住宅ローンを組む際の連帯責務と連帯保証予定者について

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンを申し込む際、主人の自己破産歴が問題となりますか?
  • 連帯責務や連帯保証予定者に関して、不動産屋さんのアドバイスを聞いているが、私だけでローンを組む方法はあるのか?
  • 住宅ローンの借り入れ申し込みをする際には、主人の自己破産歴が影響する可能性があります。ローンの組み方についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン:連帯責務、連帯保証予定者について

質問いたします。 住宅購入を考えています。私(38歳)会社員が、申し込みをする予定です。主人(47歳)は、4月から正社員になる予定で、これまで契約社員の扱いでした。 私は、不動産屋さんによりますと、年収320万円で、借り入れは可能だと思われる、とのことでした。そこで、大手の銀行に、住宅ローン借り入れ申し込みをしてみようと思っているのですが、問題は主人で、過去に自己破産歴があります。自己破産をしてから、6~7年ほどです。 今回、連帯責務、連帯保証予定者に個人情報を書くことで、住宅ローンが通らないということはあるのでしょうか?不動産屋さんは、妻が住宅ローンを組むのは不審がると思うし、収入の合算があれば、大丈夫でしょう、ということでしたが、自己破産をしていると、ローンは組めないとも聞きました。 (その時、自己破産しているとは言えませんでした) なんとか、私だけで住宅ローンを組む方法がないのか、上記の場合では無理なのか、教えていただけますでしょうか? 説明が足りない部分もあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

ローンに関わる者です。現実的な回答をするので夢を壊すことになるかもしれません。 今回の住宅ローンが質問者の年収でクリアできる金額なら、単独で申し込みするしか審査を通る可能性はありません。 連帯債務(れんたいさいむ)は複数の債務者で負担する契約になります。連帯保証は債務者と同等の保証をすることです。 どちらも債務関係人になりますので、個人情報の利用同意を書き調査されます。 自己破産の情報は登録されてから一定の期間たてば抹消されることになりますが、登録機関によりまたは金融機関により保有期間が異なります。 いまご主人の照会をすれば消えているかどうかの境ぐらいになります。 情報開示してもらって見てみるとはっきりします。CIC、KSC、JICCの三社に申し込みします。 破産の原因には本人に起因しないいろいろな理由もあります。 ただし多くのところに迷惑をかけたことも事実です。 妻で申し込む理由は夫が転職で契約社員であったため、正社員としての勤続年数が無いからという説明で充分でしょう。

nekomaru222
質問者

補足

ご回答、大変参考になりました。情報開示をしてみようと思います。破産した前住所がわかるものを提出しなくてはならない機関があるようですが、情報開示の足跡が残ったり、そのことによって、審査に不利になることはありますか?10年間は、官報に残るようなので、心配です。仰る通り、社会的に迷惑をかけ、信用をなくしたのですから、借りられないのは当たり前ですが・・・。免責は、すぐに下りたといっていました。実は、私の働いている会社は、父の経営する会社です。私は、名前が変わっているので、身内だとは思われないかもしれませんが、父の会社の経営が苦しい為、妻夫でのローンを考えていました。私のみのローンを組む場合、やはり、会社の約款(違っていたらすみません)などを提出しなくてはいけないのでしょうか?また、破産していた事実が、ローンの審査のどこかの段階で、本人以外(例えば、私の両親)に知れてしまうことはありますか?度々になりますが、よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

補足をいただきました。 まず奥様の勤務が同族の会社であることを知っていない銀行なら、昨年の源泉徴収でサラリーウーマンとして審査されます。 同族だとわかれば過去三年分を求められることもあります。 支給額の変動をみるためです。 審査の段階で個人信用情報をとりますが、旧姓でヒットすることがあります。その場合はわかってしまう可能性もあります。 次に夫の破産情報なども含め個人情報が親族に漏れることがあれば、大きな問題になります。 財務局に届けをすれば、その銀行は金融庁からひどく指導を受けることになります。 そんなお粗末な銀行はほとんどありませんが、中にハウスメーカーの担当と懇意になりすぎてルールを忘れる担当者がいたような過去問がありました。 単独で通ればいいですね。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの連帯保証人の抵当権について

    中古住宅を購入する事になり、主人がローンを組む事になったのですが、バイトであるた為、普通銀行ではローンが組めず、裏バンクと言われる銀行でローンを組む事になりました。私は連帯保証人という形ですが、過去に自己破産(4年前)をしている為、連帯保証人とし不足なので、私の父も連帯保証人となる事になりました。が、不動産が言うには、父の土地が抵当・根抵当に取ると言われているのですが、抵当・根抵当に入れなければローンは組めないのでしょうか? ●物件は都内23区 ●築26年(上物価値なし) ●借り入れ予定額2,000万 ●主人の年収450万

  • 連帯責務について

    住宅ローンついてですが、夫婦で連帯責務にて3000万円ローンを借りています。 私が主責務者で妻が連帯責務者となっており持分が1/2となっています。 この場合、妻が別のローンを申し込む際、借り入れ金は3000万円?それとも1500万円?と記入するのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 住宅ローンの主たる責務者者が責務を放棄しました、連帯責務者も責務を放棄することはできますか

    諸事情あり、現在住んでいる家屋のローンについて、主たる債権者(父)が「わしは、もうこの家のローンを支払わない」と言っています。 これを受けて連帯責務者である母も「私も連帯責務者から外れたい」と言っています。 母にも連帯責務者を逃れる権利はありますか? また、こういう状況で、両親が銀行に住宅ローンを支払わなくなった場合、「いつ」、「どんなことが起こる」のでしょうか。銀行や税務署がこぞって現れて差し押さえのシールを貼っていくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親子ローンの連帯責務について

    12年程前に親子ローンで35年の住宅ローンをくみ、現在返済中です。私が債務者、親が連帯責務者で契約しているようなのですが、家の権利は両方にあるのでしょうか。名義は登記簿抄本では私一人の名義になっています。連帯責務者や連帯保証人などは、登記簿には記載されていないのが普通なのでしょうか。親に名義を貸すようなかたちで購入した家なので詳しいことはわかりません。最初にどのような契約で購入しているのか調べたいのですが、事情があり親のほうには聞けない状態です。今手元にあるのは家の権利書のみです。住宅ローンを組むときに契約書の控えなどがあると思うのですが・・・。契約のしかたなども教えていただきたいです。あと根抵当権が債権者につけられています。普通の住宅ローンで根抵当権をつけられるというのはあまりないことだとおもうのですが。親は商売をしています。4000万のローンをくんで購入しているので、借り入れ額が多いので根抵当権をつけられたのでしょうか。極度額は4400万です。住宅ローン以外でも借り入れができるようなので、住宅ローン以外で借り入れができるのは、本人のみなのでしょうか。親子ローンの場合、親がわも子供の了解なく借り入れができたりするのでしょうか。わからないことばかりなので、親子ローンに詳しいかたは、回答お願いします。

  • 住宅ローンにおける連帯保証人と連帯債務者について、お尋ねいたします。

    住宅ローンにおける連帯保証人と連帯債務者について、お尋ねいたします。 現在パート勤務1年です。前職は、正社員として勤務しておりました。 今回、5000万円の不動産購入にあたり、手付金の500万円を私が(私名義の銀行口座から)出す事になっております。 手付金の他、2500万円は主人名義の口座から頭金として拠出予定で、残金の2000万円について主人がローンを組む予定です。返済も主人名義の口座から引き落とし予定です。 また、物件登記には、私も共有名義者として登記(持分10分の1)する予定です。 この場合、私は連帯保証人になるのか、連帯債務者となるのか、どちらが適切なのか教えていただけないでしょうか? 銀行ローンの事前審査申込書に記載するにあたり、ローン担当者からは、連帯債務者になる方が良いと言われています。 正直、連帯保証人と連帯債務者の違いも良くわかっていません。 後々、夫婦間での余計な贈与税などとられないようにしたいと考えています。 税務に詳しい方からのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの連帯保証人

    突然申し訳ありません。主人が近々住宅ローンを組む予定です。銀行の人に奥様に連帯保証人になってもらうようになると言われましたが、私には主人に内緒の消費者金融の借入が200万あります。これは私の経営する会社の悪化が原因で、延滞なく支払ってはいます。また、私には会社経営の悪化で所得はありませんので主人の扶養に入ってます。これで連帯保証人の資格がありますか?また借入も知られる事になりますか?

  • 住宅ローン こんな状態で通りますか。

    住宅ローンを組むにあたり、問題が山積みです。 手持ち金400万 建築費 1700万 年収 主人450万 妻300万 手持ち金はすべてなのでなるべく残したくて1700万の借り入れを希望しています。主人の給与振込や公共料金の引き落としをしている銀行に申込予定ですが、妻の私が3年前に自己破産をしています。(その銀行には借入はありませんでしたが。)主人名義でも借入をしていたので3年前までは信販系のカードローンがいくつかありました。(3年前に一括返済をしています。) 昨年、取引の無い銀行で仮審査は通ったのですが、増額にあたり私が収入合算者に加わったがために破産者であることがわかり落ちてしまいました。(今、思えばあたりまえです。。)計画を見直し、主人だけの収入に見合う金額で申込をしようと思うのですが、私が持分を持たないで、収入合算者にもならなければ、私の個人情報はわかることはないのですか?こんな状況で審査は通ると思われますか。主人はかなり新築に乗り気で早くローンの申込をしたがっていますが私は心配で心配でたまりません。

  • 確定申告-住宅ローン控除の連帯責務について

    平成20年に新築マンションを購入したので、住宅ローン控除を受けるため今回確定申告をします。 どうしてもわからないことがあるので教えてください。 ローンをりそな銀行のフラット35で組みました。 りそな銀行から3200万 住宅金融支援機構から100万借りてます。 りそな銀行の債権額3200万の責務者は旦那のみです。 しかし、住宅金融支援の方の100万は私との連帯責務となってます。 登記は旦那と私とで2分の一ずつになってます。 確定申告では、私も連帯責務者として申告しなければなりませんか? その場合、りそな銀行と住宅金融の全額を連帯責務として50%ずつにするのか、それとも住宅金融の100万円分だけを連帯責務として申告するのか。。 わからなくなってしまいました。 E-TAXで申告書を作成していたのですが、残高を別々に記入する欄がなくて困っています。 また私は扶養家族で100万以下の所得ですので、主人の扶養として申告しようと思ってたのですが、連帯責務の場合、私も新たに確定申告しなければなりませんか?? 大変わかりにくい質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけますでしょうか??よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの連帯保証人 工事中に失業

    末筆ながら失礼します。 結婚して間もないものなのですが、主人の親が身体が不自由なため、主人の実家を二世帯住宅に増築しています。 主人の名前で住宅ローンを組んで工事をすることになったのですが、主人の年収(290万)だけでは借入れが通らなく、妻の私(260万)が収入合算の形で連帯保証人になり1600万借入れして工事することになりました。 工事は当初の予定より遅れて始まったのですが、ここにきて保証人である私の職場の課が業務縮小という名の人員整理をするらしく失業してしまう可能性がでてきました。 まだ工事が完成していないのに失業してしまった連帯保証人で最後の金賞契約までいけるのでしょうか? 借入本人ではないので大丈夫なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの連帯保証人の住宅取得控除について

    いつもお世話になっています。 この度、何人かの方にアドバイスを頂きながら住宅取得にたどり着く事が できました。感謝です! そこで、またまた疑問が出てきまして・・・教えていただけると助かります。 住宅ローンを申し込み、夫婦折半で申し込みをしましたが、残念ながら収入 合算での借り入れになりました。 妻である私は連帯保証人になっています。こういう場合は、年末調整の際に 夫婦別々に住宅取得控除は出来るのでしょか? 債権債務者と連帯保証人は同じのようですが・・・ 無知でお恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります! 宜しくお願いします。