新しい猫を迎える際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 先住猫がいる場合、新しい猫を迎える際には注意が必要です。段階を踏んで慣れさせていくことが大切であり、ケージを用意することもおすすめです。
  • 雄同士の場合、トラブルが起きやすいため、雌の猫を迎えることがおすすめです。また、子猫のほうが成猫よりも受け入れやすい傾向があります。
  • 猫を探す際には、里親募集サイトが便利です。信頼できるサイトを利用して、新しい家族を見つけることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

先住猫がいて新しく猫を飼う場合で質問です

こんにちは。 今、新しくもう一匹の猫を我が家に迎え入れようかと悩んでいます。 今現在家には一匹の先住猫がいます。 *詳細* ・雄猫(1歳11ヶ月) ・基本大人しいけれども、寝ているのを邪魔すると不機嫌になったり噛んできたりする ・虚勢手術、ワクチン接種、ノミ駆除、全て完了、エイズなどの伝染病はすべて陰性で、生まれてから一度も病気にかかっていない健康な子です ・家は、私・夫・娘・息子の4人家族です(娘と息子はどちらも中学生以上です) ・知らない大人が家に来るとテーブルの下などに隠れて出てこようとしません(子供なら近づいて遊んでもらおうとします) このような猫です。 新しい猫を迎えるという案には、家族は賛成しています。 ですが、よく聞く先住猫と新参猫のトラブルが心配です。 こういう先住猫がいる場合のことは、いろいろと調べてみたのですが、そしたら段階を踏んで慣れさせていくべきだと分かりました。しかし、家にはケージがありません。やはりどうしてもケージは必要なのでしょうか? あと、いまいちあやふやな疑問ですが、気になったので質問させていただきます。 まだ迎え入れる具体的な猫は決まっていません。 家の猫は雄ですが、雄同士はよくないと聞くので、雌のほうがいいのでしょうか? あと、やはり子猫のほうがいいのでしょうか? そして、成猫同士の場合はどうすればいいですか? このような経験のある方にご回答いただけるとありがたいです。 猫は、里親募集などから探そうと思っていますが、いいサイトなどがあれば紹介していただけるとうれしいです。 ご回答お待ちしています。

  • ctlve
  • お礼率100% (10/10)
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.5

飼い主さん(代理母)との関係と、ネコ同士(他人)の関係は全く別物です。 多くの方が、親視線でご自分のネコの性格を判断なさいますが、ネコは本来 単独生活者であり、自分だけの縄張りを持つ動物です。 基本的に、多頭飼いには向いてないですよ。 業界側(フード・グッズ産業・販売店・ブリーダー等)の思惑もあって、多頭 飼いが、まるで当たり前のように喧伝されていますが、只でさえ狭い室内に、 他のネコを同居させることは、そうとうなストレスに直結します。 それを理解なさったうえで飼うのなら、完全隔離部屋(後々の感染性などにお いては必須条件)とケージは必ず用意してください。 相性は個体差が大きく、数日で慣れることもあれば、1ケ月以上かかることも あります。 また、一見仲良さそうに思えても、関係は決して一定ではありませんので、特 に一方が怪我や病気などで入院後に戻ってきた場合、激しく威嚇されてしまう ことも多いですね。 十分ご注意ください。 共に不姙なさるのであれば性差はあまり関係ありませんが、新入りはなるべく 生後数ヶ月未満の子ネコが良いでしょう。 ただし、決して子ネコを構いすぎないようになさってください。 (大半の方がこれで失敗する) 里親ならば、お住まいの地域の「保健所・動物愛護センター」の譲渡会をご利 用なさると良いでしょう。 不幸な処分ネコを1頭でも少なくしたいですからね。 年齢・特徴などの情報開示の上、講習会・飼育教室・無償・ワクチン済といっ たメリットもありますよ。 (地域によっては多頭飼い禁止もある) 相性が悪い場合は、他のネコと交換も可能です。職員さんはちょっと嫌がるけど。 (元 飼育屋)

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりケージは必要なんですね。 >>ただし、決して子ネコを構いすぎないようになさってください。 これは気をつけないと絶対にやってしまいそうです…(汗 私の住んでいる地域では、保健所の譲渡は行っていないので、動物愛護センターに行ってみようと思います。 丁寧な回答、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#161690
noname#161690
回答No.4

ともかく相性ですから、なんともいえませんねぇ。 どちらかというと次の子は、子猫の方が先住も受け入れやすいと聞きます。 (子猫なら、性別は気にしなくても良いそうです) まずは参考に http://allabout.co.jp/gm/gc/31804/ こちらも参考になると思います。 http://www.geocities.jp/talismankatze/cattopic8.html ゲージは必要ですよ。 初めて猫同士を合わせる時には、人間にも危険な事が起る可能性がありますので必ず必要です。 また、餌入れやトイレ等、それぞれ用意してあげないといけません。 それが無理なら、やめた方が良いと思います。

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゲージはやはり必要なんですね。 トイレのことは考えていませんでした。 新しく買おうと思います。 サイトまで紹介してくださってありがとうございました!

  • takonapo2
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.3

うちの場合、先住猫(雄、年齢不明)がいて、後から、拾った猫(雌、多分10カ月くらい)を迎えました。 最初、雌が威嚇してましたが、雄は取り合わず、二匹仲良くなりました。 去勢避妊していても雌雄だと、うまくいくことが多いと思います。

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雄雌でも虚勢避妊していればうまくいくことが多いと知って安心しました。 よく考えてみようと思います。 ありがとうございました!

回答No.2

こんにちは。 実家の母は無類の猫好きで、野良の子猫が飢えていたりすると、よく拾ってきました。 一時期は家に5匹もいることもありました。オスもいればメスもいました。 猫は基本群れない生き物なので、やはりしょっちゅう喧嘩しますね。 大体からだの大きい猫の方が強くて、上下関係が決まっちゃいます。 ただトラブルというほどのトラブルは無かったですね。 喧嘩はよくしますが、怪我させるほどの事はなく 自分の居たい場所に別の猫がいると、そこから追い出したり 廊下歩いていて鉢合わせた時に、手でパンパン叩いて追い払ったり程度でした。 昼間喧嘩してたのに夜はいつも同じ寝床でくっついて寝ていたり。 エサは2匹分けた皿にあげて、もう一匹が横取りしようとしたら叱ったり あまり喧嘩が激しい時は引き離して強い方を叱ったり 寝床を2匹分用意したり……その程度のことで問題は無かったですね。 いじめられっこの猫も、追い出されたりしてきたら 膝枕に乗せてやって、なぐさめてやったら大抵すぐ機嫌直してました。 まあ夜に喧嘩されるとうるさいとか、 数が増えると柱やダンボールがすぐボロボロになったりはあります。 あくまで家での話なので、ご参考までに。

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっはり喧嘩はするんですね。 まあ、猫の性質なのでしょうがないですよね… 家がボロボロになるのは全然大丈夫です。 体験談を聞かせていただいて、ありがとうございました!

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

出来れば「止めた方が良い」です。 猫にリスク背負わせないための「ゲージ」が用意できないなら・・・

ctlve
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりゲージはどうしても必要なんですね…。 猫のためなら、新しく買おうかと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 困っています!先住猫が子猫2匹を受け入れてくれません・・・

    うちには、8歳くらいの雌猫がおりますが、2ヶ月前に子猫2匹の里親になることになりました。2匹の子猫(雄・雌)は、生後2ヶ月よりうちに来ており今4ヶ月です。はじめは、ゲージに入れたものの、すぐに出る状態になり、部屋は分けていたのですが、先住猫の 声がすると、子猫は先住猫の方へまっしぐらになり、先住猫はシャーと怒るようになりました。  特に、オスの子猫が怒られても怒られても先住猫のそばに行き、ゴロゴロのどを鳴らしながら、遊んでよ~とゴロリンとするのですが、先住猫から猫パンチをされます。 うちに来てもう2ヶ月、明日こそは仲良くなっていますようにと願いながらここまできてしまいました。 でも、何もしていない寝ている子猫に、シャーと言ってパンチをすることもあり、だんだん先住猫に対しても家族が怒ってしまうことも出てきました。 寝る時は、子猫達は1部屋から出さないようにし、先住猫は私達と一緒に寝ております。 先住猫はもともと、ノラちゃんで妊娠中だったところを保護し、それからうちの子になっています。妊娠・子育て経験もあるのに、どうして子猫達をこんなにも嫌うのでしょう? メスの子猫は、オスの子猫が怒られている様子をいつもじっと見ており、自分からは先住猫に近づきませんが、何もしていなくてもパンチされることがあります。 子猫達が成猫になって、少し落ち着いてきたら同居猫と認めてくれるのか、最初相性が悪いようだとずっとこのままで、喧嘩がひどくなっていくのか・・? ご経験のある方いらっしゃいますか? 毎日、ああ、これではダメだな。里親さん見つけなきゃと思う気持ちと、こんな可愛い子達を手離すことなんてできないと思う気持ち が行ったり来たりです。。。どなたかアドバイスお願いします!

    • 締切済み
  • 先住ねこと子猫

    生後2ヶ月の子猫を飼う事にしたのですが、以前から居る10歳の猫が子猫に慣れず、飼い始めて3週間経つのですが、完全室内飼いだった猫が最近外に出て木の下でジットしていることが多くなりました。餌を食べるととにかく外に出たがり、家には子猫がいるので入ろうとしません。 ケージに入れて(子猫を)なんとか先住猫を以前のように家の中に入れて飼いたいのですが、家族が子猫をケージに入れるのはかわいそうだというし、先住猫を手放す気はないし、かといって子猫を手放すのもかわいそうで出来ないし・・・ほんとうに困っています(T_T)なにか良い方法はないものでしょうか? 長文でもしわけありませんm(__)mよろしくおねがいいたします!

    • ベストアンサー
  • 先住猫、先住犬と新入り子猫

    先住猫、先住犬と新入り子猫について、アドバイスをください。 わんちゃんは、現在7歳オス去勢はしておらず、散歩以外は室内飼いです。 おだやかで優しい性格、一匹目の猫トラはわんちゃん3歳、トラ2ヶ月のときに出会い、はじめから問題なく仲良しです。新入り子猫にも、怒ったりはせず、ただパワフルな子猫にびびってます。 先住猫のトラは4歳、オス去勢済で外も自由にお散歩しております。 2ヶ月くらいの時に捨てられていたのを保護した、キジトラのMixです。 寝るとき、ごはんの時、遊んで欲しい時、甘えたいときは帰ってきます。 先住犬とは仲良しで、毎朝鼻をくっつけてご挨拶、私達にもご挨拶してくれます。 庭に遊びに来る白黒の野良ちゃんオス、年齢不明とは仲良しです。 新入り子猫は、ペットショップで処分されそうになっていた、5ヶ月少し大きめのアメリカンショートヘアーのオスです。 この子は先住猫にも、先住犬にも遊ぼうと積極的に関わろうとします。 来月19日で6ヶ月になる為、去勢時期の相談に病院に行きます。 ご相談したいのは、先住猫と新入り子猫についてです。 本やインターネットにあったように、ケージ、部屋を隔離していましたが、先住猫は自由に動きまわっており、はじめは自然に部屋には近づきませんでした。 自分から興味を持った場合はそっとしておくといいとあったので、3日目頃に部屋の前で中に興味を示していたので、新入りのケージにカーテンなどをかけ、中が見えないようにして様子を見ていました。 わざわざ隙間から中を覗き込み、いけるかと思いきや、フーシャー!と威嚇…(泣) 匂いのついたものの交換で慣らして行くというのも、実行しましたが子猫はゴロゴロなのですが、先住は、現在5日目ですが、匂いを嗅ぐだけでフーシャーです…。 怒っていてもそっとして、猫同士に任せればいいともあったので、部屋においてそっとして、先住猫を積極的に可愛がるのですが、普段鳴かなかったのに、高い声で小さく鳴き、フーシャー怒り、その日の馴れ合いっこは終了します(汗) だんだん家にいる時間が短くなり、心配です… どのようにするのが、2匹にとってよいでしょうか? 2匹はもう仲良くなれないのでしょうか…、出来れば2匹の家の中での行動範囲が狭くなるため、仲良く出来ればと思うのですが(汗) 経験のある方、是非アドバイスお願いいたします…!

    • ベストアンサー
  • 新入り猫と先住猫の関係

    多頭飼い経験のある方居ましたら相談に乗ってほしいです。困っています。 文章長くてすみません。 家には先住猫オス4歳(ワクチン・去勢済み)がいます。 性格は活発で甘えんぼの超ビビりです。 1週間前に生後1ヶ月の子猫メス(未ワクチン未去勢)を貰い受けました。 今のところ病気、外傷はありません。 部屋は1Kなので、子猫は廊下側でゲージに入って過ごしいて、先住猫は入って来れない様にしています。 ですが、子猫の鳴き声に、先住猫が鳴きまくってドアをガリガリするので、早いかなと思いつつ2日間にケージ越しに会わせてみました。 すると威嚇もしないし、ケージ前でくつろぐ事もあります。そしてじっと見てるだけです。 3日目には子猫を抱っこしたまま合わせましたが、それも威嚇せずちょっと子猫を見てからゲージを眺めます。 あまりに見るので新入り猫を出して抱えて、先住猫にゲージの中を歩かせてみました。 このような感じで1日10分ほど会わせるを繰り返して1週間経ちます。 なのですが、とにかく先住猫は廊下に行きたがり、鳴きまくります。そして廊下に出すとずっと色んな角度から子猫とケージ眺めてるだけなのです。 子猫を出してみても、なんだか猫よりケージ自体に興味があるように見えます。 子猫がぴょんと飛び跳ねると多少びっくりはしてますが、他は結構無反応です。 先住猫は廊下に鳴きまくる以外は排泄、食事、過ごし方も以前通りです。 子猫はまだノミダニ予防をしただけなのと、先住猫が6キロあるので、まだ直接触れ合わせたりしませんが…。 先住猫の性格上、数ヶ月かけて慣らしていこうと思っていたのですが、これはもう仲良くなり始めてるのでしょうか? もしかして部屋にケージを入れても大丈夫なのでしょうか。 全く意に介さないので戸惑っています。 どなかかアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先住猫のストレスと仔猫

    昨年の7月に3~4ヶ月くらいの 猫♀を保護しました。 甘えん坊な子で、 とても優しい子です。 もう一緒に暮らし始めて 1年が経とうとしていますが、 2週間ほど前に 3ヶ月くらいの捨て猫♀を 保護しました。 この子はとてもやんちゃで 先住猫と遊びたいのか 自分からじゃれにいきます。 先住猫は最初は遊んであげてたのですが、 仔猫があまりにもしつこく、 だんだんストレスを感じ始め、 2日くらい前から ごはんも水も摂らなくなってしまいました。 ごはんを少し食べても 嘔吐してしまいます。 最初からこの二匹を引き合わせることは よくないとつい最近調べてから 知りました。 しかしケージもなかったので 家の中で放し飼いになってしまっています。 このような場合、 ケージを買って先住猫が 落ち着くまでは仔猫をケージで 育てた方がいいのでしょうか?? 仔猫にも家族になってもらいたいので なんとか先住猫とうまくやってほしいです… 難しいこととは思いますが アドバイスいただけると嬉しいです。 私は先住猫のことが気になり 元気が出ません。 批判などはどうかお避けください。

    • ベストアンサー
  • 子猫用のケージに、先住猫が入りたがります。

    我が家には三歳になる先住猫が一匹いますが、 先日新たに子猫を家族に迎えました。 子猫はまだ小さいので一階建てのケージに部屋を つくってあげましたが、 病院に連れて行っている間に先住猫がケージに入り、 どうやら気に入ってしまったようで、 中のベッドで寝たがります。 今まで先住猫は他に猫もいなかったものですから、 ケージなどは用意したことなく、 一応ベッドを与えていますが、 それでも子猫のケージが気になるようです。 あまり広いとは言えない我が家にもう一個ケージを置くべきか、 かなり悩んでいます。 甘やかさずに、今のまま自分のベッドに寝かせるべきでしょうか。 それとも、2階建てのようなケージに買い換えるべきでしょうか。 もしこのような体験をされた方は是非ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と子猫の生活

    我家には2匹の成猫(オス&メス)がいます。 この間の土曜日に生後1ヶ月の子猫を知人から譲っていただきましたが、絶えず鳴いていて(まだ慣れていなくて不安なんだと思います)、ご飯もスプーン1,5杯程しか食べませし何よりも、先住猫(オス)が子猫を虐めるのでとても心配しています。 先住猫(オス)は子猫に本気で噛み付いているようで、子猫も「ギャ」っと鳴いたりします。 今まで猫を飼ってきましたが、虐めるような猫達ではなかったので、今回の虐めをどうしたらよいものか心配でなりません。 子猫をサークス内に入れておくと大声で鳴くので、部屋に出しますが先住猫が虐めるこの繰り返しです。 相性が悪いのでしょうか? 対策はあるでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住子猫と新しい成猫

    我が家には子猫(6ヶ月・オス)がいます。 2週間前に新しく成猫(1歳半・メス)を迎えました。 先住猫の方は全然人見知りしない性格なので、遊びたくて寄って行くのですが、成猫は威嚇してしまいます。 最初はこんなもんだろうと思ってなるべく無視するようにしていたのですが、あまり状況が変わらず、2匹のことが気になって、自分がストレスを感じるようになってしまいました。 威嚇している声を聞くとイライラしてしまうようになり、成猫を嫌いになってしまいそうです。 ストレス性胃炎を発症し、実家の母親に相談したところ「その猫は返しなさい」と言われました。 しかし猫はモノではないので、もらってみてダメだったからと言って返すというのはどうかと思っています。 成猫は新しい環境ですし、自分よりうんと年下の子猫に構われて、家の中で一番ストレスを感じているのは成猫だということはわかります。 上手く一緒に生活したいのですが、どうしたらよいでしょうか。家はワンルームなので、別々の部屋に置くこともできません。 よい方法をご存知の方、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が新入り猫を怖がって逃げます

    先日2,3ヶ月の子猫を拾いました。家には先住猫が3匹いますが、先住3匹とも、新入りを怖がって部屋に入ってきません。 新入り猫は異常なくらい人間が大好きで、ケージから出すと犬のように人間の後をくっついて歩きます。先住猫と遭遇しても、人間以外は目に入らないのではと思うくらい威嚇されてもあっさりとスルーします。 ご飯場所でふいの対面をしても、先住猫を差し置いて普通にご飯を食べています。先住に対する威嚇などは全くなく、完全に無視している感じです。 そして人間の気配がする限り、ケージに入れても出しても起きている間は鳴きまくります。とにかく鳴き止みません。人間もぐったりするくらい鳴きまくります。 先住猫3匹はこれまで私にストーカーのようにくっついていたのが、新入り猫(見えない所に置いたケージ入り)が来てから、部屋(1階)に入ってこようとしません。常にケージから新入り子猫の鳴き声が聞こえるため、ご飯もそこそこに2階に逃げていってしまいます。これまではカリカリの音を聞かせると一目散に駆け寄ってきたのが、ご飯の用意をしても1階に降りてこようともしません。 子猫が寝た時だけ静かになるので、その時にビクビクしながら入ってきて少し食べたらすぐ2階へ避難していきます。ご飯中に子猫が鳴き始めると、一目散に退散です。 私も2階に行って先住達をかまいまくりたいのですが、妊娠9ヶ月で思うように動けず、十分なフォローができない状態です。かといって2階は普段洗濯物を干す以外使用しておらず、2ヶ月ほどの子猫のケージを置いておくには寒すぎるので、暖かいリビングから移動させることは出来ないし。。。 新入り子猫をケージに入れても、先住は泣き声だけで逃げてしまうので、どうしたらよいのか困り果てています。先住達が不憫になってきました。 新入り猫は拾ってすぐ病院に連れて行き、シャンプー後、先住猫の使用しているトイレの砂あびをさせる等におい対策など出来ることはやっていると思うのですが。 何か良い案はありませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 先住猫にちょっかいを出す新参子猫、止めるべき?

    初めて質問させていただきます。 先住猫:多分ペルシャ猫、現在推定5歳。メス。公園に捨てられており1年半ほど前に保護。 粗相もない、爪は爪とぎでしか研がない、盗み食いもない、できた猫。 飼い主のいるところにばかり居たがる愛らしいタイプ。多分未避妊。 新参猫:雑種、現在推定2ヶ月。メス。公園に捨てられており1ヶ月ほど前に保護。 噛み癖あり。テンションが上がると手加減できない。飼い主不在時はケージ暮らし 家ではヤンチャでも獣医さんに行くと飼い主にしがみついて離れない、なかなかカワイイやつ。 飼い主:私と夫の二人暮らし、共働き。 先住は最初こそケージ越しに子猫を威嚇していたものの、 1~2週間経つと子猫のお遊びタイムに追いかけっこをしたり、時には体をなめてやったり 遊んでやってくれるようになりました。 が、しかし子猫もあっという間に大きくなり、体がしっかりしてきました。 成長していく様は何とも可愛らしく喜ばしいのですが、それはもう暴れ回る! ケージにいる時間が長くて体力が有り余るのでしょう、 先住を見るたび、飛びかかったりパンチをしたり、 遊んでおくれ遊んでおくれとしつこくちょっかいを出すようになってしまいました。 相手が人間でも猫でもぬいぐるみでも、飛びかかれるものには飛びかかってきます。 先住は、猫パンチや軽く口でガッと行く感じで応戦、あまりにしつこい時はシャーとやってよそへ逃げます。 血を見るような取っ組み合いはないのですが、 子猫がしつこいときは先住はしっぽをバッタバッタと振っていて、 わりと本気でイラッとしているように見えます。 ついこの間までは、おチビをなめてやるような場面もあったのですが。。。 最近は子猫がケージ外で落ち着いていることがなく、サッパリです。 調べると 「あまり人間が介入すると子猫が学習できず、仲良くなるものもならなくなる。猫には猫の社会がある」 といった意見や 「先住猫のストレスはただでさえ大きい、先住が嫌がるならすぐ離し、住み分けを」 など様々な意見があり、うちの子たちの場合はどうすべきか見極めかねています。 子猫には登れない、先住御用達のキャットタワーがありまして そこは人間が掃除機などかける際に先住が逃げ込む落ち着ける避難場所のはずなのですが、 子猫にちょっかいを出されてもそこには逃げず、子猫が来れる場所にばかり逃げるのです。 でも、見るからにイラッとしているし追いかけっこの時とは顔つきがちがう。。。。 先住猫と新参猫の小競り合いでは、どの程度から人間が介入すべきでしょうか? 今は、先住がシャーというほどのしつこいテンションに子猫がなったタイミングで、 子猫をケージに入れてしばらく離すようにしています。 もう少し放っておいた方がいい、またはもっと早い段階で引き離すべきなど ご意見をお伺いしたいです。 ※先住猫は子猫のテンションが上がって絡みの度が過ぎる時は非常に不愉快そうですが、 ただ一緒にいるだけの時は特に気にしない様子をみせてくれていて、 ご飯もよく食べ、いいうんちもし、どこかに引きこもるといった行動もないです。 子猫がもう少し成長して落ち着いてくれるまでの辛抱かなという感じはするのですが……。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう