「この仕事はこのようにやるのですか?」と質問しても、義両親達は露骨に嫌な顔をし、「はあ?何?」とこちらを馬鹿にしたような態度に、質問するのも疲れてしまいました。主人も、この義両親の態度に心底疲れてしまっています。仕事は自分で何とかしなくてはならないのですが、今後、どうしたら良いのか?分からなくなってしまいました。虚しい気分で辛いです。アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • こんな夫婦ってどうですか?

    旦那が未だに、正社員に就かず、これから先の不安や信頼ができません。 お互い33歳、共働き、子供なしです。結婚して二年過ぎました。 旦那は、今までの人生一度も正社員になったことがないせいか、正社員での面接をしても受からず、生活もあるので契約社員で、とりあえず仕事してます。 近ごろは、バイトもしようかと言っていて、私は、そんなことするなら早く就職してと思ってしまいます。結婚当初は、半年後には就職すると言ってましたが…私も両親も、あきれてるのと不信感がたまってます。旦那の給料と私のを合わせて毎月33万円程です。 私は色々我慢してますが、旦那は、仕事の人達と月4~6回飲みに行き、当然、小遣いは足りず、お金を渡してます。 来月は旦那の趣味のバイク車検と保険で28万程かかる上に、親友が家買ったから新潟までスノボがてら泊まりたいと… あまりにも好き勝ってな気がして、結婚生活がイヤになってきてしまいました。でも、このまま、生活するなら、私がもっと稼いで旦那にお金を渡さないといけないと、思ってます。 何故なら、旦那の遊びに行きたいとこを拒むと不機嫌になるからです。 あとは、セックスレスで、家事も全部私がしてるので単なる家政婦か同居人のような感じです。 私としては、夫婦として終わってる気がします。 正社員で働いてる方や、既婚者の方で、会社の飲み会ってこんなに頻繁にあるんでしょうか? 旦那が就活しないのに苛立ちます。旦那が甘いんでしょうか? アドバイスお願いします。